原爆資料編(目次)
序 | ||
凡例 | ||
解説 | ||
第1部 | 戦争末期の防衛体制 | |
Ⅰ | 防空対策 | |
1 | 警防団の非常応援につき通達 | |
2 | 防空態勢の緊急整備につき通達 | |
3 | 防空日強化につき通達 | |
4 | 空襲時における寺院教会活動につき通達 | |
5 | 軍管区の改編に伴う防空警報につき通達 | |
6 | 投下弾等届出につき通達 | |
7 | 敵襲時における情報放送周知方につき通達 | |
8 | 敵機空襲による被害情報 | |
9 | 県警備隊活動状況 | |
10 | 義勇隊結成協議会における県知事訓示要旨 | |
11 | 敵機投下の文書図画等届出につき通達 | |
12 | 防空態勢の再強化につき通達 | |
13 | 呉空襲被害の状況と対策 | |
14 | 空襲勃発の際に町村としての対策につき通達 | |
15 | 宮内村国民義勇隊日誌 | |
Ⅱ | 疎開対策 | |
16 | 重要工場分散疎開につき通達 | |
17 | 広島師団緊急軍需品疎開につき通達 | |
18 | 人員疎開実施につき通達 | |
19 | 寺院本堂使用につき通達 | |
20 | 人員疎開受入につき通達 | |
21 | 広島県学童疎開要綱 | |
22 | 疎開受入戸数並に人員調につき通達 | |
23 | 疎開者等受入につき通達 | |
24 | 国民義勇隊員出動指令 | |
Ⅲ | 避難対策 | |
25 | 罹災者避難実施計画につき通達 | |
26 | 罹災者収容・給食・医療救護計画につき依頼 | |
27 | 空襲による罹災者の取扱につき通達 | |
28 | 罹災避難者の相談斡旋につき通達 | |
29 | 空襲時の待避指導につき通達 | |
30 | 空襲罹災者の鉄道乗車取扱につき通達 | |
31 | 罹災者疎開者等の受入態勢整備強化につき通達 | |
32 | 空襲罹災者救護につき通達 | |
33 | 広島市大避難実施要領 | |
34 | 戦災保護法による避難所設置に伴う経費につき通達 | |
35 | 罹災証明書交付につき通達 | |
36 | 県庁の移転先につき通知 | |
37 | 転入戦災者の救護につき依頼 | |
38 | 罹災者疎開者等受入体制の整備強化並に家賃につき通達 | |
Ⅳ | 配給対策 | |
39 | 警報発令下の食糧給付につき通達 | |
40 | 空襲罹災者に対する主要食糧配給につき通達 | |
41 | 空襲時の衣料雑貨配給につき通達 | |
42 | 罹災者に対する給食対策につき依頼 | |
43 | 非常炊出計画につき通達 | |
44 | 戦災者生活必需物資調達につき通達 | |
第2部 | 原爆被災の記録 | |
Ⅰ | 戦災記録 | |
Ⅱ | 救護活動 | |
1 | 救護活動 | |
2 | 県・地方事務所・警察 | |
3 | 町村(佐伯郡宮内村) | |
4 | 義勇隊(広島市草津大隊) | |
5 | 学校 | |
Ⅲ | 被爆者の手記 | |
第3部 | 原爆調査団の活動 | |
Ⅰ | 調査報告日録 | |
Ⅱ | 軍調査団 | |
Ⅲ | 理化学研究所 | |
Ⅳ | 大学調査団 | |
Ⅴ | 原爆映画ロケ班 | |
第4部 | 原爆に対する国際的反応 | |
Ⅰ | 戦時下の外国情報 | |
1 | トルーマン声明 | |
2 | アトリー声明 | |
3 | スチムソン声明 | |
4 | その他の情報 | |
Ⅱ | 海外の新聞論調 | |
1 | 報道 | |
アメリカ | ||
5 | トルーマンの艦上発表 | |
6 | 原子爆弾は原子時代に平和をもたらすか | |
7 | 法皇庁の原爆観<シカゴ.トリビューン紙(19450808)大下応氏蔵> | |
原爆使用に対し、法皇庁は遺憾の意を表明 バチカン市、8月7日、AP電――バチカン市の新聞であるロセルバトーレ・ロマノ紙は本日の紙面において、「日本に投下された原子爆弾は、今大戦下の一連の黙示録的事件の悲劇的終末である」と評した。 また、法皇庁の渉外部は、「日本における原子爆弾の使用に対して遺憾の意を禁じ得ない」という発言を公式見解として引用することを許可した。[以下未入力] |
||
8 | 原子爆弾の経済的効用 | |
9 | ”原子沙漠”の恐怖を笑殺 | |
参考資料11 | ||
10 | ロシアの原爆報道 | |
11 | 原子爆弾の軍事的意義 | |
12 | 原子力に対する科学者の期待/ | |
13 | 原爆犠牲者の遷延性死について | |
14 | 広島の被爆報道に接した科学者の見解 | |
15 | J・F・ダレス、原爆に抗議 | |
16 | 原爆惨禍の両市に生命甦える | |
17 | 原爆投下は政治目的のため | |
2 | ヒロシマからの現地報道 | |
18 | ノー・モア・ヒロシマ | |
デイリー・エクスプレス紙(19450905) | ||
3 | 社説 | |
4 | 投書 | |
5 | その他 | |
第5部 | 平和への努力 | |
Ⅰ | 原爆への抗議 | |
1 | 米機の新型爆弾による攻撃に対する日本政府の抗議文 | |
Ⅱ | 広島の再建 | |
2 | ||
Ⅲ | 朝鮮戦争前後の取り組み | |
Ⅳ | 原水爆禁止運動 | |
12 | 原水爆禁止署名運動全国協議会準備会 | |
13 | 原水爆禁止県民運動 | |
14 | 一〇〇万人署名 | |
15 | 黒田秀俊メモ | |
Ⅴ | 被爆者の歩み | |
16 | 原爆の子の記念像碑文 | |
17 | 広島子供を守る会経過報告 | |
18 | 広島子どもを守る会五か年の日誌 | |
19 | 広島子どもを守る会青年部の歩み | |
20 | あゆみ新聞発展史 | |
21 | 広島県原爆被害者大会の宣言と決議 | |
22 | 広島県被害者団体協議会の歩み | |
23 | 折鶴の歩み | |
24 | 原爆被害者の歩み | |
Ⅵ | 被爆者援護 | |
25 | 復員庁原子爆弾関係による死没者及状況不明者の処理要領 | |
26 | 厚生省中部復員局広島支部原子爆弾による在広島市諸部隊被害状況 | |
27 | 引揚援護庁戦傷病者戦没者遺族等援護法の事務について通達 | |
28 | 厚生省中部復員局広島支部広島における原爆関係軍人軍属状況不明者及身分死因調査計画 | |
29 | 厚生省中部復員局広島支部原爆関係調査審査上の特性 | |
30 | 陸軍関係原爆死亡者の死亡原因究明業務処理に基く予算措置について伺い | |
31 | 服部達太郎メモ | |
32 | 地婦連原爆被害者実態調査結果表 | |
33 | 原爆被害者救援の動き | |
Ⅶ | 八・六宣言への反応(書簡) | |
34 | オーストラリア平和擁護連盟 | |
35 | A・パーカー | |
36 | 核兵器禁止運動ウェストミッドランド支部 | |
Ⅷ | 国・県の対応 | |
37 | 原爆裁判判決 | |
38 | 広島県議会決議 | |
Ⅸ | 原爆体験の継承 | |
39 | 日本政府による原爆被災白書の作製に関する要望書 | |
40 | 広島市長ドーム保存の訴え | |
41 | 被爆地図復元の論理と構想 | |
42 | 被爆教師の会結成 | |
43 | ヒロシマ会議 | |
資料解題-付調査概要 | ||
採訪原爆資料所在目録 | ||
年表 |