『広島・長崎・大阪 玉岡松一郎詩集 姫路文学 97号』(玉岡松一郎、姫路文学会、19681001)
内容
| 頁 | |
| 1 | はじめに |
| <原水禁の大会が分裂したこと、これが私の心身を傍観せしめた。私の真実の発動を遅れしめた> | |
| 2 | いかり |
| 3 | 戦争 |
| 4 | 軍部 |
| 6 | 軍隊 |
| 7 | 被爆者 |
| 11 | 8月15日 |
| 12 | 永遠のうらみ |
| 15 | 緑 |
| 16 | 倫理講習会 |
| 17 | 出張 |
| 18 | 枯木の空 |
| 19 | 原爆の死角 |
| 20 | 比治山 |
| 21 | 県営球場 |
| 22 | 松田さん |
| 23 | 折鶴 |
| 24 | 生き残り |
| 25 | 宿 |
| 26 | 資料館 |
| 27 | 殉教 |
| 28 | 永井博士 |
| 29 | 浦上 |
| 31 | 青き残柱 |
| 33 | 長崎の美 |
| 35 | 長崎医専 |
| 36 | クルス |
| 38 | 天使 |
| 42 | 灰 |
| 44 | 民衆とともに |
| <私は精密機械統制会の支所長で 軍需省嘱託を兼ねて佐官待遇であった> | |
| 46 | 日本陸軍 |
| 47 | 右翼め |
| 48 | 軍人 |
| 49 | 食糧 |
| 49 | ポツダム宣言 |
| 50 | 平和公園 |
止