「建国記念の日(2月11日)」のヒロシマ
| 年 | 回 | 事項(主催組織・行事など) |
| 1966 | 6月25日、国民祝日法改正。「建国記念の日」など新設。 | |
| 12月8日、建国記念日審議会答申=「2月11日」 | ||
| 「動向 建国記念日問題について」<「芸備地方史研究」(芸備地方史研究会機関誌、以下「芸史」と略称)62・63号(1966・11)> | ||
| 1967 | 1 | |
| 「動向 「建国記念の日」のヒロシマ」<「芸史」65・66号(1967.5)> | ||
| 1968 | 2 | |
| 「動向 「建国記念の日」のヒロシマ(2)」<「芸史」72号(1968.6)> | ||
| 1969 | 3 | |
| 1970 | 4 | |
| 1971 | 5 | |
| 1972 | 6 | |
| 1973 | 7 | |
| 1974 | 8 | |
| 1975 | 9 | |
| 1976 | 10 | |
| 1977 | 11 | 「動向 「建国記念の日」のヒロシマ(11)」<「芸史」114号(1977.8.21)> |
| 1978 | 12 | |
| 第1回広島県高校生平和ゼミナール(会場:西りんぽ館)。 | ||
| 「動向「建国記念の日」のヒロシマ(12)」<「芸史」116・117号(1978.4.21)> | ||
| 1979 | 13 | |
| 第2回広島県高校生平和ゼミナール(~12日。会場:広島市平和記念館)。県下25校から130名余りの生徒と50人の講師や市民が参加。<出典:「芸史」121・122号(1979.6.30)、「動向「建国記念の日」のヒロシマ(13)」> | ||
| 1980 | 14 | 「動向「建国記念の日」のヒロシマ(14)」 <出典:「芸史」125・126号(1980.4.30)、> |
| 1981 | 15 | 広島県社会運動史研究会第17回例会・2・11記念集会(会場:広島市平和文化センター)。<出典:「芸史」130号(1981.5.5)、「動向「建国記念の日」のヒロシマ(15)」> |
| 1982 | 16 | 第5回広島県高校生平和ゼミナール(会場:広島市西区福島町・西隣保館)。<出典:「芸史」135・136号(1982.4.20)、「動向「建国記念の日」のヒロシマ(16)」> |
| 1983 | 17 | |
| 1984 | 18 | 第7回広島県高校生平和ゼミナール(会場:広島市西区福島町・西隣保館)。<出典:「芸史」147・148号(1985.6.30)、「動向「建国記念の日」のヒロシマ(18)」> |
| 1985 | 19 | 第8回広島県高校生平和ゼミナール(会場:広島市西区福島町・西隣保館)。<出典:「芸史」152号(1985.7.30)、「動向「建国記念の日」のヒロシマ(19)」> |
| 1986 | 20 | 第9回広島県高校生平和ゼミナール(会場:広島市西区福島町・西隣保館)。<出典:「芸史」155・156号(1986.6.30)、「動向「建国記念の日」のヒロシマ(20)」> |
| 1987 | 21 | |
| 1988 | 22 | |
| 1989 | 23 | |
| 1990 | 24 | |
| 1991 | 25 | |
| 1992 | 26 | |
| 1993 | 27 | |
| 「芸史」186号(1993.9.28)=「小特集 「建国記念の日」のルポの成果と課題」、「動向 「建国記念の日」のヒロシマ(26)(27)」 | ||
| 1994 | 28 | |
| 1995 | 29 | |
| 1996 | 30 | |
| 1997 | 31 | |
| 1998 | 32 | |
| 1999 | 33 | |
| 2000 | 34 | |
| 2001 | 35 | |
| 2002 | 36 | |
| 2003 | 37 | |
| 2004 | 38 | |
| 2005 | 39 | |
| 2006 | 40 | |
| 2007 | 41 | |
| 2008 | 42 | |
| 2009 | 43 | |
| 2010 | 44 | |
| 2011 | 45 | |
| 2012 | 46 | |
| 2013 | 47 | |
| 2014 | 48 | |
| 2015 | 49 | |
| 2016 | 50 | |
| 2017 | 51 | 「芸史」304号(2017.2)=「小特集 「建国記念の日」のヒロシマの50年」 |
| 2018 | 52 | |
| 2019 | 53 | |
| 2020 | 54 | |
| 2021 | 55 | 建国記念の日 広島市内で式典や集会 |
| 2022 | 55 | 建国記念の日でオンライン集会 祝賀や反対 |
| 2023 | 56 | 憲法を守る広島県民会議、広島県平和運動センター、広島県原水禁、8の日平和行動ヒロシマ女の会、戦争をさせないヒロシマ1000人委員会の5団体主催「紀元節復活反対!平和・民主主義・人権を守る2・11ヒロシマ集会」。広島弁護士会館。95人参加。 |