2025年5月(日録)
止
2025年5月(日録)
止
ヒロシマ会議 1970年11 月29 日~ 12 月2日
『現代における平和への条件-1970ヒロシマ会議』(「世界」編集部編、ヒロシマ会議委員会)
内容
| はじめに-「ヒロシマ」会議の成立と構成 | |||
| 基調講演・映画「ヒロシマ・原爆の記録」 | |||
| Ⅰ | 核時代を超えて 湯川秀樹 | ||
| Ⅱ | 一九七〇年のヒロシマが教えるもの フィリップ・ノエルベーカー | ||
| Ⅲ | 平和と人間 飯島宗一 | ||
| 全体会議 原爆被災をめぐる諸問題と市民の連帯 松本寛 | |||
| 市民会議Ⅰ 人間差別の根源とその解決 橋本栄一 | |||
| 市民会議Ⅱ ヒロシマとは何か 小黒薫 | |||
| ヒロシマの世界化に向って-本会議の討論をふりかえる- 関寛治 | |||
| 会議の周辺 原田東岷 | |||
| おわりに 庄野直美 | |||
| ヒロシマ宣言 | |||
| ヒロシマ市民会議の報告・議事録 | |||
止
2025年4月(日録)
止
世界平和広島仏舎利塔建立地鎮祭定礎式
| 時 昭和31年・仏起2500年4月8日午前10時 |
| 場所 比治山公園千本松 |
![]() |
![]() |
| 式辞<抄> |
| 合唱団入場(広島音楽高等学校) |
| 高階瓏仙(たかしな ろうせん)禪師法語 |
| 参詣者仏舎利拝礼(午後三時迄) |
止
2025年3月(日録)
| 日 | できごと |
| 01 | ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:宗藤尚三」、「国際文化都市長崎年鑑」 |
| 02 | (日)ヒロシマ遺文への投稿=「造船官の記録」 |
| 03 | ヒロシマ遺文への投稿=「われなお生きてあり」、「資料年表:福田須磨子」、「閃光の影で-原爆被爆者救護赤十字看護婦の手記」 |
| 04 | |
| 05 | ヒロシマ遺文への投稿=「原子雲を越えて-各国首脳との核停交渉記録」、「私は長崎をこう思う」 |
| 06 | |
| 07 | ヒロシマ遺文への投稿=「長崎県詩人会」、「長崎詩集’66」 |
| 08 | ヒロシマ遺文への投稿=「空白の20時間 原爆被爆惨状絵図」、「ナガサキ原爆ノート」 |
| 09 | (日)ヒロシマ遺文への投稿=「放送資料」 |
| 10 | ヒロシマ遺文への投稿=「原爆被爆地の復元運動」 |
| 11 | ヒロシマ遺文への投稿=「原水爆被災白書をすすめる長崎市民の会」 |
| 12 | ヒロシマ遺文への投稿=「長崎県・市原子爆弾被爆者援護措置要綱とその問題点 1967」、「田川清光」 |
| 13 | |
| 14 | |
| 15 | ヒロシマ遺文への投稿=「広島・長崎・大阪 玉岡松一郎詩集 | ヒロシマ遺文 」 |
| 16 | (日)ヒロシマ遺文への投稿=「青春の微光」 |
| 17 | |
| 18 | ヒロシマ遺文への投稿=「長崎 新年号」、「長崎国際文化協会」、「長崎文化No.26」 |
| 19 | ヒロシマ遺文への投稿=「新風土 ながさき県民雑誌」 |
| 20 | ヒロシマ遺文への投稿=「鋭角 No.8 被爆特集号」、「詩誌「錨」5号」 |
| 21 | ヒロシマ遺文への投稿=「原爆記-長崎師範学校被爆三十周年祈念」 |
| 22 | ヒロシマ遺文への投稿=「瓊波(たまなみ) 第20号」、「新波長 創刊号」、「季刊文芸誌 岬 第一号」 |
| 23 | (日)ヒロシマ遺文への投稿=「特集-原子物理学者仁科芳雄博士」 |
| 24 | ヒロシマ遺文への投稿=「こぶし 第2号」 |
| 25 | ヒロシマ遺文への投稿=「歌集 鶺鴒」・「極限の中の人間—極楽鳥の島」 |
| 26 | ヒロシマ遺文への投稿=「陸軍葬儀委員長—支那事変から東京裁判まで」、「長崎県産業読本」 |
| 27 | ヒロシマ遺文への投稿=「夕凪 句集」・「岩波写真文庫 242 長崎県—新風土記—」、「蝉の眼 柳原天風子第一句集」、 |
| 28 | ヒロシマ遺文への投稿=「凡人 谷口青之助遺句集」、「絵葉書:長崎-平和の泉<核禁会議長崎>」 |
| 29 | ヒロシマ遺文への投稿=「太平 昭和20年創刊号」、「新版ナガサキ―1945年8月9日」、「天邪鬼の筆の跡」 |
| 30 | (日) ヒロシマ遺文への投稿=「九州文学」 |
| 31 | ヒロシマ遺文への投稿=「長崎県生活協同組合連合会」 |
止
2025年2月(日録)
| 日 | できごと |
| 01 | |
| 02 | (日) ヒロシマ遺文への投稿=「石田雅子」、「長崎史情(原作) 開港四百年記念」 |
| 03 | ヒロシマ遺文への投稿=「閃光の下で-原爆被爆の記録」 |
| 04 | ヒロシマ遺文への投稿=「長崎医科大学と原爆-被爆60周年記念誌-」 |
| 05 | ヒロシマ遺文への投稿=「2025年2月(日録)」、「長崎原爆被爆五十年史」 |
| 06 | |
| 07 | ヒロシマ遺文への投稿=「原爆被災復元調査事業報告書」、「お告げのマリア-長崎・女部屋の修道女たち」、 |
| 08 | ヒロシマ遺文への投稿=「記念たばこ:原爆犠牲者慰霊世界平和祈念旬間」、「資料年表:秋月辰一郎」、 |
| 09 | (日) |
| 10 | ヒロシマ遺文への投稿=「政客の夜話」 |
| 11 | (建国記念の日) ヒロシマ遺文への投稿=「句集長崎2」 |
| 12 | ヒロシマ遺文への投稿=「「原爆」と三十年」 |
| 13 | ヒロシマ遺文への投稿=「初仕事は“安楽殺”だった 昭和20年8月9日の証言」 |
| 14 | ヒロシマ遺文への投稿=「ながさき巡歴」、、「」、「」、 |
| 15 | 23:00—24:00 ETV特集「救うことで救われる 〜日本被団協 原爆被害者の闘い〜」 |
| 15 | ヒロシマ遺文への投稿=「広島・長崎の平和宣言 その歴史と課題」、「阿部静子」、「長崎県被爆者手帳友愛会」 |
| 16 | (日)ヒロシマ遺文への投稿=「原爆に挑む 生きる者のねがい」 |
| 17 | ヒロシマ遺文への投稿=「原爆被爆者対策事業概要 昭和48年3月」、「長崎市制六十五年史」 |
| 18 | ヒロシマ遺文への投稿=「長崎市制六十五年史前編」 |
| 19 | ヒロシマ遺文への投稿=「長崎市制六十五年史中編」、「長崎市制六十五年史後編」 |
| 20 | |
| 21 | ヒロシマ遺文への投稿=「美輪明宏」、「ナガサキから子供たちへ ある被爆教師のことづて」、「郷愁の長崎」、「原爆の顔」、「遠地輝武・心象詩集」 |
| 22 | (日)(天皇誕生日) |
| 23 | (振替休日)ヒロシマ遺文への投稿=「原爆の顔」、「遠地輝武・心象詩集」 |
| 24 | ヒロシマ遺文への投稿=「原爆歌集・ながさき」 |
| 25 | ヒロシマ遺文への投稿=「平和への祈り 長崎・慟哭の記録」、「別冊読本・長崎の文学」 |
| 26 | ヒロシマ遺文への投稿=「原爆・500人の証言」、「2025年3月(日録)」 |
| 27 | ヒロシマ遺文への投稿=「世界平和広島仏舎利塔建立地鎮祭定礎式」 |
| 28 | ヒロシマ遺文への投稿=「地図で見る広島の変遷」 |
| ヒロシマ遺文への投稿= |
止
2025年1月(日録)
| 日 | できごと |
| 01 | |
| 02 | |
| 03 | |
| 04 | |
| 05 | (日)ヒロシマ遺文への投稿=「軍艦島上陸周遊クルーズ 20170524」、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」 |
| 06 | |
| 07 | |
| 08 | |
| 09 | |
| 10 | ヒロシマ遺文への投稿=「吉岡幸雄」、「原爆ゆるすまじ(広島県被爆者の手記編集委員会編)」 |
| 11 | ヒロシマ遺文への投稿=「15歳のナガサキ原爆」 |
| 12 | (日)ヒロシマ遺文への投稿=「高校生1万人署名活動」、「ナガサキノート 若手記者が聞く被爆者の物語」 |
| 13 | |
| 14 | ヒロシマ遺文への投稿=「物語私の広大医学部60年史」 |
| 15 | ヒロシマ遺文への投稿=「被爆者とともに-被爆40年に当って」 |
| 16 | ヒロシマ遺文への投稿=「あの日 昭和20年の記憶 終戦60年企画 上」、「飯森の父母と子どもで綴る戦争、原爆の記録」、「あの日 昭和20年の記憶 終戦60年企画 下」 |
| 17 | |
| 18 | ヒロシマ遺文への投稿=「2025年1月(日録)」 |
| 19 | (日) |
| 20 | ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:木野普見雄」 |
| 21 | ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:黒瀬真一郎」、「山田かん」 |
| 22 | ヒロシマ遺文への投稿=「長崎県文芸」、 |
| 23 | ヒロシマ遺文への投稿=「長崎文学懇話会」、「長崎県俳句協会」 |
| 24 | ヒロシマ遺文への投稿=「長崎県職員原爆慰霊碑」、「八月九日・巡りくる夏の日に-長崎県庁職員の被爆証言」 |
| 25 | ヒロシマ遺文への投稿=「短歌長崎」 |
| 26 | (日)ヒロシマ遺文への投稿=「橋BRIDGE」 |
| 27 | ヒロシマ遺文への投稿=「長崎医大原子爆弾救護報告(週間朝日臨時増刊)」 |
| 28 | ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:堀場清子」 |
| 29 | ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:副島まち子」、「あの日あの時 私達の原爆体験記集」、「原爆前後 思い出集世話人編」 |
| 30 | ヒロシマ遺文への投稿=「あの日から今もなお-母のヒロシマ原爆戦史」、「いのちの籠 2022.10 第52号」 |
| ヒロシマ遺文への投稿= |
止
2024年12月(日録)
止
2024年11月(日録)
止
2024年10月(日録)
| 日 | できごと |
| 01 | |
| 02 | |
| 03 | ヒロシマ遺文への投稿=「空襲通信記事目録(抄)」、「2024年10月(日録)」 |
| 04 | |
| 05 | |
| 06 | (日) |
| 07 | |
| 08 | |
| 09 | |
| 10 | |
| 11 | |
| 12 | |
| 13 | (日) ヒロシマ遺文への投稿=「香川亀人」、「資料年表:香川亀人」 |
| 14 | (スポーツの日) |
| 15 | |
| 16 | ヒロシマ遺文への投稿=「ドロッシィ・デッソー」、「ミス・ドロシー・デッソー 日本における生活と事業」 |
| 17 | ヒロシマ遺文への投稿=「奉仕の人・宇根実評伝」、 |
| 18 | ヒロシマ遺文への投稿=「『民生事業概要 昭和47年版』(広島市社会課)」 |
| 19 | |
| 20 | (日) ヒロシマ遺文への投稿=「ひろしまの福祉五十年」 |
| 21 | |
| 22 | |
| 23 | |
| 24 | ヒロシマ遺文への投稿=「被害者をめぐる今日までの動き」、「人間に未来はあるのか-ある物理学者の問い」 |
| 25 | |
| 26 | |
| 27 | (日) |
| 28 | |
| 29 | ヒロシマ遺文への投稿=「公開質問状(国鉄労働組合広島地方本部執行委員長→ABCC所長)」 |
| 30 | ヒロシマ遺文への投稿=「原水爆禁止世界大会(第1回)関係資料」 |
| 31 | ヒロシマ遺文への投稿=「広島市文化団体協議会決議」 |
| ヒロシマ遺文への投稿=「」 |
止