ubuki のすべての投稿

ひろしまの福祉五十年

『ひろしまの福祉五十年』(広島県社会福祉協議会、 2003/03/31)

見出し メモ
発刊にあたって 広島県社会福祉協議会会長竹下虎之助
祝辞(発刊にあたって)広島県知事藤田雄山
広島県社協五十年誌発刊を祝して 広島県共同募金会会長讃岐照夫
二十一世紀の地域福祉を展望する 座談会-県社協への期待-…3
1 県社協活動五十年
1 一九五〇年代~一九七〇年代前半まで(設立から二十五年のあゆみ)…39
1 社会福祉をめぐる動向…39
一 終戦直後の社会事業…39
二 社協設立の機運…41
三 中央社協の設立…44
四 県社協の設立…45
2 県社協設立から二十五年間の取組み…50
一 法人格の取得…50
二 初期の事業活動(昭和二十年代)…51
三 業務の拡充(昭和三十年代~四十年代の事業活動)…58
3 地域活動の移り変わり…68
一 県内社協の発足…68
二 県内各地の社協の結成と活動…69
三 町村合併と社協…78
四 町村社協の再編成…79
2 一九七〇年代後半から二〇〇〇年まで…82
 1   社協活動の揺籃期…82
一 高度経済成長期から高齢化社会への移行期…82
二 広島県政の動き(その一)…85
三 県社協の福祉の地域づくり…88
2 社協活動の発展期…90
一 施設福祉から在宅福祉への転換…90
二 全社協の動き…93
三 広島県政の動き(その二)…95
四 県社協の地域福祉実践…97
五 ボランティア活動の推進100
六 市町村社協法人化の促進…100
3 市町村地域福祉の時代…101
一 福祉関係八法改正…101
二 全社協の動き…103
三 広島県の福祉行政(その三)…104
四 県社協の地域福祉計画の取組み…108
4 社協活動の転換期…109
一 介護保険制度の創設…109
二 住民参加型在宅福祉の実践…114
三 権利擁護と地域福祉…115
5 社会福祉基礎構造改革と社会福祉法の成立…116
一 社会福祉基礎構造改革…116
二 社会福祉法の制定…121
三 地方分権と規制改革…125
四 広島県政の動き(その四)…128
五 県社協経営のあり方の検討…131
2 県社協の活動展開
1 地域福祉活動135
1 福祉の地域づくり運動…137
一 調査研究…137
二 実践地区の指定…142
三 実践地区指定の成果…149
2 地域福祉`在宅福祉の推進…151
一 社協活動指針と町村社協の自己点検…151
二 在宅福祉活動推進モデル事業…153
三 福祉のネットワークづくり事業…153
四 在宅福祉活動総合推進事業…157
五 一村一福祉事業…159
六 社協地域福祉活動計画策定の援助…163
七 広域の福祉ネットワークづくり事業…166
3 地域福祉活動の総合的推進…168
一 ふれあいのまちづくり事業…168
二 ふれあいネットワークプラン21広島…175
三 事業型社協推進事業…177
四 広島県トータルケア推進交付金事業…185
4 介護保険制度下の地域福祉の推進…186
一 措置制度から契約制度へ…186
二 新・社協プラン21広島…195
三 地域ふれあいサロン事業…197
四 小地域ふれあいサロン事業及び近隣互助型生活応援活動推進事業…200
五 社協広域ネットワーク事業…201
5 ボランティア、福祉教育活動…208
一 ボランティア活動…208
二 福祉教育推進事業…202
6 福祉情報の提供…231
一 パソコンを活用した福祉情報システム…231
ニ フィルム(ビデオ)・ライブラリーの開設…234
2 民生委員児童委員の活動…236
1 民生委員児童委員の活動…236
2 民生委員児童委員研修…241
3 心配ごと相談所…242
4 更生援助運動への取組み…243
5 社会福祉モニター活動…244
6 五万人ボランティアの取組み…248
7 民生委員児童委員互助共励…250
3 要援護者の援助活動の推進…252
1 生活福祉資金の貸付け…252
2 生活保護世帯高等学校等修学資金の貸付け…257
3 身体障害者更生特別資金の貸付け…258
4 緊急生活安定資金の貸付け…258
5 高齢者住宅整備資金の貸付け…261
6 交通遺児就学奨励金の給付…264
4 社会福祉従事者の養成・確保事業…266
1 社会福祉従事者研修体系の変遷…266
一 研修体制と体系…267
二 財源…271
2 広島県社会福祉人材育成センターの事業…272
一 人材育成センター設置までの動き…272
二 人材育成センタi研修事業(社会福祉従事者研修事業)…276
三 福祉人材情報センター事業…280
5 啓発活動…291
1 広島県社会福祉大会…91
2 広島県社会福祉夏季大学…294
6 福祉施設活動の支援…297
1 地域福祉活動と福祉施設…297
2 施設団体事務局の受入れ…298
3 社会福祉施設経営者協議会の設立…299
4 広島県社会福祉施設経営指導事業…301
7 相談事業と権利擁護活動…303
1 身体障害者結婚相談事業…303
2 広島県高齢者総合相談センター事業…304
3 福祉サービス利用援助センター事業…306
4 苦情解決事業…316
一 運営適正化委員会の設置の経過…316
二 福祉サービスに関する苦情解決…318
三 福祉サービ 利用援助事業の運営監視…321
8 施設親善交流事業…322
1 施設親善行事…322
一 児童福祉施設等の親善行事…322
二 老人福祉施設等の親善行事…326
2 児童養護施設総合キャンプ事業…327
9 民間社会福祉従事者の福利厚生…330
1 社会福祉施設職員退職手当共済法の施行…330
2 福利厚生充実への取組み…331
一 財団法人広島県民間社会福祉施設職員退職共済財団の設立…331
二 福利厚生事業の取組みと拡大…332
3 福利厚生センターの設立…337
10 中国帰国者援助事業…341
1 広島中国帰国者定着促進センター…342
2 広島県中国帰国者自立研修センター事業…345
3 社協の活動体制づくり
1 県社協の運営強化…353
1 組織の強化…356
2 自主財源の強化…356
一 ふれあい基金の設置及び事業推進…356
二 その他の自主財源…359
2 市町村社協活動の体制づくり…361
1 市町村社協活動体制の強化…361
2 市町村社協法人化促進…370
3 市町村社協法制化実現のための活動…372
3 広島県社会福祉会館の運営…375
1 広島県社会福祉会館の建設…375
2 会館の運営…376
3 会館の利用状況・収支の変遷…377
4 新社会福祉会館建設の願い…379
4 県社協と福祉関係団体との連携(種別協・団体の設立順)…381
一 広島県民生委員児童委員協議会…381
二 広島県里親連合会…387
三 広島県保育連盟連合会…390
四 広島県老人福祉施設連盟…394
五 広島県母子生活支援施設協議会…400
六 広島県児童館連絡協議会…404
七 財団法人広島県老人クラブ連合会…406
八 広島県知的障害者福祉協会…410
九 広島県身体障害者施設運営協議会…413
十 広島県市区町村社会福祉協議会職員連絡協議会…417
十一 広島県児童養護施設協議会…420
十二 広島県訪問介護事業連絡協議会…424
十三 広島県社会福祉施設経営者協議会…428
十四 広島県在宅介護支援センター協議会…432
十五 広島県社会福祉士会…436
十六 広島県デイサービスセンター協議会…440
十七 広島県介護福祉士会…442
十八 広島県乳児院協議会…450
5 共同募金運動…450
1 共同募金運動創設期から二十五年の歩み…450
2 福祉制度拡充期の共同募金…456
3 福祉施設整備期の共同募金…457
4 在宅福祉推進期の共同募金…463
4 資料編
1 年表(昭和五一年度~平成一二年度)…475
2 会長・副会長・理事・常務理事・監事・評議員(昭和五一年度~平成一二年度)…496
3 委員会体制の推移(昭和五一年度~平成一二年度)…508
4 一般会計年度別決算収支一覧(昭和五一年度~平成一二年度)…509
5 事務局体制の推移(昭和五一年度~平成一二年度)…511
6 事務局職員雇用形態の推移(昭和五一年度~平成一二年度)…512
7 社会福祉法人広島県社会福祉協議会定款(平成二二年五月)…513
8 事務局組織図(1)(平成一四年四月)…527
9 事務局組織図(2)(平成一四年四月)…529
10 事務局職員名簿(平成一四年四月)…530
「ひろしまの福祉五十年誌」編集委員会委員名簿
あとがき

『民生事業概要 昭和47年版』(広島市社会課)

『民生事業概要 昭和47年版』(広島市社会課、1973/03/31)

まえがき
民生事務の理解のために 1
1.社会福祉と社会保障 1
2.社会経済状況の変化 2
3.民生行政の展開 2
1 心身障害児の福祉の課題(心身障害児実態調査から)
広島市における心身障害児の実態 13
心身障害児数、障害の状況、程度別、原因別、現在の処遇状況、介護の必要性、暮らし向き、母親の有無とその就労状況、養育上困っている問題、心身障害児福祉センターの利用意向、希望福祉対策
 2 市民の福祉の現状
 第1章 生活保護 25
1.生活保護のしくみ 25
2.現状と課題 27
3.保護の基準 28
4.保護の方法 29
5.保護施設 29
6.法外援護 30
7.その他 31
8.参考資料 31
第2章 児童福祉 33
1.現状と課題 33
2.健全育成対策 33
3.児童手当 34
4.要保護児童対策 34
5.要保育児童対策 35
6.生活援護対策 38
7.交通遺児に対する見舞金支給 39
8.児童福祉施設の収容状況 39
9.保育年表(施設面からみたその歩み)40
第3章 青少年問題対策 46
1.現状と課題 46
2.健全な家庭づくり対策 46
3.社会環境浄化対策 47
4.地域組織活動 49
5.健全育成施設の整備等 50
6.国際交流の促進 51
第4章 母子・寡婦福祉 52
1.現状と課題 52
2.住宅対策 52
3.経済的自立対策 53
4.その他の対策 55
第5章 老人福祉 56
1.現状と課題 56
2.在宅福祉対策 57
3.施設福祉対策 62
4.援護金品の支給 64
第6章 心身障害者(児)福祉 66
現状と課題 66
第1節身体障害児の福祉対策 67
1.発生予防、早期発見・早期治療 67
2.施設対策 67
3.在宅障害児対策 68
4.学校教育対策 69
第2節身体障害者の福祉対策 71
1.更生援護対策 71
2.生活援護・住宅対策 73
3.職業対策 74
4.施設対策 75
5.盲・ろうあ者の教養の向上に関する対策 76
第3節精神薄弱者(児)の福祉対策 76
1.相談・指導対策 76
2.施設対策77
第4節心身障害児福祉センターの建設計画 78
1.施設設置の背景 78
2.施設整備の基本的な考えおよび施設整備の必要性 79
3.心身障害児福祉センターの概要 81
4.心身障害児福祉センター所要経費(全体計画) 82
第7章 低所得者対策 83
1.現状と課題 83
2.生活援護対策 84
3.各種相談活動 87
4.その他の対策 88
第8章 同和対策 89
1.現状と課題 89
2.各種同和対策 90
第9章 婦人保護 95
1.現状と課題 95
2.各種婦人保護対策 95
第10章 国民年金 98
1.年金制度のしくみ 98
2.国民年金の概要 98
3.拠出制年金 99
4.所得比例制度 99
5.無拠出制(福祉)年金 102
第11章 失業対策 104
1.現状と課題 104
2.対策の概況 105
3.福利厚生 106
第12章 その他の対策 110
1.戦争犠牲者等の援護 110
2.災害救助 114
3.民間社会福祉施設整備に対する助成 115
4.社会福祉センター 116
5.社会調査 116
第13章 民間社会福祉活動 117
1.現状と課題 117
2.民生(児童)委員 117
3.社会福祉協議会 118
4.共同募金 119
第14章 民生局機構および関係予算 121
1.民生局機構図 121
2.民生局分掌事務 122
3.民生局関係予算 126
3 社会福祉関係・施設
1.社会福祉施設の種類・目的 131
2.社会福祉施設一覧表 136
3.社会福祉関係団体一覧表 151

奉仕の人・宇根実評伝

香川亀人著『名国手・青木鎮造評伝 奉仕の人・宇根実評伝 郷土史研究(其の7) 人物伝(其の4)』

内容<抄録>

001 はじめに
003 青木先生の部
<略>
141 宇根先生の部
141 宇根さんの人柄
173 宇根さんの議員歴
179 宇根さんの友達
182 宇根さんを評価 田口稔のもの、今田利一郎のもの
200 宇根さんの企画 吉浦文化協会その他
214 俳人としての宇根先生
275 方面事業と宇根先生
287
291
299 蔵書目録
308 宇根実年譜
322 おわりに

 

ドロッシィ・デッソー

ドロッシィ・デッソー

資料年表:ドロッシィ・デッソー

年月日 事項 メモ
1969
0806 『濱井信三追想録』(濱井信三追想録編集委員会、19690806)
VII
最も新しい日本人 ドロッシィ・デッソー 607
1978
1228 『ミス・ドロシー・デッソー 日本における生活と事業』(香川亀人編・刊)

 

資料年表:香川亀人

香川亀人<作業中

19931015没 香川亀人 かがわ・かめと 97

 

資料年表:香川亀人

1942
 **** 香川亀人編『広島県方面委員呉連盟十年史』
【呉市立図書館蔵 】
1953
  **** 香川亀人『愛の灯をかかげた人々』(広島県民生委員連盟)
 【呉市立図書館蔵 】
1954
  **** 香川亀人『民生委員の父 林市蔵先生伝』(広島県民生委員連盟)
1966
 **** 香川亀人『老人問題研究会抄録』
1968
  **** 香川亀人『テレビの見方についての研究』(吉浦わかやぎ会)
 1969
0517 香川亀人『「吉浦の石工」の研究 郷土史研究2』(吉浦わかやぎ会)
1970
  **** 香川亀人『「吉浦の工業」の研究1 明治時代を主にして』(吉浦わかやぎ会)
 1971
1120 香川亀人『「吉浦の工業」の研究2 大正・昭和時代』(郷土史研究会)
 1972
1125 香川亀人『黒島亀人伝-其の資料の研究』(香川亀人)
 1973
0925 香川亀人編『盲数学者吉田照登 初代村長木村謙吾 映画女優英百合子略伝 郷土史研究(其の5) 人物伝(其の2)』 (郷土史研究会)
1974
1230 香川亀人『商学博士田中貢伝』香川 亀人/著〔香川亀人〕
1976
01 『ふるさとよしうら創刊号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
0205 香川亀人著『名国手・青木鎮造評伝 奉仕の人・宇根 実評伝 郷土史研究(其の7) 人物伝(其の4)』
**** 『ふるさとよしうら第2号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
 1977
****  『ふるさとよしうら第3号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
 **** 『ふるさとよしうら第4号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
 **** 『ふるさとよしうら第5号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
1978
**** 『ふるさとよしうら第6号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
 **** 『ふるさとよしうら第7号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
 1218 香川亀人編『ミス・ドロシー・デッソー 日本における生活と事業』(・刊)
 1979
 『ふるさとよしうら第8号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
『ふるさとよしうら第9号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
『ふるさとよしうら第10号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
1225 『ふるさとよしうら第11号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
 1980
 **** 香川 亀人 編著『略伝  広島県民生事業の基礎を築いた 嶂南慧海氏略伝』   1980
『ふるさとよしうら第12号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
『ふるさとよしうら第13号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
『ふるさとよしうら第14号』(香川亀人編、吉浦郷土史研究会)
 1981
ふるさとよしうら 第15号香川 亀人/編吉浦郷土史研究会1981?1
ふるさとよしうら 第16号香川 亀人/編吉浦郷土史研究会19811
ふるさとよしうら 第17号香川 亀人/編吉浦郷土史研究会1981?1
 1982
 ふるさとよしうら 第18号香川 亀人/編吉浦郷土史研究会
ふるさとよしうら 第19号香川 亀人/編吉浦郷土史研究会
ふるさとよしうら 第20号香川 亀人/編吉浦郷土史研究会
 1983
 ふるさとよしうら 第21号香川 亀人/編吉浦郷土史研究会
ふるさとよしうら 第22号香川 亀人/編吉浦郷土史研究会
1984
 ふるさとよしうら第23号香川 亀人/編吉浦郷土史研究会19841
ふるさとよしうら第24号香川 亀人/編吉浦郷土史研究会19841
 **** 香川 亀人編著『一民生委員の足跡 第1集』
 1985
 ****  香川 亀人編著『一民生委員の足跡 第2集』
 ****  香川 亀人編著『一民生委員の足跡 第3集』
  ****  香川 亀人編著『忘れ得ぬ伊藤恕介先生の思い出』
1987
ふるさとよしうら 第29号香川 亀人/編吉浦郷土史研究会1987
05 吉浦の昔ばなし集
香川亀人/著他–吉浦の文化を進める会
1988
04 吉浦の昔ばなし集 (続編)
香川亀人/著他–吉浦の文化を進める会
 ふるさとよしうら 第30号香川 亀人/編吉浦郷土史研究会19881
ふるさとよしうら 第31号香川 亀人/編吉浦郷土史研究会19901
ふるさとよしうら 第32号末永 純一/編吉浦郷土史研究会19901
ふるさとよしうら 第33号末永 純一/編吉浦郷土史研究会19911
ふるさとよしうら 第34号末永 統一/編吉浦郷土史研究会1992?1
ふるさとよしうら 第35号末永 統一/編吉浦郷土史研究会19931
ふるさとよしうら 第36号末永 統一/編吉浦郷土史研究会1993?1
ふるさとよしうら 第37号末永 統一/編吉浦郷土史研究会1994?1
ふるさとよしうら 第38号末永 統一/編吉浦郷土史研究会19941
ふるさとよしうら 第39号末永 統一/編吉浦郷土史研究会1995?1
ふるさとよしうら 第40号末永 統一/編吉浦郷土史研究会19951
ふるさとよしうら 第41号末永 統一/編吉浦郷土史研究会19961
ふるさとよしうら 第42号末永 統一/編吉浦郷土史研究会1997?1
ふるさとよしうら 第43号末永 統一/編吉浦郷土史研究会1998?1
ふるさとよしうら 第44号末永 統一/編吉浦郷土史研究会1999?1
ふるさとよしうら 第45号末永 統一/編吉浦郷土史研究会2000?1
ふるさとよしうら 第46号末永 統一/編吉浦郷土史研究会2000?1
ふるさとよしうら 第47号末永 統一/編吉浦郷土史研究会20011
ふるさとよしうら 第48号末永 統一/編吉浦郷土史研究会2001?1
ふるさとよしうら 第49号末永 統一/編吉浦郷土史研究会2002?1
ふるさとよしうら 第50号記念号末永 統一/編吉浦郷土史研究会2003?1

ふるさとよしうら 第51号末永 統一/編吉浦郷土史研究会2004?1
ふるさとよしうら 第52号末永 統一/編吉浦郷土史研究会2005?1
ふるさとよしうら 第53号末永 統一/編吉浦郷土史研究会2006.12?1

ふるさとよしうら 第54号末永 統一/編吉浦郷土史研究会2008.4?1
ふるさとよしうら 第55号末永 統一/編吉浦郷土史研究会2009.41

ふるさとよしうら 第56号末永 統一/編吉浦郷土史研究会2010.51
ふるさとよしうら 第57号末永 統一/編吉浦郷土史研究会2011.5?

2003
0618 『中国四国社会福祉史研究2 2号』(中国四国社会福祉史研究会)
 2007
10  田代 国次郎『地域社会福祉史入門』(社会福祉研究センタ、ー2007.10)
 2009
 ****  田代 国次郎『 近現代社会福祉人物小史 社会福祉研究シリーズ(No.23)』(社会福祉研究センター2009.9)

2024年10月(日録)

2024年10月(日録)

 

できごと
01
 02
03   ヒロシマ遺文への投稿=「空襲通信記事目録(抄)」、「2024年10月(日録)
 04
05
 06   (
 07
08
 09
10
11
12
13  ()  ヒロシマ遺文への投稿=「香川亀人」、「資料年表:香川亀人
 14  (スポーツの日
15
16  ヒロシマ遺文への投稿=「ドロッシィ・デッソー」、「ミス・ドロシー・デッソー 日本における生活と事業
 17   ヒロシマ遺文への投稿=「奉仕の人・宇根実評伝」、
18  ヒロシマ遺文への投稿=「『民生事業概要 昭和47年版』(広島市社会課)
19
20 ) ヒロシマ遺文への投稿=「ひろしまの福祉五十年
21
22
23
24  ヒロシマ遺文への投稿=「被害者をめぐる今日までの動き」、「人間に未来はあるのか-ある物理学者の問い
25
26
27
28
29  ヒロシマ遺文への投稿=「公開質問状(国鉄労働組合広島地方本部執行委員長→ABCC所長)
 30   ヒロシマ遺文への投稿=「原水爆禁止世界大会(第1回)関係資料
31   ヒロシマ遺文への投稿=「広島市文化団体協議会決議
 ヒロシマ遺文への投稿=「」

 

空襲通信記事目録(抄)

空襲通信記事目録(抄)

空襲通信 – 空襲・戦災を記録する会全国連絡会議 (kushusensai.net)

年月日
創刊号(準備号) 19990724  岡田智晶 福山空襲の記録と教材化
2 2000/07/28 「紙芝居 おじいちゃんの語る戦争と空襲」 福山  31
3 2001/08/11 第3部 各地の会の報告
「呉戦災を記録する会」の歩み
4 2003/07/26 今井清一 第1部 米軍資料編
大都市焼夷弾爆撃とその目標 ― 歴史評論の空襲特集をめぐって
5 2003/07/26
6 2004/07/23 桜井知佐子 静岡平和資料館をつくる会・活動記録
7 2005/08/26 朝倉 邦夫 「呉戦災-あれから六十年-」の発刊(呉戦災を記録する会)
岡田 智晶 『夜明けの人々 第二集』刊行の報告(福山空襲を記録する会)
8 2006/07/28 吉田 巍彦 第1部 米軍資料編
広島の捕虜 10人-23人は被爆死し,呉海軍の捕虜 28人は全員帰国した.
9 2007/07/31 吉田 巍彦 第1部 米軍資料編
米軍資料の検証と『呉海軍刑務所の捕虜28人』の氏名の照合  68
10 2008/08/05
11 2009/07/22
12 2010/08/11 塩津 慎子 「静岡平和資料館をつくる会―静岡平和資料センター」の活動  58
13 2011/08/15 塩津 慎子 「静岡平和資料館をつくる会―静岡平和資料センター」の活動  63
14 2012/08/08 土居 和江 「静岡平和資料館をつくる会-静岡平和資料センター」の活動    55
15 2013/08/12 土居 和江 第2部 各地の会の報告
5. 「静岡平和資料館をつくる会-静岡平和資料センター」の活動 (2012年4月-2013年4月)  55
16 2014/08/01 土居 和江 第3部 各地の会の報告
2. 「静岡平和資料館をつくる会 – 静岡平和資料センター」の活動  69
17 2015/08/10
18 2016/08/05
19 2017/08/04 土居 和江,塩津 慎子 第4部 各地の会の報告「静岡平和資料館をつくる会 - 静岡平和資料センター」の活動 80
20 2018/08/03 土居和江・寺島敦子 第4部 各地の会の報告
「静岡平和資料館をつくる会 ?静岡平和資料センター」の活動 -  104
21 2019/08/03 土居 和江 第3部 各地の会の報告
「静岡平和資料館をつくる会-静岡平和資料センター」の活動(2018年4月-2019年5月)  60
22 2020/08/12 第2部 特集:追悼・今井清一先生
第4部 戦時資料と空襲記録編
空襲下における昭和天皇の退避記録 藤本 文昭 57
23 2021/08/03 土居和江 第5部 各地の会の報告
「静岡平和資料館をつくる会-静岡平和資料センター」の活動(2020年4月-2021年5月)  83
24 2022/09/09 第2部 特集 追悼・早乙女勝元さん
特集に当たって  13
25 2023/10/18
26 2024/08/17 空襲・戦災を記録する会全国大会開催の歴史  83

核兵器と戦争のない世界をめざす高校生たち

『核兵器と戦争のない世界をめざす高校生たち―平和集会・平和ゼミナールの50年』(高校生平和ゼミナ-ル全国連絡センター編、20240823、20240823)

内容

著者 見出し
沖村民雄・望月照己 はじめに
全国高校生平和集会・高校生平和ゼミナ-ルのあゆみといま
1 沢野重男 高校生平和ゼミナ-ルの成立・展開・発展
2
3
4 沢野重男 高校生平和ゼミナ-ルの未来へ
卒業生が語る高校生平和ゼミナ-ルの学びといま
1 星野昌美(広島高校生平和ゼミナ-ル1期生) 「より確かに平和へ歩もう」-広島高校生平和ゼミナ-ル結成の頃
2
3 岡本幸信 原爆瓦保存運動と原爆犠牲ヒロシマの日
4
5
6
7 大井赤亥 韓国への旅
8
9
10 中本小百合 平和を考えるきっかけをつくる「せこへい」-世界の子どもの平和像in広島
11
12
13
14
高校生とつくった各地の平和ゼミナール
1 北海道
2 宮城
3 山形県庄内地区
4 福島
5 茨城
6 群馬
7 埼玉
8 千葉
9 多摩地区(国立)
10 品川
11 東京
12 神奈川
13 長野
14 静岡
15 愛知
16 岐阜
17 京都
18 大阪
19 大阪
20 大阪
21 兵庫
22 大亀信業 広島
23 幡多(高知)
24 香川
25 長崎
26 沖縄
1 秩父ユネスコ
2 エバグリーン静岡
3 ふりそでの少女像をつくる会(長崎)
4 高校生平和大使
5 部落問題
6 東京学生平和ゼミナール
7 佐貫浩 表現によって自由を拓き、自分をつくり、共同に参加し、世界をつくる
沖村民雄・望月照己 おわりに