「ジャーナリストのためのヒロシマ基礎講座」(日本ジャーナリスト会議広島支部(JCJ広島)主催。20080712~)
回 | テーマ | 講師 | 年月日 |
01 | ヒロシマはどう伝えうるか-原爆・平和報道の過去・現在・未来 | 宇吹暁 | 20080712 |
広島女学院大学教授 | |||
02 | 浅井基文 | ||
広島市立大学広島平和研究所長 | |||
03 | 伝えることと、記録することのはざまで~原爆小頭症の取材を続ける中で思うこと~ | 平尾直政 | RCC企画部長 |
04 | 広島の思想はなぜ国際政治を動かせないのか、動かすために我々はいかにすべきか | 広岩近広 | 20081025 |
毎日新聞専門編集委員 | |||
05 | ブッシュ核戦略の挫折と米新政権の課題 | 太田昌克 | 20081122 |
共同通信記者 | |||
06 | 日本核武装の幻想 そしてナガサキの平和運動 | 土山秀夫 | 20090124 |
核兵器廃絶ナガサキ市民会議代表 | |||
07 | 報道されなかったイラク戦争 ~映像で見るイラク~ | 西谷文和 | 20090328 |
フリージャーナリスト、「イラクの子どもを救う会」代表 | |||
08 | ひろしま―呉―イワクニ。トライアングルの視点 | 小野増平 | 20090418 |
広島経済大教授、元中国新聞編集局長 | |||
* | 緊急フォーラム:アメリカの核政策~オバマ大統領のプラハ演説が意味するもの | 20090425 | |
哲野イサク(広島在住・ウェブジャーナリスト、大島寛(広島修道大教授)、佐渡紀子(広島修道大准教授) | |||
22 | 詩人と医学者、歴史家が語り合う「ヒロシマからフクシマまでの道」 | 20110723 | |
アーサー・ビナード、鎌田七男 | |||