「25森滝市郎」カテゴリーアーカイブ

森瀧市郎追悼集

『人類は生きねばならぬ 森瀧市郎の歩み 核時代を乗り越えて  森瀧市郎追悼集』(森瀧市郎追悼集刊行委員会<広島平和会館内>19950720)

内容

章節 見出し
第1章 森瀧市郎とヒロシマの歩み 13
第1節 原爆地獄を乗り越えて 15
新制広島大学 15
平和問題研究会 18
手記集『原爆の子』 21
精神養子運動 23
ビキニ・第五福竜丸事件 27
百万人署名運動 29
広島原水協の発足 30
原水禁大会広島準備会 32
英国への「語り部」派遣 33
世界大会へ広島の準備 34
直前まで紛糾した海外代表入国 36
初の原水禁大会 37
日本原水協の発足 38
広島県被団協の結成 40
日本被団協発足 42
援護法要求と原爆医療法 44
英国核実験への抗議 47
「政治的行動」 50
1960年安保闘争の中で 52
第6回世界大会 54
第2節 統一を願い続けて 56
分裂への前兆 56
ソ連核実験 59
核実験に抗議して座り込む 61
シュバイツァー博士との出会い 64
分裂前夜 67
再生の努力むなしく 70
原水禁運動ついに分裂へ 73
被災三県連絡会議の結成 77
原水禁国民会議の結成 81
被爆者援護法を求めて 83
海外への平和行脚 86
運動統一への動き 89
総・共合意 91
五・一九合意 93
第3節 ヒロシマの世界化と非核未来を求めて 99
非核太平洋 99
地獄の答申 102
ローマ法王来広 104
戦域核配備 106
広がる反核の波 109
第2回国連軍縮特別総会 111
非核都市宣言 113
ゴルバチョフ政権誕生 115
旧ソ連、核実験凍結 117
初の中国訪問 120
ヒバクシャ連帯 122
核軍縮へ 124
チェルノブイリ原発事故 126
INF全廃 128
核被害者世界大会 131
核燃料サイクル反対 134
核実験全面禁止を 137
東欧民主化の波 140
病床と核実験制限の報 142
湾岸戦争 144
プルトニウム輸送 146
START調印 147
核拡散 150
「頑張って」の言葉残して 152
ヒロシマとともに 156
心よ、届け!158
第2章 遺稿 161
被爆30周年を迎えて 163
1、核絶対否定 163
2、援護法 165
3、非核武装宣言、全面核停 168
4、統一 170
四国電力伊方原発訴訟における原告側「準備書面(一二)」の意味するもの 172
ヒロシマ74往復書簡 178
―生へのあいさつ―
「力より愛の原理を」
哲学者、原水禁国民会議代表委員 森瀧市郎 178
「互いに手をとろう」
ノーベル平和賞受賞者 フィリップ・J・ノエルベーカー 180
死者の記憶 185
座り込み10年・その前史と理念 186
二学生の死―アデモラ・トーマス君への手紙― 194
短歌遺作 203
第3章 森瀧さんを偲ぶ
ここに哲学者がいる 大江健三郎 213
森瀧先生を追想して 伊藤満 215
原水禁運動での森瀧先生とのかかわり 安部一成 219
森瀧市郎先生の思い出 行安茂 227
森瀧先生と原水禁運動 若松繁俊 231
森瀧市郎先生を追悼する 坂本国明 240
森瀧先生と私 船田民雄 247
森瀧市郎先生 金子一夫 252
平和への一筋の道 松岡敬八 256
幻の平和会談 李実根 260
弱輩、森瀧先生にソクラテスを講義する 鶴寂 266
森瀧先生の想い出 廣野房一 271
枚方の小学生に”反核”を語りかけて下さった森瀧先生 関山域子 273
森瀧先生、こんにちは 田村順美江 278
第4章 お別れ会に寄せられた追悼の言葉 283
村山富市(日会党中央執行委員長) 285
平岡敬(広島市長) 287
本島等(長崎市長) 287
上杉佐一郎(部落解放同盟中央本部委員長) 288
韓徳銖(在日本朝鮮人総聯合会中央常任委員会議長) 288
丹光節子(広島県被爆教職員の会事務局長) 289
石黒寅毅(牧師) 289
佐々木本晃(広島県立三次中学校時代の教え子) 290
梶山敏子(広島子どもを守る会代表) 291
武内利忠(原爆の子友の会) 292
ジャネット・ゴードン(国際平和と自由のための女性同盟共同議長・全米被曝者協会会長・ネバダ「市民の声」会長) 294
口ザリー・バーテル(国際公衆衛生問題研究所所長) 296
コリン・アーチャー(国際平和ビューロー=IPB=事務局長) 297
デイビット・マクレイノルズ(戦争抵抗者同盟事務局) 297
リディア・ポポバ(社会・環境同盟=SEU=) 298
サーロー・節子(JFSカナダ・トロント) 298
カール・フィッシャー(アメリカ社会党=SPUSA=共同議長) 299
ソランジュ・フェルネ(欧州議会議員・国際平和ビューロー=IPB=副会長) 299
デリー・レフリー(イギリス核軍縮運動=CND=事務局長) 300
ジャッキー・カバソ(アメリカ西部諸州法律財団) 301
パトリシア・チルトン(欧州核軍縮運動=END=、欧州公共政策研究所) 301
ウラジミール・ヤキメツ(ネバダ・セミパラチンスク運動) 301
第5章 家族が語る「森瀧市郎」 303
夫・市郎への思い 森瀧しげ 305
父の遺志を継いで 森瀧健一郎 311
お義父さん・お祖父さん・モリタキさん 寺尾浩次 316
慈の源 寺尾安子 321
父と生きて 森瀧春子 331
付録1 森瀧市郎演説・報告関係資料 343
分裂大会となった第9回原水爆禁止世界大会で広島県原水協理事長として行った「広島県原水協の提案による基調報告」 343
原水爆被災三県連絡会議主催による「原水爆禁止・被爆者救援・核武装阻止・軍備全廃を世界に訴える広島・長崎大会」で広島県原水協理事長として行った基調演説 352
被爆20周年原水爆禁止世界大会で大会代表委員として行った基調演説 363
被爆30周年原水爆禁止世界大会・国際会議で日本側代表として行った基調演説 369
被爆40周年原水爆禁止世界大会で行った主催者あいさつ 373
付録2 年表 378
あとがき 422
森瀧市郎追悼集刊行委員会 1995年7月
宮崎安男、近藤幸四郎、金子哲夫、下畠準三、栗栖武士郎、森滝春子、河野道宏、横原由紀夫

核を葬れ!森瀧市郎・春子父娘の非核活動記録

『核を葬れ!森瀧市郎・春子父娘の非核活動記録 』(広岩近広、藤原書店、20170806)内容

プロローグ
1 「力の文明」の対極に「愛の文明」
右目に突き刺さった原爆のガラス片
残された左目に映った広島の惨禍
原爆と敗戦の深い傷痕
同僚や子らの死に深い悲しみ
戦争は「力の文化」の必然的帰結
原子力時代に求められる新しい道徳
2 「ヒロシマ後の世界」を見据えて
 「広島子どもを守る会」が発足
ビキニ事件に憤慨して原水爆禁止国民運動
六〇年安保に揺さぶられた平和運動
国民運動は原水協と原水禁に分裂
3 「不殺生」「非暴力」「生命への畏敬」
国民平和使節として欧州に反核の旅
大学に辞表を提出して、重大決意を実行
「原水爆禁止広島母の会」の活動
三人の聖者の生き方に感銘
「人類は生きねばならぬ」と退官後も奮迅
4 幻想だった核の平和利用
平和利用の名のもとに原発の建設計画
原発は原爆の材料プルトニウムをつくる
「核と人類は共存できない」と世界に訴える
反核の力を結集させたい
「ヒロシマの役割」を再認識する
非核の未来をつくらねばならない
「それでも原発は危険だ」と言いつづける
「いのちとうとし」のラストメッセージ
5 ウラン採掘に始まる放射能汚染
インド.パキスタンの若者と平和交流
ウラン鉱山の放射線被害を現地で調査
「核兵器廃絶をめざすヒロシマの会」が始動
「子どもの命を返してくれ!」
劣化ウラン国際大会が警告した内部被曝
6 原子力体制を問う
核廃絶は、原発廃絶と切り離せない
日本政府の原発輸出と核政策を問う
「国から二度、棄民にされた」
三つの課題と三つのキーワードで責任を追及
法廷で「核の人道に対する罪」を陳述
フクシマを忘れない、繰り返させない特別アピール
7 地球規模で広がるヒバクシャ
核被害を総合的に捉える
「私たちには怒る義務がある」
ヒバクシャは世界的な用語になった
「核なき世界」を目指す取り組み
オーストリアが「人道の誓約」
「平和の種」が「反核の息子」に
核兵器禁止条約に反対する被爆国
国連で、核兵器禁止条約を策定
エピローグ
資料
世界核被害者フォーラム 広島宣言
世界核被害者の権利憲章要綱草案
核兵器禁止条約
森瀧市郎・春子の活動年譜
主な引用・参考文献

森滝日記

森滝日記

『中国新聞』連載 1984年1月1日~8月1日 200回

第部 見出し 日記日付
運命の日 1~14 19170113~19460314
反核への道 15~30 19461203~19550803
世界への訴え 31~50 1950920~11995590806
分裂の軌跡 51~88 19600116~19630805
被爆地の願い 89~128 19630818~19690814
風化に抗して 129~158 19700101~19741009
7 統一への模索 159~200 19750302~19820805

 

 

 

森滝市郎

森滝市郎

 もりたき・いちろう 19010428生
19940125没
享年92歳 [51広島大学平和問題研究会会長理事(文)]。[52広島平和問題談話会]。[54世界平和集会世話人(発起・常任)]。広島県君田村生まれ。京都帝国大学卒。広島高等師範教授を経て広島大学文理学部教授。1953年から原爆孤児を支える精神養子運動を展開。広島県被団協理事長。[70ヒロシマ会議]。[77被爆国際シンポ日本準備委員会結成呼びかけ人]。[82推進連絡会議呼びかけ人]。