「書誌1946」カテゴリーアーカイブ

書誌1946

書誌1946<作業中>

年月日 書名 著者 発行所 備考 所蔵
460101 敗戦真相記 永野護 時局月報社 5
46012501 近衛内閣史論-戦争開始の真相 馬場恒吾 高山書院 5
46012601 戦災被害調書 広島市調査課 6
46013001 戦況報道の真相 川崎秀二 新人社 原災研第4集
46020701 不知火・追悼号 第七高等学校造士館理科二年甲類五組 79.10.15「わが青春」所収。「注記:昭和21年、手書きにより一部だけは作られ、級友に回覧したもの」
46021001 敗戦の反省 尾崎行雄 岩波書店 5
460220 最後の御前会議-近衛文麿公手記 時局月報社 5
46022001 日本管理の原則 川辺真蔵 社会教育協会 5
46022801 原子爆弾災害調査研究特別委員会第二回報告会速記録 学術研究会議 都築資料 6
46030101 世界3月号 岩波書店 15
46030801 昭和二十年広島市事務報告書並財産表 木原一郎(広島市長) 1=COPY。市民部保健課の項に「3.戦災処理ニ関スル件」、「8.防衛ニ関スル件」。 13
46031001 世界平和への書-新しき国際連合憲章 マッカーッサー総司令部民間情報教育部提供 日本社 5
46031001 中国文化創刊号-原子爆弾特輯 栗原貞子編 中国文化発行所 第1巻第1号 15
46032001 目に見えないもの 湯川秀樹 甲文社 1
46033301 原子爆弾に依る電気工作物の被害状況 中国配電株式会社広島支店編・刊 原災研第4集。謄写刷。『広島原爆戦災誌第5巻資料編』(1971年12月20日刊)に収録。 6
46040101 平和への努力-近衛文麿手記 近衛文麿 日本電報通信社 5
46040101 晩鐘2・3月号 晩鐘社
46040501 太平洋戦争史 中屋健弋訳 高山書院 5
46040501 太平洋戦争史-奉天事件より無条件降伏まで 連合軍総司令部民間情報教育局(著) 高山書院 第20章「無条件降伏」(原子爆弾の完成、最初の原子爆弾、第二回の原子爆弾)PP151-158。 15
46042001 賠償金はどうなる? 伊達雄策 日本文化社 5
46050111 白楊創刊号 広島大学原爆死没者慰霊行事委員会所蔵
46050501 終戦三論 高田保馬 有恒社 5
46051001 平和国家への道-米国教育使節団の報告書 民生書院 5
46051001 原子の話 奥田毅 学習社 「序」の日付は「昭和20年2月」。原子爆弾には言及せず。著者は、大阪帝国大学助教授。 12T
460601 4年の数学 宮本逸治 革新社 5
46061501 戦中戦後 安倍能成 白日書院 5
46062001 朝日年鑑昭和二十一年 朝日新聞社 朝日新聞社 原災研第4集。「原子爆弾に依る被害」
46070101 毎日年鑑昭和二十一年版 毎日新聞社 毎日新聞社 「広島・長崎市の被害」 1
46071001 米国に使して-日米交渉の回顧 野村吉三郎 岩波書店 5
46072501 民主選挙大観 朝日新聞社 朝日新聞社 5
46073301 長崎戦没学友追悼文集 第七高等学校造士館 79.10.15「わが青春」に収録。
46080101 終戦の表情 鈴木貫太郎述  河野来吉編 労働文化社 5
46080101 泉第1集-みたまの前に捧ぐる 広島興産文化部編 広島興産株式会社 広島一中、広島県女の動員学徒の原爆犠牲者の追悼集。 3
46080102 月刊中国8月号-原子爆弾記念号 京極務修編 中国新聞社 第1巻第4号 15
46080103 終戦の表情-月刊労働文化別冊 鈴木貫太郎(述) 労働文化社 「原子爆弾とソ連参戦」PP33-35。 125T
46080104 瀬戸内海8月号 浜根汽船出版部 5
46080105 晩鐘8月号 晩鐘社
46081001 真相はかうだ第一輯 連合軍最高司令部民間情報教育局編 連合プレス社 原災研第4集。「原子爆弾が広島に投下された時、合衆国の与論はどんなものでしたか」
46081501 勝利の記録-マーシャル元帥報告書 マンニチ社出版部訳 マンニチ社出版部 5
46081501 平和と戦争 米国国務省編 協同出版社 5
46082501 真相箱-太平洋戦争の政治・外交・陸生み空戦の真相 連合国最高司令部民間情報教育局編 コズモ出版社 (原爆関係)「原子爆弾投下とアメリカの与論」PP225-232。 T
46082502 原子核 森本弥八三 日本出版社 原災研第4集
46083001 黒い卵 栗原貞子 中国文化発行所 [目次]:「序」(細田民樹)、[詩篇]「生ましめん哉-原子爆弾秘話」、「再建」、[短歌篇]「原子爆弾投下の日」、「悪夢-負傷者収容所へ死体を引き取りに行きて」「焼け跡の街」。1983年7月20日に(完全版)を復刻。91052517に抄録。 123T
46083301 岬柴火遺稿集 76.3.15「傷痕」P555による 6
46083302 あの当時 広島戦災児育成所編 『ヒロシマの雨はドームの涙』(75080605)の情報。[原爆の子]
46090501 原子力時代 宮里良保 東京PUC 5月14日の東京裁判第5日目での弁護人ブレークニイの「原子爆弾による広島の殺傷は殺人罪にならないのか」との発言を「序」で紹介。 5
46091001 陛下の”人間”宣言-旋風裡の天皇を描く 藤樫準二 同和書房 5
46092001 火を継ぐ 松尾敦之 平戸文化協会 自由律俳句。[目次]原子爆弾(33句)、その後(14句)。所蔵1=COPY。85081101、91052518に収録。 1
46092501 平和と戦争 アメリカ国務省編 朝日新聞社 5
46093301 最新医学第4号 最新医学社 「座談会:原子爆弾障碍を顧みる」(山中真男、清水栄H=1、荒木正哉、天野重安、脇坂行一、飯塚直彦、鈴木成美、中島浩吉)PP6-11。 5
46100101 言霊10月号 岡本明編 言霊社 原災研第4集。岡本明(H=1)
46101001 志願囚-囚人とともに三十年 正木亮 朝日新聞社 「序」で広島での原爆被爆体験を述べる。愛娘倭子を奪われる。 5
46101501 自由主義の擁護 川合栄次郎 白日書院 5
46102501 救国民主連盟の提唱 森戸辰男 鱒書房 5
46103001 復興と次に来るもの 小林一三 国民公徳会 5
46110101 子供の世界創刊号 木村準一編 広島県児童文化協会 原災研第4集。「お父様」(植木宜子H)
46111001 世界人の横顔 西日本新聞社外信部編 西日本新聞社 原災研第4集。[目次]原子爆弾の父アインシュタイン、原子爆弾の防御法。
46112001 アジアの友へ-アメリカ人の生活と国民性について パール・バック 毎日新聞社 [原爆投下への批判]PP14-16,P74,P89。「サンデー毎日」に掲載。 5
46123301 広島復興都市計画街路網公園配置図 広島市共済組合(制作) 地図 1
46133301 原子爆弾被害概況・昭和21年8月9日調査 長崎市総務部調査統計課編 長崎市 [謄写印刷]。長崎県立図書館蔵 6