資料1:クルーズ&イベント総合案内(第15回国民文化祭・ひろしま2000)
渡辺則文=広島大学総合科学部教授。広島県史編さん室勤務時、面識あり。 |
緩急車雲助=本名:久保浩之。 |
田端泰子=京都大学文学部国史の先輩。 |
止
資料1:クルーズ&イベント総合案内(第15回国民文化祭・ひろしま2000)
渡辺則文=広島大学総合科学部教授。広島県史編さん室勤務時、面識あり。 |
緩急車雲助=本名:久保浩之。 |
田端泰子=京都大学文学部国史の先輩。 |
止
資料:第15回国民文化祭・ひろしま2000
ガイドブック |
総合プログラム |
開会式・オープニングフェスティバル |
止
資料:2000年日本平和大会
大会案内 |
南部戦跡めぐり資料 |
米軍基地調査資料 |
平和新聞(広島版) 2000年12月15日 |
止
2000年日本平和大会(宇吹メモ)2000年12月1日
日時 | 事項【敬称略】 | 備考 | |
11:40 | 広島空港2階全日空カウンター前集合。車は無料の臨時駐車場に置くことができた。これなら、飛行機を利用しやすい。 | ||
12:55 | ANA 277広島空港発-畿内で**(備北平和委員会)と話す- | ||
15:00 | 那覇空港着。長袖では暑いが、着替えることができず。直ちにバス乗車。周辺は工事中。後でモノレールを作っていることを知る。15:30発。大学生協のハテルマのガイド。 | ||
16:20 | 南部戦跡めぐり。糸満市の平和祈念公園・沖縄県平和祈念資料館見学のみ。ゆったりとしたスペース。建物・展示いずれも金をかけていることは理解できた。閉館直前なので、入館者は、ほとんどいない。 | ||
17 | 那覇市民会館到着。弁当(300円)が夕食。 | ||
18:00 | 日本平和大会in沖縄開会集会。須田博基調報告。ジョセフ・ガーソン(アメリカ)、イアヌゼッリ(イタリア)、イム・サンジン(韓国)、グアダルーペ(プエルトリコ)海外代表挨拶。各地からの報告。-20:30。 | ||
22:00 | ワシントンホテル(那覇市久米2-32-1、TEL098-869-2511)のロビーで泉忠直より説明。**(全労働・職安)と同室。2~3年の予定で専従をやっている由。労働省の定員削減は無いとのこと。ひどいアトピー。 |
止
2000年日本平和大会(宇吹メモ)2000年12月2日<作業中>
時 | 事項【敬称略】 | 備考 | |
07:00 | ホテルで朝食バイキング。徒歩で一緒に沖縄バス旭町車庫へ。8時半、沖縄本島北部・中部基地調査バス出発。3号車。**(三重県代表)が車長。ガイドは名嘉。 | ||
09:00 | 浦添市の牧港補給地区・キャンプキンザーKINZERを海岸側から見学。沖合いに立っている白い波が珊瑚礁のある場所で自然の防波堤になっている。-9:30。 | ||
9:30 | 車中から、普天間飛行場(宜野湾市)、基地内にある北谷町役場を見る。 | ||
10:00 | 安保(嘉手納基地)の見える丘。旧日本軍の北飛行場。3000Mの滑走路。灰色はP3C。平和委員会が見つけた場所だが、現在では修学旅行生など観光客を対象に整備。11:00伊芸SAで小休憩。 | ||
11:45 | 辺野古海岸。金城祐治(辺野古命を守る会代表)の解説。キャンプ・シュワブSHWABの一部。ジュゴンの住んでいた海岸。普天間飛行場代替予定地。-12:20。 | ||
12:40 | 名護市体育館到着。館の前の路上に座り込んで昼食弁当。 | ||
13:30 | 名護交流集会。イサ(東村=ジャングル戦闘訓練センターがある。ヘリパット移設問題をかかえる)、コウキアツコ(11月28日に結成したやんばる統一連代表)、トグチタケキヨ(二見以北10区の会)、金城祐治、キナタ(本部モトブ町)、ウエヤマカズオ(一坪反戦地主の会)、宮城サチ(女性ネット)、青森(三沢基地)、愛知県岡崎(富士演習場)の報告。-3時。 | ||
17:00 | 那覇市民会館着。近くのブックオフに沖縄コーナーがあったので、関係の本を数冊購入。近くのピザ屋で簡単な夕食。 | ||
18:00 | 文化の夕べ。子ども獅子舞、琉球舞踊、琉球民謡、琉球舞踊、沖縄空手、真志喜トミのパフォーマンス、エイサーなど沖縄の芸能を楽しむ。-19:30。 | ||
20:30 | ワシントンホテル近くの飲み屋「居酒屋六文銭」で、広島県代表団の壮年・老年グループの交流会。10数人参加。オリオンビール、泡盛など、沖縄料理を堪能。-10:30。 | ||
止
2000年日本平和大会(宇吹メモ)2000年12月3日
時 | 事項【敬称略】 | 備考 | |
07:00 | ホテルで朝食。タクシーで与儀公園へ。周辺を歩く。 | ||
09:00 | 分科会テーマ「核密約」。於JA真和志農協ホール。岸本直美(日本原水協)の問題提起。宇吹発言=「各政党は各密約でどういう立場をとおているのか」。-12時。 | ||
13:30 閉会集会。於那覇市民会館。参加者は1500人あったとのこと。広島県代表は、途中で退出。-14:10。 | |||
15:00 | 那覇空港全日空カウンター前集合予定。那覇マラソン(2万人近く参加)の列で道路を遮断されタクシーを乗り継いで間に合う。土産も買うことができた。職場に3000円の泡盛。 | ||
5:50 | ANA 280那覇空港発-17:30広島空港着。7時ごろ帰宅。 |
止
2000年日本平和大会(宇吹メモ)2000年12月1日~3日
日時 | 事項【敬称略】 | 備考 | |
1日 | |||
沖縄行きのため年休を取る。 | |||
11:40 | 広島空港2階全日空カウンター前集合。車は無料の臨時駐車場に置くことができた。これなら、飛行機を利用しやすい。 | ||
12:55 | ANA 277広島空港発-畿内で**(備北平和委員会)と話す- | ||
15:00 | 那覇空港着。長袖では暑いが、着替えることができず。直ちにバス乗車。周辺は工事中。後でモノレールを作っていることを知る。15:30発。大学生協のハテルマのガイド。 | ||
16:20 | 南部戦跡めぐり。糸満市の平和祈念公園・沖縄県平和祈念資料館見学のみ。ゆったりとしたスペース。建物・展示いずれも金をかけていることは理解できた。閉館直前なので、入館者は、ほとんどいない。 | ||
17 | 那覇市民会館到着。弁当(300円)が夕食。 | ||
18:00 | 日本平和大会in沖縄開会集会。須田博基調報告。ジョセフ・ガーソン(アメリカ)、イアヌゼッリ(イタリア)、イム・サンジン(韓国)、グアダルーペ(プエルトリコ)海外代表挨拶。各地からの報告。-20:30。 | ||
22:00 | ワシントンホテル(那覇市久米2-32-1、TEL098-869-2511)のロビーで泉忠直より説明。**(全労働・職安)と同室。2~3年の予定で専従をやっている由。労働省の定員削減は無いとのこと。ひどいアトピー。 | ||
2日 | |||
07:00 | ホテルで朝食バイキング。徒歩で一緒に沖縄バス旭町車庫へ。8時半、沖縄本島北部・中部基地調査バス出発。3号車。**(三重県代表)が車長。ガイドは名嘉。 | ||
09:00 | 浦添市の牧港補給地区・キャンプキンザーKINZERを海岸側から見学。沖合いに立っている白い波が珊瑚礁のある場所で自然の防波堤になっている。-9:30。車中から、普天間飛行場(宜野湾市)、基地内にある北谷町役場を見る。 | ||
10:00 | 安保(嘉手納基地)の見える丘。旧日本軍の北飛行場。3000Mの滑走路。灰色はP3C。平和委員会が見つけた場所だが、現在では修学旅行生など観光客を対象に整備。11:00伊芸SAで小休憩。 | ||
11:45 | 辺野古海岸。金城祐治(辺野古命を守る会代表)の解説。キャンプ・シュワブSHWABの一部。ジュゴンの住んでいた海岸。普天間飛行場代替予定地。-12:20。 | ||
12:40 | 名護市体育館到着。館の前の路上に座り込んで昼食弁当。 | ||
13:30 | 名護交流集会。イサ(東村=ジャングル戦闘訓練センターがある。ヘリパット移設問題をかかえる)、コウキアツコ(11月28日に結成したやんばる統一連代表)、トグチタケキヨ(二見以北10区の会)、金城祐治、キナタ(本部モトブ町)、ウエヤマカズオ(一坪反戦地主の会)、宮城サチ(女性ネット)、青森(三沢基地)、愛知県岡崎(富士演習場)の報告。-3時。 | ||
17:00 | 那覇市民会館着。近くのブックオフに沖縄コーナーがあったので、関係の本を数冊購入。近くのピザ屋で簡単な夕食。 | ||
18:00 | P文化の夕べ。子ども獅子舞、琉球舞踊、琉球民謡、琉球舞踊、沖縄空手、真志喜トミのパフォーマンス、エイサーなど沖縄の芸能を楽しむ。-7:30。 | ||
20:30 | ワシントンホテル近くの飲み屋「居酒屋六文銭」で、広島県代表団の壮年・老年グループの交流会。10数人参加。オリオンビール、泡盛など、沖縄料理を堪能。-10:30。 | ||
3日 | |||
07:00 | P ホテルで朝食。タクシーで与儀公園へ。周辺を歩く。 | ||
09:00 | 分科会テーマ「核密約」。於JA真和志農協ホール。岸本直美(日本原水協)の問題提起。宇吹発言=「各政党は各密約でどういう立場をとおているのか」。-12時。 | ||
13:30 | 閉会集会。於那覇市民会館。参加者は1500人あったとのこと。広島県代表は、途中で退出。-14:10。 | ||
15:00 | 那覇空港全日空カウンター前集合予定。那覇マラソン(2万人近く参加)の列で道路を遮断されタクシーを乗り継いで間に合う。土産も買うことができた。職場に3000円の泡盛。 | ||
5:50 | ANA 280那覇空港発-17:30広島空港着。7時ごろ帰宅。 |
止
森内閣総理大臣記者会見録
(広島市)
平成12年8月6日(日)
【司会】それでは、ただいまから森内閣総理大臣の記者会見を始めさせていただきます。
【質問】まず、1つ目の質問ですけれども、森総理の「神の国発言」に対して、被爆者団体の中からは不快感を示す声が上がりました。「森総理は広島に来て欲しくない」という声も上がりました。今日のこれから開かれる被爆者の「要望を聞く会」では、代表の出席を取りやめるということでボイコットの意思を示した団体もあります。こういう反応をどのように感じておられるか。まず最初にお聞かせください。
【森総理】私の発言が十分意を尽くさない表現で、多くの方々に誤解を与えたことにつきましては、その後、いろんな機会におきまして、その真意を御説明を申し上げてきております。私の発言が原因で、本日の一部代表の方が御参加いただけなかったことは、大変残念なことだと思っております。
私は、過去の歴史に学び、反省すべきことは反省し、未来に向かっていくことが必要であると考えております。
本日、広島を訪れ、再びこのような悲劇が繰り返されるようなことがあってはならないという思いを新たにいたしております。その意味で、私にとっても今日の会合は大事な機会でありまして、出席された方々のお話は十分真摯にお承りをして対応してまいりたいと、こう考えております。
【質問】それでは、2つ目の質問ですが、今年5月にニューヨークで開かれたNPTの再検討会議の最終文書で、「核兵器廃絶に向けた明確な約束」という文言が盛り込まれました。これまでの「究極的目標」という表現との違いはどこにあって、今後の核兵器廃絶への取り組みをどのように促していかれるのか。また、具体的な日本の役割は何だと思われるか、お聞かせください。
【森総理】我が国は、94年に初めて究極的核廃絶決議を国連総会に提出をいたしましたが、このことは、核兵器国に最終的には核兵器のない世界を目指すという目標を認めさせた点では画期的なものであったと思います。
先般の核兵器不拡散条約運用検討会議にて採択されました最終文書では、5核兵器国が「究極的」という文言を削除をいたしまして、「核兵器廃絶に向けた明確な約束」という文言を認めたわけでありまして、このことは核廃絶をより現実的な課題として認めたということになるわけでありまして、核廃絶へ向けてさらなる前進であったと、このように考えております。
それから、先般の九州・沖縄サミットにおきましては、議長国として核兵器不拡散条約運用検討会議の成果に基づいて、核軍縮・不拡散に向け一層努力していくということで、G8の合意を達成をいたしました。改めて沖縄から世界に向けて平和へのメッセージを発出することができたと、このように感じております。
我が国は唯一の被爆国といたしまして、今後とも核軍縮推進の先導役を果たす考えでありまして、今後は運用検討会議で合意された核軍縮に関する現実的措置の実施を確保するために、外交努力を一層強化していきたいと考えております。
その一環といたしまして、この秋行われます国連総会にも新たな核廃絶決議案を提出したいと考えております。
【質問】それでは、最後3つ目の質問ですが、日本国内、そして朝鮮半島など海外には今も多くの被爆者の方が、今も続く被害と闘っています。今後、日本の被爆者、それから海外の被爆者、それぞれどのような援護対策を講じるべきだと思われておられますか。
【森総理】多くの被爆者の方が、今もなお国の内外において後遺症等で苦しんでおられることは誠にお気の毒に思っております。今日、平和記念式典に参列させていただきますこの機会に、原爆養護ホームの「倉掛のぞみ園」を慰問させていただきまして、あのような惨禍が2度と繰り返されることがないよう、また、被爆者の方々が安心して暮らしていくことができるように努力していくことが私の責務であるという思いを新たにいたしました。被爆者の方々の援護に関しましては、被爆者援護法に基づく各種援護施策が講じられているところでございますが、これからお伺いする御要望も真摯に受け止めて、被爆者の方々の実情を十分に酌み取りながら、被爆者援護法に基づく援護施策の着実な実施に努めてまいる、そのような所存であります。
なお、朝鮮半島を始めとする在外被爆者の方への援護に関してでありますが、被爆者援護法は、法制定当時の経緯やその給付が保険料等の拠出を要件とせず公的財源により賄われているものであることなどから、国内に居住又は滞在している方のみを対象としております。
しかしながら、この法律では国籍要件を設けていないことから、在外被爆者の方でありましても、日本においでになられた場合には、国籍を問わず、その間、被爆者援護法に基づく医療の給付等が可能になっておりまして、政府としては、対象となる方々が訪日される場合には、きちんと誠意を持って対応し、被爆者援護法に基づく医療の給付等の援護を行う考えでございます。
また、韓国、北米、南米の海外の被爆者に対しましては、これまでも医療支援、健康診断事業といった措置を実施してきております。
また、北朝鮮につきましては、本年2月から3月にかけて、朝鮮被爆者実務代表団が訪日し、日朝双方関係者の意見交換が行われたと承知をいたしております。
今後ともかかる交流を通じまして、相互の認識が深められることを期待いたしておりますとともに、政府としても、在北朝鮮被曝者の実態に応じて、医療上の人道支援を含め、どのような援助が可能であるかを検討していきたいとこのように考えております。
【質問】総理は衆議院予算委員会で、靖国神社の参拝について、「国民や遺族の思い、近隣諸国の感情を考慮し、慎重に、自主的に判断したい」と答弁されましたが、公式参拝について最終的にどう判断されますか。日をずらしての私的参拝といった可能性も含めてお答えください。
また、靖国神社を巡りましては、野中幹事長が官房長官時代にA級戦犯の分祀と特殊法人化を提唱しましたが、この考えについてはどう思われますか。
【森総理】常に申し上げておりますとおり、私自身、戦没者に対する追悼の気持ちは誰にも増して強く、また、今日の我が国の平和と繁栄が、戦没者の方々の尊い犠牲の上にあると考えておりますことには、変わりはございません。
今年の8月15日につきましては、諸般の事情を総合的に考慮した結果、先に国会でも申し上げておりますように、私自身が、自主的に、また慎重にいろいろ判断をいたしまして、公式参拝することは控えたいと考えております。
なお、今お尋ねの私的参拝についてということでございますが、これはまだその時期に至っているわけでもございませんし、これも国会で申し上げておりますように、私個人の心の問題でございますから、慎重、かつ自主的に判断をしたいとこのように考えております。
それから、分祀の問題、あるいは特殊法人化の問題でありますが、これはもう我が党でも20年以上、この靖国問題を議論している中ではいつもこの問題が出ているわけでございまして、私自身も、まだ若いころにも、この点につきましても、議論を重ねてまいりました。靖国神社は宗教法人でありますから、憲法の保障する信教の自由に基づいて検討されるべきものと考えております。この時点で、政府として見解を申し上げる事項ではないと考えております。
【質問】総理は先の臨時閣議で公共事業の大幅な見直しの方針を示されています。これはどういったことを念頭に置いておられるのか。具体的にお答えいただければと思います。
その中でも象徴的な存在となっています吉野川の可動堰、あと中海の干拓事業については、どのように対処されようと考えていらっしゃいますでしょうか。
【森総理】
【質問】最後の質問になりますが、あっせん利得罪について、国会議員だけではなく、秘書や地方議員も含める案がありますけれども、総理は適用範囲、法制化の時期についてどう考えておられますか。
【森総理】
世界の子どもの平和像を広島に作る会(略称:せこへい)
機関紙『せこへい』 創刊:20000501
世界の子どもの平和像序幕式 2001年8月6日
2001年8月6日 広島市民球場南側 |
書誌
本・パンフレット
書名 | 著者 | 発行所 | 発行年月日 |
広島市現代美術館年報1994-1998 | 広島市現代美術館 | 200003 | |
やんばる君 | 中野慶(作)・山本祐司(画) | 童心社 | 20000615 |
雑誌論文
著者 | タイトル | 雑誌名(発行者) | 発行年月日 |