書誌2013<作業中>
本・パンフレット
発行年月日 | 書名 | 著者 | 発行所 |
201302 | 肥田舜太郎さんが語る「いま、どうしても伝えておきたいこと」: 内部被曝とたたかい、自らのいのちを生かすために | 肥田舜太郎 (著) 大久保賢一 (著) | 日本評論社 |
20130228 | 変革期の基層社会―総力戦と中国・日本 | 奥村哲編 | 創土社 |
丸田孝志「第7章 中国共産党根拠地の権力と毛沢東像」 | |||
体験から歴史へ <昭和>の教訓を未来の指針に | 保阪正康・半藤一利・立花隆・田城明 | 講談社 | |
20130330 | 被爆者調査を読む―ヒロシマ・ナガサキの継承 | 浜日出夫・有末賢・竹村英樹(編著) | 慶応義塾大学出版会 |
0410 | 歴史認識を問い直す―靖国、慰安婦、領土問題 | 東郷和彦 | 角川書店 |
20130420 | みなし子ハッチ―一寸の虫にも五分の魂 | 渡辺力人 | 渡辺力人 |
2013004 | オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 2つの世界大戦と原爆投下 | オリバー・ストーン 著ピーター・カズニック 著大田 直子 訳 | 早川書房 |
20130620 | 東学農民戦争と日本―もう一つの日清戦争 | 中塚明・井上勝生・朴孟洙 | 高文研 |
20130829 | 革命の儀礼―中国共産党根拠地の政治動員と民俗 | 丸田孝志 | 汲古書院 |
20130831 | 原水爆禁止2013年世界大会の記録 | 原水爆禁止世界大会実行委員会 | |
20130930 | 2013広島県政白書 新自由主義県政と県民生活 | 広島県政白書実行委員会 | 広島自治体問題研究所 |
20131001 | 証言2013―ヒロシマ・ナガサキの声 第27集 | 長崎の証言の会 | 長崎の証言の会 |
20131027 | 占領期の出版メディアと検閲――戦後広島の文芸活動 | 広島市文化協会文芸部会 | 勉誠出版 |
岩崎文人「総論―GHQ/SCAP占領下の文学―表現への欲望とその抑圧 」岩崎清一郎「散文―高揚への軌跡」長津功三良「総合雑誌・サークル誌・大学高校文芸誌―若い才能の開花と挫折」三浦精子「児童文学 占領下の広島の児童文学―「ぎんのすず」(広島図書)を中心に 」福谷昭二「詩―詩誌の活動を中心として」飯野幸雄「俳句―戦後広島の俳句の復興者たち」山本光珠「短歌―1945―1954 」 | |||
日本の社会主義 ― 原爆反対・原発推進の論理 | 加藤哲郎 | 岩波書店 | |
20140730 | ヒロシマはどう記録されたか(上)(下) | 小河原正己 | 朝日新聞出版 |
雑誌論文
著者 | タイトル | 雑誌名(発行者) | 発行年月日 |
特集:アジアのなかの戦争遺跡 | 歴史評論 2014年8月号(歴史科学協議会) | 20140801 |