閃光を背負って―原爆第一号の足跡(毎日新聞(広島版)連載1989年8月16日~9月6日
回 |
掲載月日 |
見出し1 |
見出し2 |
1 |
0816 |
署名運動 |
救済求め手を組もう |
2 |
0817 |
請願書 |
最初は”外注”友人に依頼 |
3 |
0818 |
被爆者の叫び1 |
「このケロイドを見よ」 |
4 |
0819 |
被爆者の叫び2 |
東京でも体験語る |
5 |
0822 |
被爆者の叫び3 |
被害者の会を脱退 |
6 |
0823 |
八・六友の会 |
すべてと仲良く |
7 |
0824 |
抗議 |
広島の人間として |
8 |
0826 |
あがき |
自分が手がけたのに |
9 |
0830 |
吉川清の思い |
この”肩書”ずしりと |
10 |
0831 |
歩み・上 |
権利の主体へと |
11 |
0902 |
歩み・中 |
土産物店など経営 |
12 |
0902 |
歩み・下 |
ぐち口にせず往生 |
東京朝日の原爆批判キャンペーン(1945年8月~9月)
朝日新聞は、広島に原爆が投下された翌日から連日、原爆に関する報道を行った。1945年8月7日~9月18日の43日間で、原爆関係の記事が掲載されなかったのは、8月22日、同月26日、9月13日の3日のみである。また、この間の関係記事数は115件におよぶ。当時の新聞が表裏2面のみという限られた紙面であることを考えれば、当時、原爆問題がいかに重視されていたかがうかがえる。
同新聞は、占領軍当局により、原爆批判キャンペーンの「先頭にたっ」ていると目され、1945年9月18日、48時間の発刊停止処分を受けた。この発停が直接の契機となり、翌19日には、プレスコードが指令される。
プレスコードを契機に原爆関係の記事は激減し、原爆投下を非難する記事は一切無くなった。次表は、朝日新聞の記事数を、プレスコード(ps)の前(b)と後(a)で比較したものである。
|
社説 |
外電 |
報道
(含コラム) |
計 |
一日平均
記事数 |
ps-b |
8 |
30 |
77 |
115 |
2.7 |
ps-a |
3 |
66 |
30 |
99 |
0.3 |
注:ps-b=1945年8月7日~9月18日(43日) 注:ps-a=1945年8月21日~1946年8月6日
(322日)
国際平和シンポジウム(朝日新聞社・広島市)
平成7 年(1995 年)度から、核兵器廃絶をテーマに市民の平和意識啓発を図ることを目的として、広島市、広島平和文化センター、朝日新聞社の共催により広島で開催。平成18年(2006 年)度からは広島・長崎の交互開催に改める。
開催年月日 |
テーマ |
会場 |
回 |
備考 |
19950718 |
核兵器廃絶への道を探る―ジャーナリストは何がいきるのか |
広島 |
1 |
|
19960802 |
核兵器ゼロの世界を目指して |
|
|
|
19970729 |
北東アジアの非核化と日本の役割 |
|
|
|
1998 |
1998年8月4日(第4回)国際シンポジウム・講演会「核廃絶へ今、私たちは何をすべきか」 |
|
|
|
1999 |
1999年8月5日(第5回)「語ろう、核兵器廃絶を!~ヒロシマから21世紀に向けて」 |
|
|
|
2000 |
2000年8月4日(第6回) 「非核の傘を広げよう!核のない21世紀めざして」 |
|
|
|
2001 |
2001年8月3日(第7回)「核廃絶の流れを確かなものに~地球市民としてなにをなすべきか」(原爆資料館蔵) |
|
|
|
2002 |
2002年8月3日(第8回)「呼び戻そう核廃絶の流れを-報復から対話へ」(原爆資料館蔵) |
|
|
|
2003 |
2003年8月3日(第9回)「語り続けよう核廃絶の道を-力の論理に抗して」 |
|
|
|
2004 |
2004年8月1日(第10回)「再び築こう核廃絶の流を-強めよう都市と市民の連携」(原爆資料館蔵) |
|
|
|
2005 |
2005年月日(第回)2006年7月29日(第12回)<会場:長崎>
「核なき世界へ~61年目のナガサキから」 |
|
|
|
2006 |
|
|
|
|
2007 |
2007年8月4日(第13回) 「再び核廃絶のうねりを~ヒロシマから世界へ」 |
|
|
|
2008 |
2008年7月27日(第回)<会場:長崎>
「核兵器廃絶への道~NGOとミドルパワーの可能性」 |
|
|
|
2009 |
2009年8月1日(第15回)
「核兵器廃絶への道~2010年NPT再検討会議に向けて」2009年8月1日(土)広島国際会議場
国際平和シンポジウム「核兵器廃絶への道~2010年NPT再検討会議に向けて」 |
|
|
|
2010 |
2010年8月7日(第回)<会場:長崎>
「核兵器廃絶への道~2010年ナガサキ」 |
|
|
|
2011 |
|
|
|
|
2012 |
|
|
|
|
2013 |
2013年7月27日(第19回)
「核兵器廃絶への道~核兵器の非人道性と被爆体験の伝承~」(原爆資料館蔵) |
|
|
|
2014 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2015 |
2015年7 月25 日第回)
「核兵器廃絶への道~被爆70 年:核兵器の非人道性を見つめ、非合法化へ~」 |
|
|
|
|
2015年7 月25 日(土)午後1 時~午後5 時 広島国際会議場「ヒマワリ」
テーマ:核兵器廃絶への道~被爆70 年:核兵器の非人道性を見つめ、非合法化へ~
内 容:①オープニング:広島女学院高校音楽部による「リメンバー」合唱
②被爆体験を語り継ぐ:山本 定男(被爆体験証言者)
③特別講演:為末大(世界陸上競技選手権メダリスト)
④基調講演:モハメド・ベジャウィ(元国際司法裁判所裁判長)
⑤パネル討論:
〔パネリスト〕モハメド・ベジャウィ(元国際司法裁判所裁判長) |
2016 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
20170729 |
核兵器廃絶への道~この世界の分断を越えて |
広島国際会議場 |
|
|
|
▽特別対談「映画『この世界の片隅に』を語ろう」 片渕須直、蔵本順子
▽基調講演「トランプ時代における挑戦」 ジョン・ウォルフスタール(オバマ政権で特別担当補佐官)
▽パネル討論 ジョン・ウォルフスタール、ニーナ・タネンウォルド、小溝泰義氏、林田光弘 |
20180728 |
核兵器廃絶への道~持続平和な平和のために~ |
長崎原爆資料館 |
|
|
|
|
|
|
|
2019 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
20200801 |
核兵器廃絶への道~世界の危機に、歩みをとめない~ |
長崎原爆資料館ホール |
|
|
|
一般傍聴者は募らず、海外の登壇者とはオンラインでつなぎ、その模様をライブ配信 |
|
|
|
|
|
|
|
20210731 |
核兵器廃絶への道~『希望の条約』が照らす新しい世界~ |
|
|
|
|
会場での参加者は募らず、広島国際会議場から無料ライブ配信 |
|
|
|
|
|
|
|
20220730 |
核兵器廃絶への道~世界を『終わり』にさせないために~ |
長崎原爆資料館ホール |
|
|
|
|
|
|
|
20230729 |
核兵器廃絶への道~被爆地が核戦争の「歯止め」となるために |
広島国際会議場 |
|
|
|
ライブ配信の視聴も可能 |
|
|
|
|
|
|
|
止
単行本となった放送番組(NHK)
単行本となった新聞連載(朝日新聞)
単行本となった新聞連載(中国新聞)
中条一雄(Kazuo Chujo)著書(発行所:朝日新聞社)
書名 |
出版年 |
備考 |
私のヒロシマ原爆 |
1983/3/25 |
= The nuclear holocaust |
原爆乙女 |
1984/3/25 |
=Hiroshima Maidens |
原爆と差別 |
1986/7/25 |
=1985年夏(8月3日~8月27日)連載第3部作として朝日新聞に掲載。原文に大幅に加筆。 |
NHK
年月日 |
書名 |
編著者 |
発行所 |
20030730 |
ヒロシマはどう記録されたか-NHKと中国新聞の原爆報道 |
NHK出版編 |
NHK出版 |
NHK関連出版物
年月日 |
書名 |
編著者 |
発行所 |
メモ |
60080901 |
テレビダイアル・みなさんの窓・改正された原爆医療法 |
NHK広島中央放送局(制作) |
NHK広島中央放送局 |
昭和35年8月9日午後1:40-2:05(中国5県管中)放送。 |
63021801 |
あすへの歩み・私の記録・原爆の子らとともに-中野清一 |
NHK(制作) |
NHK |
昭和38年2月18日午後11:00-11:40放送。 |
66032201 |
原爆被災誌-NHK原爆の碑完成記念 |
〔NHK〕広島中央放送局(編) |
|
昭和41年3月22日除幕。「11.原爆之碑」におさめられた犠牲者の方々」 |
66080604 |
教養特集・原爆白書と原爆症(打合せ稿) |
NHK(制作) |
NHK |
1966年8月6日20:00-21:00(ETV全中)放送。 |
67080401 |
報道特集-被爆原点の空白 |
NHK広島中央放送局 |
|
|
67080801 |
社会福祉の時間・被爆者援護のあゆみ-戦後の社会福祉シリーズ② |
NHK(制作) |
NHK |
1967年8月8日11:20-11:50(全中)放送。 |
68070401 |
県民の話題・あいつぐ被爆資料の発見 |
NHK広島中央放送局(制作) |
NHK広島中央放送局 |
昭和43年7月4日午前7:22-7:35放送。 |
68080402 |
報道特集GTV被爆原点の空白-ヒロシマ一九六八年夏(放送用) |
NHK報道局政経番組部・NHK広島中央放送局報道課(共同制作) |
NHK報道局政経番組部(等) |
昭和43年8月4日午後10:20-11:00放送。 |
68081001 |
[県民の話題]特集“よみがえる爆心”最終回-爆心復元運動の今後 |
NHK広島中央放送局(制作) |
NHK広島中央放送局 |
昭和43年8月10日午前7:20-7:35放送。 |
68121101 |
県民の話題・特集被爆地図復元をめざして-第2回被爆総合調査への手がかり |
NHK広島中央放送局(制作) |
NHK広島中央放送局 |
昭和43年12月11日午前7:20-7:35(総合・県中)放送。 |
69012101 |
県民の話題・はじまった爆心直下の復元調査(広極・大手町地区) |
NHK広島中央放送局(制作) |
NHK広島中央放送局 |
昭和44年1月21日午前7:20-7:35放送。 |
69040501 |
県民の話題・動きだした被爆地図復元運動 |
NHK広島中央放送局(制作) |
NHK広島中央放送局 |
昭和44年4月5日午前7:20-7:35放送。 |
69071201 |
県民の話題・被爆者援護の訴え-参議院公聴会出席者に聞く |
NHK広島中央放送局(制作) |
NHK広島中央放送局 |
昭和44年7月12日午前7:20-7:35(総合・県中)放送。 |
69071701 |
奥さんリポート・広島原爆病院 |
NHK広島中央放送局(制作) |
NHK広島中央放送局 |
昭和44年7月17日13:05-13:25(総合県中)放送。 |
69072001 |
原爆爆心地 |
志水清(編) |
日本放送出版協会 |
別冊付録:広島市原爆爆心地復元市街図 |
69081001 |
報道特集・鎮魂への条件・ヒロシマ一九六九[NHK-TV放送台本] |
NHK報道局政経番組班・NHK広島中央放送局報道課(共同制作) |
|
昭和44年8月10日午後8:45-9:30放送 |
70020501 |
県民の話題・国家事業になった爆心復元調査[JOFK-TV放送台本] |
NHK広島中央放送局(制作) |
NHK広島中央放送局 |
昭和45年2月5日午前7:20-7:35放送。 |
70071401 |
ひろしま’70・わからない外国人被爆者の実態 |
NHK広島中央放送局(制作) |
NHK広島中央放送局 |
昭和45年7月14日午前7:20-7:35放送。 |
70090201 |
ひろしま’70・韓国人被爆者の実態-「広島折り鶴の会」の報告から |
NHK広島中央放送局(制作) |
NHK広島中央放送局 |
昭和45年9月2日午前7:20-7:35(総合テレビ)放送。 |
71091701 |
ひろしまリポート・26年目に実現する韓国被爆者診療 |
NHK広島中央放送局(制作) |
NHK広島中央放送局 |
昭和46年9月17日午前7:20-7:35放送。 |
71101901 |
ひろしまリポート・救援を待つ韓国被爆者 |
NHK広島中央放送局(制作) |
NHK広島中央放送局 |
昭和46年10月19日午前7:20-7:35放送。 |
71123303 |
ナガサキ原爆ノート |
NHK長崎放送局(編) |
|
|
72023301 |
長崎市民の原爆意識-昭和47年2月 |
NHK長崎放送局・福岡放送局(編) |
|
|
72063301 |
広島市民の原爆についての意識調査-1975年6月 |
NHK中国本部(編) |
|
|
75033303 |
長崎原爆ハンドブック |
NHK長崎放送局(編) |
|
|
75063302 |
原爆についての世論調査結果報告書-1975年6月 |
NHK中国本部・長崎放送局(編) |
|
|
75063303 |
広島市の結果の要約と概要 |
NHK |
NHKが「被爆30周年:広島・長崎の原爆に関する住民意識調査」のテーマで実施した世論調査の結果。 |
75071001 |
劫火を見た-市民の手で原爆の絵を |
NHK(編) |
日本放送出版協会 |
|
75133318 |
広島市の結果の要約と概要 |
NHK中国本部(編) |
NHK中国本部と同長崎放送局が1975年6月に共同で実施した「被爆30周年広島・長崎の原爆に関する住民意識調査」の報告書『原爆についての世論調査結果報告書1975年6月』から、前半の広島市分のみ抜粋. |
77083301 |
被爆体験・私の訴えたいこと(上) |
NHK中国本部 |
|
|
77083302 |
被爆体験・私の訴えたいこと(下) |
NHK中国本部 |
NHK中国本部 |
|
80063301 |
原爆についての世論調査結果の概要 |
NHK広島放送局・NHK放送世論調査所(編) |
|
|
80073306 |
ドキュメンタリー爆心地のジャーナリスト-ロケ資料[台本] |
NHK中国放送 |
|
|
80080103 |
長崎原爆の歌 |
NHK長崎放送局(編) |
ニシキ印刷 |
|
82110101 |
きみはヒロシマを見たか-広島原爆資料館 |
高橋昭博・NHK取材班(文)・土田ヒロミ(写真) |
日本放送出版協会 |
|
83133314 |
広島原爆ハンドブック(1983年作成)部内用 |
NHK広島放送局放送部資料班(編) |
|
|
84070102 |
極秘プロジェクトICHIBAN-問い直されるヒロシマの放射線 |
小林孝雄 |
日本放送出版協会 |
|
85080110 |
被爆体験の継承を模索-広島・長崎市民意識調査 |
NHK広島放送局,NHK長崎放送局,NHK放送文化調査研究所世論調査部(共編) |
NHK広島放送局(等) |
1985年6月15-16日に広島、長崎両市の有権者各900人を対象に「被爆意識調査」等の調査を実施. |
85133301 |
広島・長崎市民の意識調査 |
(NHK) |
|
昭和60年6月15日・16日調査。 |
86033302 |
いつまでも絶えることなく-被爆40年ヒロシマの手記 |
NHK広島放送局(編) |
ぎょうせい中国支社 |
NHK広島放送局は被爆40年の1985年に、被爆体験の継承をテ-マにした特集を企画。応募手記の中から、49名(広島被爆者45名、広島被爆者の家族4名)の手記を収録. |
86072004 |
ヒロシマ爆心地-生と死の40年 |
NHK広島局・原爆プロジェクトチーム、庄野直美、鎌田七男(共著) |
日本放送出版協会 |
広島原爆の爆心地被爆生存 |
8702250 |
絆―高校生とヒロシマ |
川良浩和 |
径書房 |
|
88073001 |
ヒロシマ・残留放射能の四十二年-「原爆救援隊の軌跡」 |
NHK広島局・原爆プロジェクト・チーム(著) |
日本放送出版協会 |
|
88073304 |
NHK広島放送局60年史 |
[NHK]広島放送局60年史編集委員会(編) |
NHK広島放送局 |
|
88093001 |
アメリカ国防総省SDI局-スターウォーズの内幕 |
NHK取材班 |
角川書店 |
|
89072004 |
戦争を知っていますか-語り継ぐ女性たちの体験 |
NHKおはようジャーナル製作班(編) |
日本放送出版協会 |
|
89082002 |
NHK・戦争を知っていますか―語り継ぐ女性たちの体験2 |
NHKおはようジャーナル制作班編 |
日本放送出版協会 |
|
90073311 |
戦中戦後をめぐる自分史-三十周年記念 |
NHK広島婦人学級 |
NHK広島放送局婦人学級 |
|
90080614 |
原爆搭載機「射程内ニ在リ」 |
NHK広島放送局原爆取材班(久保安夫・中村雅人・岩堀政則) |
立風書房 |
平成元年8月3日NHK広島がローカルに放送した「広島が消えた日」を元に編纂。 |
94080501 |
旧ソ連・戦慄の核実験 |
NHK(モスクワ・広島)取材班 |
日本放送出版協会 |
[腰巻き]極秘資料と証言から隠された旧ソ連の核実験の「真実」を追う。 |
95011001 |
「井伏鱒二の世界」展-NHK広島放送センターオープン記念 |
NHK広島放送局放送センター・福山市教育委員会社会教育部文化課 |
NHK広島放送局・NHKちゅうごくソフトプラン |
「黒い雨」PP30-31。 |
95083001 |
NHKスペシャル・長崎よみがえる原爆写真 |
NHK取材班・(写真)山端庸介 |
日本放送出版協会 |
|
96021601 |
アメリカの中の原爆論争 |
NHK取材班 |
ダイヤモンド社 |
|
96042001 |
地球核汚染ーヒロシマからの警告 |
NHK「原爆プロジェクト」 |
NHK出版 |
|
960630 |
NHKスペシャル 新・日本の条件2-失われた時間 |
NHK新・日本の条件プロジェクト |
日本放送出版協会 |
|
97072501 |
核兵器裁判 |
NHK広島・核平和プロジェクト |
NHK出版 |
|
99072501 |
原爆投下・10秒の衝撃 |
NHK広島「核・平和」プロジェクト編 |
NHK出版 |
|
a00730 |
サダコ-「原爆の子の像」の物語 |
NHK広島「核・平和」プロジェクト |
NHK出版 |
|
NHK原爆関連番組(1947~49年分)<全てラジオ番組>
月日 |
番組名 |
番組内容 |
1947年
08.05 |
|
原子爆弾症のその後 逓信病院 蜂矢道彦 |
同 |
|
平和祭特輯番組 広島放送合唱団他 広島復興の歌他 |
08.06 |
|
平和祭式典実況(平和広場より) |
同 |
ひろしまの時間 |
8月6日平和祭より |
08.07 |
|
平和祭のスケッチ 末長忠一 |
1948年
08.02 |
ひろしまの時間 |
広島を繰返すな 上流川教会牧師 谷本清 |
08.05 |
|
街頭録音 広島市の復興について |
08.06 |
|
平和祭実況(広島市平和祭会場より) |
同 |
|
平和祭 |
同 |
世界の音楽 |
広島市平和祭会場児童文化会館より 平和の歌他 |
同 |
広島県の夕べ |
平和祭特輯番組 1.ひろしまの歌、2.座談会「20年後の広島を語る」 |
08.09 |
ひろしまの時間 |
戦災孤児の幸福のために 山下偵子 |
08.15 |
|
放送討論会「世界平和の達成は可能か」 |
08.27 |
広島県の夕べ |
復興と住宅(八丁堀東洋座より中継) 広島市復興局住宅課長二村四郎 |
1949年
08.05 |
広島県の夕べ |
住宅復興~平和祭特集 第4回平和祭を迎えて |
08.06 |
朝の歌 |
広島平和祭にちなみ ヒロシマ他 広島放送合唱団 三並惇子 |
同 |
|
広島平和祭式典実況(広島市民広場から) |
同 |
|
街頭録音「その後の未亡人」 広島市基町母子寮及び授産場にて |
同 |
|
平和音楽祭 追悼の曲他(広島児童文化会館) |
同 |
ひろしまの時間 |
今週の話題~平和祭に拾う~ |
08.09 |
|
「原爆1号にきく」吉川清、中村アナ |
08.10 |
|
住宅の復興について 広島県住宅課長 曽根田彰 |
08.12 |
音楽だより |
ひろしまの歌 山田廸孝 |
08.14 |
|
平和祭記念邦楽大演奏会 杵屋土峰他 |
出典:広島放送局放送部資料班『広島原爆ハンドブック』
ヒロシマの歴史を残された言葉や資料をもとにたどるサイトです。