ubuki のすべての投稿

終戦の前夜-秘められたる和平工作の諸段階

『終戦の前夜-秘められたる和平工作の諸段階』(大屋久寿雄著、時事通信社、19451215)

内容

02 はしがき
03 東条内閣の対ソ工作
06 小磯内閣の対ソ工作
10 鈴木内閣の対ソ政策決定
15 松岡・広田は起たず
17 広田・マリック強羅会談
20 近衛公の派遣決定
22 ソ連の回答即ち宣戦布告
26 御聖断遂に降る
29 大詔渙発の前後
32 時事叢書
 IMG_20240324_0001

 

終戦記録-議会への報告書並に重要公文書輯

『終戦記録-議会への報告書並に重要公文書輯』(朝日新聞社編、19451115)

見出し
003 (序文)新日本への発足(有竹修二:朝日新聞社論説委員)
 8月15日玉音を拝す/鈴木内閣桂冠/、東久邇宮内閣成立/平和国家建設へ/精神的開国へ/マッカーサー司令部を迎へて/敗戦の実態を確認/
015 終戦の前後
021 帝国議会に対する終戦経緯報告書
(外務省)
087 帝国議会における東久邇首相殿下の御演説
097 連合軍の日本統治方針

原爆と広島-大学人会研究論集第1集

平和と学問を守る大学人の会編『原爆と広島-大学人会研究論集第1集』(広島県教職員組合事業部、1954年12月10日)

Bk541210a Bk541210b

内容

TITLE AUTHOR
原爆と広島-序にかえて 佐久間澄
水爆と世界政治 今中次麿
原・水爆への態度-一心理学者の原爆研究ノートより 久保良敏
原爆影響の社会学的調査 中野清一
原爆孤児 森滝市郎
原爆障害に悩む人びと 原田東岷
「文芸作品に表れた原爆」序説-小説・記録篇 大原三八雄
石材と屋根瓦の被害からみた原子爆弾 小島丈児
原子爆弾の基礎的事実と日本の原子力問題 町田茂・庄野博允
編集後記 竹山晴夫

 

ビキニ水爆と原対協の動き

ビキニ水爆と原対協の動き<作業中

1 広島市建設促進協議会の活動
2 政府、国会への陳情と関係者の視察
3 市民署名運動の展開
4 原爆資料展の東京開催
5 政府予備費支出(昭和29年度)
6 政府、調査研究費を予算計上(昭和30年度)
7 治療研究の成果
8 「原爆乙女」の渡米治療
9 原爆病院の設立

  出典:「5  占領解除後の原爆後障害対策」『広島原爆医療史』(広島原爆障害対策協議会、1961年8月6日刊)

 

原爆裁判<『中国百年 第3部 重い軌跡』所収>

原爆裁判<『中国百年 第3部 重い軌跡』所収>

 243 戦勝国の不正義
/ 隠されていた実相/わき上がる怒り/”正義漢”岡本弁護士/父親と激しい議論/
 246 歌集『人類』
 /人類の運命/ナンポリア記者来訪/訴訟理論の究明/
249 「原爆民訴或問」
 /平和への寄与/原爆被害者の会に依頼/平和条約第19条/
 251 原爆損害求償同盟発足
 /30万円を寄付/少ない賛成者/米国の反響/日弁連の調査委員会/岡本さんのいらだち/三浦弁護士も意見書/
 256 失望
 /提訴の利害得失/外交の根底に被爆体験を/米からの反対の返事/屈しない岡本さん/
 259 ビキニ事件
 /高まる原水禁運動/同盟の規約改正/良心的な弁護士/ウイリン氏の返事/最低2万5千ドル/米での裁判を断念/
 264 火の玉
 /まくら元にノート/軍司令部にどなり込む/
 267 未知への挑戦/
  /新しい理論の創造/法律とは何か/古野弁護士の弔辞 /死んでわかったえらさ/
 269 原告たち
  /慰謝料20万円/5人の子供失う/ 一人生き残る/みなし子/妻子全滅/
 272 ゆがんだ社会
  /多田さんの手記/入浴も断られる/夫が家出/20年目の真相/原爆被害者の勇気
 277 訴状
 /17項目の請求要因/原爆の人的被害/トルーマン声明/ヘーグ陸戦条約/国際法の立法精神/米の責任は明白/
 282 賠償請求の権利
  /二つの見解/調和の道/侵害された財産権 /
 284 食い足りぬ答弁書
  /請求棄却求める/賠償義務の否認/”政治問題” /
 286 政府の議声明
  /被告の釈明を要求/「人類文化に対する罪状」/「交戦国としての抗議」 /
 289 二つの論理
  /原告の主張/被告の反論/法相の申し送り事項 /仕事の鬼/
 291 後継者
  /学徒出陣で北支へ/岡本さんとの出会い/ 原水禁大会に参加/
 294 国際法違反で一致
  /国際法に苦労/3人の鑑定人/ 害的手段の制限禁止//不必要な苦痛/高野説に反対/田畑教授の見解/
 298 三鑑定人の解釈
  /国家代行が原則/権利を放棄した政府/ 高野、田畑説/追及する羽仁議員/強者の論理/
 303 裁判官の怒り
  /主文はあと回し/国家の破壊力と殺傷力/ 規定のない新兵器/防守と無防守の区別/違法な戦闘行為/軍事目標と非軍事目標/キメ細かい違法性の立証/トルーマンに責任なし/”東京裁判”の論理/個人にない請求権/異例の感想/8年7カ月の歳月/
 313 あふれた真情
  /さまざまな反響/被爆者の声を代弁/真の争点だけを考察 /人類絶滅の警鐘
 316 回想と反省
  /真正面からの判断/「提携が不十分」/
 318 戦後は終わらない
 /恵庭事件/衆参両院の決議/被爆者の苦しみ/救いの手を待ちながら/法廷内論争に終始 /

2024年3月(日録)

2024年3月(日録)

できごと
01  ヒロシマ遺文への投稿=「歴史と民族の発見」、「2024年3月(日録)
 02  ヒロシマ遺文への投稿=「原爆裁判<『中国百年 第3部 重い軌跡』所収>
03 [日]ヒロシマ遺文への投稿=「ビキニ水爆と原対協の動き
 04   ヒロシマ遺文への投稿=「原爆と広島-大学人会研究論集第1集
05  ヒロシマ遺文への投稿=「原水爆禁止世界大会広島ニュース 第1号(1955年6月15日)
 06 ヒロシマ遺文への投稿=「原子爆弾ニ依ル白血球減少症ノ報告(奈良県立医学専門学校 )」、「月刊中国
 07
08 ヒロシマ遺文への投稿=「原子爆弾ニ依ル広島戦災医学的調査報告(1945年11月)
 09 ヒロシマ遺文への投稿=「終戦記録-議会への報告書並に重要公文書輯」、「終戦の前夜-秘められたる和平工作の諸段階
10 [日]ヒロシマ遺文への投稿=「太平洋戦争史-奉天事件より無条件降伏まで」、「終戦の表情 鈴木貫太郎述」、「原子力時代に於ける基督教-新島講座記念論文集
11 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:宇吹ヤス
12 ヒロシマ遺文への投稿=「マッカーサー」、「南加州広島系人住所録 1963」。
13 自宅のパソコンが壊れる。
 14
15
16
 17 [日]
18
19 パソコン修理依頼のためデオデオ呉店へ。パソコンの基盤の修理は扱えないとのこと。広島市内のパソコン修理・データ復旧専門店へ。
20 パソコンのデータ復旧完了。パソコン修理料金=3万8500円。
21 修理の終ったパソコンの設置・設定作業。
22 修理の終ったパソコンの設置・設定作業。
23 ヒロシマ遺文への投稿=「児玉正昭
24 [日]ヒロシマ遺文への投稿=
25 ヒロシマ遺文への投稿=「恒久平和論」、「愛国伝書鳩の飼方
26 ヒロシマ遺文への投稿=「広島市防空計画<1941年>
 27 ヒロシマ遺文への投稿=
28 ヒロシマ遺文への投稿=「非核の政府を求める広島の会ニュース2023年・第128~129号」。
 29 ヒロシマ遺文への投稿=「非核の政府を求める広島の会ニュース2022年・第12?~127号 | ヒロシマ遺文 (hiroshima-ibun.com)」。
 30  ヒロシマ遺文への投稿=
 31  [日]ヒロシマ遺文への投稿「帝国議会に対する終戦経緯報告書」