『広島市永年防空計画』
<『広島原爆戦災誌 第5巻 資料編』所収>
『昭和16年度広島市防空計画』
<『広島原爆戦災誌 第5巻 資料編』所収>
目次<作業中 >
編
章
1
総則
2
防空方針
3
防空実施
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
4
営造物の防護
5
設備及資材の整備
別紙
<第号>
1
広島市防空本部規定
2
各種車輛及船舶現在調査票(昭和16年2月1日現在)
3
広島市警防団組織編成表
3-2
広島市警防団担任区域表
4
広島市警防団出動計画
5
特設自衛団体組織編成表
6
自動車動員調査表
7
防空監視哨要員服務順位呼集方法
8
出漁舟調査表
9
10
17
18
18-1
19
防空警報伝達掲示場所責任者表
20
「ラジオ」聴取箇所表
21
汽船会社・・・
22
火焔ヲ発スル工場等調査表
23
燈火管制状況検視場所
24
警防分団防護監視所位置表
25
主ナリ危険物調査表
26
消防車****
27
消火栓****
28
防火改修****
29
自然水利****
30
防毒業務ニ従事スベキ医師・歯科医師・獣医師・薬剤師・看護婦表
30-2
防毒容器具類所有ノ医師・歯科医師・薬剤師・獣医師・看護婦表
31
防護用具及救護用救急薬品ノ現存状況表
32
1. 特設救護班員表(医師)
2. 特設救護班員表(薬剤師)
3. 特設救護班組織編成表(警防団ニ属セザル医師・歯科医師・薬剤師・獣医師・看護婦・女学生・女子青年団員等)
33
広島市立病院・医院・診療所・救護所調査表
33-2
学校救護所調査表
34
救護薬品購入系統
35
三層以上(地階アルモノハ二階)ノ鉄筋コンクリート造ノ建築物調査表
36
火災及耐火防毒ノ避難場所調査表
37
退避防空壕調
38
工作班ヲ編成セシム事業者表
39-1
米穀類配給所一覧表
39-2
寝具ノ種類数量所在地表
39-3
配給ノ用ニ供スベキ車輛及所有者調
40
罹災者及救護者ニ配給スベキ食事炊事能力調
41
食料品購入先調査表
42
配給従事者応援団体調
43
市長ノ指定シタル営造物調査表
44
防空資材製造者一覧表
別紙
特1
防空監視隊副隊長哨長一覧表
『愛国伝書鳩の飼方<再販>』(白木正光著、犬の研究社刊、19360201)
内容
章
見出し
1
北満の空の殊勲者(愛国伝書鳩の輪郭)
2
伝書鳩の知識
3
伝書鳩の飼ひ方
4
伝書鳩の訓練と用具
止
『恒久平和論』(長谷信夫編、日本文化平和協会、19480831)
目次
絶対的平和論と相対的平和論
矢内原忠雄
世界平和のために
原随園
平和国家の理念
天野貞祐
平和日本とユネスコ
森戸辰男
恒久平和論
長田新
装幀
南薫造
止
児玉正昭<作業中 >
こだま・まさあき
1934生20240306没
広島県史編さん室勤務期(宇吹)の上司。
資料年表:児玉正昭
年月日
事項
備考
1934
****
生
1992
02
『日本移民史研究序説』(児玉正昭著、溪水社)
序-本書の課題と方法-/
第一編 ハワイの官約移民
第一章 官約移民制度成立の背景
第二章 移民送出の諸要因
第三章 官約移民制度の推移
第四章 官約移民の諸相
第五章 領事報告からみた移住地の状況/
第六章 官約移民の影響第二編 移民会社と移民
第一章 移民会社の概要
第二章 オーストラリアへの移民-初期移民会社の移民募集とその実態
第三章 ガードループ島への日本人契約移民
第四章 日本人移民の増大に対するハワイの対応
第五章 海外渡航株式会社の研究
第三編 明治後期の日本人移民の諸相
第一章 移民送出の背景
第二章 一九〇〇年代の移民の概況
1 全国的概況
2 移民県広島の概況
3 熊本・福岡・山口三県の概況
第三章 アメリカ本土への移民
1 アメリカ移民の推移
2 徴兵忌避と海外移民
3 移民母村の実態
4 移民の影響
あとがき/
1993
0118
学位:博士<文学>(広島大学)取得。
2024
0306
没
止
南加州広島系人住所録 1963(南加広島県人会、19631201)
内容<作業中>
頁
事項
メモ
口絵写真
01
発刊のことば(岡本梅三郎・広島県人会会長)
03
目次
04
凡例
05
南加広島県人会史(付録)
05
初期の在米広島県人
06
南加州広島県人の発展
09
南加広島県人会の沿革
10
戦後の広島県人会再建
12<其他の主な臨時行事 >
1955年06月 広島県大原博夫知事、原田外事課長歓迎会
1957年08月26日 広島市会伊藤忠雄議長歓迎会
1957年11月07日 広島市渡辺忠雄市長・横山広島商議理事長歓迎会
1958年11月 池田勇人・宮沢喜一両氏歓迎会
1959年01月 賀屋興宣氏歓迎会
1961年02月10日 灘尾弘吉文相歓迎会
16
南加広島婦人会略史
16
広島各地方人団体史
19
編集後記
止
マッカーサー、ダグラス<作業中 >
マッカーサー、ダグラス
18800126生19640405没
享年84歳
アメリカ陸軍軍人。連合国軍最高司令(1945~50年)
資料年表:ダグラス・マッカーサー
年月日
事項
メモ
1880
0126
生
1945
0919
”THE NEW YORK TIMES”
M’ARTHUR CLOSES ASAHI, TOKYO PAPER Orders 48-Hour Suspension for Mocking Comment on Our Atrocity Reports SHARED GUILT-CHARGED Foe’s Editional Says Atom Bomb’s Use Is Inhumane – Other Journals Coopetate [マッカーサー、朝日新聞に発行停止を命令]
1964
0405
没
2016
0929
『昭和天皇実録 第9』
<1945年9月27日>午前九時五十五分御出門、聯合国最高司令官ダダラス・マッカーサーと非公式に御会見のため、東京都赤坂区内の米国大使館に行幸される。
止
資料年表:宇吹ヤス
年月日
事項
備考
1921
0119
誕生。
1999
0925
ヤスの実家でいとこ会 1999年9月25日 。
2022
0703
ヤス、死亡。
0704
宇吹ヤス葬儀。
0811
宇吹ヤス法事。円福寺。
止
『原子力時代に於ける基督教-新島講座記念論文集』( 有賀鉄太郎編、聖光社刊、19480215 刊)=1947(昭和22)年8月4日-8日、同志社大学神学部で開かれた「新島講座」の講演記録。
目次
著者
タイトル
有賀鉄太郎
序
「この書に収められた諸篇は、昭和22年8月4日から8日に亘って同志社大学神学部に開かれた「新島講座」の講演に基づいたもの」
湯浅八郎
原子力時代に於ける基督教
「文明のかかる欠陥を痛感するアメリカの学会は、戦時中より科学、宗教、哲学の三分野に亘り学会の権威をコロンビア大学に招集し年一度綜合研究会を開催することを試みた。1946年には第4回目の会合がコロンビア大学で開かれたが、その時最も大きな感銘と衝撃とを与えたものは、サタデー・リビュー・オブ・リテラチュアの主筆、カズン[ノーマン・カズンズ]氏の原子力時代に関する論文であった」
山崎亨
旧約に於ける世界思想
富森京次
新約に於ける世界思想
有賀鉄太郎
初代基督教徒の世界思想
大塚節治
基督教世界観
湯川秀樹(招聘)
現代科学思想
細野軍治
国際連合に就て
安田貞雄(発題者)
懇談会:農本文化と農村文化
J.G.ヤング
宗教教育の諸問題
魚木忠一
新島先生に於ける国家思想
止
『終戦の表情 鈴木貫太郎述 日刊労働文化別冊』(19460801)
内容
1
戦時最終内閣成る
思召を心中深く體す 7
生死を超越して 11
余の戦争観 13
2
和戦を胸中に秘めて
呉越同舟内閣の評 18
自然科学者としての陛下 20
空爆下の陛下 23
獨逸の無条件降伏 25
特攻隊空し 28
3
滅亡か終戦か
我が方注目のポツダム宣言 31
原子爆弾とソ連参戦 33
死中に活を求めるか 35
御聖断下る 38
最終の御前会議 41
民衆と天皇 45
4
無条件降伏の時の間に
誠忠の人 阿南陸相 49
生き抜く日本 52
5
敗戦日本の1年
誇大妄想から現実へ 54
誠実1本で再出発 56
平和への御役割 59
世界の理想 戦争抛棄 60
日本人として残したい美点 61
止
『太平洋戦争史-奉天事件より無条件降伏まで』(連合軍総司令部民間情報教育局(提供)中屋健弋(訳)、高山書院、19460405)
内容
章
見出し
メモ
訳者のことば<共同通信社にて>
1
序言
2
満州事変
3
日本の華北侵略―第2次世界大戦の序曲
4
5
6
7
日支事変
8
9
欧州の危機は遂に大戦乱へ
10
11
日本軍ニューギニアに進出
12
13
連合軍の対日猛攻
14
15
東條首相の没落
16
フィリピンの戦ひ(1)
17
フィリピンの戦ひ(2)
18
硫黄島と沖縄
19
敗戦の年
20
無条件降服
原子爆弾の完成、最初の原子爆弾、第2回の原子爆弾)PP151-158。
太平洋戦争史年表
止
投稿ナビゲーション
ヒロシマの歴史を残された言葉や資料をもとにたどるサイトです。