「1987年」カテゴリーアーカイブ

日本国際法律家協会の30年

『人間にあしたあれ 日本国際法律家協会の30年』(日本国際法律家協会編、勁草書房、19871110)

内容

項目 著者 備考
口絵
第1回アジア法律家会議(1955年1月)、カルカッタ
創立総会(19570427)
<以下未入力>
すぐれて主体的になるために―「序」にかえて 沼田稲次郎
001 第1部 創立のころ 回想の国際会議
002 国際法協の創生期 渡辺卓郎
「1957年4月17日、虎ノ門の霞山会館で創立総会
003
011 大阪支部の初期の活動について 石川元也
013 さまざまに30年-小野清一郎先生のことにもふれて 中田直人
018 カルカッ夕会議と法律家の国際運動 松井康浩
022 回想のコナクリ会議 江藤价泰
027
032 随想的懐想的国屎法律家連帯運動組織論序説 石島泰
040 国法協との25年-コナクリ会議を中心として 尾崎陞
045 第2部 反核 平和 人権の旗をかかげて
046 遥かなラッセル法廷 森川金寿
051 国際人道法サンレモ円卓会議 宮崎繁樹
054
061  反核・平和と国際連帯-ヨークーフォーフムヘの参加をふりかえって   吉岡幹夫
063  ニカラグア国際司法裁判所判決と米議会イランーコントラ調査 井関和彦
071 幼き日の心の傷と核への出会い  保木本一郎
073 パリ「反核集会」でのスピーチ 浦田賢治
077  自らを映し出す鏡 根本孔衛
081  東京裁判と私 根本孔衛
087  忠臣蔵から国際原爆法廷へ  椎名麻紗枝
 092  核時代と自然法  内藤雅義
 099  第3部 国際交流活動に学ぶ
100  中国との法律的交流活動について  甲斐道太郎
104  海をわたった朝日訴訟アピール  小川政亮
108  ロ-マ世界集会に参加して  宇賀神直
111  個人的国際関係論  千葉正士
116  私をギリシャに結びつけた国法協  池田眞規
122  国際交流-日ソおよび日朝交流の回想  森田三男
123  ベトナムとの学術交流-ベトナム法律家協会を再訪して  鮎京正訓
132  ベトナム・1987年 稲子恒夫
136  理事会の末席から  小林和恵
138  はじめての旅-アテネ大会のこと  戒能通厚
142  「国法協はサロン的」か?  大熊政一
146  国法協の30年と国法協との17年  松井芳郎
150  若手研究者と国際交流  新倉修
155  日記的回想  仲剛星子
159  雑感  中村*一
 161  支部活動の強化に向けて  大川真郎
163  機関誌のあゆみ  山本孝
167  初めての旅 鍛冶利秀
171  外国との″距離感″と国際連帯  原田純孝
175  韓国被爆者問題の調査に参加して   山下潔
181  大都市下町市民の老後生活の一端-ウィーン東京の国際比較調査
 187  第4部 回想の群像
188  二つの国際会議に出席して  黒木三郎
191  裸のつきあい―ノルドマンI  ADL会長のプロフィル  斎藤一好
197  IADLソフィア大会とヘルシンキ大会  潮見俊隆
202  走馬看花-日中交流の一齣  利谷信義
206  アルバムの中の人々-広島・長崎と国法協、そしてIADL  仲田晋
213  沼田会長と私  小田成光
218  国法協と私  平山知子
222  国法協30年と私  斎藤誠
225  言葉  彦坂敏尚
228  国法協30年の中で  藤田勇
 233  第5部 私たちの提言 
234  万斛の思ひをこめて-再建国法協に期待する  仁科哲
237  日本国憲法九条の遵守-非戦・永世中立宣言の必要  田畑忍
245  アジア諸国の労働者と日本  本多淳亮
250  核兵器緊急廃絶のために-抑止論を克服  亀田得治
255  世界法への取組み  北尻得五郎
258  国法協30年に思う  小林孝輔
261  平和主義の旗印を高く掲げて-国家秘密法と平和的生存  小田中聰樹
266  新しいくにと法と平和のゆくえーアメリカ・インディアン運動をめぐって  森田宗一
273  日本国憲法九条と日本人の責務  北野弘久
276  ペリー・メイスン弁護士の本当の活動  花田政道
280  民主主義と国家秘密法  杉村敏正
 286  企業活動の国際化と労働者の権利  大和田敢太
291  「国際化」時代に思う  陸井三郎
296  国際化時代と国法協  室井力
297  アパルトヘイト罪と国際連帯運動  家正治
303  地球環境の保全とわが国の責務  豊田誠
308  エリトリア人民の民族自決権  小林三衛
313  国法協と新人  桑原育朗
 315  SDIと法律家 入倉卓志
318  編集後記  小林成光
 322  執筆者紹介

 

ドキュメント1945→1985 核兵器のない世界を

『ドキュメント1945→1985 核兵器のない世界を No more Hirosima Nagasaki 写真記録』(被爆40年と原水爆禁止運動編集委員会編、原水爆禁止日本協議会、19870130 )

見出し
[カラー]物証(東松照明)
1 1945年広島・長崎
2 平和擁護の国際世論と1950年ストックホルム・アピール
3 1954年3・1ビキニ水爆被災事件と原水爆禁止署名運動
4 1955年原水爆禁止世界大会―広島・長崎のよびかけを世界に
生きているヒロシマ (土門拳)
5 原水爆禁止国民平和行進
6 原水爆禁止運動と60年安保闘争
ドキュメント1961-ナガサキ (東松照明)
7 日本の核基地化許すな-米原潜・米原子力空母寄港反対、核持込み反対のたたかい  核も基地もない沖縄をかえせ
8 原水爆禁止運動の統一と団結の前進
9 ベトナムに広島・長崎をくりかえさせるな
10 ビキニ水爆被災の証人 第五福竜丸保存運動
11 被爆者とともに-被爆者援護・連帯
被爆者( 森下一徹)
12 核兵器廃絶 原水爆禁止運動の国民的統一をめざして
1977年原水爆禁止世界大会-国民署名運動と国連軍縮特別総会
13 高まる反核平和運動と世論
14 日本を核戦場にするな-人間の鎖と草の根運動
15 核戦争阻止 核兵器廃絶のために-「ヒロシマ・ナガサキからのアピール」署名運動
[カラー]1985年夏(丹野章)
写真記録・人間のドラマをひきつぐもの
写真撮影者・提供者名、写真応募者、協力団体、参考資料
 年表・被爆四十年と原水爆禁止運動
解説=1945年広島・長崎
刊行にあたって (原水爆禁止日本協議会)

 

 

写真記録  原爆棄民 韓国・朝鮮人被爆者の証言

『写真記録  原爆棄民 韓国・朝鮮人被爆者の証言 』(伊藤孝司、ほるぷ出版、19871015 )

目次

001 植民地・強制連行
朴昌煥 郡役所まで三菱が迎えに来ました 4
朴守龍 「朝鮮人が放火した」、ひどい大震災の流言 6
陳祐生 閃光がしてゴォーと爆風が来ました 8
李福南 9
裵又星 百姓しとるのに米の飯も食えんので下関へ渡ったとです 13
金判根 リヤカーを引いて古物商をしていました 14
梁基成 徴用令を受けて広島へ、日本人が恐ろしかったです 15
李哲鎬 三菱からは1か月分の給料だけしかもらっていない 15
鄭基障 日本の無条件降伏にみんなで泣きました 16
李永憲 行き先も知らされず、警察に連行されて日本へ 16
金應善 兵隊よりも、徴用で広島に行くほうを選んだのです 17
鄭永寿 19
尹永寿 だまされてパンパン屋に売られたんですよ 20
張泰熙 新聞でヒットラーの記事を見たとたん、ピカッと 26
朴?奎 教育勅語を暗記できないとバケツを下げて立たされました 27
呉鳳寿 土地も、言葉も取り上げた総督府 28
朱碩 日本人は酒を飲んでは放歌高吟し、女の人は外へ出るのもはばかられるほどでした 30
成洙南 挺身隊へ行くのをさけるため16歳で結婚させられました 32
金福連 主人も、娘も死んでしまいました 33
徐正雨 軍艦島では何度も自殺しようと思ったかわからんとです 34
金順相 雪が降ってもパンツ、腰巻きひとつで働かせられたとです 36
韓基俊 36
朴永分 「ひとりじゃ逃げる」言うて家族も呼ばれたんじゃ 39
崔月光 被爆のことはそりゃ口じゃ言わりゃせん 39
黄應八 船で日本に密航し、各地を転々としながら 40
金連順 勤労動員で野球の張本さんのお姉さんたちと作業していて 42
車基淳 42
李寿東 炭坑と戦争と原爆、3つの地獄を 45
鄭元達 みんなから「朝鮮人の刑事が来た」と言われました 47
尹参鉱 「朝鮮豚」とか言われながらも日本人と一緒に遊びました 47
金仁祚 二女、三女、そして長女、次々に死に、口の所にハエがたかり 48
金鍾具 飯場では豆粕やコーリャン、きびの飯で腹がへって 48
金敏経 徴用令が来て、目の前がまっ暗になりました 49
金在甲 浦上天主堂の坂で軍馬もろとも 50
張世澤 浦上刑務所で爆死した親方兄弟を捜して 53
白昌基 首に縄をくくられ、牛に引きずり回された朝鮮青年達の光景が脳裏に焼きついて 55
辛福守 わが子が燃えるのを、ただ見ているだけの地獄でした 55
李一守 建物疎開の勤労奉仕に出て原爆にあいました 58
甲喜植 一週間、防空壕に寝たきりで 59
金容福 韓国人ばかり働かせ、バカにするのです 63
065 被爆
玉牙伊 足も指がちぎれ、頭もおかしゅうなっとったけん、痛うもなか 69
崔英順 工場が崩れて2階にいたのに1階になってしまいました 71
李守龍 背中にいっぱいウジ虫がわき、火傷の痛みもひどかった 71
林玉仙 10歳で被爆、手足がしだいに萎縮して 72
金南出 もう死んだと思うたが、手足が動くので目をあけてみると 73
朴化玉 長崎港の船の上で閃光を 74
安永千 1か月ほど死体の臭いがしみついていました 76
金命今 魚の皮はいで地面に投げたような姿で兄弟は「自分の子がわからんかね」言うんです 78
鄭登明 顔と手に大火傷を負い、40年間ケロイドで苦しむ 81
裵玉連 息子を抱いて3階から飛び降りました 82
朴海鐘 ドーンという音でびっくりして飛び出すと、浦上の方が一面火を吹いていました 83
権億相 気を失って気がついたら24時間すぎていました 86
蘇閏生 原爆はすべてを変えてしまいました 88
姜和順 右腕をこれ以上悪くならないようにと切断しました 89
宗錞敏 ボンネットをのぞき込んでいると突然ピカッと 90
許南根 爆風のため転んで釘が右足に 90
朴水煥 高島炭坑と住吉トンネル工場で 91
金在鉉 天皇陛下のためと言われて徴用されて 92
金正玉 閃光を見た瞬間、目がくらんで気絶、火ぶくれに 92
安珉 飛行機が飛んできてシャツに黒いシミが 92
朴孟蓮 電車は満員だったのに、閃光を見たのです 93
宋年順 なかなか死ねずに、8月末まで畑に野ざらしでした 95
金基錫 お母さん、よく原爆の痛みに耐えて、生きていました 96
金判煕 宇品港から500人乗りぐらいの船で帰国しました 98
張乙生 「助けてぇ、助けてぇ」と言いながら、妻は息をひきとりました 100
姜岳只 原爆で5人の子どものうちふたり死んだ 101
金貞賢 身体はペラペラして真っ白い肉だけが見えました 102
崔乙龍どうもがまんができず、自分の小便を受けて飲んだんです 103
姜寿元 独立運動で投獄、広島刑務所で原爆に 104
金貞順 私は片目が飛び出し、従妹は行方知れずに 06
辛泳洙 自分の顔に手を当ててみると、目も鼻も口もとけて 109
朴泳[ユン] 兄貴の嫁ごは火葬して、骨は川の中に流したと 111
卞明奎 長女はどこかで生きていると思っています 112
車貞述 3回も戦争に巻きこまれて 114
姜小龍 9人兄弟のうち、3人だけが生き残って 114
鄭翼俊 死んだ息子を一日中背負っていました 115
黄在明 兵隊さんがおぶってくれて川にとびこみ助かった 116
朴且点 人間なのか、お化けなのか、とても口では言い表せません 117
金正子 「水ばください」「水ば飲まして」と着物の袖を 119
金宗丸 首とか手とかバラバラになって、内蔵がベラッと出とるんです 120
千今絡 「あんた、生きとったね」が、みんなのあいさつでした 123
金沢文子 魚を一匹分けてくれと言っても、絶対にくれなんだ 124
朴基煕 真っ黒焦げの骨があるだけで、誰が誰だか全然わからん 125
崔李澈 大腿骨無腐性壊死…たえず激痛が襲ってくる 126
徐允心 身体中にガラスがいっぱい刺さって、3日間何も食べずに 127
金相根 火傷し、頭が3倍くらい膨れていました 128
金達莫 息子は、まるで焼き魚のように…10日後に死にました 129
劉世銀 焼けていなかったのは手の平だけだった父 131
鄭翼判 「朝鮮人は早く朝鮮へ帰れ、帰れ」と言われ 132
135 帰国・在日
李順伊 小さな船で死ぬ思いをして釜山に帰って来たんです 137
李允載 娘たちが腰痛を訴えるのでかわいそうです。親が原爆を受けたことが原因ではないかと 138
李陽善 徴用で働いた報酬も受け取っていません。日本政府と三菱は早く補償すべきです 139
卞今順 原爆病院に入院してもう16年になります 141
韓明丁 もし今後、治療できなければ早く死にたいです 142
柳沢蓮 朝鮮語はわからず、友達にいじめられ「日本に帰ろう」と泣いた 142
鄭斗鎮 妻も死に、やぶれかぶれの気持ちで帰国しました 145
蘆長寿 弟は、帰国船が台風で沈没し、弟は行方不明になりました 146
李実根 反戦ビラまき、非合法生活、そして朝鮮人被爆者運動に奔走しています 149
朴玉順 差別や抑圧に屈せずに 150
李必伊 日本で治療したい、生活は苦しい 152
白敬伊 いちばん望んでいるのは息子を日本で治療させることです 152
李貞秀 胃を手術して取り、楽じゃないです。ほんとに働きずくめの一生ですよ 156
李順出 姉は1960年に、兄は61年に、そして父は63年に死にました。みんな同じ病気でした 157
全相鶴 渡日治療で6か月いたら、政府の約束だとむりやり出されました 158
姜文煕 肉親の眠る広島を去ることができず 159
金判伊 広島と韓国で2回も爆撃を受け、もう戦争はこりごり 160
李大奎 ヤミ市、密造酒、とばく…とにかく生きるためには何でもやった 161
鄭長寿 私は病気の袋みたいで、いっそ死んでしまったら痛みもなくなるのではと思います 164
尹桂花 日本人であれ、韓国人であれ、心の痛みは同じです 164
李種善 願うことは、私と子どもの病気が治ること 164
尹成相 家内と赤ん坊、弟の骨が大橋の道路の下に 166
李壽英 身体がかゆく変になれそうで、こすると水のようなものが出ます 167
金永宅 2度と戦争の起こらぬよう願いたい 167
郭貴勳 日本人の医者が「韓国人のために負けた」と言うのです 167
金分順 帰国しても働けず、義母に追い出される始末です 168
金義祚 原爆の被害者は世界平和の人柱です 169
姜桂浩 娘、息子と死に、妻は気がおかしくなり 170
尹貞順 夫は日本での生活を一切口にしないまま死んだ 171
金永根 故郷についても物乞いをし、ごはんをもらって歩きました 172
厳粉連 被爆者を放置して、どんな世界平和があるのでしょうか 175
李三守 日本人の被爆者と同じ扱いをしてほしい 178
崔貿先 夫と離ればなれになり、母子3人で帰国 179
朴海潤 農繁期がきても軽い仕事しかできません 180
鄭翼俊 死んだ子供を一日中、背負って 180
李貞守 日本が戦争をしなかったら、こんなにならなくてすんだんのです 180
李奇相 這うて便所へ行くと「アイゴー、アイゴー」という声が 182
車小道 母は隣家の下敷きになり死んでしまいました 184
朴守福 こんな重たい十字架を負っているより、いっそ死の道をと 184
金伊述 私はこの地獄が恐ろしうて 186
林福順 韓国の被爆者は、あの日のヒロシマを背負っているのです 188
金玉連 足の痛みがひどく、右大腿部より切断しました 190
鄭正玉 娘が生まれ喜んだのもつかのま、精神がおかしいのです 190
李舜伊 韓国に帰りましたが治療もできず、火傷に味噌をつけたりして 191
金漢相 農業、運転手、そして警備員 191
韓鳳愚 ヤミ舟を雇って帰国、両親はもう死んだと思っていたので涙流して喜びました 192
金福姫 夫は私のケロイドのことは知らずに結婚し「だまされた、だまされた」と口ぐせのように言っていました 194
白麟基 韓国に原爆病院を建設して下さい 195
白鳳鶴 うちゃ、生きとってもええことはひとつもないよ。生きとるのいやじゃ 197
安永根 204呉玉振 204姜錫作 204林[イ]生
205朴南淳 205姜貞順 205尹基先 205黄徳禮 205李碩圖 205金喆基 205姜基達 205姜五龍 205
金九鳳 206李賓? 206申徳培 206趙判石 206李宝鉉 2O6安永宣 206申基殖 206金甲順 206
朴鐘来 207李炳[ ] 207朴甲述 207李点柱 207李勝子 207曺澄子 207
姜点龍 208都宗義 208郭順[ヨン] 208尹永益 208金根秀 208呉尚粉 208
李宗仙 209鄭好任 209韓基淑 209宗栄彬 209沈快興 209
尹春鉱 210黄秋子 210李寿元 210朴連順 210朴奉変 210
213 韓国・朝鮮人被爆者―その歴史と存在の意味(鎌田定夫)
231 原爆棄民・関係年表
235 作詩●追悼(鎌田定夫)

 

浜口タカシ写真集

『浜口タカシ写真展 ドキュメント日本 激動の日々35年』(浜口タカシ著、浜口タカシ写真展実行委員会、19870526)

1987年横浜市民ギャラリーで開催された展覧会の図録

構成

撮影日
ごあいさつ (横浜市教育長)
浜口タカシ写真展に寄せて 三木淳(日本写真家協会会長)
人類初の惨禍
広島原爆ドーム 19830806
福田須磨子 19660808
片岡津代 19830809
ミッチーブームに湧く日まで
黄金の60年代・光と影
レジャーブーム到来
遅れた終戦
大学紛争
成田闘争
70年安保闘争
日本・人災列島
政界異変
北海に生きる
二つの祖国
同時代人としての浜口タカシ 青木雨彦 コラムニスト
執情の人の涙の塔 岡井耀毅 評論家
あとがき 奥村泰宏 神奈川県写真作家協会会長

 

 

戦争がはじまる 福島菊次郎全仕事集

『戦争がはじまる 福島菊次郎全仕事集』(福島菊次郎、社会評論社、19870830)

内容

天皇陛下バンザイ
天皇の復権
もときた道へ
戦争への道
過ちをふたたび
国民はこうして騙された
日本の武器庫
侵略戦争の末路
海ゆかば
焦土と飢餓のなかで
被爆者の戦後
ある被爆家庭の崩壊
核戦争の恐怖
いちばん弱い者たちが
孤児たちの島
母と子の戦後
孤老たちの末路
戦争の生け贄
帰ってきた中国孤児
在韓日本人妻の証言
日本の原罪
祖国へ
いわれなき差別
日本人・木村竜介
林景明の訴え
警察国家復活
三里塚からの告発
国家権力の犯罪
機動隊この無法集団
あとがき-僕の昭和史

 

 

年表:原爆展(1987年)

年表:原爆展(1987年)

記事
03 02? 広島県芦品郡新市町の町立歴史民俗資料館で、特別展「戦争と民衆」、開催(31日まで)。「広島・長崎の原爆」コーナーなど設置。
03 04 浜田市長、市議会で、今夏同市役所ロビーで 、「平和写真展」を開催すると発表。島根県内で、自治体主催の原爆写真展は初。
03 08 台北市の自強獅子会のメンバー、来日し、東広島ライオンズクラブに、台北市での原爆展(7月開催予定)開催許可書を手渡す。
05 15 スペイン財団センター会長、来広し、スペインでの原爆展開催について、平和記念館に協力を要請。
05 22 長崎市長ら、モスクワでの「核の脅威展」など出席のため同市を出発。(6月6日、帰国)。
05 23 ソ連ボルゴグラード市で、「ヒロシマ・デー」開会式開催(28日まで)。被爆資料展など開催。24日、同市内で、「ヒロシマ通り」の命名式を開催。広島市からの「友好訪ソ団」、参加。
05 25 ソ連モスクワ市で、「現代核の脅威展」(国連広報局主催)開催(6月7日まで)。広島市長のメッセージ披露。ソ連での開催は初。連日、6000人前後が入場。
05 27 西独ハノーバー市で、世界平和連帯都市市長会議理事会に合わせて、原爆資料展(ハノーバー市主催)を開催(28日まで)。
05 29 ソ連モスクワ市で、核戦争防止国際医師会議(IPPNW)世界大会開催に合わせて、原爆資料展(IPPNW日本支部主催)開催(6月1日)まで。
06 01 ベルリン市の市制750周年記念行事として、原爆ドーム・原爆の子の像などの写真パ ネルを展示(5日まで)。
06 06 台湾・台北市で、原爆資料展開催(東広島ライオンズクラブ主催、8日まで)。台湾 では初。約1万人が入場。
06 08 モスクワでの「核の脅威展」などに出席した長崎市長、同市議会議長、帰国。同展の模様など報告。
06 12 長崎県壱岐で「平和への行動展」(創価学会主催)、開催(14日まで)。壱岐での開催は初。長崎の被爆写真など展示。
06 20 広島市のパイプオルガニスト訪欧し、原爆をテーマにしたオルガン曲をオーストリア・キルプ市で演奏。(9月18日まで、オーストリア・ノルーウェー・西独・英など巡 演)。演奏会場では原爆写真を展示。
07 08 「広島市民が描いた原爆絵画展」(韓国の原爆被害者を救援する市民の会主催)、大阪市で開催。大阪府のカメラマンによる在韓被爆者の写真10点も展示。
07 08? 広島市の仁保公民館で、「被爆写真パネル展」を開催(31日まで)。
07 15 「ヒロシマ・ナガサキ被爆写真展」、広島市中区舟入公民館で開催(8月5日まで)。
07 15 原水爆禁止国民平和大行進島原・南高実行委員会、島原市役所前で原爆パネル展を開催。
07 21 大竹市の郵便局で、原爆資料写真展を開催(8月22日まで、昨年に続き2回目)。
07 23 広島市の舟入公民館で、ヒロシマ・ナガサキ被爆写真展開催(8月5日まで)。
07 23 市民が描いた原爆絵展、広島市中区吉島公民館で開催(8月10日まで)。
07 24 呉市役所ロビーで被爆写真展(呉市民劇場主催)開催(27日まで)。
07 27 「高松戦災、原爆写真展」、高松市で開催。同市の被爆者が描いた原爆画など展示。
08 01 「市民の描いた原爆の絵」展、広島市の平和記念館で開催(31日まで)。
08 06 「平和への行動展・大瀬戸展」(創価学会主催)、長崎県大瀬戸町で開催(9日まで )。
08 06? NHK広島放送局ロビーで、市民が描いた原爆の絵・被爆写真展開催(8日まで)。
08 08 三ちゃん平和展、大分市で開催。戦争体験談など(9日も)。
08 09 平和の集い、佐賀市で開催。アニメ映画上映・原爆パネル展示など。
08 11? 写真展「原爆棄民―韓国朝鮮人被爆者の証言」(伊藤孝司撮影)、東京で開催(11日まで)。
08 22 長崎県松浦市で、「平和への行動展」(創価学会主催)、開催(24日まで)。
08 22 市民平和の集い、千葉県四街道市で開催(23日も)。被爆パネル展示・反戦詩朗読など。
08 23 広島市の縮景園で、戦前・被爆当時の写真を集めた慰霊写真展を開催(30日まで)。
08 29 安房反核フェスティバル、千葉県館山市で開催。平和コンサート・被爆写真の展示など。
09 02 創価学会による「SFI平和行動展」、長崎市で開催(7日まで)。
09 03 「平和への行動展」(創価学会同展三次実行委主催)、三次市で開催(6日まで)。 核兵器・平和への対話などをテーマに写真パネルを展示。
09 09 「核兵器―現代世界の脅威展」(国連軍縮局など主催)、横浜市で開催(14日まで)。その後、札幌・名古屋など6市でも開催。
09 13 「平和への行動展」、東広島市で開催。創価学会インターナショナルの平和運動を紹介。被爆写真など約300点を展示。
09 28 「原爆写真家協会」による初の写真展、米ニュ-ヨ-ク市で開催。第1回核被害者世 界大会の協讃会で、日米7人の写真家が出展。
10 13 縮景園所蔵被爆犠牲者慰霊写真展、広島市で開催(11月1日まで、被爆写真など95点 を展示)。
10 23 長崎市、長崎平和推進協会、壱岐・対馬で初の長崎原爆写真展を開催(11月23日まで)。

母と子でみる 原爆を撮った男たち

『母と子でみる 原爆を撮った男たち』(反核・写真運動、草の根出版会、19870806)

目次

1 原爆の実相を伝える
はじめに-真の平和をめざして
広島・長崎の原爆
原爆カメラマン
日照計
アトミック・フィールド
2 原爆を撮った男たち(上)
尾糠政美
尾木正己
鴉田藤太郎
川原四儀
川本俊雄
岸田貢宜
岸本吉太
北勲
木村権一
黒石勝
空博行
斎藤誠二
林寿麿
深田敏夫
松重三男
松重美人
森本太一
山田精三
川端庸介<長崎>
3 原爆を撮った男たち(下)
松本栄一<長崎・広島>
菊池俊吉<広島>
林重男<広島・長崎>
4 原爆カメラマンの証言
どうして原爆写真を撮ったか
林重男・松重美人・松本栄一・相原秀次・菊池俊吉
広島原爆被災写真撮影者が語る被爆の実態
(河村盛明・三宅利明)、松重美人・松重三男・深田敏夫・林重男・黒石勝・岸田貢宣・尾糠政美・尾木正己
戦中・戦後のカメラマン
写真家をめざしたころ  菊池俊吉
幻のグラフ雑誌  多川精一
軍隊を終えカメラマンに  林重男
敗戦とアメリカ  林重男
「国際医師の会」で被爆体験を訴える  松重美人
平和へのかけ橋  「反核・写真運動」事務局
フィルムの話  林重男
「反核・写真運動」-あとがきにかえて   「反核・写真運動」事務局

資料調査通信(広島大学原医研)1987年

資料調査通信 1987年
第60号(1・2月号)-第68号(12月号)

 

 分冊 記 事
60   1/2 被爆問題年表 1987年1月 1 5
60   1/2 被爆問題年表 1987年2月 6 11
60   1/2 被爆者対策史 年表 (4)1951-1952年 12 20
61   3 被爆問題年表 1987年3月 1 7
61   3 トピック 新聞報道による「広島長崎訪問者一覧」 (1983ー1986年) 8 18
62   4 被爆問題年表 1987年4月 1 6
62   4 原爆関係新聞社説・投書一覧 「「中国・朝日・毎日・読売・長崎新聞「「1986年 7 13
62   4 ローカル紙の8.6社説 1986年 14 15
63   5/6 被爆問題年表 1987年5月 1 9
63   5/6 被爆問題年表 1987年6月 10 19
63   5/6 トピック 厚生省の被爆者実態調査結果の報道(1965・1975・1985年調査分) 20 23
64   7 被爆問題年表 1987年7月 1 14
65   8 被爆問題年表 1987年8月 1 20
65   8 ローカル紙の8.6社説 1987年 21 22
66   9 被爆問題年表 1987年9月 1 5
66   9 被爆者対策史 年表 (5)1953年 6 14
66   9 被爆者対策史 年表 掲載号一覧 15 15
66 1 9 文献・図書資料 1985年1月~12月受入れ分 図書の部 1 41
66 2 9 文献・図書資料 1985年1月~12月受け入れ分 図書の部 42 65
66 3 9 文献・図書資料 1985年1月~12月受け入れ分 逐次刊行物の部 66 86
67   10/11 被爆問題年表 1987年10月 1 8
67   10/11 被爆問題年表 1987年11月 9 14
67   10/11 被爆者対策史 資料(1)八者協に見る被爆者研究への要望 15 25
68   12 被爆問題年表 1987年12月 1 7
68   12 連載記事一覧 1987年 Ⅰ.中国・朝日・毎日・読売・長崎新聞 8 14
68   12 連載記事一覧 1987年 Ⅱ.ローカル紙 15 17
68   12 連載記事一覧 1987年 Ⅲ.政党紙 18 20
68 1 12 被爆者対策史 資料 (2)原爆症研究の再開 A.予研年報にみるABCC略史 1 31
68 2 12 被爆者対策史 資料(2) B.都築正男資料にみる文部省原子爆弾災害調査研究班の発足 32 50

 

 

入会のしおり-非核の政府を求める広島の会

入会のしおり-非核の政府を求める広島の会(結成総会19870613)

呼びかけ人

相原和光 広島YMCA名誉総主事
市岡正憲 元中学校長
岩佐勝子 キリスト教婦人矯風会
宇根内良子 県母親連絡会
太田睦雄 広島市教組委員長
大槻和夫 広大教授
大森正信 広大教授
片柳寛 広島女学院大学長
倉光誠一 カトリック正義と平和広島協議会
迫千代子 婦人国際平和自由連盟
佐々木猛也 弁護士
佐藤天俊 三滝寺住職
佐藤光雄 広島市職労委員長
原田美代子 元小学校長
松重美人 写真家
山手叡 日本共産党広島県委員長
三浦精子 児童文学者
宗藤尚三 日本基督教団広島府中教会
(五十音順)

 

非核政府02
非核政府01
  ●非核の五項目
 ①全人類共通の緊急課題として核戦争をふせぎ、核兵器をなくす
 ②国是とされる非核三原則の厳格な実施をもとめる
 ③日本を核戦争にみちびくすべての措置に反対する
 ④国家補償による被爆者援護法を制定する
⑤原水爆禁止世界大会のこれまでの合意にもとづいて国際連帯をつよめる

原爆を許すまじ 音楽平和教材伴奏集Ⅰ

『原爆を許すまじ 音楽平和教材伴奏集Ⅰ』(広島平和教育研究所編、教育芸術社、19870101)

目次

はじめに 広島平和教育研究所(編集/江種祐司・広野昭彦)
<直接的平和教材>
01 原爆を許すまじ 浅田石二作詞 木下航二作曲(林光編曲)
02 青い空は 小森香子作詞 大西進作曲
03 夾竹桃のうた 藤本洋作詞 大西進作曲
04 死んだ女の子 ナジム・ヒクメット作詞(飯塚広訳詞) 木下航二作曲(中井ひろの編曲)
05 にのしま 源田えり作詞 大西進作曲
06- 東京大空襲
06-01 炎の夜 山川啓介作詞 いずみたく作曲
06-02 母たちそして子どもたち 山川啓介作詞 いずみたく作曲
06-03
06-04 焼け跡の結婚式 門倉さとし作詞 いずみたく作曲
06-05 無人の時計屋 山川啓介作詞 いずみたく作曲
06-06 涙のあと 門倉さとし作詞 いずみたく作曲
06-07 さきちゃん 門倉さとし作詞 いずみたく作曲
06-08 おしっこの唄 門倉さとし作詞 いずみたく作曲
06-09 焼けた防空頭巾 門倉さとし作詞 いずみたく作曲
06-10 昔を語ったそのあとで 山川啓介作詞 いずみたく作曲
07 明日への伝言 山川啓介作詞 いずみたく作曲
08 とべよ鳩よ マトウソフスキー作詞(日本の歌声代表団訳詞) ドナエフスキー作曲(工藤吉郎編曲)
09 さくらよ 山本奈美作詞 山本奈美作曲
10 ひびけ ひろがれ 丸山亜季作詞 丸山亜季作曲
11 折鶴のとぶ日 小森香子作詞 浜名政昭作曲
12 川面に 藤本洋作詞 いずみたく作曲(木下そんき編曲)
13 ひろしま平和の歌 重園贇雄作詞 山本秀(みのる)作曲
<芸術的一般教材>
01 森は生きている 広渡常敏作詞 林光作曲
02 十二月の歌 S.マルシャーク作詞(湯浅芳子訳詞) 林光作曲
03 小麦色の娘 シュベドフ作詞(関鑑子訳詞) ノビコフ作曲
04 高くかかげよ 木村次郎作詞 丸山亜季作曲
05 ふるさとのうた 木村次郎作詞 丸山亜季作曲
06 伝説の広場の歌 林光作詞 林光作曲
07 自由なる大地へ 坂本秀樹作詞 位田勉作曲
08 ジョン ブラウンの歌 アメリカ民謡作詞(関鑑子訳詞) アメリカ民謡作曲
09 歓喜 訳詞者不明 シューベルト作曲
10 心さわぐ青春の歌 L.オシャーニン作詞(関忠亮訳詞) A.パフムートワ作曲
11 一つのこと 斎藤喜博作詞 丸山亜季作曲
12 前線にも春がきた ファチャーノフ作詞(東大音感合唱研究会訳詞) セドイ作曲
13 魔法の鈴 (伊藤武雄訳詞) モーツァルト作曲
14 ピオネールは木を植える ドルマトウスキー作詞(桜井武一・井上頼豊訳詞) ショスタコービチ作曲
15 グローリア 久野静夫作詞 モーツァルト作曲(市川都志春編曲)