「04 できごと」カテゴリーアーカイブ

フェイスブックより(2014年)

フェイスブックより(2014年)

20140107撮影:   広島平和記念資料館
10245579_413495028787552_5521280138679901478_n
20140209 撮影:    ふりかえりの塔 広島市・千田町1丁目
10246239_413496855454036_5237648056581807247_n
20140221撮影:     世界遺産ミーソン遺跡(ベトナム)=この大きな穴はアメリカ軍機の爆撃によりできた。ほかにもあったが、これだけを保存している由
10169290_413497705453951_5013303165831844955_n
20140314:可部線終点     場所: 広島市安佐北区可部町

10177466_413497992120589_221046996561405835_n
20140324:平和大橋(広島市)から見る
 10252127_413498222120566_7549106405638642377_n
20140328: このアングルで原爆ドームが見えるのは冬から今にかけてだけ
 1526851_413498355453886_8185225639327330123_n
20140730:初めてのMAZDA Zoom-Zoom スタジアム。
ピースナイター2014。カープが9―2で中日戦に勝利。
10501610_464240223713032_1513490593502780253_n
 20140806:平和公園バラ園より原爆ドームを遠望ー 場所: 広島市平和公園
 10527818_468775843259470_6500009861130317831_n
20140807:広島市霞町・広島大学医学資料館
広島大学原爆放射能医学研究所附属原爆被災学術研究センターの看板
 10568905_468776459926075_2252000512632762283_n
 2014年8月20日 7:20  広島市安佐北区可部東6丁目から届いたメールの添付写真
11043150_575852499218470_1461363512491912416_n
 20140920:世界平和記念聖堂献堂60周年一般公開(広島市中区幟町)
11066516_575868072550246_3305105058280639385_n
20141026:反原発デモの終結集会(広島市・平和公園)
10411238_575883059215414_6185344567216182700_n
20141122:世界遺産「安芸の宮島&ひろしまツーデーウォーク(第1日)」(広島県廿日市市 宮島)
11054344_575912249212495_3759455666646288058_n
20141123:世界遺産「安芸の宮島&ひろしまツーデーウォーク(第2日)」(広島市中区ハノーバ広場)
11051849_575916665878720_5276612685564427951_n
20141206:合唱の練習風景 静かな公園に響き渡る歌声(広島市平和公園)
11057788_575920289211691_1024793534661640148_n
20141207:パール博士(東京軍事裁判インド代表判事)筆慰霊碑在当山(本照寺)(広島市中区小町)
10384752_575921112544942_2300113666763791344_n
20141214:鳩魂塔(東京都千代田区・靖国神社)
11058116_575921712544882_6697724700527437888_n

平和関連行事(2019年)

平和関連行事(2019年8月6日を中心とした)

 出典:特に指摘がないものは『広報ひろしま 市民と市政』(2019年8月1日)

月日 行事名 場所 備考
0801 原爆り災者名簿の公開など 国際会議場 ~8月6日。
0804 平和の祈りコンサート
「ほしにねがいを」
ゆいぽーと
0805 被爆体験記朗読会 原爆死没者追悼平和祈念館 ~8月6日。
0805 平和の夕べコンサート(広島交響楽団) 広島文化学園HBGホール
0805 現地で見る!広島城の被爆痕跡 広島城 ~8月6日。
0805 ミニガイド「広島城と原爆」 広島城 ~8月6日。
0805 オープンハウス「新しい時代 未来へ向かう放影研 放射線影響研究所 ~8月6日。
0806 原爆供養塔慰霊行事 原爆供養塔前(中区中島町)
0806 ピースメッセージとうろう流し 元安川親水テラス(原爆ドーム対岸)ほか
0806 平和記念公園無料ガイド 平和記念公園
0806 ヒロシマの心を世界に 国際会議場
0806 郷土資料館被爆建物案内 郷土資料館
0806 展示解説「被爆建物としての江波山気象館」 江波山気象館
0806 被爆体験講話 平和記念資料館ほか 11~16日
0807 原爆の絵画展 国際会議場 ~21日
基町高等学校創造表現コースの生徒と、被爆体験証言者が共同制作した「原爆の絵」37点を展示
0809 長崎原爆犠牲者慰霊の会 平和記念資料館東館

広島ペンクラブ

広島ペンクラブ 19490408設立(「広島県大百科事典」(岩崎清一郎・記)では1951年5月発会)

機関誌『ペン HIROSHIMA』

巻号 発行年月日 著者 タイトル 所蔵
所蔵:P=ピカ研、H=原爆資料館
1-1 19621031 発行人:田淵実夫 P
1-2 P
1-3 P
10-5 19770501 H
小倉馨 広島市長国連を行く
19830325 H
19840501 H
19860520 H
19870401  H
19880415  H
19881015  H
19901201  H
19910701 H
19911230  H
19920701 H
19930101 H
19930701 H
19940701  H
19941201 H
19950601 H
19951201  H
19960815 H
19961120  H
19970220  H
19980910 H
19990515 H
19990715 H
20000115 H
20000517 H
20010115  H
20020110 H
20020510 H
20070124 H
20071121  H
20080125  H
20080521 H
20080723 H
20080917  H
20090128 H
20090728 H
20100127  H
2013(下) 20130717 H
2014(下) 20140716 H
2015(下) 20150715 H
2016(上) 20160120 H
 舛井寛一 回想原田東岷会長
 松本忠之  日米安全保障条約
 吉中康麿
天皇皇后両陛下のご訪問
吉村良哉 ご対面 黄瀛さんと米田栄作さん
今田 被爆七十年の広島
高崎宗利 節目の思い出と裏話(その二)ご視察での天皇陛下のご記憶とご配慮
新川貞之 父をかえせ 母をかえせ 峠三吉さん
長谷川是求 是求柳壇―広島赤十字・原爆病院血液内科の日々
2016(下) 20160801  H
 梶矢文昭   オバマさんくるかなあ
 舛井寛一 回想原田東岷会長(下)

広島平和問題談話会(略年表)

広島平和問題談話会 1951年10月16日創立

略年表

19511016 広島平和問題談話会、広島市内で創立懇親会を開催。メリー・マクミラン(広島女学院)、渡辺鼎、佐久間澄、浅野明夫などが発起。
19520206 広島平和問題談話会規約成立。第4条(事務所)本会は事務所を広島市油屋町1番地広島記念病院内に置く。
19520606 広島平和問題談話会、破壊活動防止法で声明。「(同法が)学問、思想、言論および結社の自由を圧迫し平和の脅威となる」として反対。
19520806 広島平和問題談話会が世話人となり、広島地区労働組合会議、各民主団体が主催し中島市民広場で約800人が集まり広島平和市民大会。
19530206 広島平和問題談話会、第2回年度総会を開催。森戸広島大学学長らを囲み憲法改正国民投票問題を聴く会を開催。
19530801  広島県・市教育委員会・平和問題談話会・大学人会、広島市中央公民館で平和問題講座を開催(-3日)。[広島大学]
19550802 広島市教育委員会・広島平和問題談話会・平和と学問を守る大学人の会・中国新聞社、中央公民館で第3回平和問題講座-原子力の平和利用-を開催(-4日)。[広島大学]
19560801 広島市教育委員会・広島平和問題談話会・平和と学問を守る大学人の会、第4回平和問題講座を中央公民館で開催

 

吉浦郷土史研究会

吉浦郷土史研究会

機関誌『ふるさとよしうら』創刊号:1976年5月18日

年月日 著者 タイトル 所蔵
所蔵:U=宇吹、N=西岡喜美子
19760518 創刊 題字 田淵実夫 U
宇吹暁 故宇根実氏の収集せる資料について
19761120 2 U
19770425 3 西岡喜美子 ふる里雑感(短歌) U
作者は「火幻」編集委員
19770825 4 宇吹やす 大和路の記並びに歌句 U
19771220 5  小竹寿法  四方山話 狩留賀(其の三) U
 19780428  6  宇吹暁  郷土史断想 UN
 19780810  7  宇吹やす  奥嵯峨巡り UN
 19790120 8  青木文明  吉浦と原爆(身代りの友を悼む) UN
 19790425 9  宇吹やす  寂光院 UN
 原爆死亡者調
 19790828  10 UN
 19791225  11  編集部  よろこび二つ 森井忠良氏当選す UN
 19800422  12  編集部  書物紹介「歌集―輪廻」[著者は西岡喜美子] UN
 19800815 13  田代国次郎(広島女子大学)  郷土史研究に課せられた課題 UN
19801215  14  編集部  森井忠良氏当選す UN
豊田清史   書物紹介 こころと町を育てるグループ活動―歌集「あしあと」第2集に寄せる
 宇吹やす  木曽路往く
 19810430  15 UN
 19810810 16  窪田美代子  異郷だより UN
1945年8月18日、父(原爆で全身大やけど)が吉浦共済会病院で死亡。
宇吹やす  伊勢路より南紀へ
19811220  17 UN
宇吹やす 築後より筑紫路へ 短歌
19820430 18 田代国次郎 吉浦遊郭の一断面 UN
 宇吹暁 近況報告
宇吹やす 大和・堺を巡りて 短歌
編集後記
19820820 19 UN
 19821220  20 UN
 19830420  21 UN
 19830810 22 UN
19840525 23 香川亀人 離郷の御挨拶 UN
 19841225 24 UN
 19850625  25 UN
  19860125 26  宇吹やす 追悼歌 UN
 19860625 27 UN
 19870105  28 UN
 19870925  29 UN
 19890410  30 UN
 19900120  31  宇吹ヤス  旅の思い出 唐招提寺あたり UN
 19901020 32 UN
19910810  33 UN
 19920801  34 UN
 19930520  35 UN
 19931210  36  香川亀人先生逝去さる(10月15日、享年97歳) UN
 19940620  37  香川先生を悼む UN
 19941220  38  田代国次郎  香川亀人先生を偲んで―偉大なヒロシマ福祉開拓の先駆者 UN
 19950620 39  小竹寿法  戦後2年 UN
 39 清水公男 子供の頃の記憶 戦争に関連した
 39 末永統一 私と我が家の戦中戦後のことについて
 39 西岡喜美子 短歌に寄せて
 19951220  40  本会会員・森井忠良氏 厚生大臣に就任す UN
西岡喜美子 祝意を表して
 19960810  41 UN
 19970620  42
 19980220 43 西岡喜美子  短歌に寄せて U
 19990621  44 U
 20000131 45 U
 20000825 46 UN
 20010301  47  宇吹やす  蒲刈の旅 UN
 20010730  48 U
 20020325  49 UN
 20030301 50 UN
51  欠?
 20061030 52  呉空襲時における吉浦地区の被害と体験記 U
小山田純子 その1 戦後60年 呉空襲-思い出のままに
中田文芳 その2 呉市史を補正す―吉浦地区の被害と体験
20061215 53  中留伸子  研修旅行記
袋町小学校原爆資料館、広島県立文書館、広島市郷土資料館、ニホヒメ神社
 20080410 54 N
 20090430 55 N
 20100530 56 N
201105  57

 

広島大学新聞(100号)

広島大学新聞(100号)発行者:広島大学新聞会 発行年月日19601210

著者 タイトル
 論説委員会 □巻頭言□ 学生新聞と中立
 特集・教育の危機を考える
長田新 国民教育の大道
 ■座談会■ 教育をわたしたちの手に=国民教育と学生の課題を追って=
佐藤正夫・横山富子・藤井敏彦・池岡修身・吉本 均・篠原孝義・飛石多恵子(司会)編集部
高階近穂 第五回中四国教育ゼミ統一テーマ解説「国民教育と学生の任務」
石井金一郎 うれうべき教科書
カンカンガクガク☆尚志会をめぐって☆
荘司雅子 学閥物語
伊東隆夫 尚志会の新しい道
森戸辰男 大学教育における科学と人文
広大生はこう考える
数字にみる私達の意見・社会意識調査報告
矢田部文吉 私の分析「奇妙な全学連分裂問題」
私と生活と意見(アルバム、研究室、課外活動、学生運動の中から)
グラビア 分校よどこへ行く?
★東雲、福山、深安、三原分校探訪★
研究室の課題(13)広大理論物理研究所(竹原市)
広大レポート「厚生施設の現状と問題点」
[窓]自然科学・スポーツ・映画・文学・マスコミ・音楽
■シンポジュウム・安保斗争の教訓
岡本 進 問題提起1 労働者階級の果たした役割と評価について
千葉喬之 問題提起2 学生の先駆性と既成指導部の誤謬
村上哲得 問題提起3“平和共存ナンセンス論”に対する批判
前芝確三・手島正毅 総括〈対談〉“情勢の正しい認識を”
え・山部ただお 文・S・N記者 学園戯画 嗚呼!広大生
新刊書評
松富弘志 現代史研究会編著「戦後日本の国家権力」
松崎 徹 今掘誠二著「原水爆時代」(下)
為貞貞人 森戸辰男著「日本教育の回顧と展望」
塩見 浩 松崎寿和著「新黄土地帯」
あれからどうなった?(教養移転・サークル協議会・スパイ事件・公安条例問題)
広大新聞一〇〇号のあゆみ
★広大新聞創刊号紹介
尾形幸雄 ★創刊のころ
連載 フェニックス
真下三郎 メシの種
赤木仁兵衛 研究者魂
☆創刊一〇〇号記念懸賞応募作品入選発表☆
評論部門(選後評・伊藤満氏、今掘誠二氏)
創作部門(選後評・詩・深川宗俊氏、小説・羽白幸雄氏)
入選作品
菅瀬 実 詩・サハラ
山田夏樹 小説・穴ぐら
山下梅子 評論・忘れられた学生としての視角
佐久間澄 選後評

広島大学新聞(創刊~9号)

広島大学新聞(創刊~9号)

号数 発行年月日 主要記事見出し
発行者:広島文理科大学新聞部
創刊 19470215 創刊を祝う(長田新(学長))
広島学生連合会結成-早速震災地救援活動
無から有へ-原子爆弾その後
広島文化運動の展望
2 19470405 広島学生連合ついに誕生-盛上がる学生の熱意をこの一線に
広島学生連合規約
不適格教授をめぐり学生再び動く-教・倫の立場
ペスタロッチー運動の回顧(長田新(学長))
3 19480115 総合大学目差して運動展開-要望される県民の協力
深い御造詣-御進講の両教授は語る
ようこそ陛下広島へ
全国学生運動の統一なる-広島学生自治連発足
我観-窮処守高(長田新(学長))
中国地区ワークショップ-広師で開催
4 19480225  平和日本建設の道(長谷信夫)
国立広島総合大学の設立-その構想と実現(長田新(学長))
邁進せん平和国家建設へ-広島学徒大会開かる
国立総合大学は何故広島に必要か?
5 19480515 ペスタロッチー運動の回顧(承前)(長田新)
決定は6月中か-其の後の総合大学問題
論説:大学の自治と学問の自由
新教育の方向(今堀誠二)
イールズ氏来広
授業料値上げを排撃-国立大学学生自治連起つ
6 19481210 本年度学士院賞-藤原教授受賞
CIEイールズ博士来広-つぶさに各校を視察
活発に動く自治連-広島の場合
払えない授業料-値上げ反対の波全国に及ぶ
論説:文教政策と学生の態度
7 19481210  本学から4教授を推薦-日本学術会議
論説:学生運動の在り方
石門心学会広島支部発会式における高松宮殿下の御言葉
学生厥起大会-県庁にデモ
6、7両日本学で講演-英連邦軍教育顧問-ブランデン氏
廃墟に返り咲く文化-学園文化祭終る
民科文理大班発足
自治会の在り方-来広のタイバー氏語る
総大に夜間部を-夜間部学生起つ
A級に編入か-その後の総大問題
高松宮さま-学生代表と御懇談
広高生百余名-本学教授会にデモ
米国人文科学顧問団来広-中・四国大学高専代表と会議
文部省大学法試案を廻って各方面に波瀾-本学の態度
学生新聞の在り方(糸川成辰)
回想:学生運動1ケ年の回顧
8 19490125  民科啓蒙講座開設
広島総大設立予算全額県民負担-全額国庫負担にせよ-県民学生の猛反対
学友会刷新成るか-授業料不払を解く
論説:1949年と闘う
中国研究所広島支部発会
第1回学術会議に3名当選-第1部長田・古賀両教授、第4部三村教授
YMCAの動き
9 19490309  論説:総長選挙と今後の問題
三者協議会誕生か-其の後の学友会刷新
学内のセクト主義を破れ
マルキシズムと学生-社会心理学的調査
総大総長-初代総長は長田現学長か-決定権は文部省に
100 19601210
発行者:広島大学新聞会
著者 タイトル
論説委員会 □巻頭言□ 学生新聞と中立
特集・教育の危機を考える
長田 新 国民教育の大道

創刊号

記録の会

1979年4月『記録』を創刊。編集=記録の会、発行=記録社、発売元=すずさわ書店

発行状況

発行年月日(著者) 備考(タイトルなど)
01 19790401
記録の会 月刊誌『記録』発刊にあたって
土本典昭 水俣―映画記録者として
大峯雄輔 ロボトミー―人間管理の究極なるもの
本多勝一 ルポルタージュの方法①
松浦総三 日本のルポルタージュついて―覚え書き(上)
松井やより 鎖国と友好―わたしの中国滞在・往来記①
上坪隆 非業の死を語りつづける―九州で取材して
栗原貞子 反核意識の再構築を―第1回原爆問題総合研究会の記録
岡邦俊 キャロル①
白基□(飛揚訳) 民族の分断と人権(上)
コラム 微罪で全裸にされ
TVドキュメント‘79『原爆の子・百合子』
よみがえれ国際人民相互の信頼と連帯
箙田鶴子『他者への旅』
松本竣介の大回顧展
無知の告白―『朝鮮通信使』のこと
身障児から教えられる関係
02 19790501
大牟田稔 二枚の認定書―被爆者母娘をめぐる生と死
03
04
05
06
07 19790701
丸木位里・丸木俊・石川保夫・長岡弘芳
民衆をいかに絵できろくするか―丸木位里・丸木俊夫妻を囲む座談会
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17 19800801
吉川土竜・吉川敏 広島日記―ある銀行員の原爆投下前後の日記から
18
19
20 19801101