「04 できごと」カテゴリーアーカイブ

Hiroshima 1988

『Hiroshima 1988 August  5th-6th visual-aid book ヒロシマ1988★ドキュメント写真集』(音楽制作者連盟編、クロスロード刊、19881225)

「この本は広島サンプラザ・ホールで8月5日・6日の両日おこなわれたコンサートの全ドキュメントである」

 

 

日本の老人たち

『日本の老人たち』(船越恵<ふなこし・けい>、創樹社、19730630)

内容

章節
序 呼び覚まされるもの―この写真集に寄せて 佐多稲子
東北の老人たち
都市の孤老たち
広島の老人たち 備考
ベッドが”お城”の原爆孤老 寺内キシノ
だれの罪 広本フサ
廊下が玄関の家で 吉田英子
迷路の奥で 曽根ヨシ
自己にこもる 梅野智章
筑豊の老人たち
あとがき

 

被爆者からの伝言 原爆の実相を語りつぐ

『被爆者からの伝言 原爆の実相を語りつぐ』(日本原水爆被害者団体協議会、あけび書房、19950601)(DVD付 20060601)

内容

『被爆者からの伝言』刊行にあたって
1 紙芝居(ミニ原爆展パネル)のシナリオと解説
2 原爆、そして被爆者のはなし
(1)原爆被爆者とは
(2)被爆者の死
(3)被爆者の生
(4)原爆はなぜ投下されたか
(5)アメリカは被爆者に何をしたか
(6)日本政府は被爆者に何をしたか
(7)被爆者の要求
(8)被爆者の運動
(9)被爆者の網の目援護・相談活動
(10)被爆の実相普及、語り残し運動
(11)被爆者を包む運動
3 広島・長崎の碑・遺跡・施設めぐり
  広島の部
長崎の部
4 資料篇
 原爆・被爆問題の文献目録
原爆と児童文学
反核・平和のうた(歌詞カード)
各地の原水爆被害者の会連絡先
あとがき
19950601=備考 3点セット; 紙芝居・ミニ原爆展パネル32枚 ; 解説書 ; 紙芝居ナレーション, 反核・平和のうた
20060601=備考 Set: 解説書(88p 26cm) ; 紙芝居兼ミニ原爆展パネル(B4・32場面) ; 付属資料: DVDビデオディスク(1枚 ; 12cm 32分) ; 付属資料: 原爆関連グッズ(5点)

 

10フィート映画世界を回る

『10フィート映画世界を回る』(永井秀明、朝日新聞社、19830730)

目次

章節 見出
序章 出会い
1 衝撃的な出会い
2 旅の概要
第I章 旅立ちまで
4  被爆者を求めて
5  フィルムの中の被爆者
6 被爆者はいま
7 証言者への軌跡
第II章  ヨーロッパの旅
8  反核の波の高まるヨーロッパに入る
9  東西緊張の最前線、西ドイツ
10 オランダの反核兵士と難波博士
11 東西両陣営の接点 フィンランド
12 非核自治体宣言のすすむイギリス
第III章 アメリカの旅
13 核凍結運動とニューヨーク
14  カナダ国立美術館
15 シカゴの平和資料館
16 セツコ・サーローの軌跡
17  再びニューヨークで
18 アマーストのハートマン牧師
19 ネルソン兄弟の活動
第IV章  旅は続く
20  片岡ツヨ、バチカンに立つ
21 キリスト教3大指導者に会う
22  世界を回るフィルム
10フィート運動の歩み-広島を中心に
あとがき
参考文献
10フィート映画リスト

 

10フィート運動記録集

『10フィート運動記録集  Know more Hiroshima 』(広島10フィート若者の会編・刊、19820806 )

もくじ

01 はじめに 松井あずさ(10フィート運動ヒロシマ事務局)
04 あいさつ 永井秀明(10フィート運動ヒロシマ事務局長)
10フィート運動紹介
08 前史
10 10フィート運動
12 10フィート運動の展開
18 海外派遣活動
10フィート運動 海外派遣チームに参加して ロニー・アレキサンダー
海外派遣アメリカチーム 点が面になるまで 香川博司(福山YMCA主事)
「100万人は何故、集まったか」 市民の伝書鳩を送る会 中井貴美子
21 映画紹介
「明日への伝言」-10フィート運動メッセージ映画-
あらすじ
アンケート
24 「にんげんをかえせ」-10フィート映画第一作-
あらすじ
監督に聞く 橘祐典 (たちばな・ゆうてん)監督
アンケート
31 「予言」-10フィート映画第二作-
あらすじ
監督に聞く 羽仁進 監督
アンケート
38 「10フィート映画第三作」
監督に聞く 熊谷博子 ディレクター
40 募金と共に寄せられた手紙から
43 被爆者に聞く-「にんげんをかえせ」に出演された方々-
44 これからの若い人達が・・・ 吉川清・生美
46 被爆体験を聞く勇気を 沼田鈴子
48 一人ひとりが意識を 柴崎時彦
50 ほんとは思い出したくないよ・・・ 深見潔
51 「にんがんをかえせ」より
24歳の時長崎で被爆 片岡津代
14歳の時長崎で被爆 山口仙二
51 各地の実践記録
52 全国13団体
68
88 原爆記録映画10フィート運動広島呼びかけ人会
10フィート運動広島事務局
広島呼びかけ人名簿 (19801001現在・154名)
90 あとがき 児玉克哉(広島10フィート若者の会)
奥付
裏表紙裏 明日への伝言 山川啓介(作詞)・いずみたく(作曲)

 

 

核の20世紀 訴える世界のヒバクシャ

『核の20世紀 訴える世界のヒバクシャ』(平和博物館を創る会、日本原水爆被害者団体協議会編、平和のアトリエ、19971020)

目次

見出し
1 あの日
原子雲
2 生きる
米軍フィルムに「記録」された被爆者
3 地球を覆う核実験汚染―核軍港競争がもたらした実態
太平洋核実験場=マーシャル諸島
アメリカ=ネバダ核実験場
セミパラチンスク(旧ソ連)核実験場
フランス・イギリスの核実験
中国・ロプノール核実験場
核兵器工場の事故と被曝
チェリャビンスクの惨事
ハンフォード核工場
汚染海岸/セラフィールド
アズギール核実験場周辺
危険な核サイクルの入り口/ウラン採掘核廃棄物の悪夢
 

 

4 「平和利用」の美名のかげで
チャイナシンドロームの恐怖
チェルノブイリの大惨事
日本でも揺らぐ「安全神話」
5 ヒバクシャの叫び
PART1 That Day 7
PART2 Living 85
These Hibakusya were filmed by the U.S. Military
PART3 Contamination from Nuclear Test Poisons the World 171
—What the nuclear arms race produced
The Pacific Test Sites : The Marshall Islands
Nevatda Test Sites. USA
Semipalatinsk (former USSR) Nuclear Testing Range
FRENCH and BRITISH Nuclear Tests
Lop Nor Nuclear Test. Sites CHINA
Accidents and contamination at nuclear weapons factories
The Chelyabinsk Disaster
Hanford Nuclear Facilities
Sellafierld, the Contaminated Coast
The Vicinity of the Azgir Test Site
The first stage of the dangeraous nuclear cycle/Uranium mining
The Nightmare of Nuclear Waste
PART4 “Fpr peaceful purpose…” 255
—The idea is attractive, but the reality is grim.
The Terrifying prospect of the ‘China Syndrome’
The Chernobyl Disaster
In Japan, too, people are losing faith in the ‘myth of nuclear safety’
PART5 The cry of the HIBAKUSYA 289

 

核―半減期(広島・長崎の写真)

核―半減期(広島・長崎の写真)

19950921-19951110 主催・会場:東京都写真美術館

図録

005 ごあいさつ 東京都写真美術館
008 平和のための写真映像資料館を 岩倉務(平和博物館を創る会専務理事)
松重美人氏写真をコンピュータで修復 NECが協力/CD-ROMで永久保存
015 核―半減期 ヒロシマ・ナガサキの写真 金子隆一(東京都写真美術館専門調査員)
025 第1部 1945 広島・長崎
026 松重美人
028 深田敏夫
030 岸田貢宜
041 菊池俊吉
047 山端庸介
062 林重男
068 松本栄一
073 第2部 戦後史の中のヒロシマ・ナガサキ
074 福島菊次郎
080 土門拳
092 石黒健治
098 土田ヒロミ
113 東松照明
138 作者解説
石黒健治・菊池俊吉・岸田貢宜・土田ヒロミ・東松照明・土門拳・林重男・深田敏夫・福島菊次郎・松重美人・松本栄一・山端庸介
140 出品作品リスト

 

 

日本平和博物館会議

日本平和博物館会議 1994(平成6)年に結成

目的=「戦争の惨禍を人々に伝え平和の実現に資することを目的とする博物館が協力して調査・研究等を行うことにより、相互の連携を図りつつ平和推進事業の一層の発展を期する」

加盟館 10 館=埼玉県平和資料館、川崎市平和館、神奈川県立地球市民かながわプラザ、立命館大学国際平和ミュージアム、ピースおおさか、広島平和記念資料館、長崎原爆資料館、沖縄県平和祈念資料館、ひめゆり平和祈念資料館、対馬丸記念館)