『広島 爆心地中島』(原爆遺跡保存運動懇談会編、 新日本出版社、20060806)
内容
頁 | 備考 | |
001 | 推薦のことば―改訂版刊行にあたって―(浅井基文) | |
第一部 爆心地 中島―あの日、あのとき―(元大正屋呉服店を保存する会・原爆遺跡保存運動懇談会編) | ||
013 | 発刊にあたって | |
あの日、あのときを(諏訪了我・元) | ||
平和な世界を創るために(河瀬正利・) | ||
019 | 原爆で消された繁華街 | |
025 | 一 ただ一つ残った建物、ただ一人の生存 | |
①元安橋西詰めに建つレストハウス…………………25 あのとき………………26 水の竜巻だ……………28 |
||
033 | 二 駆けつけた人々の見た惨状 | |
②相生橋の東詰め、橋上から…………………………33 産業奨励館は、まだ燃えていなかった(午前九時ごろ)………33 一面火の海(午前一〇時過ぎ)……………………34 おびただしい遺体、積み重ね熱風を避ける(午後四時から夜に)………36 ③中島本町、慈仙寺周辺………………………………39 上体は白骨化(正午ごろ)………………40 火を噴く慈仙寺(午後二時ごろ)………41 燃料会館の外枠だけ残る(午後二時ごろ)………42 焼け崩れて、踏み込めず(昼過ぎ)………………43 焼け跡に炎がゆらぐ(午後四時過ぎ)……………44 焼け残った燃料会館で(夜)………・……………45 パンク修理のままの姿で(七日朝)………………46 先生のまわりに子どもたちの骨が(七日朝)…………48 ④本川左岸、元柳町一帯…………………………50 突然天井が落ちてきた(六日朝、八時一五分)………51 中学生がたくさん倒れている(九時ごろ)……………53 中学生や女学生の遺体が(七日朝)……………………55 ⑤材木町………………57 焼け落ちて家の軒は一つも見えなかった(午後三時ごろ)…57 臨月だった妻の骨が、三人の子は行方不明(七日朝)………58 たくさんの骨がバラバラに砕けて(七日朝)…………………60 近所の人はみんな死んだ(七日朝)……………………………62 ⑥天神町………………64 首のところだけ白骨化(七日朝)…………………………66 母の骨をさがして(七日夕方から八日朝)………………67 |
||
073 | 三 全滅した建物疎開作業動員学徒・国民義勇隊 | |
建物疎開作業の経緯と中島地区の生徒の被害…………73 ⑦新大橋界隈の県立二中生徒の被害…………………………76 血路は川だ(六日八時一五分)……………………………76 二〇〇〇人もが押しかける(被爆直後)…………………77 「水ッ。水をちょうだい」(一〇時ごろ)………………78 川の中に這い降りていく女学生(午後二時ごろ)………80 無数の死体(六日夕方)……………………………………80 散乱する焼死体(七日午後二時ごろ)……………………82 ⑧新橋付近の市女生徒の被害…………………………………83 焦熱地獄が眼前に(六日昼ごろ)…………………………83 顔はふくれ上がり(夕方)…………………………………84 死体を山にして、つぎつぎ火葬に(七日昼過ぎ)………87 工事現場から、真っ白い二体の遺骨が(一九四七年夏)……89 ⑨県立工業学校生徒の被害…………92 青い色をした光の玉……………92 ⑩中国新聞社国民義勇隊全滅……………………99 皮膚はただれ、誰がだれかわからない(被爆直後)………99 川面を巻き上げる火焔竜巻(被爆直後)……………………101 ⑪川内村国民義勇隊の被爆……………………103 |
||
107 | あとがき | |
第二部 働突の悲劇はなぜ起こったのか―その明暗を分けたもの― | ||
113 | はじめに | |
115 | 一 広島の建物疎開動員学徒の被害は全国最大 | |
(一)学徒動員………………115 (二)一、二年生への配慮………………115 (三)建物疎開……………115 (四)広島の建物疎開動員学徒の死亡者数は全国の半数以上……116 |
||
二 なぜ、一、二年生が動員されたか | ||
(一)七月初旬の出動会議―学校側の反対と軍部の強圧…………117 (二)「軍責任者」とは……………………119 |
||
(三)○○中将とは…………………………120 | ||
(四)藤井中将も秋吉内政部長も被爆死…………………122 | ||
123 | 三 明暗を分けた教師の判断 | |
(一)七月下旬―再び教師が「無謀な計画」と反対…………123 (二)八月五日―その一―「非国民」と言われても…………126 (三)八月五日―その二―「教頭が責任を取ります」………129 (四)八月六日―学校長、軍命令を無視して教室待機を指示……134 |
||
別表 | ||
138 | 建物疎開の状況、作業場所 | |
140 | 当日建物疎開に出動していた学校・死亡者数 | |
143 | おわりに | |
145 | 改訂版編集後記 | |
ISBN 4-406-03306-8