「31 原爆報道」カテゴリーアーカイブ

社説・論説20240806

社説・論説20240806

紙名 見出し
北海道新聞 (社説)79年目の「原爆の日」 「核なき世界」を諦めない
秋田魁新報 (社説)原爆の日 矛盾乗り越え核廃絶を
福島民報 (論説) 【原爆の日】次代への責任問われる(8月6日)
東京新聞 (社説)原爆忌に考える 「語り継ぐ人」になる
信濃毎日新聞 (社説)広島原爆の日 抑止への依存 廃絶に逆行
新潟日報 (社説)原爆の日 世界を核廃絶へ導かねば
福井新聞 (論説) 79年目の「原爆の日」 継承へ次世代の力不可欠
京都新聞 (社説)原爆の日 「核抑止」の悪循環から脱却を
神戸新聞 (社説)説 広島原爆の日/国境や世代超え認識を一つに
山陽新聞 (社説)広島原爆の日 人類の岐路 AI兵器でも
中国新聞 (社説)核抑止論乗り越える行動を
愛媛新聞 (社説)原爆の日 「核なき世界」への決意を新たに
高知新聞 (社説)【原爆の日】核廃絶の道停滞させるな
西日本新聞 (社説)核兵器なき世界 被爆国の決意が欠かせぬ
佐賀新聞 (論説)原爆の日 次世代の力合わせ継承を
琉球新報 (社説)広島原爆投下79年 核抑止論も「絶対悪」だ
沖縄タイムス (社説)きょう広島原爆の日 戦争終わらせ核軍縮を
朝日新聞 (社説)被爆79年の世界 核リスクの高まりにあらがう 9583発。
毎日新聞 (社説)’24平和考 原爆の日 核兵器に「ノー」をもっと
読売新聞 (社説)<記念日に触れず>
産経新聞 <主張>原爆の日 平和式典で厳粛な祈りを

ヒロシマあの時、原爆投下は止められた いま、明らかになる悲劇の真実

『ヒロシマあの時、原爆投下は止められた いま、明らかになる悲劇の真実』(TBSテレビ「ヒロシマ」制作スタッフ編、毎日新聞社、20060730)

内容

001 はじめに 筑紫哲也
002 綾瀬はるか 祖母に原爆の話をきく
012 プロローグ セーラー服の少女
014 原爆はなぜつくられたのか
014 マンハッタン計画
原子爆弾のしくみ 放射能と放射線 第三帝国
018 日本はどんな時代だったのか?
年表
025 あの時原爆投下は止められた 原爆投下への分かれ道 画・つぼいこう
026 運命の2人
分かれ道1 力への誘惑 031
分かれ道2 中心科学者の反対 035
分かれ道3 推進派vs反対派 039
分かれ道4 和平工作の誤算 043
分かれ道5 幻の12条 051
057 1945年夏あの日広島で
058 1945年8月6日
なぜ広島は選ばれたか 太平洋戦争のころのヒロシマ
060 エノラ・ゲイ
062 あのとき せん光が
065 爆心の街
爆心の街を再現
068 その時地下で
077 手記『ヒロシマ・ナガサキ 死と生の証言』より
黒い雨
手記『ヒロシマ・ナガサキ 死と生の証言』より
ヒロシマ被爆地図 078
079 消えた夢 学徒たちの遺品
080 遺品は語る
085 日記
086 戦争終結へ
088 原爆症、原爆後遺症
090 いまも続く核の恐怖
092 原爆をめぐる日本の意識、アメリカの意識
きのこ雲を撮影したハロルド・アグニュー博士が広島を訪れた
094 アグニュー博士と被爆者との対面
096 アグニュー博士ヒロシマ行取材記 萩原豊
098 対談 原爆をめぐる過去、現在、未来 筑紫哲也×藤原帰一
嶌暢大 マンハッタン計画同窓会取材記
110 あとがき 「ヒロシマ」取材班 萩原豊
111 参照文献

参考資料

2005年8月5日放送
PXL_20231016_234029300 (1)
 PXL_20231016_233802991.MP
被爆60年特別番組「戦後60年特別企画 ヒロシマ …あの時原爆投下は止められた …いま、明らかになる悲劇の真実」 (rcc.co.jp)
番組内容
人類初めての原爆投下から今年60年を迎える。
広島・長崎では、少なくとも10数万人が命を落とし、現在に至るまで、放射能の影響で健康被害が続いている。そして、この原爆投下がその後の核開発の幕開けとなってしまった。米・ソの冷戦終了後10年以上時が過ぎても、地球上には数万発の核兵器が存在していると指摘されている。つまり原爆投下は過去の問題だけでなく、現在の問題でもあるのだ。
番組では 原爆開発や投下決定にかかわった当事者、被爆者の方々の貴重な新証言、膨大な数の史料を集めたドキュメント、さらに証言から忠実に制作した再現映像やCGなどによって60年目に初めて明らかになる事実から人類最大の悲劇の“全体像”を描いていく。
番組からのメッセージ
・“継承”筑紫世代から綾瀬世代へ
・“核廃絶”
・“歴史からの教訓”
番組の流れ
・プロローグ(原爆ドーム前)
・戦争の基礎経緯~日米対立の構図
・テニアンから広島に飛び立ったエノラ・ゲイ物語(BBC制作ドラマより)
・なぜ原爆投下をとめることができなかったのか
原爆開発から投下までの歴史事実の紐解き
・ついに原爆投下
当時の広島は(資料からCGで完全再現)
被爆前の広島の人々
その瞬間広島の町はどうなったのか
・原爆の実態
原爆の破壊力を検証。キノコ雲の実態とは
・惨劇の全貌
被爆者の手記で語るあのとき(手記朗読:吉永小百合)
・エピローグ
筑紫、綾瀬からのメッセージ
広島から発するメッセージ
キャスト
ナビゲーター:筑紫哲也、綾瀬はるか(広島出身)
被爆者手記朗読:吉永小百合
ナレーター:森本毅郎
主題歌:平原綾香 with 久石譲
スタッフ
制  作: TBSテレビ  報道局・制作局

プロデューサー 戸田郁夫(制作局)
佐々木卓(報道局)
遠藤千鶴子(制作局)
総合演出 萩原豊(報道局)
共同制作: BBC(イギリス)
制作協力: RCC中国放送(広島)

社説20230806

社説20230806

朝日 社説
被爆78年の課題 脅しに屈せず核廃絶めざせ

毎日 社説
’23平和考 78回目「原爆の日」 核なき世界へ思い新たに

読売 社説
原爆忌 核の使用許さぬ機運高めたい

 

47NEWS 参加社2023年8月6日社説一覧

47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 | 室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日本経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日本新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日本海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日本新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊本日日新聞 | 南日本新聞 | 沖縄タイムス | 琉球新報 | 共同通信

****************************************
北海道・東北 の社説・論説
****************************************

北海道新聞<社説 > 広島、長崎被爆78年 核廃絶が破滅回避の道だ

河北新報<社説> 広島原爆の日 核抑止、乗り越える勇気こそ

デーリー東北 時評

秋田魁新報<社説>原爆投下78年 被爆国の役割を果たせ

福島民報<論説> 矛盾(8月6日)

福島民友新聞<社説>

****************************************
関東・甲信越 の社説・論説
****************************************
信濃毎日新聞<社説>

新潟日報<社説>原爆の日 核廃絶への道を歩まねば****************************************
東海・北陸 の社説・論説
****************************************
福井新聞<論説8月5日> 78年目の原爆の日 被爆者の落胆に向き合え
****************************************
近畿 の社説・論説
****************************************
京都新聞<社説>原爆の日 核廃絶へ日本の責務果たせ

神戸新聞<社説>原爆の日/体験や地域を超えた発信こそ

****************************************
四国・中国 の社説・論説
****************************************
山陽新聞<社説> 広島原爆の日 「もの言わぬ証人」末永く

中国新聞<社説>ヒロシマ78年 原点の継承、今こそ誓いたい

山陰中央新報<論説> 原爆の日 抑止力の非核化目指せ

愛媛新聞<社説>  原爆の日核に頼らない安全保障の追求を

高知新聞<社説 >【原爆の日】核抑止論を乗り越えて

****************************************
九州・沖縄 の社説・論説
****************************************
西日本新聞<社説  > 核廃絶と日本 「橋渡し役」を行動で示せ

佐賀新聞<論説8月7日>「原爆の日」抑止力の非核化目指せ

南日本新聞<社説> [原発再稼働費]消費者負担は不合理だ

琉球新報<社説> 広島原爆投下78年 首相は核廃絶の道筋示せ

沖縄タイムス<社説> 広島・長崎「原爆の日」 核抑止論からの脱却を

****************************************

もう一つのヒロシマ

『もう一つのヒロシマ』(御田重宝著、中国新聞社、19850706)

内容

はじめに(山本朗<中国新聞社社長>)1985年7月
1 長い一日  1
7時9分B29接近/朝は静かになったが/疎開作業へ社員出動/3ヵ所へ天候観測機/B29、福山湾へ向かう/運命分けた朝の行動/警報発令に参謀迷う/落下傘目撃後に閃光/ニジとともに原子雲/瞬間、1万度の高熱が/信じられぬ現象続々/飛散物を伴い“黒い雨”/火球、中国新聞を襲う/惨状にわが目を疑う/郊外へ続く半裸の列/義勇隊員の大半即死/古材の下敷きで焼死/炎の中で同僚と握手/一瞬周囲が暗やみに/ぼう然と火災見送る/わが子は家の下敷き/社員の連絡所へ急ぐ/火炎くぐり 社目指す/社はすでに火だるま/3人、肩抱き合い避難/自宅は被爆者で満員/荷車に二人乗せ歩く/警報の度に軍指令部へ/写真を…報道班員直感/撮影に20分ためらう/3枚目は涙で撮れず/マッチ爆弾かと疑う/世界初の”原爆写真”/高熱…社内に入れず/「音のない世界」体験/京橋川船上で黒い雨/一挙に社員113人失う/市内に入り直後に大雨/単身 炎の街突っ切る/やけど押し 社へ走る/1枚の布団で命拾い/中央放送局も犠牲に/勤務交代前、警報ベル/警報を放送中に爆風
2  原爆第一報  63
 現在も なおあいまい/焼却された軍機課類/「8時30分」には疑問/呉鎖守府から調査隊/特殊爆弾の疑念わく/全滅・・・指揮能力失う/暗号打電 翻訳遅れる/新聞発表は7日午後/四国・九州・福山に連絡/9時過ぎ「全滅」の連絡/自転車で広島へ急ぐ/入市やめ原放送所へ/岡山の局と連絡つく/「死者およそ17万人/「大げさでは」疑う軍部/船を雇い広島市入り/両岸、救援叫ぶ被爆者/日発「搬送電話」を利用/出張で被爆、惨状報告/軍管区指令部も壊滅/縮景園に火勢広がる/8時20分過ぎに発信/7日未明に新聞発表
3 再建への鼓動  95
「社員と家族を救え」/トップの苦しさ自覚/代行印刷依頼に奔走/総監府通じ代行依頼/船舶司令部通じ連絡/印刷機能壊滅を確認/軍通じ代行印刷打電/臨時県庁で情報収集/人材喪失、印刷に痛手/応召の編集局長 不明/カギを握る朝礼時刻/つかめぬ中尉の行動/緊張の作戦室で徹夜/当直済ませて自室へ?/庁舎で仮眠中、被爆か/夫人先頭に市中捜索/悲壮感漂う“再建本部”/社員の容体を案じる/幹部、相次ぎ被爆死/支社局から次々応援/尾道港で「壊滅」聞く/救援トラックに便乗/尾道に戻り救援活動/トラック“徴発”救援へ/被爆者に乾パン配る/被爆者乗せ救護所へ/「知事布告を報道せよ」/「布告」が報道第1号に/焼け残った部屋発見/民心の安定へ口伝隊/道路わきに死体の山/被爆米兵捕虜を目撃/避難阻まれ被爆死も/即死まぬがれたが…/切れた新聞社専用線/電話線ほとんど壊滅/陸軍主導で原爆隠し/「ピカドン」呼称広まる/軍部に「硫酸爆弾」説も/「爆心は護国神社上空」/ラジオ・ゾンデ発見/陸軍・大本営も調査隊/「ト声明」に仁科氏衝撃/「原爆」と正式に認める
 4  原爆の投下責任  151
ポツダム宣言を“黙殺”/ソ連参戦の報届かず/アイクは使用に反対/ソ連参戦防止を狙う?/「東西冷戦」絡み?作戦/宣言受諾条件で紛糾/海相、外相は降伏主張/閣議に長崎被爆の報/ポ宣言の受諾決まる/スイスなど通じ公電/軍主戦派と押し問答/10日夜に「受諾」放送/海外へは受諾流れる/陸相布告 掲載を強要/和平派殺害の計画も/「国体護持」を米が論議/米回答文、12日に通達/米回答の翻訳で粉糾/米ソ対立が引き金/終戦引き延ばしが致命/御前会議で終戦決定/天皇自ら詔書ご加筆/14日、全国へ「内密電」/録音盤から天皇の声/使節団、マ司令部へ/米側、厚木入りを通告/マ元帥迎える星条旗/占領軍批判はタブー
5 輪転機を回せ  189
9日、代行印刷紙届く/疎開機器の整備急ぐ/川手牧場と疎開交渉/「一県一紙」で重い責任/増加部数印刷に苦慮/温品移転やっと軌道/社員自ら組み立ても/新聞資材も分散疎開/20日ごろ工場へ送電?/20~30人集まり再出発/突貫工事、工場建てる/9月3日付から印刷/壁新聞用紙は軍提供/地下ごうの紙 役立つ/温品ではテント生活/代行紙、2駅で仕分け/「新聞復興に死力注ぐ」/「あの日」胸に社員連帯/各紙に「70年不毛説」/不毛説を医学者否定/悪戦苦闘…損紙の山/新聞見て社員“出社”/調子上がらぬ試運転/苦労した「紙型」取り/太陽光線で写真製版/活字は捨てず再使用/社報でも原爆の特集/再建へ意欲みなぎる/復員姿で社屋に直行/復員の日、温品印刷成功/分担超え紙面に情熱/米人記者と一問一答/原爆症に医学界混乱/医学論文の公表禁止/社の動き「日誌」に克明/10月26日に採用試験/「米兵の犯罪」を報道/「同盟」に業務停止命令/「同盟」が自主解散通告/検閲受け送信再開へ/声高に「平等」を否定/厳しい事前検閲開始/客観報道促す一面も/GHQ、混乱する路線/23年12月に検閲全廃
6 またも試練が  251
枕崎台風が広島直撃/「不毛説」弱めた台風/“温品版”最後の報道に/輪転機は被害免れる/温品工場の機能マヒ/流川での再建を決意/代行印刷、朝日へ依頼/自力再生を迫られる/全社一丸で題字守る/代行印刷、西部毎日も/京大の調査班も被災/訃報、3日後に京都へ/被爆調査資料も失う/100人が本社ビル清掃/温品の輪転機を解体/東洋工業菜が技術協力/「復興資材部」を設置/資材払い下げに奔走/移転の前日に慰霊祭/撤回された発禁処分/天皇会見で特報発行/「戦争責任」で陛下回答/本社員214人でスタート/ガス会社に鋳造機搬入/バタンコで活字運ぶ/復興財団に資材依頼/「特報中国新聞」に改題/巻き取り紙捨てられる/米軍駐留のとばっちり/社員総出で搬入作業/巻き取り紙に無情の雨/進駐軍用に慰安施設/用紙収容に米軍脇力/マツタケ狩りで一息/「共販制」16年末に発足/連盟に情報局が圧力/一県一紙体制を強行/「相互援助」で発行継続/25年まで共販制存続
7 うなる輪転機  303
東洋工の技師が視察/社長同士で移設契約/社長が訪れ運搬依頼/人使いのよさ見込まれ/運搬方法に知恵絞る/馬車使い本社へ運搬/難題だった定盤輸送/まくら木で道直し運搬/悪路のうえ雨までも/横転防止へ24人“伴走”/午前4時に本社到着/組み立て班、泊まり込み/11月5日「流川第1号」/東洋工業に1200円謝札/本社体制作りも着々/11月1日、新体制発足/進駐軍検閲係が来社/進駐軍の検閲を報道/板張り編集局に熱気/自力発行に緊張・興奮/裸電球の下鉛版セット/労苦報われ社員歓声/復興ぶり克明に報告/衣食住の補給訴える/建設目標は1日100戸/苦難超え原爆報道貫く
[年表]新開・言論関係/原子爆弾関係/国内、戦争関係 339
[人名索引] 346
 あとがき (尾形幸雄<編集局長>)1985年7月
(カット絵:金崎是)
注: 中国新聞社被爆40周年企画「もう一つのヒロシマ」(連載259回、期間:1984年7月1日~85年3月23日)

ヒロシマを生きて 被爆記者の回想

『ヒロシマを生きて 被爆記者の回想』(山野上純夫、20201031)

内容<作業中

見出し 備考
003 序にかえて(山野上純夫〈毎日新聞終身名誉職員〉)
011 本紙記者の体験記 ようやく掲載実現(戸田栄(編集委員))
授業中の被爆 校舎倒壊 同級生が即死  12
被爆直後のこと 自宅燃えたが、家族は無事  14
世界最初の原爆 科学学級で”予言”  16
原子砂漠を脱出 被爆免れた友を訪ねて  18
級友・加藤君の死 安らかな姿 父は「果報者」  20
60年後の証言 友を助け、逃げた地獄  22
学業と世情 軍の学校避けた友の死  24
妹同士 涙の交流 独に慰霊碑建てた友  26
25年の途中下車 父 広島での仕事誘われ  28
戦後、広島工専進学 「機械 またつくればよい」  30
原子力研究の是非 平和利用の美名に異議  32
広大の再出発 学長に元文相の森戸氏  34
森戸学長の信条 「人生の地平線」大切に  36
文系へ転身 あゆみグループと交流  38
毎日新聞に入社 自分に向き合う原爆取材  40
浜井市長落選 道路の舗装 後回し  42
貫いた都市計画 揺るがぬ建設局長  44
慰霊碑の碑文 親鷲の教えに通じる  46
原爆孤児の”父” 私費で育成所開設  48
僧になった孤児 真宗大谷派の要職に  50
7年間の菩薩行 家族とバラックへ  52
被爆記者の後輩 「一言を惜しむな」  54
同じ悩みを抱く 「悲惨さ忘れず告発」  56
同郷の先輩記者 ラジオ用速報指導  58
争い嫌う大原知事 目立たず復興に尽力  60
ABCCへの批判 「地元医師会への配慮」  62
サダコの周辺(1) 「小さなお墓を」  64
サダコの周辺(2) 全犠牲児童の碑に  66
サダコの周辺(3) 像は教育界の事業に  68
サダコの周辺(4) 同級生は疎外感  70
サダコの周辺(5) 治療費工面の苦労  72
サダコの周辺(6) 那須氏が徹底取材  74
ヒロシマの煩悩(1) わだかまる遺族感情  76
ヒロシマの煩悩(2) 同級生の生と死詠む  78
ヒロシマの煩悩(3) 町になじむ前に被爆  80
ヒロシマの煩悩(4) 中学生に救われた命  82
友の消息求め(1) 同期会で69年後再会  84
友の消息求め(2) 母 執念で息子見つける  86
友の消息求め(3) 全国紙に手がかり  88
友の消息求め(4) 出身校の垣根越え判明  90
恩師の短歌 特攻へ期待の寄せ書き  92
戦友別盃の歌 恩師しのび今も胸に  94
友は神父に(1) 「軍都」壊滅 衝撃受け  96
友は神父に(2) カトリックに親近感  98
靖国合祀 学徒も「まつってもらえる」  100
学徒の靖国合祀 「犠牲者の会」結成し陳情  102
記者仲間(1) 地元紙から協力要請  104
記者仲間(2) 「特ダネを書かない」  106
記者仲間(3) 原爆小頭症に「手当」  108
記者仲間(4) 在韓被爆者の実態追う  110
証言者(1) 核なき世界の実現を  112
証言者(2) 対等な語り 生徒ら感動  114
証言者(3) 平和願う心 次世代へ  116
友を襲う病(1) 抜群の秀才 宗教者に  118
友を襲う病(2) 50代までにがん続発  120
友を襲う病(3) 共に見上げた”長寿の星”  122
信仰と職務 「医師は罪深い職業」  124
竹西寛子さん(1) ”ささやかに”書き続け  126
竹西寛子さん(2) 敵も味方も被害者  128
学制改革(1) 伝統校もご破算に  130
学制改革(2) 断絶超えて慰霊行事  132
景福宮の芝(1) 関妃暗殺 広島と深い関係  134
景福宮の芝(2) 「閲妃」語らない広島  136
戦後の基町 知的な面の復興支える  138
母校・済美の廃校 校舎焼失 門柱だけ残る  140
カーブと私 草創期 有力選手少なく  142
144 結びを前に 「原爆は人間の行為」(戸田栄)
146 75回目の夏迎え 語り継ぐことが道
149 私への有明の月

47NEWS 参加社2022年8月6日社説一覧

47NEWS 参加社2022年8月6日社説一覧

北海道・東北
北海道新聞 【社説】77年前のきょう、米国が広島に原子爆弾を投下した。3日後、長崎にも落とした。広島では約14万人が、長崎では約7万4千人がその年のうちに亡くなった。体がむしばまれ、今なお障害に苦しむ人も多い。<以下略>
河北新報 【社説】核を巡り、世界は激しく揺すぶられている。77年前のきょう、広島に原爆が落とされた。3日後、長崎でもさく裂した。日常を破壊し、焼き尽くす核兵器。その脅威が再び視野に入り、国際社会の視界を曇らせる。<以下略>
デーリー東北 【時評】8月6日を迎えた。広島市内の平和記念公園で「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」が開催される。<以下略>
秋田魁新報 【社説】中国は台湾周辺で「重要軍事演習行動」を開始。弾道ミサイル11発を発射したとみられる。軍事演習は7日までの4日間。東シナ海周辺の安全保障環境の緊迫化が避けられない。関係各国は偶発的な衝突の回避に努めなくてはならない。<以下略>
福島民報 【論説】広島はきょう六日、長崎は九日に戦後七十七回目の原爆の日を迎える。
福島民友新聞 【社説】今後も豪雨災害が懸念される時期が続く。<以下略>
関東・甲信越
【社説】信濃毎日新聞
日中外相会談が、中国側の申し出で直前に中止された。ペロシ米下院議長の台湾訪問に反発した習近平指導部は、対抗措置として「重要軍事演習行動」を取ると公表した。<以下略>
【社説】新潟日報
多くの人命を一瞬で奪った原爆投下から77年がたつ。きょう6日は広島市で、9日は長崎市で平和式典が開かれる。<以下略>
東海・北陸
福井新聞 【論説】広島はきょう、77年目の「原爆の日」。長崎は9日に鎮魂の祈りに包まれる。<以下略>
近畿
京都新聞 【社説】大規模な通信障害を発生させたKDDI(au)に対し、総務省は電気通信事業法に基づき再発防止策を講じるよう行政指導した。<以下略>

 

神戸新聞 【社説】広島はきょう、原爆投下から77年を迎える。9日の長崎と合わせて、数十万人もの命が奪われた。核廃絶は人類共通の宿願である。だがウクライナ危機が長期化し、核兵器使用の懸念も高まる中、「核なき世界」は遠ざかるばかりだ。<以下略>
奈良新聞 【金曜時評】かつて輝いていた商店街が、近年は地域経済衰退の象徴のように取り上げられる場合がある。<以下略>
四国・中国
山陽新聞 【社説】ロシアによるウクライナ侵攻で、核兵器の脅威が近年になく高まる中、広島原爆の日を迎えた。<以下略>
中国新聞 【社説】「運命の午前8時15分。強烈な閃光(せんこう)と共に私の知る世界は一変しました…」 右足のけがで入院していた時に被爆した、当時10歳の宮本静さんが今年初め、長文の体験記をしたためた。<以下略>
山陰中央新報 【社説】広島はきょう「原爆の日」を迎えた。3日後には長崎にも、その日が訪れる。<以下略>
愛媛新聞 【社説】広島はきょう、長崎は9日、77回目の原爆の日を迎える。<以下略>
高知新聞 【社説】今月1日、米ニューヨークで開幕した核拡散防止条約(NPT)再検討会議の冒頭、国連のグテレス事務総長は「人類は広島と長崎の恐ろしい炎から得た教訓を忘れつつある」と危機感をあらわにした。<以下略>
九州・沖縄
西日本新聞 【社説】90秒間の映像が戸惑いと波紋を広げた。「核攻撃をされました。私たちはどうしたらいい?」この7月、米ニューヨーク市が市民向けに公開した動画だ。米最大都市への核攻撃を想定し、ガイド役の女性が行動指針を説明している。<以下略>
佐賀新聞 【論説】広島はきょう「原爆の日」を迎えた。3日後には長崎にも、その日が訪れる。77年前、2度の原爆投下で20万人以上が犠牲になり、なお多くの人が健康被害に苦しむ。<以下略>
南日本新聞 【社説】
1993年8月6日、鹿児島市とその周辺が、かつてない豪雨災害に見舞われた。「8・6水害」から、きょうで29年になる。<以下略>
琉球新報 【社説】
広島への原爆投下から77年となった。77年前のきょう広島で、9日に長崎で、人類にとって初めての核兵器による無差別大量虐殺が行われた。<以下略>
沖縄タイムス 【社説】77年前のきょう、米軍による一発の原子爆弾で広島の街が壊滅した。9日には長崎にも投下された。<以下略>

国内ジャーナリスト研修「ヒロシマ講座」

国内ジャーナリスト研修「ヒロシマ講座」<作業中

実施者:広島市

実施概要

年月日 参加者  備考
2002 2
2003 7
20040728~0807 7  愛媛新聞社、紀伊民報社、岐阜新聞社、神戸新聞社、四国新聞社、中日新聞社、新潟日報社
20050728~0807
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021 参加記者の記事: 徳島新聞「平和をつなぐ-76年目のヒロシマ」(9/6、9/7、9/8、9/9)https://www.topics.or.jp/articles/-/588275
20220728~  10 「昨年度までに171人参加」『中国新聞』(20220729)