『未来を語りつづけて-原爆体験と平和教育の原点』(広島県教職員組合・広島県原爆被爆教師の会編、労働旬報社、19690806)
目次
部章 |
タイトル |
著者 |
|
|
はじめに |
|
|
|
教育の魂 |
宗像誠也 |
|
|
日本人の心から「ひろしま」を消してはならない |
服部学 |
|
|
初心に立ちかえって原爆教育を |
宮之原貞光 |
|
序章 |
被爆教師の名において告発する |
石田明 |
|
1 |
原爆体験と教育の原点 |
|
|
1-1 |
それでも未来を語りつづける |
|
|
|
被爆二世のわが子を失って |
名越謙蔵 |
|
|
子どもらに支えられて |
中谷玉江 |
|
|
ある被爆教師の死 |
村木誠 |
|
|
石は川底からみていた |
増田勉 |
|
|
原罪への問いかけ |
高松由子 |
|
|
先生同情されない人間になって下さい |
森下弘 |
|
1-2 |
爪跡をこえて |
|
|
|
子どもたちに語る私の体験 |
米田進 |
|
|
ふた昔を生き抜いて |
尾形静子 |
|
|
子どもらの遺骨をひろって |
石富広江 |
|
|
“平和の鐘”をついて |
岩田守雄 |
|
|
甲状腺ガン |
吉本フサエ |
|
|
少年の日の被爆とABCCと |
橋本行宏 |
|
2 |
原爆教育・平和教育の実践のために |
|
|
|
原爆と子どもたち-「原子爆弾被害に関する調査」のまとめ・問題点 |
川島孝郎 |
|
|
広島をどう教えてきたか-学生時代の被爆教師として |
田坂積 |
|
|
原爆不在の教育・教科書の実態とその批判 |
空辰男 |
|
|
ヒロシマを高校生にどう教えるか |
森下弘 |
|
終章 |
全国民・全教師への誓いと訴えと |
楠忠之 |
|
|
補=ひろしま-原爆をかんがえる-(試案)
広島平和教育教材編集委員会 広島県原爆被爆教師の会 |
|
|
|
あとがき |
宅和純 |
|
広島県被爆教師の会(広島県原爆被爆教職員の会)出版物
書名 |
発行年月日 |
備考 |
所蔵 |
未来を語りつづけて―原爆体験と教育の原点 |
19690806 |
広島県教職員組合・ 広島県原爆被爆教師の会(編) |
G |
|
|
|
|
未来を語りつづけて・続 ヒロシマ・平和教育の継承と連帯 |
19950525 |
広島県教職員組合・ 広島県原爆被爆教職員の会(編) |
GU |
|
|
|
|
|
|
|
|
”ひろしま”から学ぶ―高校用原爆・平和教育資料(試案) |
19710701 |
広島県高教組原爆・平和教育推進資料編集委員会、被爆教職員の会 |
U |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『平和への教育 広島の初等教育 全国連合小学校長会総会広島大会記念号』(広島市小学校長会、19560529)
目次
章節 |
タイトル |
備考 |
序詞 |
平和の聖地 |
|
1 |
原爆までの広島 |
|
1-1 |
広島のはじまり |
|
1-2 |
城下町 |
|
1-3 |
近代都市 |
|
1-4 |
軍都 |
|
1-5 |
教育の都 |
|
1-6 |
小学校教育のあゆみ |
|
2 |
原爆の日の広島 |
|
2-1 |
原子雲 |
|
2-2 |
原子砂漠 |
|
2-3 |
学校の壊滅 |
|
3 |
原爆からの広島 |
|
3-1 |
混迷より模索へ |
|
3-2 |
模索より開眼へ |
|
3-3 |
開眼より展開へ |
|
4 |
進みゆく広島 |
|
4-1 |
大広島への動き |
|
4-2 |
小学校教育のすがた |
|
結び |
平和を求めて |
|
|
|
|
東京都葛飾区立上平井中学校
『’76ひろしま 東京都葛飾区立上平井中学校-修学旅行記録集-』(19770319、江口保編・発行) 所蔵:ピカ研
広島市立白島小学校
資料
資料名 |
年月日 |
|
『白島 創立70周年記念誌 1972』 |
19721201 |
|
『2001年の学校は[白島小学校100周年のころ] 広島市立白島小学校創立70周年記念誌追加号』 |
1972 |
|
『てんま 創立100周年記念誌 1973』(広島市立天満小学校) |
19740501 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
広島市立似島中学校
『平和への叫び』(19720301)
『原爆展の話を聞いて』(品川区立浜川小学校特殊学級、鵜沼礼子、196709)
所蔵:ピカ研
安田女子高等学校 (資料所蔵:ピカ研分)
資料名 |
年月日 |
備考 |
文化祭[プログラム] |
19761102-03 |
|
『文化祭テーマ 白島わがまち』(制作:安田女子高等学校社研部) |
19781102-03 |
|
「ようこそ 社研部へ」(社会科学研究部) |
19781102-03 |
|
八王子高等学校(東京、私立)
『原爆の爪跡 青年の訴え』(発行:1年3組、19671208)目次
頁 |
見出し |
|
03 |
前書き |
|
04 |
原爆投下直前の世界情勢 |
|
07 |
原爆投下直後の状態 |
|
09 |
被爆者の現状 |
|
13 |
広島の顔 |
|
15 |
原水爆禁止運動の歩み |
|
21 |
呼びかけ |
|
23 |
核兵器と世界平和 |
|
25 |
我々はどうすべきか |
|
29 |
「原爆の図」周辺 |
|
33 |
「原爆の図」のデッサン |
|
35 |
『原爆展』感想・批評集 |
|
39 |
編集後記 |
|
40 |
詩 |
|
|
広島県立広島商業高等学校
資料 (所蔵:ピカ研)
『創立70周年記念文化祭 10月31日、11月1日・2日』(冊子)
『県立広島商業高校 創立70周年記念文化祭 本校被爆実態調査を終了するにあたって、御来場皆様に訴える』(広商原爆実態調査研究会、1970年)
ヒロシマの歴史を残された言葉や資料をもとにたどるサイトです。