原水爆禁止少年少女のつどい 第1回 1974年8月6日
![]() |
| 『原水爆禁止少年少女のつどい感想文-1974年広島=似島での記録』(原水爆禁止日本協議会、19750806) |
![]() |
![]() |
止
原水爆禁止少年少女のつどい 第1回 1974年8月6日
![]() |
| 『原水爆禁止少年少女のつどい感想文-1974年広島=似島での記録』(原水爆禁止日本協議会、19750806) |
![]() |
![]() |
止
第25回原水爆禁止似島少年少女のつどい
1998年8月5日
| 予約が必要だったが、当日飛び入りで参加させてもらう。全国から集まった小・中学生とその保護者300人が参加。 | ||
![]() |
||
| 9時10分、第8こふじ丸、宇品港出航 | ||
![]() |
||
| 慰霊祭(平和養老館前)11時~ | ||
![]() |
||
| 山中高女の生徒もこの慰霊碑に祀られている。 | ||
![]() |
||
| 似島野戦病院衛生下士官として、この島で救護活動に従事した方が大阪からかけつけてお話して下さった。 | ||
| 昼食後 | ||
| 似島小学校講堂 | ||
![]() |
||
| 交流会での歌唱指導 | ||
![]() |
||
| 戦争に果たした似島の役割と、自らの被爆体験を語る江種祐司先生 | ||
原水爆禁止少年少女のつどい 第1回 1974年8月6日
開催状況
| 回 | 年月日 | 備考 |
| 01 | 19740806 | |
| 『原水爆禁止少年少女のつどい感想文-1974年広島=似島での記録』(原水爆禁止日本協議会、19750806) | ||
| 02 | ||
| 03 | ||
| 04 | ||
| 05 | ||
| 06 | 3団体(広島市教職員組合・広島県新婦人の会・広島県子どもを守る会)で実行委員会を作り運営を開始。 | |
| 07 | ||
| 08 | ||
| 09 | 旧暁部隊の方々から被爆者救護体験を聞く。 | |
| 10 | ||
| 11 | ||
| 12 | ||
| 13 | ||
| 14 | ||
| 15 | 1988 | |
| 『似島 廣島とヒロシマを考える』(原水爆禁止似島少年少女のつどい実行委員会< 事務局=広島市教職員組合内>、19880701) | ||
| 16 | 1989 | |
| 17 | 1990 | |
| 18 | 1991 | |
| 19 | 1992 | |
| 20 | 1993 | |
| 21 | 1994 | |
| 22 | 1995 | |
| 23 | 1996 | |
| 24 | 1997 | |
| 25 | 19980805 | 宇吹参加 |
| 26 | ||
| 27 | ||
| 28 | ||
| 29 | ||