「原爆展」カテゴリーアーカイブ

年表:原爆展(1954~55年)

年表:原爆展(1954~55年)

記事
54 01 09? 山口県防府地区労、丸木・赤松の原爆図展を開催(54.1.21中国新聞)。
54 04 08 福井芳郎「広島原爆画展」、中国新聞社ホールで開幕。
54 04 13 世界平和者会議広島大会参加の海外代表、中国新聞社2階ホールで開催中の福井芳郎原爆画展を参観。
54 08 06 市立長崎博物館で原爆記念文筆展開幕(~10日)。(長崎日々)
54 08 12 東京新宿・伊勢丹で「原子力展覧会」開幕(-12日)。広島・長崎の原爆被災写真・資料も展示。
54 09 24 広島・長崎両市の関係者、広島市役所で原爆資料展開催について協議。11月に日赤本社講堂を借り受け開催することを決定。
54 10 02 広島市、宇野長崎市社会課長を迎えて、原爆資料展について協議。ABCC、逓信・日赤・県立の各病院に資料の貸出を要請することなどを決定。
54 10 09 浜井広島市長、ロバート・ホームズABCC所長から原爆展のための資料提供要請に快諾の返答を受ける。
54 10 13 広島市原対協治療部会、原爆障害者の治療促進・原爆資料展への資料提供を決定。
54 10 14 広島市、来広した佐藤日赤本社報道室長・岸田日本民主文化協会理事長をまじえて、原爆展について協議。
54 11 01 長崎市議会全員協議会、東京で開催予定の原爆資料公開展の長崎市負担額119万3000円を承認。(長崎日々)
54 11 05 広島市、原爆展の概要をまとめる。
54 11 17 ロバート・ホームズABCC所長、初公開の原爆資料(男児の出生率が減少する)などを原爆展のため広島市に寄贈。
54 11 25 広島・長崎原爆資料公開展(日赤本社・広島市・長崎市共催)、東京日赤本社で開催(12月3日まで)。被災資料・写真など408点展示。ABCCの調査資料も展示。
54 11 26 日赤、原爆資料展の開催に合わせ、在京被爆者の健康相談所開設。
55 03 08 丸木・赤松「原爆の図」展、英国コヴェントリで開幕(3.13朝日新聞)
55 07 10 丸木・赤松「原爆の図」展、ロンドン市美術館で開幕。(1955.8.1)
55 08 06 広島平和記念資料館[広島原爆資料館]、完工し、原爆資料展示会を開催。
55 08 17 広島県・山県郡加計町青年団、中央青年会館で原爆資料展を、また常禅寺で庄野直允の講演会を開催。

 

年表:原爆展(1953年)

年表:原爆展(1953年)

記事
01 ? 丸木・赤松夫妻の「原爆の図」、国際平和賞を受賞。
01 02 秩父農業高校、原爆展を開催(アカハタ)。
01 15 長崎市教委ほか21団体、赤松俊子・丸木位里「原爆の図展」を長崎市労働会館で開催(~18日)。15日、3000名が入場。18日までに1万名を突破。会期を19日まで延期(長崎日々)。
03 18 長崎原爆の図展実行委員会、赤松俊子・丸木位里を招き、労働会館で長崎平和を守る会の結成大会を開催。(長崎日々3.13)
04 10 YMCA奉仕グループの河本一郎らの努力により釧路市労働会館で原爆展。以後、北海道各地に巡回(1953.7.4朝日新聞)。
07 10 山口大学講堂で原爆図展。3日間。
07 10 山口大学講堂で原爆図展開催(3日間)。(アカハタ)。
08 07 中国新聞社、「ノー・モア・ヒロシマズ原爆画展」を東京日本橋白木屋で開催(-12日)。福井芳郎の記録画を展示。
08 09 広島市・朝日ホールで丸木・赤松「原爆の図」展を開催(-13日)。(朝日新聞)
08 15 呉市公民館で「原爆の図」展覧会(17日まで).市民の10%約2万人が観覧

 

年表:原爆展(1952年)

年表:原爆展(1952年)

記事
01 19 長崎県など、大阪市近鉄阿倍野百貨店で「長崎県観光と物産博覧会」を開催(-2月2日)。
02 09 長崎県など、京都駅前丸物百貨店で長崎観光物産展を開幕。
02 25 長崎市立山里小学校、自主教育研究会に合わせて「永井博士と浦上の子ら」遺品展を開催。
05 23? 外務・文部両省、6月26日からニューヨークで開催される国際児童図書展覧会に「原爆の子」(岩波書店)など18点を出品することを決める。
07 30 東京都平和会議・世界政府協会・キリスト者平和の会、「大原爆展」を渋谷公会堂で開催。-8月2日。
07 30 東京都平和会議・世界政府協会・キリスト者平和の会、東京都渋谷公会堂で大原爆展を開催(-8月2日)。(アカハタ)
08 06 武蔵野市平和懇談会、井の頭公園で「大原爆展」を開催。-10日。
08 15 立川平和懇談会、赤松・丸木「原爆の図」5部作と東京都立大学の学生有志が集めた写真資料をもとに原爆展を開催。3日間。入場者総数は9907名(子供を加えると1万2000名以上)。(「平和のために-原爆展感想文より」52090901)
09 28 アカハタ、S・Yの詩「ピカドンを許さない-ある原爆展の会場にて」を掲載。
10 07 アカハタ、映画「原爆の図」(今井正作品・新星映画社)を紹介。
11 16 原爆画展、佐世保市公会堂で開幕(4日間)。
12 28 三菱造船労組長崎支部など、原爆図展実行委員会を開催。1958年1月15日から開催予定。

 

 

ヒロシマ 21世紀へのメッセージ

『ヒロシマ 21世紀へのメッセージ』(朝日新聞社文化企画局大阪企画部(編・刊、199409)

目次

口絵写真
020 19940927-1030 熊本県立美術館
19950551-0612 大丸ミュージアム・梅田
19950812-0924 郡山市立美術館
19951007-1203 広島市現代美術館
021 ごあいさつ 主催者
024 霊魂よ眠れ 新藤兼人
033 コレクションテーマ[ヒロシマ]
087 ヒロシマ―半世紀への黙示
114 コレクション、テーマ「ヒロシマ」について 竹澤雄三(広島市現代美術館学芸課長)
120 21世紀への黙示―ヒロシマ 小泉晋弥(郡山市立美術館主任学芸員)
127 原爆写真とは何か―次代の人類のヴィジョンのために 平木収(写真論)
133 戦争を風化させないために―フォトCD[ヒロシマ・1945] 後藤和雄(朝日新聞写真データベース委員会幹事)
135 市民が描いた原爆の絵 小泉晋弥
136 作家略歴
140 出品目録

 

世界写真家平和シンポジウム・写真展報告書

『世界写真家平和シンポジウム・写真展報告書 核の半世紀―目撃者は語る』(広島平和文化センター、19941216)

目次

発刊に当たって 平岡敬(広島市長、財団法人広島平和文化センター会長)
001 出席者のプロフィール
003 全体スケジュール
004 写真展の概要
005 原爆被害概況説明の概要
007 宇吹暁 原爆の社会的影響
011 練石和男 医学的影響「原爆放射線の健康影響」
013 山岡ミチコ 被爆者の証言「米国で27回の手術を受ける」
018 高橋昭博 被爆者の証言「私の被爆体験とヒロシマの心」
022 世界写真家平和シンポジウムの概要
1 日時
2 会場
3 テーマ
4 内容
5 主催
6 協力
7 後援
8 参考
023 平岡敬 開会あいさつ
024 シンポジウムの発言内容
勝部領樹
025 ジョー・オダネル
028 ユーリ・イワノビッチ・クイディン
30 勝部
30 キャロル・ギャラガー
32 勝部
33 ロバート・デルトレダシー
35 勝部
35 アンドレアス・ロベ
37 勝部
37 大石芳野
53 プロフィール
098 写真展における展示写真
109 新聞記事[原文]

原爆資料館への加害展示問題

原爆資料館をめぐる情勢

年月日 事項
890701 広島国際会議場、開館。
910801 広島市の平和記念資料館(原爆資料館)、新装開館。
9210 長崎市、長崎国際文化会館(原爆資料センター)の建て替え基本設計を公表。
9303 広島市、平和記念館の展示物の検討を開始。94年6月新装開館。
940401 広島市、平和行政組織を改組。平和記念館の平和記念資料館への吸収。
940601 広島市平和記念資料館の東館、開館。
9408 広島市教育委員会、アジア13カ国・地域の歴史教科書の収集・翻訳事業の報告書「アジア諸国・地域の教科書(抜粋)」をまとめる。
941003 -16日、広島アジア大会。
940913 広島市の呼びかけによる「平和博物館会議」、原爆資料館東館で開催。埼玉県平和資料館、川崎市平和館、立命館大学国際平和ミュージアム、大阪国際平和センター、長崎国際文化会館、沖縄県立平和祈念資料館から参加。
960401 長崎原爆資料館、開館。

 

加害展示

Y M D NEWS1
87 05 18 「ストップ・ザ戦争への道!ひろしま講座」など、広島が軍都だったことを示す資料を原爆資料館に展示するよう広島市に申し入れ。
87 11 27 「韓国の原爆被害者を救援する市民の会」など、広島市に、原爆資料館に「加害者コーナー」を設置することを要望。
88 05 24 大阪市立中島中学校生徒、修学旅行で来広し、西宮市の朝鮮人資料を原爆資料館に寄贈。同館長、被爆資料ではないと展示を断る。
88 08 17 旧陸軍歩兵十一連帯(広島県出身者を中心に編成)による住民虐殺のなかを生き延びた中国系マレーシア人ら(6人)、来広し原爆資料館など見学。
91 10 23 国際交流基金招請の東南アジアの新聞記者ら(9人)、来広し、原爆資料館などを視察。記者ら、原爆資料の巡回や原爆資料館への加害の歴史を展示などを提言。
94 07 04 原爆資料館東館の「前史展示連絡会」(松江澄代表世話人)のメンバー7人、東館の展示の侵略性表現は不十分と市に検討を申し入れ。
95 07 28 バーンステイン米スタンフォード大学教授、原田広島原爆資料館館長に残虐行為など説明不足を指摘。
95 12 18 長崎日の丸会、来年4月開館予定の長崎原爆資料館の展示内容について、加害展示を避けて欲しいなどを長崎市長あてに要望。
96 01 01? 長崎市、4月開館の長崎原爆資料館に日本の加害行為を説明する展示を常設することを決める。
96 02 08 長崎日の丸会、今年4月に開館する長崎原爆資料館の展示に関し、従軍慰安婦問題や南京大虐殺の常設展示を行わないように求めた要望書を長崎市に提出。昨年12月以来の申し入れ。
96 02 25 長崎市、原爆資料館の戦争加害行為を示す展示予定の資料を削除した問題で、自民党市議団の抗議で変更したのではないとの見解を、市議会教育厚生委員会で示す。
96 03 07 伊藤長崎市長、長崎原爆資料館に日本の加害責任について独立したコーナーを設けない考えを市議会で表明。
96 03 22 長崎市が原爆資料館の展示資料で、自民党市議団が内容変更を申し入れた後に、南京大虐殺などの写真の展示をしないことを決めていたことが判明。
96 03 25 「長崎の原爆資料展示を考える市民連絡協議会」と長崎県被爆者手帳友の会、長崎原爆資料館の加害行為を指摘する展示予定資料の一部が自民党市議団の抗議で削除された問題で、抗議の申し入れを市に行う。
96 03 26 長崎県平和労働センター・県原水禁、長崎原爆資料館の展示資料について、自民党市議団の要求で削除した加害責任を示す資料を元に戻すよう長崎市に申し入れる。
96 03 26 中国の有力紙など、長崎市が長崎原爆資料館に展示予定の「南京大虐殺」の写真などを自民党市議団の抗議で削除した問題を取り上げ批判。
96 03 27 長崎日の丸会、長崎原爆資料館の「日中戦争と太平洋戦争コーナー」の展示を取りやめるよう長崎市に申し入れ。29日、再度、申し入れ。
96 03 28 長崎市、原爆資料館に展示予定の南京大虐殺の写真を南京入城の写真に変更したことについて、この日在長崎中国領事館を訪問し説明する予定であったが、延期。
96 03 28 伊藤長崎市長、原爆資料館の展示をめぐり最終案としていた「南京入城」の写真を再び変更する考えを示唆。
96 03 30 伊藤長崎市長、原爆資料館の展示写真について、ビデオコーナーの日中戦争に関する映像から一コマを接写した写真に再変更する方針を明らかにする。
96 03 31 長崎市、長崎原爆資料館の開館記念式典を開催し、全展示資料を初めて公開。招待の被爆者ら約500人が見学。「日中戦争と太平洋戦争」のコーナーのビデオで強制連行などを紹介。
96 03 31 長崎県被爆二世教職員の会など、「長崎の原爆資料館の展示を問う市民集会」を爆心地公園で開催。約40人が参加。
96 03 31 長崎市、原爆資料館の開館記念式典に本島等元市長を招待せず。
96 04 05 日本中国友好協会長崎県連合会、長崎原爆資料館に対し、加害行為展示の充実を求める要望書を提出。
96 04 08 長崎市の西淳、長崎原爆資料館の展示を中国側の要求で写真を変更したことに抗議し、市政功労者の表彰状を破棄する考えを伊藤市長に伝える。
96 04 13 長崎平和推進協会、「ながさき平和講座」を長崎原爆資料館で開催。伊藤市長が「核兵器は国際法違反」と題して講演。約70人が参加。
96 04 24 長崎市の市民団体「原爆展示をただす会」、長崎原爆資料館に展示してある虐殺直前の写真は、米国の反日映画「ザ・バトル・オブ・チャイナ」の複写の一場面であることを確認したことを明らかにする。
96 04 25 中部以西の右翼団体約65団体300人、長崎原爆資料館の加害写真に対する抗議行動を長崎市内で実施。メンバー23人が同資料館を見学し抗議。-27日。
96 05 14 長崎市、原爆資料館で上映している南京大虐殺のビデオ上映をめぐる問題で「長崎原爆資料館運営協議会」を設置し、判断をゆだねる方針を明らかにする。
96 05 31 長崎市、長崎原爆資料館の「やらせ」との指摘のあった南京大虐殺のビデオ映像の調査結果を公表。「やらせ」の確証は得られなかったとの結論。
96 06 24 村上正邦参議院自民党幹事長、長崎原爆資料館の展示内容について、政府・与党連絡会議で批判。橋本首相、外務省と文部省に調査を指示。村上幹事長、25日の記者会見でも同様の考えを明らかにする。
96 06 25 長崎市、第2回原爆資料館運営協議会を開催。同市、南京大虐殺とされた映像を差し替える方針を明らかにする。26日、差し替えを実施、「疑惑映像」のビデオも展示を中止。
96 07 05 車貞述韓国原爆被害者協会釜山支部長・平野伸人韓国の原爆被害者を救援する市民の会長崎支部長、長崎原爆資料館の加害展示の充実などを、長崎市に要望。
96 07 11 長崎市、長崎原爆資料館の展示問題で、先月下旬自民党本部から転じ内容について問い合わせがあったことを明らかにする。
96 07 11 長崎の原爆資料の展示を考える会(長崎の証言の会・長崎被災協など8団体)、長崎原爆資料館の加害展示充実について長崎市に要望。
96 07 11 伊藤長崎市長、長崎原爆資料館で真偽不明の資料展示が発覚した問題で、行政と展示企画業者がそれぞれ責任を取る方向で検討していることを明らかにする。
96 07 16 長崎市、長崎原爆資料館運営協議会を開催。真偽不明の映像を使用したビデオの改訂版を上映し、来月1日からこの映像に変更することなどを決める。
96 07 24 伊藤長崎市長、長崎原爆資料館の展示をめぐる一連の混乱に伴い、江口圭一助役と田中洋一原爆被爆対策部長を口頭での厳重注意とする処分を行う。
96 08 01 長崎市、原爆資料館の「日中戦争と太平洋戦争」のコーナーで南京大虐殺関連の部分を差し替えたビデオの一般公開を開始。
96 08 19 長崎の原爆展示をただす市民の会、長崎原爆資料館に展示されている「日中戦争と太平洋戦争」コーナーの展示に替えて原爆投下そのものを批判する資料を展示するよう求める署名活動を実施。
96 09 02 「長崎の原爆展示を正す会」のメンバーら、長崎原爆資料館のビデオ問題で大失態を招いた責任は監修者が負うべきであるとして、謝礼金350万円の返還を求める住民監査を市監査委員に請求。
96 10 27 おりづる国体出席のため広島滞在中の皇太子夫妻、原爆資料館を見学。
96 10 30 長崎の原爆展示をただす市民の会(西淳代表)、長崎原爆資料館に投下不要論の展示などを求める要望書を提出。
96 11 29 「長崎の原爆展示をただす市民の会」、伊藤市長を相手取り、原爆資料館の監修者らに損害賠償を請求するよう求めた訴訟を長崎地裁に提訴。
96 12 06 長崎の原爆展示をただす市民の会、原爆資料館の展示の全面改善を求める請願を市議会に提出。
96 12 10 朱成山・南京大虐殺資料館館長(中国・南京市)ら、広島の原爆資料館を見学。「被爆原因の追究が必要」と指摘。
96 12 10 長崎市議会議院運営委員会、長崎の原爆展示をただす市民の会の提出した長崎原爆資料館「核兵器のない世界をめざして」コーナーの全面的な改善を求める請願を議長預かりとし、委員会付託を保留することを決める。
97 02 21 長崎市監査委員、長崎の原爆展示をただす市民の会が提出していた原爆資料館の展示業務を行った丹青社に損害賠償すべきとの監査請求を却下。
97 03 21 長崎市、原爆資料館の展示に「原爆不要論」に関する資料を増設する方針を明らかにする。
97 10 23 長崎市、長崎原爆資料館の常設展示に、米軍人や科学者らの「原爆不要(違法)論」などを新たに加えることを明らかにする。
98 03 24 長崎地裁、西淳「長崎の原爆展示をただす市民の会」代表らが長崎原爆資料館の展示に関連して長崎市長に違法確認を求めた訴訟の第7回口頭弁論を開廷。
98 03 24 田崎昇長崎市平和推進室長、長崎地裁での「長崎の原爆展示をただす市民の会」から起こされた訴訟の第7回口頭弁論で、長崎原爆資料館開館直前に「南京大虐殺」の写真を差し替えたことについて、自民党市議団の抗議の申し入れがきっかけ、と証言。
98 03 25 長崎の原爆展示をただす市民の会、長崎原爆資料館に対し、原爆不要論などの展示が追加されたされたことを評価する一方で、一層の充実や加害展示の撤去などを要望。
98 09 16 長崎地裁、「長崎の原爆展示をただす会」会員が、原爆資料館の展示変更に関連し、監修者2人に損害賠償をしなかったには違法として長崎市長を訴えた裁判の第10回口頭弁論を開廷。京都地裁とテレビ会議システムで結び安斉育郎の証人尋問を実施。

 

年表:原爆展(1951年)

年表:原爆展(1951年)

記事
02 28? 広島市、西独・ハノーバーで開催予定(7月から約1月)のドイツ復興博に原爆被害写真や復興状況の統計を送ることを決める。
03 28 西独ハノーバー市で開催予定(5月)の都市計画博覧会に出品される東京・広島・長崎のパノラマ、東京日本橋・三越で展示。
05 01 京都大学で春季文化祭「わだつみの声にこたえる全学文化祭」を開催。-20日。この中で同学会主催の原爆展が開催される。(「原爆展」掘り起こしニュース第2号)
05 19 京都大学で「原爆に関する講演会」(木村毅一・天野重安・大田洋子の講演)。(「原爆展」掘り起こしニュース第2号)
06 この月初め、京都大学文学部学友会の呼びかけにより「原爆体験記編集委員会」を作り、宮川裕行を中心に編集にとりかかることを決定。(「原爆展」掘り起こしニュース第2号)
06 09 京都大学の学生、丸木夫妻から総合原爆展への「原爆の図」出展の了解を得て東京から帰任。(「原爆展」掘り起こしニュース第2号)
06 10 京都大学の学生、広島より総合原爆展用の大量の原爆資料を持って京都に帰任。(「原爆展」掘り起こしニュース第2号)
06 13 同志社大学「平和に生きる会」、原爆展を開催。-18日。3500人が参観。(「原爆展」掘り起こしニュース第2号収録の「都新聞」)
06 13B 京大=原爆展を中心に全京都的な青年文化祭を行う。(「連盟通信」第101号)
06 15 京都大学同学会、ビラ「京大原爆展を成功させるために」を発行。(「資料戦後学生運動3」)
06 15 東京大学五月祭で展示された原爆資料が京都に到着。(「原爆展」掘り起こしニュース第2号)
06 京都大学の学生、「原爆展」の準備のため広島で吉川清を訪問。吉川、上洛の意向を学生に表明。(京大同学会「京大原爆展を成功させるために」)
07 10 京都大学同学会、原爆展を丸物百貨店で開催。10日間。
07 14 京都大学同学会、丸物で総合原爆展を開催。-24日。(「原爆展」掘り起こしニュース第2号収録「都新聞」7月21日付)
07 22? 宮川裕行(京都大学文学部学生)、広島で原爆体験の手記募集活動を行う。県庁職組、市庁職組・千田書房などを回る。(「原爆展」掘り起こしニュース第2号)
08 06 丸木・赤松夫妻の「原爆の図」第4部「虹」、第5部「少年少女」が完成し、東京・日本橋丸善画廊で展覧会。-11日。(「連盟通信」第105号)
08 17 高槻市・京都大学同学会、市会会議室で原爆展を開催。-19日。(「原爆展」掘り起こしニュース第2号)
08 20 「東京平和会議ニュース」第4号、広告「原爆写真展を御利用下さい!!」を掲載。写真内容=原爆の図(16枚)、広島被害写真(5枚)、赤松丸木絵ピカドン(台紙4枚張17枚)の計38枚。
08 23 川崎駅前の百貨店で赤松俊子の「原爆三部作展」開催(長崎民友)。
08 23 赤松俊子・丸木位理共同製作「広島原爆図展」、川崎駅前・小美屋で開催。-30日。(「進む車両」1951年8月20日)
08 25 民主主義科学者協会・新日本建築家集団・新日本医師協会・京都大学同学会、「戦争・平和をめぐる科学技術展」開催準備のため展示物の一部を占める京都大学同学会の「原爆展」を東京都港区の全銀連会館で関係者に公開。-27日。(大原社研資料)
08 30? 民科・新日本建築集団・新日本医師協会・東大職員組合、9月10日-20日の間、浅草の松屋、渋谷の東横で「戦争と平和の科学技術展」の開催を計画。(「連盟通信」第106号)
09 01 横浜市従業員労働組合、神奈川体育館で「第1回市従平和文化祭」を開催。-5日。行事の一つに原爆絵画展(赤松・丸木協作原爆の図第1部-第5部)。(大原社研資料)
09 22 第38回日本エスペランチスト大会。京都大学エスペランチスト会、名古屋市の区役所廊下で原爆スチールを展示。(「原爆展」掘り起こしニュース)
11 01 大阪大学の体育文化祭で「原子力展」を開催。(「原爆の子に応えよう」520227)
11 08 岐阜大学農学部で文化祭。-11日。自治会主催の原爆展が開催される。(「連盟通信」第116号)
11 20 北海道・札幌市の丸井デパートで「原爆の図展」を開催。-21日。(「原爆展」掘り起こしニュース第5号、「女絵かきの誕生」)
11 22 静岡大学の文化祭で「原爆展」を開催。-25日。(「原爆展」掘り起こしニュース第5号)
11 24 札幌市警、北海道大学の原爆展会場に展示されていたパネル3枚(広島・長崎に落ちた原爆についての市民の声)を占領目的阻害行為処罰令被疑として押収。(「連盟通信」第117号、「女絵かき誕生」)
11 33 「原爆の図」展、1950年2月から51年11月までの期間に、日本全国51か所で延べ223日間開催され、約65万人が入場。(「原爆の図」19520410)

年表:原爆展(1948~50年)

年表:原爆展(1948~50年)

記事
48 08 ? 夏、丸木位里・赤松俊子、「原爆の図」の製作に着手。
48 08 05 長崎市、市立博物館で原子爆弾史料展示会、開催。(~11日)
48 08 06 アトム・ヒロシマ写真・画展、広島市内の茶房で開催(~8日)。中国新聞社写真部松重ら5氏の写真や福井芳郎のスケッチを出品。
49 04 21 広島県観光と物産展、東京日本橋・三越本店で開幕。-28日。「平和の鐘」を展示。
49 08 03 広島市平和協会主催「浮世絵展」、福屋百貨店で開幕。-14日。
49 10 14 広島市中央公民館、全国民生・児童委員大会の協賛行事として原爆写真展を開催(~18日)。
50 02 08 日本美術協会主催第3回アンデパンダン展(東京上野・美術館)。11日間。丸木位里・赤松俊子、「八月六日」(「原爆の図」第1部幽霊)を出品。(「原爆の図」19520410、「三田文学」1950年6月、「女絵かきの誕生」19770820)
50 02 11 広島市中央公民館で、原爆と平和展(広島平和協会主催)、開催(3月12日まで)。原爆関係資料展示。3月8日までの入場者数大人4273人、小人1611人。入場者収入32万2290円。
50 02 21 長崎市、日本産業博覧会(3月15日から、於神戸市)に長崎館を設置し、原爆資料など展示することを決定。
50 03 桃李会主催「原爆の図」展、丸善で開催。(「三田文学」1950年6月)
50 06 01 共産党東京都委員会、池袋駅前で「原子爆弾写真展」を開催し、平和投票を集める。
50 06 21 アカハタ、東京で戦争反対、原子爆弾の使用禁止の宣伝のため原爆による被害を示した数枚のポスターを紙上で紹介。
50 08 月刊誌「働く婦人」、グラビアで赤松俊子夫妻の「原爆の図」を紹介。峠三吉の詩「呼びかけ」、記者常見一の広島ルポ「原子沙漠に草萌えて」を掲載。
50 08 ? 全商工本省支部が省内で開催した原爆写真展の写真が巡視により没収される。(千代田区平和を守る会「平和ニュース」第2号、1950年8月12日)
50 08 07 丸木・赤松の「原爆3部作展」東京・日本橋の丸善画廊で開催。-12日。15-20日には銀座・三越で開催。合わせて9万人が参観。(「連盟通信」第68号、「日本評論」1950年10月)
50 08 18A 日本美術会・婦人民主クラブ・女子勤労連盟・平和を守る会、東京有楽町交通協会で、原爆3部作完成記念の懇談会を開催。本郷新(司会)、八田元夫(丸山定夫の思い出話)、淡徳三郎、武谷三男、大田洋子の話に続き、赤松・丸木夫妻の挨拶。
50 10 ? 民科米子支部、「原爆の図」展を開催。3500人が観覧、2500票のSアピールを集める。(「歴史評論」1951年9月)
50 10 05 広島市内五流荘で原爆の図三部作展覧会始まる。5日間でストックホルムアピール署名186票。(「民族の星」1950年10月16日、10月21日)
50 10 07 「われらの詩の会」、峠三吉のアパートで壷井繁治・丸木位里・赤松俊子を囲む集まりをもつ(「われらの詩」1950年12月15日)
50 10 08 広島市・五流荘で「壷井・丸木・赤松諸氏を囲む座談会」が開かれる。(「われらの詩」1950年12月15日)
50 10 20 広島県・上下高校の記念祭で「平和展」.会場で原爆写真などを紹介(25日まで)。

年表:原爆展

 

 

1948~50年)、1951年、 1952年、 1953年、 1954年、 1955年、 1956年、
1958~64年)、 1967年、 1968年、 1969年、 1970年、
1971年、 1972年、 1973年、 1974年、 1975年、
1976年、 1977年、 1978年、 1979年、 1980年、
1981年、 1982年、 1983年、 1984年、 1985年、
1986年、 1987年、 1988年、 1989年、 1990年、
1991年、 1992年、 1993年、 1994年、 1995年
1996年、 1997年、 1998年、 1999年