年表:原爆展(1993年)
月 |
日 |
記事 |
02 |
02 |
終戦直後の広島・呉を元オーストラリア兵が写した写真展「アッケラ観HIROSHIMA」、広島市内で開幕。-28日。丸木位里・赤松俊子「原爆の図」展の開催された五流荘の写真も展示。 |
02 |
25? |
「峠三吉記念事業委員会」、8月に資料展の開催を計画。 |
03 |
01? |
「殿敷侃-遺されたメッセージ・アートから社会へ」展、下関市立美術館で開催。-21日。 |
03 |
04 |
ヒロシマ・ナガサキ平和基金など、写真展「人間の価値-ナチス時代のドイツ医学」を広島市南区民センタ-で開催。 |
03 |
17? |
ノルウェー・ベモルク産業労働博物館の館長と学芸員、6月にノルウェーで開催予定の戦争・平和セミナーで「ヒロシマ・ナガサキ展示コーナー」を開設するため広島を視察。 |
04 |
05 |
スミソニアン協会・国立航空宇宙博物館のマーティン・ハーウィット館長ら、広島市役所を訪れ、平岡市長に被爆関係資料の貸与を要請。 |
04 |
16 |
広島県大久野島の毒ガス資料館、開館5周年を迎える。入館者は延26万5000人。1992年は過去最高の7万3000人。 |
05 |
08? |
三菱信託銀行広島支店、ロビーで高橋昭博が原爆資料館在任中に集めた映画関係者・作家などの色紙71枚を展示。-31日。 |
05 |
15 |
長崎平和公園・原爆遺跡写真展、山口市で開催。-16日。 |
05 |
21? |
東広島市被爆資料保存推進協議会、同市福祉センタ-「松翠苑」内にある原爆資料展示室のパンフレットと被爆証言ビデオを作製。 |
05 |
31 |
写真展「出会ってくれ-進駐軍ビル・シェリフの見た呉・広島」、呉市役所ロビーで開催。-6月6日。 |
06 |
02 |
広島市歴史科学教育事業団、広島城で特別企画展「天守閣再建物語-広島城の戦後」を開催。-7月18日。 |
06 |
29? |
第14回ながさき8・9平和展、作品を募集。 |
07 |
17? |
広島県大竹市の本町郵便局、被爆体験を描いた絵画の展示会を開催。-28日。昭和63年から初め今年で6回目。 |
07 |
24 |
「第13回平和のための大阪の戦争展」、通天閣で開幕。被爆1月後に米国人医師が撮影した長崎の写真など初公開。 |
07 |
26 |
広島市公文書館、写真展「天まで響け トンテンカン展」を開催。-9月30日。 |
07 |
29 |
滝口秀隆の写真展「廃墟に生きた樹木たち」、広島市内の中国電力電化ホールで開幕。-8月7日。[被爆樹木] |
07 |
30 |
創価学会広島青年平和委員会、「アジアから見た日本・ヒロシマ」展を広島池田平和記念会館で開催。-8月31日。 |
08 |
01 |
埼玉県平和資料館、東松山市の物見山公園内にオープン。 |
08 |
01 |
埼玉県平和資料館、オープン。広島・長崎の原爆被災のコーナーも設置。 |
08 |
01 |
写真展・「安野」からの証言、広島労働会館で開催。-6日。 |
08 |
02 |
クリントン米大統領、広島に原爆を投下したB29爆撃機エノラ・ゲイを展示する博物館をワシントン郊外のダレス空港近くに建設する法律に署名。 |
08 |
03 |
広島市、米国スミソニアン協会・国立航空宇宙博物館が送ってきた被爆50周年の「展示計画書」(7月17日届く)の和訳を公表。長崎市にも同様の書簡が届く。 |
08 |
13 |
岐阜県可児郡御嵩町・同町教育委員会、「世界の恒久平和を願って-平和記念展」を同町中央公民館で開催。-15日。被爆資料など展示。 |
09 |
07 |
李鍾万韓国原爆被害者協会会長、長崎市役所を訪問し、ソウルに建設を計画している原爆資料館への協力を要請。 |
09 |
15? |
長崎県原水協・日中友好協会長崎支部など、「平和のための戦争展」を長崎市内で開催。 |
10 |
24? |
広島市、1994年6月に「平和博物館会議」(仮称)の開催を計画。 |
11 |
05 |
長崎平和推進協会、南高千々町の公民館で「語りつごう原爆被災」と題した行事(写真展・映写会・体験講話)を開催。-6日。 |
11 |
06 |
京都府舞鶴市に「赤れんが博物館」がオープン。広島原爆ドームのれんがなど国内外の約650点を収集。 |
11 |
11? |
広島・長崎両市、米国スミソニアン協会航空宇宙博物館から貸出を希望する |
12 |
31? |
写真展「われらみな人間家族」、東京で開催。-1994年1月11日。 |
ヒロシマの歴史を残された言葉や資料をもとにたどるサイトです。