M |
D |
NEWS1 |
01 |
06? |
「平和博物館を創る会」・日本被団協、写真集「核の20世紀-訴える世界のヒバクシャ」を出版。 |
01 |
14 |
厚生省、長崎原爆松谷訴訟の上告理由書を最高裁に提出。 |
01 |
19 |
広島県被団協(伊藤サカエ理事長)、代表者会議を広島市内で開催。72団体約110人が参加。広島市の軌道系交通機関構想に引き続き反対することなどを確認。 |
01 |
22 |
「つたえようヒロシマ・ナガサキ」事務局、「原爆と人間展推進ニュース」第1号を発行。 |
01 |
26 |
日本被団協中央相談所、相談員講習会を静岡市内で開催。37人が参加。 |
01 |
29 |
奈良県の「ならコープ」、日本被団協と奈良県原爆被害者の会への被爆者募金130万円の贈呈式を同コープで開催。1984年から毎年続けているもの。 |
01 |
30 |
京都地裁、広島で被爆した男性(71才)の原爆症認定申請却下取消訴訟の口頭弁論を開廷。国側代理人、原告側が独自に入手し提出した「認定基準」を原爆医療審議会の事務局が作成したものであることを認める。同基準の内容が明らかになったのは初 |
02 |
07 |
日本被団協中央相談所、相談員講習会を静岡市内で開催。37人が参加。 |
02 |
07 |
第3回原爆被爆者相談員交流会、福岡市内で開催。69人が参加。 |
02 |
09 |
日本被団協、代表者会議を開催。-10日。高橋昭博広島県被団協理事、広島原爆資料館の財団法人委託に反対するよう提案。平岡市長に委託撤回を求めることを決定。 |
02 |
15 |
第20回千葉県原爆被爆者友愛会、研修会を国民宿舎サンライズ九十九里で開催。127人が参加。-16日。 |
02 |
15 |
第20回千葉県原爆被爆者友愛会研修会、国民宿舎サンライズ九十九里で開催。-16日。127人が参加。 |
02 |
18 |
原爆被爆者相談員研修会、佐賀市内で開催。110人が参加。 |
02 |
18 |
二つの広島県被団協と県原水禁の50人、原爆資料館の外部委託に反対し、原爆慰霊碑まえで座り込み。 |
02 |
19 |
和歌山市で第5福竜丸のエンジンの東京へ向けての出発式。80人が参加。20日、出発。3月1日、ビキニデーに合わせて静岡県焼津市入り。3月19日、東京都庁第1庁舎正門前に到着。 |
02 |
19 |
日本被団協代表理事会、広島電鉄による平和大通りへの路面電車計画について、同社・広島市・中国運輸局へ反対を申し入れ。 |
02 |
20 |
石川県議会、「非核石川県宣言」を全会一致で採択。県段階では全国で29番目。石川県原爆被災者友の会などの請願によって実現。 |
02 |
25 |
畠岡義人(東京都葛飾区在住の被爆者)、胃ガンのため死去。80歳。広島で被爆し、1991年から葛友会会長を務める。 |
02 |
26 |
平岡広島市長、市議会総括質問で、原爆資料館には人材の育成が必要との見解を示し、外部委託に理解を求める。 |
02 |
27 |
村井志摩子、自作のヒロシマ劇の公演と原爆被害のパネル展をチェコの地方都市リトミネジンツェの劇場で実施。 |
03 |
01 |
静岡県原水爆被害者の会、この日までに県内53の自治体首長(70%)と50議長(66%)から「核兵器廃絶」と「原爆被害への国家補償」の要求に対する賛同署名を集める。 |
03 |
01 |
福岡市原爆被害者の会、「語り部後継問題を考える会」の第2回交流会を開催。 |
03 |
01 |
日本宗教者平和協議会、故久保山愛吉の墓前祭を焼津市・弘徳院で挙行。 |
03 |
01 |
日本原水協など、「3・1ビキニデー全国集会」を静岡県焼津市内で開催。約2000人が参加。 |
03 |
03 |
第5福竜丸のエンジン、神奈川県三浦市に里帰りし、旧三崎魚市場で展示が始まる。-18日。 |
03 |
03 |
日本被団協中央相談所、東北ブロック講習会を青森県浅虫で開催。-4日。東北5県から30人が参加。 |
03 |
07 |
第五福竜丸展示館、映画「第五福竜丸」の上映会を開催。新藤兼人監督も参加。 |
03 |
13 |
小泉厚相、原爆死没者追悼平和祈念館について、建設中止も視野に入れ再検討する考えを、衆議院厚生委員会で表明。 |
03 |
17 |
日本被団協、厚生省と認定問題など9項目について交渉。 |
03 |
19 |
第五福竜丸のエンジンの贈呈式、東京都庁で挙行。同船は、1954年の米国ビキニ水爆実験で被爆したもので、エンジンは、今秋から江東区・夢の島の都立第五福竜丸展示館で展示の予定。 |
03 |
25 |
米政府、ネバダ州の核実験場で、西部時間同日午前10時(日本時間26日午前3時)に「臨界前核実験」を実施したと発表。前年7月、9月に続き3回目。今年、さらに3回実施の予定。 |
03 |
26 |
日本被団協の会員15人、米の3回目の「臨界前核実験」に対する抗議行動を都内で実施。駐日米大使館に抗議文を提出。 |
03 |
26 |
広島市議会本会議、原爆資料館の管理運営を財団法人広島平和文化センターに委託する条例改正案を原案通り可決。社会・市民クラブ、共産党などは反対。 |
03 |
27 |
児童文学作家・大川悦生、死亡。67歳。東京被爆者後援会代表世話人。(「東友」)。 |
03 |
29 |
高知県被団協事務局長を努めた岡村利男、死去。79歳。 |
03 |
31 |
日本被団協、インドのアタル・ビハリ・バジパイ新首相に核武装を止めるよう求めた要請書を大使館経由で送る。 |
03 |
33 |
千葉県内の全自治体で非核宣言を行う。 |
04 |
03 |
崔日出・韓国原爆被害者協会新会長、日本被団協・東友会を訪問(「東友」)。 |
04 |
05 |
長崎県原爆被爆者対策課、小冊子「被爆者健康ガイド・こころの健康」を発行。県内の被爆者8万5000人に配布。 |
04 |
06? |
最高裁、長崎原爆松谷訴訟を第3法廷が担当することを決定 |
04 |
07 |
新潟県原爆被害者の会など、チェルノブイリ原発事故被災者への医療救援を訴える公演に合わせ、「原爆と人間展」を長岡市で開催。-8日。 |
04 |
10 |
インド・ニューデリーで「ヒロシマ・ナガサキ原爆展」の開会式。平岡広島市長・小泉勝長崎原爆資料館長が出席。(「平和文化」no.129) |
04 |
11 |
厚生省、小泉厚相の原爆死没者追悼平和祈念館の目直し発言を受けて、長崎の被爆者団体に対する説明会を長崎市内で開催。木村正之企画課長が大臣の発言が建設中止を前提としたものではないと説明。 |
04 |
15 |
厚生省、小泉厚相の原爆死没者追悼平和祈念館の目直し発言を受けて、広島の被爆者団体に対する説明会を広島市内で開催。木村政之企画課長、祈念館の建設について明言せず、参加者の反発を受ける。 |
05 |
02 |
宮城県原爆被害者の会、「原爆と人間展」を仙台市で開催。-4日。 |
05 |
06 |
日本原水協などによる1998年国民平和大行進、広島を目指して東京・夢の島を出発。出発集会には約700人が参加。 |
05 |
07 |
日本生協連の「核兵器と戦争のない平和な世界へ98市民平和行進」、東京・夢の島を出発。 |
05 |
11 |
インド、西部ラジャスタン州ポカラン砂漠の核実験場で3種類の地下核実験を実施。1974年5月以来24年ぶりの実験。 |
05 |
13 |
インド、西部ラジャスタン州ポカラン砂漠の核実験場で新たに2回の地下核実験を実施。同政府、「臨界前核実験能力の獲得」などが目的と声明。 |
05 |
13 |
日本被団協、インドの地下核実験に対し、東京都内の同大使館前で抗議行動を実施。約30人が参加。 |
05 |
14 |
三重県原爆被災者の会、「原爆犠牲者追悼・被爆体験を語り継ぐ三重の集い」を津市内で開催。150人が参加。 |
05 |
15 |
「原爆松谷裁判ネットワーク」、東京都内で結成。生協連・青年団協議会・地婦連など15団体が参加。 |
05 |
19 |
日本被団協のメンバー、パキスタン大使館を訪れ、インドの核実験に対抗する核実験を実施しないよう申し入れ。 |
05 |
28 |
シャリフ・パキスタン首相、同国が西部バルチスタン州で同日、初の地下核実験を実施したと発表。 |
05 |
30 |
パキスタン政府、2度目の核実験を実施したと発表。 |
06 |
02 |
神奈川県原爆被災者の会、「原爆と人間展」を横浜市で開催。-9日。 |
06 |
04 |
神奈川県原爆被災者の会・県生協連など、「原爆と人間展」を横浜市内で開催。-8日。期間中3万人が来場。 |
06 |
08 |
日本被団協、第43回定期総会を東京都内で開催。-9日。国際的反核世論の喚起などを柱とする本年度運動方針を決定。また、核廃絶への行動を要請する特別決議を採択。 |
06 |
08 |
日本被団協中央相談所、総会を開催。 |
06 |
09 |
石川県小松市議会、「非核平和小松市宣言」を賛成多数で決議。これで同県内全自治体が非核宣言。 |
06 |
16 |
「ヒロシマ・ナガサキの修学旅行を手伝う会」を主宰した江口保(長崎の被爆者)、東京都内の病院で死亡。19日、都内で葬儀・告別式。約250人が参列。 |
06 |
20 |
東友会(東京都原爆被害者団体協議会)など、「つたえようヒロシマ・ナガサキ東京原爆展」を大崎O美術館で開催。-30日。期間中2940人が参観(「東友」)。3000人が参観。 |
06 |
21 |
日本民主青年同盟と新日本スポーツ連盟、「原爆と人間展」をフランス・マルセイユで開催。 |
07 |
06 |
厚生省、1995年度に実施した原爆被爆者実態調査の結果を明らかにする。「寝たきり」・「ほとんど寝たきり」の人は計1万5702人で回答者の9.1%。95年実施の一般高齢者を対象とした国民生活基礎調査3.9%の2.3倍。 |
07 |
07 |
高山康信、厚生省保健医療局企画課長に就任。(「被団協」) |
07 |
18 |
「つたえようヒロシマ・ナガサキ-21世紀にかける虹のつどい」、東京・日本青年館中ホールで開催。100人が参加。 |
07 |
20 |
静岡県被団協副会長の高野真、死去。80歳。 |
07 |
20 |
静岡県被団協の副会長などをつとめた高野真、死亡。 |
07 |
21 |
島根県原爆被爆者協議会と島根県、相談員研修会を大田市で開催。30人が参加。 |
07 |
23 |
原爆松谷裁判ネットワーク、初めての最高裁要請行動を実施。4万6330人分の署名を提出。(「被団協」) |
07 |
26 |
日本被団協のアメリカ遊説団一行5人、成田を出発(「被団協」)。-8月12日。 |
07 |
30 |
美術家平和会議、第46回平和美術展を東京都美術館で開催。原爆死没者の肖像画25点を展示。-8月11日。 |
07 |
30 |
「原爆と人間展」、秋田市内で開催。-8月2日。1100人以上が参観。 |
08 |
04 |
「原爆と人間展」、愛媛県松山市の愛媛新聞社1階ロビーで開催。-6日。 |
08 |
05 |
日本被団協・広島県被団協、「つたえようヒロシマ・ナガサキ-国民のつどい」を広島市内で開催。350人が参加。 |
08 |
05 |
生協、「虹のひろば」を広島市の県立総合体育館で開催。1500人が参加。日本生協連、世界各地の300以上の団体に「原爆と人間展」パネルなどの資料を贈呈する運動に取り組むことを決める。 |
08 |
05 |
日本ジャーナリスト会議(JCJ)、今年のJCJ賞に平和博物館を創る会・日本原水爆被害者団体協議会の記録写真集「核の20世紀-訴える世界のヒバクシャ」、毎日新聞外信部の「劣化ウラン弾報道」などを選ぶ。 |
08 |
08 |
原爆松谷裁判ネットワーク、「原爆松谷裁判の勝利をめざすつどい」を長崎市内で開催。120人が参加。 |
08 |
09 |
石川県原爆被災者友の会、原爆犠牲者追悼碑「平和の子ら」の除幕式を金沢市の卯辰山公園で挙行。約500人が出席。 |
08 |
12 |
福井市原爆被害者福友会、「原爆と人間展」を市役所1階市民ホールで開催。-19日。1800人が参観。 |
08 |
12 |
宇部市・小野田市原爆被爆者協議会会長、山口県被団協会長などをつとめた竹内一作、死亡。 |
08 |
21 |
兵庫県神戸市原爆被害者の会、「原爆と人間展」を神戸市内で開催。-25日。8000人以上が参観。 |
08 |
21 |
大分県被団協、「平和のための戦争展」で「原爆と人間展」パネルを展示。約500人が参観。-23日。 |
08 |
22 |
福岡の第19回被爆者相談員研修会、福岡市で開催。89人が参加。 |
09 |
10 |
厚生省、原爆死没者追悼平和祈念館の開設準備検討会(第21回)を厚生省内で開催。最終報告をまとめる。 |
09 |
12 |
大分県佐伯市の大入島小学校の児童、「別府原爆センター」の被爆療養者に千羽鶴を寄贈し、慰問。 |
09 |
15 |
高校生を中心に始まった「世界の子どもの平和像」運動を支える「サポーターの会」、東京都内で結成総会を開催。 |
09 |
19 |
日本被団協中央相談所、被爆者相談事業講習会を北海道・札幌市で開催。 |
09 |
25 |
原爆松谷裁判ネットワーク、「松谷裁判10周年のつどい」を東京都内で開催。70人が参加。原告の松谷英子ら、最高裁を訪れ、福岡高裁の控訴を棄却するよう要請。 |
09 |
26 |
(日本時間27日)米エネルギー省、ネバダ州の地下核実験場で4回目の臨界前核実験を実施。 |
09 |
29 |
日本被団協、米国の臨界前核実験に対する抗議行動を東京都内で実施。35人が参加。 |
09 |
30 |
全日本たばこ産業労組、日本被団協に24万5205円を寄付。 |
09 |
30 |
愛友会(愛知県被団協)、県内被爆者行脚を実施。-10月13日。県内全自治体を訪問。 |
09 |
33 |
厚生省による過去10年間の原爆症の認定・却下状況が判明。認定は、わずか1229人。 |
10 |
01 |
韓国人被爆者郭貴勲(74歳)、帰国を理由に健康管理手当手当の支給を打ち切った大阪府と国に対し、打ち切り処分取り消しや200万円の国家賠償などを求める訴訟を大阪地裁に提訴。 |
10 |
02 |
名古屋市の市邨学園高校、文化祭を開催。-3日。修学旅行で長崎を訪れた時に実施した被爆者の聞き取りを基に、「ナガサキ新聞」を制作、発表。「原爆と人間展」パネルも展示。 |
10 |
02 |
島根県被団協、米の臨界前核実験に対する抗議の座り込みを浜田市役所前で実施。 |
10 |
05 |
日本被団協、高山厚生省保健医療局企画課長らと「緊急3項目」要求について交渉。 |
10 |
06 |
厚生省の来年度予算に対する概算要求で、これまで増え続けてきた被爆者対策費が20億円減額されていることが判明。 |
10 |
06 |
日本被団協被爆者中央相談所、関東甲信越ブロックの被爆者相談事業講習会を越後湯沢で実施。-7日。33人が参加。 |
10 |
07 |
日本被団協被爆者中央相談所、近畿ブロックの被爆者相談事業講習会を奈良県で実施。60人が参加。 |
10 |
14 |
岡山市原爆被爆者会、「原爆平和展」を天満屋デパートで開催。-19日。1万6000人が参観。 |
10 |
16 |
岩波書店労組被爆者支援実行委員会、日本被団協に10万円を寄付。 |
10 |
21 |
岩手県原爆被害者の会の元会長・安田純夫、死去。76歳。 |
10 |
21 |
日本被団協原爆被爆者中央相談所、原爆被爆者相談事業中国ブロック講習会を山口県原爆被爆者福祉会館「ゆだ苑」で開催。-22日。約150人が参加。 |
10 |
24 |
1998年九州のうたごえ祭典、熊本県立劇場で開催。-25日。800人が参加。松谷英子、裁判支援と核兵器廃絶を訴える。 |
10 |
25 |
東京都原爆被害者団体協議会(東友会)、「核兵器のない21世紀を願う都民と被爆者のつどい」を豊島区民センターで開催。俳優の吉永小百合が詩を朗読。早坂曉が講演。310人が参加。 |
10 |
29 |
日本被団協中央相談所、東海・北陸ブロックの被爆者相談事業講習会を愛知県犬山市で開催。-30日。120人が参加。 |
10 |
30 |
鹿児島県原爆被害者福祉協議会、原爆犠牲者慰霊平和祈念碑の除幕・慰霊式典を鹿児島市照国町の探勝園内で挙行。 |
11 |
01 |
東京・夢の島の第五福竜丸展示館、新装開館。 |
11 |
04 |
日本被団協中央相談所、東北ブロックの被爆者相談事業講習会を山形県湯殿山で開催。-5日。17人が参加。 |
11 |
06? |
日本被団協、在米被爆者協会から贈られた募金1000ドルを受け取る。 |
11 |
12 |
日本被団協、全国都道府県代表者会議を東京都内で開催。120人が参加。 |
11 |
12 |
日本被団協中央相談所、第4回全国相談員研修会を東京都内で開催。100人が参加。 |
11 |
12 |
伊藤サカエ日本被団協代表委員の「米寿を祝う会」、東京都内で開催。 |
11 |
13 |
日本被団協、原爆松谷裁判で国の上告を棄却するよう求める署名11万4000余人分を最高裁に提出。 |
11 |
13 |
日本被団協、「在外被爆者問題パネルディスカッション」を参議院会館で開催。郭貴勲・韓国原爆被害者協会元会長、森田隆・在ブラジル原爆被爆者協会理事長、友沢光男・米国原爆被爆者協会会長など約120人が参加。 |
11 |
13 |
原爆松谷裁判ネットワーク、3回目の最高裁要請を実施。17人が参加。 |
11 |
13 |
日本被団協・韓国・米国・ブラジルの被爆者団体代表、野中官房長官・宮下創平厚相に会い、海外在住の被爆者に健康管理手当を支給するよう要請。 |
11 |
15 |
岐阜県被団協、相談会を開催。-16日。40人が参加。 |
11 |
15 |
島根県隠岐の島の被爆者地区協、西郷町の農業祭で「原爆と人間展」を開催。22日には、五箇村の産業祭で開催。合計750人が参観。 |
11 |
18 |
鳥取県被爆者相談事業講習会、開催。50人が参加。 |
11 |
19 |
神奈川県被団協、医療講習会・役員研修会を湯河原で開催。-20日。70人が参加。 |
11 |
25 |
広島原爆死没者追悼平和祈念館の広島検討会議、広島市で開催。高山康信厚生省保健医療局企画課長が追悼空間の概要を公表。 |
11 |
25 |
兵庫県被団協、相談事業講習会を開催。-26日。40人が参加。 |
11 |
27 |
愛知県原水爆被災者の会、米の臨界前核実験に対する抗議文をクリントン大統領あてに送付。 |
11 |
27 |
熊本県原爆被害者団体協議会、米の臨界前核実験に対する抗議文をクリントン大統領あてに送付。 |
11 |
27 |
日本被団協中央相談所、四国ブロック被爆者相談事業講習会を高知県で開催。-28日。40人が参加。 |
11 |
28 |
京都府原爆被災者の会、米の臨界前核実験に対する抗議文をクリントン大統領あてに送付。 |
11 |
29 |
三重県原爆被災者の会、米の臨界前核実験に対する抗議文をクリントン大統領あてに送付。 |
12 |
06 |
日本被団協中央相談所、九州ブロック被爆者相談事業講習会を宮崎県のシーガイヤで開催。-7日。427人が参加。 |
12 |
08 |
ロシア、極北のノバヤゼムリャ島の実験場で臨界前核実験を実施。 |
12 |
11 |
(日本時間12日)米エネルギー省、ネバダ核実験場で5回目の臨界前核実験を実施。 |
12 |
11 |
京都地裁、「京都原爆症認定訴訟」に、被爆起因高ければ原爆症認定すべきとし、原告勝利の判決を下す。 |
12 |
17 |
核兵器の脅威と平和の希求を織り込んだタペストリー(装飾織物)の連作「世界の歌」(リュルサ作)、広島市現代美術館で公開。-来年3月21日。18日、リュルサ夫人の「歓迎と平和の集い」、広島厚生年金会館で開催。 |
12 |
24 |
遠藤泰生(愛知県被団協)ら「原爆展・被爆体験スピーキングツアー」一行7人、パキスタンとスリランカを訪問。-1月7日。 |
12 |
25 |
ロシア・ソチ市のニコライ・オストロフスキー文学記念館で250人の子どもたちが、「原爆と人間展」パネルを参観。 |
12 |
26 |
東京と近県の高・中・小の生徒ら110人、「世界の子ども平和像」をつくるつどいを東京で開催。 |