書誌1987一覧
年月日 | 書名 | 編著者 | 発行所 |
---|---|---|---|
87?01 | 反核青年連合を日本から世界へ | 日本民主青年同盟中央委員会 | |
87?02 | ヒロシマ幻想 | 浅尾忠男 | 詩人会議出版 |
87?03 | あらくさ第3集-非核・平和詩歌句集 | 京都文芸あらくさ会 | |
87?04 | 非核「神戸方式」が危ない! | 兵庫県平和委員会 | |
87?06 | るいるいとるいるいと-1945・8・6広島の川 | 竹田まゆみ(作)・こさかしげる(絵) | 汐文社 |
87?08 | 灼かれし少女-西日本反核平和詩歌句集第4集 | 西日本反核平和詩歌句集刊行委員会 | |
8701?01 | 核も戦争もいらない第6集 | 神野美昭編 | 徳島県平和委員会 |
8701?03 | 核時代の国家秘密法 | 上田誠吉 | 大月書店 |
87010101 | 残心[その2][母・マツの思い出集] | 荊尾武男(編著) | |
87010102 | 平和-市民1人ひとりの願い | 大宮市(編) | 大宮市 |
87011001 | 広島市保育連盟三十五年誌 | 広島市保育連盟三十五年誌編さん委員会(編) | |
87011002 | 地域から見た市民のくらし-第4次広島市政白書 | 広島自治体問題研究所編 | 広島市職員労働組合 |
87011501 | 蓮の花は泥水にしか咲かない | 久保道正 | ミリオン書房 |
87011502 | 廃炉に向けて-女性にとって原発とは何か | 綿貫礼子編 | 新評論 |
87011701 | 86年日本平和大会報告集 | 日米軍事同盟打破・基地撤去86年日本平和大会実行委員会 | |
87012001 | ヒロシマの女たち | 広島女性史研究会(編著) | ドメス出版 |
87012001 | 横浜事件-言論弾圧の構図 | 海老原光義・奥平康弘・畑中繁雄 | 岩波書店 |
87012011 | 南京への道 | 本多勝一 | 朝日新聞社 |
87012101 | やよい通信第49号 | 松岡克昌 | |
87012501 | 夢千代日記 | 早坂暁 | 新潮社 |
87012502 | 核軍縮交渉史 | 井出洋 | 新日本出版社 |
87013001 | 写真記録・ドキュメント1945→1985-核兵器のない世界を | 被爆40年と原水爆禁止運動編集委員会(編) | 原水爆禁止日本協議会 |
87013002 | 女たちの<銃後> | 加納実紀代 | 筑摩書房 |
87013101 | 天邪鬼の筆の跡-被爆記者が綴る長崎の戦後史 | 佐原治平(著)佐原隆文(監修) | 聖母の騎士社 |
87013301 | [広島中央警察署」沿革誌-110年のあゆみ | 広島中央警察署沿革誌編さん委員会(編) | 広島中央警察署 |
87013302 | ヒロシマ・ナガサキを考える第22号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 |
87020101 | いけん君が代-君が代強制住民カンサ請求意見陳述 | 阿吽社 | |
87021001 | 広島に対する原子爆弾の効果第Ⅲ巻(第3分冊) | [アメリカ]合衆国戦略爆撃調査団(物的損害調査部)(編) | 広島平和文化センター |
870211 | 戦争とたたかう-一憲法学者のルソン島戦場体験 | 久保田栄正・水島朝穂 | 日本評論社 |
87021101 | 安部一成論文選集5巻-原水爆禁止運動 | 安部一成(著)安部一成論文選集刊行委員会(編) | 東洋図書出版株式会社 |
87021102 | 天皇陛下と広島-昭和の御代に感謝のまごころを | 天皇陛下御在位六十周年広島県奉祝委員会 | |
87021501 | 広島、長崎に対する原子爆弾の効果 | [アメリカ]合衆国戦略爆撃調査団(総務部)(編) | 広島平和文化センター |
87021502 | 広島および長崎の保健・医療部門に対する原子爆弾の効果 | [アメリカ]合衆国戦略爆撃調査団(医学調査部)(編) | 広島平和文化センター |
87022001 | 核兵器と科学者の責任 | C.G.ウィーラマントリ Weeramantry | 中央大学出版部 |
87022501 | 絆―高校生とヒロシマ | 川良浩和 | 径書房 |
87023301 | 平和な明日へ・語り継ぐ父母の被爆体験[Ⅰ]原爆被爆体験を伝えるために | 長崎県原爆被爆二世教職員の会(編) | |
87030101 | 赤いトマトの思い出-平和教育実践集 | 広島市立三和中学校平和教育部会(編) | |
87030102 | 生きて生きて-おかあさんの戦争体験記 | 小郡町婦人行動対策会議(編) | |
87030103 | 国民の過半数達成をめざして | 原水爆禁止日本協議会 | |
87030104 | 広島県消防史 | 広島県消防史編集委員会(編) | (財)広島県消防協会 |
87030105 | はだしのゲン10 | 中沢啓治 | 汐文社 |
87030107 | 被爆者手当受給のてびき1987-様式と事例 | 原爆被爆者問題研究会・大阪市原爆被害者相談室(共編) | 原爆被爆者問題研究会(等) |
87030501 | 戦争-親と子の戦争体験記録 | 芦屋町立山鹿小学校平和教育委員会(編) | 芦屋町立山鹿小学校 |
87030801 | 繰返すまじ・あの日-結成20周年記念文集 | 丹有原爆被害者の会(編) | [兵庫県] |
87030802 | 掲示・その日その日[第1集] | 石田民生(編著) | 石田民生 |
87031101 | やよい通信第50号 | 松岡克昌 | |
87031501 | 原爆資料センター保存資料一覧1987 | 長崎大学医学部附属原爆被災学術資料センター(編) | |
87031501 | 不破委員長広島を語る | 日本共産党広島県委員会 | |
87031901 | 生き残らせて頂いて | 堀江柊子(編著) | 堀江柊子 |
870320 | (緊急シンポジウム)「1%枠撤廃}をどう考えるか | 核軍縮を求める22人委員会・平和構想懇談会 | 岩波書店 |
87032001 | 大平数子歌集 | 大平数子(著)広島アララギ会(編) | 広島アララギ会 |
87032002 | 広島の留学生たち-国際交流と留学生・シンポジウムの記録 | 熊平奨学会(編) | 熊平奨学会 |
87032003 | 緊急シンポジウム・「1%枠撤廃」をどう考えるか | 核軍縮を求める二十二人委員会・平和構想懇談会 | 岩波書店 |
87032101 | 天使の涙-母と娘の原爆症闘病日記から | 袖木雅如(ソデギツネユキ) | 敷島画廊[広島市] |
87032501 | 中国簡保七十年史-簡易保険創業七十周年・郵便年金創業六十周年記念 | 中国郵政局保険部 | |
87032502 | 平和の使徒永井隆-永井記念館館蔵品写真集 | 同刊行会(島根県飯石郡三刀屋町教育委員会内) | |
87032701 | アジアの声-侵略戦争への告発 | 戦争犠牲者を心に刻む会編 | 東方出版 |
87033001 | わが昭和史 | 松前重義 | 朝日新聞社 |
87033001 | わが昭和史 | 松前重義・(構成)白井久也 | 朝日新聞社 |
87033101 | 広島市議会史・議事資料編Ⅱ | 広島市議会(編) | 広島市議会 |
87033104 | 国立平和研究所広島設置の構想(案) | 広島平和文化センタ- | |
87033111 | 平和教育研究-広島平和教育研究所年報VOL.14・1986 | 広島平和教育研究所 | |
87033301 | 被爆前後の畑賀村・中野村の生活と体験-被爆体験継承学習事業 | 広島市中野公民館被爆体験継承学習グループ(編) | 広島市中野公民館 |
87033302 | 後世に語りつぎたいこと第2集 | 広島市戸坂公民館(編) | |
87033303 | 劫火をのがれて | 広島市立似島中学校(編) | 広島市立似島中学校 |
87033304 | ふるさと似島 | 広島市立似島中学校(編) | 広島市立似島中学校 |
87033305 | 平和大通・樹木のしおり | 竹屋公民館・平和大通“樹の会”(編) | 竹屋公民館・平和大通“樹の会” |
87033306 | [広島平和記念資料館]30年のあゆみ | 広島平和記念資料館(編) | 広島平和記念資料館 |
87033308 | 広島平和記念資料館-ヒロシマをみつめて(第2刷) | 広島平和記念資料館(編) | 広島市市長室 |
87040101 | 被爆者一般疾病医療機関名簿(昭和62年4月1日現在) | 大阪府衛生部医療対策課(編) | 大阪府衛生部医療対策課 |
87040102 | 実録昭和史-激動の軌跡2-戦火拡大・破局の時代 | 三ケ野大典編 | ぎょうせい |
87040601 | 銃後-思想弾圧・空襲・原爆・沖縄戦・引揚げ | 松谷みよ子 | 立風書房 |
87041001 | 鳴潮のかなたに-伊号第六十七潜水艦とその遺族 | 山崎朋子 | 文芸春秋 |
87041501 | 軍縮問題資料 | 宇都宮軍縮研究室 | |
87042001 | 広島随想 | 豊田清史 | 火幻社 |
87042501 | ふたりの画家-丸木位理・丸木俊の世界(本橋成一写真録) | 本橋成一 | 晶文社 |
87043001 | 被爆韓国人 ②[1987年4月号]日本語版 | 韓国原爆被害者協会(編) | 在韓被爆者渡日治療広島委員会 |
87043003 | 地球被曝-チェルノブイリ事故と日本 | 朝日新聞社原発問題取材班 | 朝日新聞社 |
87043301 | 生きた証しここに | 広島市祇園西公民館(自分史の会)(編) | 広島市祇園西公民館 |
87043302 | ヒロシマ・ナガサキ12号-被爆体験を語り継ぐ・・・八王子から | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | |
87050101 | 生きて来た道 | 土橋鹿市 | |
87050102 | PEACE&シネマ-広島平和教育映画ライブラリー10周年記念誌 | 広島平和教育映画ライブラリー(編) | 広島平和教育映画ライブラリー |
87050201 | 歌集・火のごとく | 古吉義彦 | 古吉義彦 |
87051001 | 原爆許すまじ-21世紀への遺言 | 埼玉県原爆被害者協議会(埼玉被団協(しらさぎ会))(編) | |
87051002 | 被爆医師・今川卓治 | 今川静子(編) | |
87051003 | 抗議して生き残ろう-私の反核平和論 | 小中陽太郎 | 日本評論社 |
87051101 | 地図から消された島-大久野島毒ガス工場 | 武田英子 | ドメス出版 |
87051101 | 平和と倫理 | 栗田充治 | アジア書房出版部 |
87051501 | 読本草の根核軍縮-戦争のない世界をつくるために | 田英夫 | 新時代社 |
87051502 | 起伏の暦 | 小山誉美、歌の実短歌会編 | 短歌研究社 |
87051503 | 軍縮問題資料 | 宇都宮軍縮研究室 | |
87051701 | 原爆に愛児を失いて(抜粋)原爆体験記 | 玉田富子 | 幟町公園慰霊碑護持会 |
87051702 | 夫と二児を奪い取られて(抜粋) | 荒谷照子(証言) | 幟町公園慰霊碑護持会 |
87051801 | 暴かれた核兵器もちこみ日米密約 | 日本平和委員会(編) | 日本平和委員会 |
87052001 | 作品集・日ぐれの街 | 岩崎清一郎 | 渓水社 |
87052003 | 平和行進-30年のあゆみ | 原水爆禁止日本協議会(編) | 原水爆禁止日本協議会 |
87052501 | 水を風を光を-日本YWCA80年 | 日本YWCA80年編集委員会 | 日本キリスト教女子青年会 |
87052601 | ドキュメント日本・激動の日々35年-浜口タカシ写真集 | 浜口タカシ | 横浜市・横浜市教育委員会 |
87052602 | 宮本・チャウシェスク共同宣言-現代世界の基本問題への正確な回答 | 日本共産党中央委員会出版局 | |
87053001 | たちきれ・核時代 | 被爆42周年原水爆禁止世界大会実行委員会編集委員会(編) | 被爆42周年原水爆禁止世界大会実行委員会編集委員会 |
87053301 | 関東の原爆碑 | 田中憲助(編) | 被爆体験を語り継ぐ会(八王子から) |
87053303 | 福岡県被団協「原爆被害者調査」中間報告 | 福岡県原爆被害者団体協議会(編) | 福岡県原爆被害者団体協議会 |
87053304 | いつか来た道-反戦・反核の歌 | 金子兼十 | 文学集団雑草社 |
87053305 | 東京行ったんじゃー-修学旅行記念論文集 | 広島県立廿日市西高等学校1986年度第二学年会(等編) | 広島県立廿日市西高等学校 |
87053306 | 軍縮問題資料5月号NO.78 | 宇都宮軍縮研究室 | |
87053311 | NEXT5月号 | ||
87060101 | 炎の叫び-被爆体験記 | 世羅西町原爆被害者協議会(編) | 〔広島県〕 |
87060102 | 平和への伝言〈復刻版〉戦争実物資料 | 藤原彰(監修)・木坂順一郎・井口和起(解説) | あけび書房 |
87060103 | 広島県史・原爆資料編[復刻版] | 広島県(編) | 広島県(発行)・広島県教科用図書販売(発売) |
87060104 | 原爆と悲しい初恋 | 佐藤昭二 | 佐藤昭二 |
87060105 | 平和を考える第ⅩⅡ集 | 岡田龍一(編) | 岡田龍一 |
87060601 | 核兵器廃絶-世界の人びととの共同を | 原水爆禁止日本協議会 | |
87060602 | 群友会ニュース19号 | 群馬県原爆被災者の会 | |
87060701 | 長門大津原爆被爆者友の会定期総会議案集昭和62年度(第14回) | 長門大津原爆被爆者友の会(編) | 長門大津原爆被爆者友の会 |
87061001 | 『望見』-’86第4期生修学旅行の記録 | 埼玉県立狭山清陵高等学校(編) | |
87061401 | 広島県安芸郡歯科医師会史 | 広島県安芸郡歯科医師会 | |
87061501 | 茶の間で語り合う平和 | 安斎育郎 | かもがわ出版 |
87061901 | 世紀の境に-教育・社会・平和 | 飯島宗一 | 岩波書店 |
87061902 | 学窓雑記Ⅰ | 飯島宗一 | 名古屋大学出版会 |
87062501 | 原爆の父オッペンハイマ-と水爆の父テラ-:悲劇の物理学者たち | 足立壽美 | 現代企画室 |
87062502 | ドキュメント・海軍技術研究所 | 中川靖造 | 日本経済新聞社 |
87063001 | 蝉時雨 | 生口十朗 | 近代文藝社 |
870633 | 山口放送30年史 | 山口放送株式会社 | |
87063301 | 昭和60年度原子爆弾被爆者実態調査(生存者調査)調査結果の概要 | 厚生省保健医療局(編) | 厚生省保健医療局 |
87063302 | 昭和60年度原子爆弾被爆者実態調査(生存者調査)報告 | 厚生省保健医療局(編) | 厚生省保健医療局 |
87063303 | 昭和60年度原子爆弾被爆者実態調査集計表 | 厚生省保健医療局(編) | 厚生省保健医療局 |
87063304 | 中国青年の核意識・平和観・ヒロシマ観 | 小林文男・小松出 | 広島大学平和科学研究センター |
87063305 | 山口放送三十年史 | 山口放送株式会社 | |
87063307 | 原爆を許すまじ-音楽平和教材伴奏集Ⅰ | 広島平和教育研究所(編) | 教育芸術社 |
87070101 | 毒ガス島-大久野島毒ガス工場その被害と加害 | 広教組三原地区竹原支区平和教育部会 | 広島平和教育研究所・出版部 |
87070101 | 核時代Ⅰ-思想と展望 | 芝田進午 | 青木書店 |
87070102 | 核時代Ⅱ-文化と芸術 | 芝田進午 | 青木書店 |
87070103 | 広島平和教育映画ライブラリー上映手引書[最新版] | 小森敏廣(監修) | 広島平和教育研究所/広島映画センター |
87070104 | 広島教育409号-特集・被爆体験を語る | 広島県教職員組合 | 広島平和教育研究所出版部 |
87070501 | ヒロシマへ......韓国の被爆者の手記 | 韓国の原爆被害者を救援する市民の会(編) | |
87070701 | 草の根ファシズム-日本民衆の戦争体験 | 吉見義明 | 東京大学出版会 |
87070701 | 軍縮教育-生存のための学習 | 「平和のための仕事」平和教育教材編集委員会(編) | 平和文化(発行)・汐文社(発売) |
87070702 | 平和のために-平和教育の創造的発展をめざして-学び、調べ、訴える | 森田俊男編 | 平和文化(発行)・汐文社(発売) |
870710 | AKIRA4 | 大友克洋 | 講談社 |
87071001 | 1954年におけるビキニ事件・原子力問題にかんする新聞報道記事一覧 | 第五福竜丸展示館(編) | 第五福竜丸展示館 |
87071501 | 原爆、忘れまじ第3集-ヒロシマ・ナガサキ被爆体験手記集 | 愛知県原水爆被災者の会婦人部(編) | |
87071502 | 御庄博実詩集 | 御庄博実(本名:丸屋博) | 思潮社 |
87071503 | 「女の気持ち」三〇年・5・戦争―平和 | 毎日新聞大阪本社学芸部(編) | 新評論 |
87071504 | みんなで平和を考える-21世紀を担う母と子が見るヒロシマ・ナガサキ | 広島県相互扶助会(編) | 広島県相互扶助会 |
87071505 | まだ,まにあうのなら-私の書いたいちばん長い手紙 | 甘蔗珠恵子(著)・増田正雄(編) | 地湧社 |
87071506 | あばかれた日米核密約 | 新原昭治 | 新日本出版社 |
87071507 | 少女たちの戦争 | 木村礎 | 日本経済評論社 |
87071801 | 原爆被爆者の人権回復(一九八七年四月二五日)松井先生講演記録 | 松井康浩(講演)大阪市原爆被害者の会(編) | 大阪市原爆被害者の会 |
87072001 | ヒロシマ・ナガサキの証言第21号(87)-ヒロシマ・ナガサキの群像 | 広島・長崎の証言の会 | 汐文社(発売) |
87072001 | 恐怖のアウシュヴィッツ-生き証人は語る | タデウス・シマンスキ | 岩波書店 |
87072002 | 撫子 | 八尾洋二・鈴木咲子(共著) | 鈴木咲子 |
87072003 | 広島-戦争と戦争と都市1952 | 岩波書店編集部 | 岩波書店 |
87072004 | 奄美の原爆乙女 | 上坂冬子 | 中央公論社 |
87072005 | 米極秘訓令電-日米核密約はあった! | 日本共産党中央委員会出版局 | |
87072006 | 平和を学ぶゼミナール-課題と資料 | 大田尭・小岩井増夫 | 岩波書店 |
87072007 | 歌集・をがたま | 木村貞子(著)汐々短歌会(編) | みぎわ書房 |
87072008 | この事実をみよ-核の冬を生きのこるために | 久保猛夫 | 田中書店 |
87072009 | 放射能毒性事典 | ロザリー・バーテル | 技術と人間 |
87072501 | 木の葉のように焼かれて第21集 | 木の葉のように焼かれて編集委員会 | 新日本婦人の会広島県本部 |
87072502 | 8月15日の子どもたち | あの日を記録する会(編) | 晶文社 |
87072503 | 障害者と戦争-手記・証言集 | 清水寛(編著) | 新日本出版社 |
87072504 | ピカドンPikaDon《復刻新版》 | 丸木位里,丸木俊(共作) | 小峰書店 |
87072505 | 原爆犠牲者に捧げる墓標 | 広島県原爆被害者団体協議会(編) | 広島県原爆被害者団体協議会 |
87072801 | われなお生きてあり | 福田須磨子 | 筑摩書房 |
87072802 | 被爆者は原爆を「受忍」しない | 日本原水爆被害者団体協議会(編) | 日本原水爆被害者団体協議会 |
87072803 | ヒロシマわが罪と罰-原爆パイロットの苦悩の手紙 | クロード・イーザリー、ギュンター・アンデルス | 筑摩書房 |
87072804 | やよい通信第51号 | 松岡克昌 | |
87073101 | 核廃絶の輪づくりへ-人間の理性と良心に訴える | 岩崎允胤編著 | 白石書店 |
87073102 | 反核国際統一戦線をめざして-資料集好核か非核かNO.2 | 日本平和委員会 | |
87073103 | 戦争-血と涙で綴った証言(上巻) | 朝日新聞テーマ談話室編 | 朝日ソノラマ |
87073301 | ヒロシマ・ナガサキ14号-被爆体験を語り継ぐ・・・八王子から | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | |
87073302 | 日米原爆線量再評価検討委員会報告書について | 田島英三(編著) | 田島英三 |
87073303 | るいるいとるいるいと-1945.8.6広島の川 | 竹田まゆみ(作)・こさかしげる(絵) | 汐文社 |
87073304 | 原子爆弾被爆者援護措置に関する陳情書(昭和62年7月) | 広島・長崎原爆被爆者援護対策促進協議会 | |
87080101 | はまゆう第2集-結成15周年記念-77人、はじめての証言 | 横浜市被爆者の会(浜友の会)(編) | [神奈川県] |
87080102 | 木の葉のように焼かれて第1集-被爆婦人の手記[改訂版] | 木の葉のように焼かれて編集委員会 | 新日本婦人の会広島県本部 |
87080103 | 新聞資料原爆 | 小田切秀雄(監修) | 日本図書センター |
87080104 | 原爆被爆者実態調査-被爆者援護法制定のために | 大阪市東住吉区原爆被害者の会・阪南中央病院・調査実行委員会(編) | 阪南中央病院原爆被爆者アンケート調査実行委員会 |
87080105 | ソ連チェルノブイリ原子力発電所事故に伴う環境放射能調査結果報告書 | 広島市衛生研究所(編) | 広島市衛生研究所 |
87080106 | 今も生きているビキニ問題-全国調査の前進のために | 高知県ビキニ水爆実験被災調査団(編) | 高知県ビキニ水爆実験被災調査団 |
87080108 | 征きて還らず | 広島県三原市戦没者遺族会婦人部 | |
87080111 | 再会-海軍予科兵学校生徒物語 | 上原芳郎 | |
87080301 | 長崎よ、誓いの火よ-わたしの青春アルバム | 渡辺千恵子 | 草の根出版会 |
87080501 | 母像-トミの一生と高井家に連る人々 | 高井洋征 | 高井洋征 |
87080502 | いま戦争を考えるNo.2・小学校・中学年 | 日本作文の会 | 百合出版 |
87080601 | 流燈第3編-広島市女原爆追憶の記 | 広島市高等女学校・広島市立舟入高等学校同窓会(編) | |
87080602 | ピカに灼かれて・被爆体験記第10集 | 生協原爆被害者の会・広島医療生活協同組合 | |
87080603 | 母と子でみる原爆を撮った男たち | 「反核・写真運動」(編) | 草の根出版会 |
87080604 | 水!!水!!-被爆体験記第5集 | 広島市三篠公民館 | |
87080605 | ヒロシマという名の街で | 小笠邦久 | 蝸牛社 |
87080606 | 愛と不安の夏-原爆乙女沙依子の軌跡 | 田中館哲彦 | 主婦の友社 |
87080607 | 広島平和記念都市建設法の制定の当時を振り返って-関係者による座談会 | 広島市公文書館(編) | 広島市公文書館 |
87080608 | 戦争を考える-市立図書館の本棚より | 大月市立図書館(編) | 大月市立図書館 |
87080609 | 原爆詩人ものがたり-峠三吉とその周辺 | 増岡敏和 | 日本機関誌出版センター |
87080610 | 県労被爆連の歩み-12年の運動の軌跡 | 広島県労働組合原爆被爆者団体連絡協議会(編) | |
87080611 | 広島・長崎原爆被爆体験記-附・後遺症の報告 | 長門大津原爆被爆者友の会(編) | 長門時事新聞社[山口県] |
87080612 | 清らかな鈴の音を-15年の歩みから | 特別養護老人ホーム清鈴園編 | 新教出版社 |
87080613 | なぜいまもつづく広島記念碑 | 広島県原爆被害者団体協議会(編) | 広島県原爆被害者団体協議会 |
87080614 | ヒロシマ「平和への出発」 | 創価学会婦人平和委員会(編) | 第三文明社 |
87080615 | PEACE | 被爆42周年原水爆禁止世界大会実行委員会 | |
87080617 | 核時代の幕あけ | 被爆42周年原水爆禁止世界大会実行委員会(編) | 被爆42周年原水爆禁止世界大会実行委員会 |
87080901 | 原爆体験手記第4集 | 恵の丘長崎原爆ホーム(編) | |
87080902 | 被爆・いのちの悲録-いまだ戦後終らざる人々の記録 | 久保ミツエ | 島津書房 |
87081001 | 原爆孤児・流転の日々 | 児玉克哉(編著) | 汐文社 |
870812 | やさしい原子力Q&A―そのしくみと安全性、チェルノブイリ、各種新型炉 | 近藤駿介著;エネルギーレビュー編 | 山下出版;山下書店〔発売〕 |
87081201 | 丸-エキストラ版(18巻4号) | 潮書房 | 潮書房 |
87081501 | 私の戦争体験-国際平和年を記念して | 埼玉県県民部県民総務課 | |
87081501 | 戦史・戦記総目録-戦後刊行・陸軍篇 | 西村正守編 | 地久館 |
87081501 | 「ヒロシマ」の空白-中沢家始末記 | 中沢啓治 | 日本図書センター |
87081502 | 医者たちの8月15日 | 大阪府保険医協会(編) | 清風堂書店出版部 |
87081503 | 広島市医師会だよりNO.256 | 広島市医師会 | |
87081504 | 昭和の遺書 | 辺見じゅん(編) | 角川書店 |
87081505 | もうひとつのヒロシマ-ドキュメント・中国新聞社被爆 | 御田重宝 | 社会思想社 |
87081506 | 1987.8.4第4回反核平和マンガ展作品集 | 広島県労まんが集団 | |
87081507 | 戦後刊行-戦史・戦記総目録-陸軍篇 | 西村正守(編) | 地久館(発行)・原書房(発売) |
87081508 | 矢車草ひとみに揺れて-空襲を語り継ぐ | 金野紀世子 | 東方出版 |
87081509 | 軍縮問題資料 | 宇都宮軍縮研究室 | |
87082001 | 戦争と民話-何を語り伝えるか | 松谷みよ子 | 岩波書店 |
87082001 | 続・閃光は今もなお | 宮崎県原爆被害者の会(編) | 鉱脈社 |
87082002 | この小さな生命を守れ | 黒川万千代 | ささら書房 |
87082011 | 南京事件を考える | 洞富雄・藤原彰・本多勝一編 | 大月書店 |
87082501 | ヒロシマ・ナガサキ-韓国の被爆者たち-山本将文写真報告 | 山本将文 | 東方出版 |
87082901 | 原水爆禁止1987年世界大会の記録 | 原水爆禁止世界大会実行委員会 | |
87083001 | 戦争がはじまる-福島菊次郎全仕事集[写真集] | 福島菊次郎 | 社会評論社 |
87083301 | 明日への証-平和と幸をこどもたちに | 全農林労働組合中国四国地方本部編 | |
87083302 | 幡多高校生ゼミナール活動報告-ひろがる仲間の輪、めざす非核の海 | 幡多高校生ゼミナール顧問会(編) | 幡多高校生ゼミナール顧問会 |
87083303 | 原爆被爆者援護法の早期制定をめざす資料集 | 原水爆禁止日本国民会議・総評単産被爆者協議会連絡会議 | |
87083304 | 母と子・若者のヒロシマ追体験-62年8月5、6日 | 荒木田郁子(等) | 荒木田郁子(他5名) |
87083305 | 平和を求めて-所蔵図書目録 | 柏市教育委員会・柏市立図書館 | |
87090101 | 原爆ドーム,慰霊碑は語る-原爆体験記集第1集 | 尾道地区原爆被害者の会(編) | 〔広島県〕 |
87090102 | 平和への学問の道-ドキュメント・名古屋大学平和憲章 | 名古屋大学平和憲章制定実行委員会編著 | あけび書房 |
87090103 | マスコミ人の裏ばなし | 久村敬夫(編) | 広島映画手帖社 |
87091002 | 1954年におけるビキニ事件・原子力問題にかんする新聞報道記事一覧 | 第五福竜丸展示館(編) | 第五福竜丸展示館 |
87092001 | 1954年におけるビキニ事件・原子力問題にかんする新聞報道記事一覧 | 第五福竜丸展示館(編) | 第五福竜丸展示館 |
87092002 | 放射能対策に関する報告 | 宮城縣衛生部(編) | 第五福竜丸展示館 |
87092003 | 放射能対策の経過報告 | 大阪市衛生局(編) | 第五福竜丸展示館 |
87092004 | 昭和29年獣医衛生課事業報告別冊(魚類の人口放射能検査報告) | 東京都衛生局公衆衛生部獣医衛生課(編) | 第五福竜丸展示館 |
87092005 | ヒロシマからの叫び-核実験抗議座りこみをかく | 吉野誠(絵)、栗原貞子(詩) | 原水爆禁止広島県協議会(広島県原水禁) |
87092006 | 出会い-わが師わが道 | 福武書店(編) | 広島テレビ放送 |
870921 | 旅しよう東南アジアへ-戦争の傷跡から学ぶ | 高島伸欣 | 岩波書店 |
87092101 | 人種偏見-太平洋戦争に見る日米摩擦の底流 | ジョン・W・ダワー | TBSブリタニカ |
870925 | 日本の歴史(下)(新版・あかるい社会) | 高橋□一;徳武敏夫;山下国幸 | 岩崎書店 |
87093001 | 証言1987-ヒロシマ・ナガサキの声(創刊号) | 長崎の証言の会 | 汐文社(発売) |
87093002 | 1954年におけるビキニ事件・原子力問題にかんする新聞報道記事一覧 | 第五福竜丸展示館(編) | 第五福竜丸展示館 |
87093003 | 紙碑1号-平和への道しるべ | 東城町原爆被害者の会(編) | 東城町原爆被害者の会 |
87093301 | 軍縮問題資料9月号NO.82 | 宇都宮軍縮研究室 | |
87093302 | 米人記者の見たヒロシマ・ナガサキ第8集(翻訳付き) | 広島国際文化財団(編) | 広島国際文化財団 |
87093303 | 入手可能な核文献案内PARTⅦ | 和田英夫(編) | 和田英夫 |
87100101 | われらみんなの地球-なぜ原爆は日本に投下されたのか | 長野精一[堺] | |
87100501 | 戦争-血と涙で綴った証言(下巻) | 朝日新聞テーマ談話室 | 朝日ソノラマ |
87100801 | 現地ルポチェルノブイリ-融けた原発の悲劇 | アンドレイ・イレッシュ | 読売新聞社 |
87100802 | 石棺-チェルノブイリの黙示録 | グーバレフ | リベルタ出版 |
87101201 | チェルノブイリ原発事故の教訓と固有安全炉を考える | 日本原子力研究所労働組合(編) | 日本原子力研究所労働組合 |
871012 | 美知子妃 | 河原敏明 | 講談社 |
87101501 | 写真記録・原爆棄民-韓国・朝鮮人被爆者の証言 | 伊藤孝司(著)鎌田定夫(解説) | ほるぷ出版 |
87101502 | 第6回反核平和マンガ展作品集(1989.8.広島市・県民文化センタ-) | 広島県労マンガ集団 | |
87102001 | 地球の未来はショッキング | 高榎尭 | 岩波書店 |
87102101 | 非核自治体-抗議・学習・連帯 | 森田俊男(編著) | 平和文化(発行)汐文社(発売) |
87102301 | ポスト・チェルノブイリを生きるために-暮しと原発 | 藤田祐幸 | お茶の水書房 |
87102401 | おじいちゃんおばあちゃんに聞いた戦争の話第1集 | 非核の政府を求める徳島の会 | |
87102501 | チャンスの前髪をつかめ-ヨーコのアメリカ大陸平和行脚 | 北浦葉子 | 朝日新聞社 |
87102502 | HIROSHIMA 1987-1997 VISUAL-AID BOOK | HIROSHIMA 1987-1997 VISUAL-AID BOOK 制作委員会(編) | 小学館 |
87102801 | 20年のあゆみ-広島県生活協同組合連合会創立20周年記念誌 | 広島県生活共同組合連合会20年誌編集委員会(編) | 広島県生活協同組合連合会 |
87103001 | 言いたいことがありすぎて | 丸木俊 | 筑摩書房 |
87103002 | 核戦争の最前線・日本 | ピーター・ヘイズ、リューバ・ザルスキ、ヲルデン・ベロ | 朝日新聞社 |
87103101 | 宣教-原爆の街 | 日本福音ルーテル長崎教会 | 日本福音ルーテル長崎教会 |
87103301 | ヒロシマ・ナガサキ15号-被爆体験を語り継ぐ・・・八王子から | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | |
87103302 | 核軍縮-軍備管理の実態 | 今井隆吉 | サイマル出版会 |
87103303 | 平和学習感想文集-平和は長崎から | 長崎県立諌早東高等学校(編) | 長崎県立諌早東高等学校 |
87103304 | 原爆体験記 | 加藤作蔵 | |
87110101 | 広島の金融復興記-ある銀行の8月6日以後 | 田辺良平 | 溪水社 |
87110102 | 長崎市職員による原爆体験記 | 長崎国際文化会館(編) | 長崎市職員互助会 |
87110103 | 激動の岩国を生きる | 岩国市立岩国図書館(編) | 岩国市立岩国図書館 |
87110104 | 被爆者相談のための問答集 [改訂版] | 日本被団協原爆被爆者中央相談所(編) | 日本被団協原爆被爆者中央相談所 |
871102 | 鋳師(イモジ)の春秋 | 香取正彦 | 日本経済新聞社 |
87111001 | 人類にあしたあれ-日本国際法律家協会の三〇年 | 日本国際法律家協会協会編 | 勁草書房 |
87111002 | 「思いをかさねて~ヒロシマ修学旅行の取り組み~」 | 松原市立布忍小学校6年[担任](編) | 松原市立布忍小学校6年[担任] |
87112001 | 願いはほのぼの家族-病にも敗けない被爆の母の記 | 奥井裕子 | 毎日企画センター |
87112002 | 第1回核被害者世界大会-核被害・その全体像 | 原水爆禁止広島県協議会(広島県原水禁)(編) | 原水爆禁止広島県協議会(広島県原水禁) |
87112201 | 釈迦道友-広島原子爆弾投下時の記録 | 北村友次 | 創栄出版 |
87112202 | 山田梅雄写真集-みつめる瞳-地域・平和・連帯 | 山田梅雄 | 平和文化(発行)汐文社(発売) |
87112301 | ひろしまの路面電車-電車開業75周年記念 | 広島電鉄株式会社(編) | 広島電鉄株式会社 |
87112501 | 日本ペンクラブ五十年史 | 日本ペンクラブ(編) | 日本ペンクラブ |
87112601 | 社会主義と平和共存 | 日本共産党中央委員会出版局 | |
87112801 | 平和・人権「聞きとり」教材集-戦争の実相をこそ伝えよう | 大阪府同和教育研究協議会平和・人権プロジェクト | |
87113001 | 流燈[句集] | 長谷川史郊 | 東京美術 |
87113002 | ヒロシマのやさしさの中で-くすの木苑5周年記念誌 | 特別養護老人ホームくすの木苑記念誌編集委員会(編) | 社会福祉法人くすの木の会 |
87113003 | 核戦争シュミレーション | 前田哲男 | 筑摩書房 |
87113301 | 青磁と茜 | 池辺よみこ | |
87113302 | 平和を考える第ⅩⅢ集-「ヒロシマ・ナガサキ」図書目録・1246冊 | 岡田龍一(編) | 岡田龍一 |
87113304 | 業績集-開院10周年記念 | 広島共立病院(編) | 広島共立病院 |
87120101 | 全国非核自治体宣言文集3 | 法政大学西田勝研究室 | |
87120102 | 平和教育実践カレンダー(3訂版) | 北海道教職員組合日高支部平和教育検討推進委員会(編) | 北海道教職員組合日高支部教育文化部 |
87120104 | 松前重義-その政治活動1 | 編纂委員会 | 東海大学 |
87120402 | 平和な未来に向けて-港区平和青年広島派遣事業記録集 | 港区平和青年団広島編集委員会 | 港区教育委員会社会教育課 |
87120801 | 福島の被爆者第1集-あの八月の灼かれた日から | 福島県原爆被害者協議会事務局(編) | |
87121001 | 緑の中の廃墟 | 杉山毅 | 渓水社 |
87121002 | 朝日新聞のここが問題だ!-その差別の体質を問う | 部落解放同盟中央本部(編) | 部落解放同盟中央本部(発行)・解放出版社(発売) |
87121501 | 原発被曝列島 | 樋口健二 | 三一書房 |
87121901 | 11月大行動報告集 1987年11月9日~13日 | 日本原水爆被害者団体協議会(編) | 日本原水爆被害者団体協議会 |
87122501 | 証言 ‘87.8.28・29 | 土井久男(証言)愛知県高等学校教職員組合(編) | 愛知県高等学校教職員組合 |
87123301 | かろやかに、したたかに-平和への主役たち | ピースウィーク ’87実行委員会(編) | |
87123302 | ふれあい6号 | 富田之朗編 | 和同会服部中央病院・三木自由が丘病院(豊中) |
87123303 | 第19回放医研シンポジウム緊急時の被曝評価と医療(予稿集) | 放射線医学総合研究所(編) | 放射線医学総合研究所 |
87133301 | 雑草のうたJapan Peace Birds | 土田康 | |
87133302 | ビキニ水爆実験被災実態調査のための資料集NO.2 | 高知県ビキニ水爆実験被災調査団(編) | 高知県ビキニ水爆実験被災調査団 |
87133304 | 自民党の”好核”パンフをきる | 日本共産党中央委員会宣伝局編 | 日本共産党中央委員会出版局 |
87133305 | 原爆を許すまじ-音楽平和教材伴奏集Ⅰ | 広島平和教育研究所 | |
87133307 | 愛知(出版社・著者)の原水爆文献(1949~1987) | 梶浦剛朗(編) | 梶浦剛朗 |
87133308 | 生きているうちに核兵器廃絶と援護法を | 日本原水爆被害者団体協議会(編) | 日本原水爆被害者団体協議会 |
87133309 | 平和のみちしるべ-広島平和ツアーふじさわ報告書1987 8/5~8/7 | 藤沢市・平和の輪をひろげる100日間実行委員会(共編) | 藤沢市(等) |
87133310 | こごもり寿大学作品集(Ⅱ)-私が歩んできた道- | 広島県安芸郡府中町立府中南公民館こごもり寿大学 | |
87133311 | 被爆42周年原水爆禁止世界大会報告決定集 | 被爆42周年原水爆禁止世界大会実行委員会 | |
87133313 | PEACE&シネマ-広島平和教育ライブラリー10周年記念誌 | 広島平和教育ライブラリー(広島平和教育研究所・広島映画センタ-) | |
87133314 | 父祖の地広島県を訪ねて-昭和62年こども大使派遣・交流訪問報告書 | 北海道・ひろしま町 | |
87春 | 私たちのナガサキ(続) | 東大阪市立池島中学校平和学習委員会(編) | 東大阪市立池島中学校平和学習委員会 |
止