『書名 流光 語り継ごう平和を 被爆50年』(修道中学・高等学校記念誌「流光」編集委員会、修道中学・高等学校、1995/11/04)
内容
備考 | ||
(写真) | ||
発刊に寄せて (校長 畠眞實) | ||
1 | 修道の原爆被災記録 | |
広島市に原子爆弾投下される 1 広島県警察部の発表した広島市の被害 1 被爆時の千田地区 2 修道中学校の被害 3 原爆被災寺の学徒動員出動状況 6 被爆当時の広島市街図 8 修道中学校戦災日記 9 戦災時教職員の動静 17 修道中学校原爆死没者名簿 21 |
||
2 | 被爆五十年の記録 | |
被爆五十年の歩み(1945~1995年)年表 25 関係註記 修中生徒二告ぐ(ビラ)31 戦災を偲ぶ会 戦災死没者合同慰霊祭 32 慰霊碑の建立 32 1950年(昭和二十五年)三月三日の卒業式 32 感謝状(修道中学校原爆死没者生徒遺族会会長 香川凱二殿)33 慰霊祭を学校主催で行うにあたって 33 慰霊祭で献水を行うようになった経緯 34 慰霊の辞(昭和五十三年八月六日)34 本校原爆慰霊碑に関する調査とその平和教育教材化 35 何故中二だけが原爆慰霊祭に参加するのか 36 慰霊の辞(昭和六十一年八月六日)36 慰霊の辞(昭和六十二年八月六日)37 「炎の絵」 ヒロシマ生変図誕生秘話 38 被爆煉瓦保存記念碑建立 除幕式校長挨拶(平成五年月十五日)38 |
||
3 | 当時の生徒の手記 | |
私の八月六日 中西淳雄 43 広島の長い一日 絹谷晴沼 45 古里へ向かって歩いたあの日 平山郁夫 46 被爆五十年を迎えて 三枡積 47 五十年前のタイムカプセル 佃昭信 49 花も蕾も若桜 私の勤労動員 佐々木博 52 制服の白線 深崎敏之 53 学校での救助活動 名越渉 54 あの日あの時の修道中学三年・合同製鋼組 久保利雄 55 火傷 坪田幸雄 56 原爆投下五十年を迎えて 四竃揚 59 生と死を分けた学徒動員 八木圭三 60 原爆と私-我が子への伝言-天野治男 61 半世紀後の後輩へ-受け継ぐ時代- 林孝治 62 悲しみを乗り越えて-サッカーへの道- 下村幸男 64 昭和二十年 林晃司 65 八月のカラス雨 中村和彦 66 慰霊碑の前で 竹本成徳 68 あの日、あの時 谷尾励 71 原爆 阿部正 72 新たなる出会い 十三才と六十三才の同級生 永谷道孝 73 核を阻むことが同級生への最大のプレゼント 森島剛 75 浜さんよう生きて帰った 浜田一 76 |
||
4 | 父母家族の手記 | |
原爆死没者懇談会にて 後藤健蔵 81 原爆の記録 井上和子 81 想い出 平泉清子 83 追憶 山本孝子 85 三人の学徒 長尾梅代 86 弟の八月六日 徳富俊子 88 尊い犠牲 辰本キミヨ 89 かぼちゃの魂 木葉博 90 広島原爆の思い出 戸田實 92 私の思い 貞方サク子 93 |
||
5 | 元教職員の手記 | |
心の故郷を求めて 岡島四郎 97 動員先の三菱造船所にて 松石義郎 98 思い出 田辺甲子生 99 原爆と修道・そして平和 脇田久二 101 「8・6平和学習」にかかわって 東通雄 102 |
||
6 | 語り継ごう平和を | |
「語り継ごう平和を 被爆五十年」 107 慰霊の辞(一九九五年八月六日)108 被爆五十年に寄せて(東京芸術大学長 平山郁夫)109 生徒教職員の思い 核廃絶へ 岡野真之 111 家族と共に平和の大切さ感じた 杉原惇平 112 戦争が起きないよう努力を 瀬戸大気 113 原爆許すまじ 森元裕貴 115 人間どうしじゃないか 和田憲二 116 僕達が語り継ぐ原爆 井上大輔 118 ぼくたちの使命 武永憲二 119 平和について関心を持とう 谷岡貴法 120 過ちを二度と起こさないために 深井大輔 123 心に残る深い傷 白石隆史 124 語り継ごう核兵器の恐ろしさ 桧垣忠直 125 五十年前の八月六日 佛原悠介 126 自国の平和は世界の平和から 溝端祥浩 127 僕達は何をすればよいか 杉原哲平 128 僕らにできること 高橋俊彦 130 地球を破壊させてはいけない 中村忠 132 世界平和とは 原直輝 133 人類の義務 丸本健次 134 なぜ戦争は起こるのか 兼平佑一 136 世界へ向けて叫けぼう「原爆許すまじ」と 高橋峻洋 137 澄みきった平和な世界を 浜田亮 138 平和な時代に生きる 満居紘史 139 何を忌むべきか 城水輝之 140 |
||
被爆五十年に平和を祈って 大純一 143 今、地球の「滅亡者」か「救世者」か二者択一のとき 橋谷秀雄 144 心の被爆者 渡辺郁夫 145 |
||
原爆資料関係目録 | ||
原爆資料関係目録 153 平和宣言N(一九九五年八月六日 広島市長)180 参考引用文献・資料 182 |
||
語り継ごう平和を 被爆五十年 | ||
類焼を食い止めた千田町人々 3 旧広島陸軍兵器支廠(南区霞町)44 悲しく揺れた4つの水筒(浜田一さん) 51 雑魚場街疎開跡(中区国棒寺町)58 広島工専周辺の惨状(中区千田町)67 御幸橋(1)(中区千田町)69 御幸橋(2)(中区千田町)75 母が守った学用品(山本孝子さん)86 被爆動員学徒慰霊慈母観音像(平和大橋東詰)89 動員学徒慰霊塔(原爆ドーム南)93 原爆慰霊祭後の座談会(一九九六年八月六日)98 生徒情報記録・戦災記録 103 広島貯金支局跡(中区千田町)104 被爆樹木 柳(千田公園)115 被爆ポンプ(広電本社バス停前)119 ふりかえりの塔(中区鷹野橋)126 広島電鉄発電所跡(中区千田町)130 旧広島赤十字病院(中区千田町)134 防火水槽(中区南千田東町)138 「広島生変図」陶壁画(広島市原爆資料館)142 |
||
動員学徒悼歌「ほのお果てては」 183 付録(折込)類焼をまぬがれた当時の千田町住宅図 |
||
あとがき | ||
備考