「慰霊碑2(平和公園)」カテゴリーアーカイブ

平和公園内とその周辺の碑・被爆遺跡

平和公園内とその周辺の碑・被爆遺跡

地図:広島原爆爆心地(平和公園とその周辺)
epmap01
No. 遺跡・モニュメントの名称 建設・建立年月日 メモ(注:「##」に挟まれた数字は、その碑の追悼対象者数を示す。)
鈴木三重吉文学碑 1964.6.27 小説家。児童文学者。1882(明治15)-1936(昭和11)。広島市猿楽町生まれ。制作:円鍔勝三。
旧相生橋碑 1940. Y字形の旧橋の記念碑。1942.広島県がこの橋を壊し、新たに相生橋を建設。翌43.市道橋が完成、T字形の橋となる。この橋が、エノラゲイの原爆投下目標。83.11架け替えた現在の橋が完成。
内務省中国四国土木出張所歌碑 1954.8.6 原爆のいけにへとなりし人ひとは なごみゆく世のいしすゑに志て 阿部一郎
市公園管理事務所から墓碑の許可が下りないので歌碑として建立。
内務省中国四国土木出張所殉職碑 1955. ##52名##。被爆当時、中国四国土木出張所は、産業奨励館(原爆ドーム)の3階全部と1階の一部にあった。
原爆ドーム 爆心地から
[160メートル]
1915(大正4)竣工。広島県物産陳列館。21.広島県商品陳列所と改称。33(昭和8)広島県産業奨励館と改称。44.広島県土木事務所(1階)、内務省(現在の建設省)中国・四国土木出張所(1~3階)、広島県地方木材株式会社(1階)、関西石油合資会社(1階)が使用。
53.広島県、原爆ドームを広島市に譲与。67.8.5、第1回目の保存工事完了(募金総額6600万円)。90.3.30、第2回目の保存工事完了(募金総額3億9500万円)。
96.12.7、世界遺産に登録される。
広島県地方木材株式会社
慰霊碑
1967.8.6 ##100余名##
原民喜詩碑 1967.7.29 碑銘「原民喜 遠き日の石に刻み 砂に影おち 崩れ墜つ 天地のまなか 一輪の花の幻」。1951.7.15(誕生日)、広島城祉で除幕されたが、破損のため、現在地に修復再建。原民喜=1905(明治38)-51(昭和26).3.13、東京の中央線の鉄路で自殺。
広島県動員学徒犠牲者の会
動員学徒慰霊塔
1967.5 ##約1万人、内6000余人が原爆犠牲者##。1962年、敷地の決定認可。彫刻:円鍔勝三。「高さ15米の五重の塔の逆三角形の塔とし、中心柱の先端を折れた形にした。これは青春学徒が勉学半ばで犠牲となったこと、伸びんとするものが挫折した意味を表現して見た。又下部の御本尊は、多くの犠牲者の中には色々の宗旨の方もあるので、観音様と、マリアのお姿とがよく調和したご本尊にすべく、ご面相は観音様に、頭部に宝冠、背にはエンゼルの小さい羽、手には蓮華ならぬ英霊の花を持ち、水々しい慈愛に満ちたお姿を表した。塔の左右両後部に食糧増産、縫製作業、塔の由来と灯籠流し、鉄工作業と高さ1.5米巾2米角の4枚レリーフに学徒が熱心に作業に従事している情景を表現した。」
花時計 1973.6.1 シチズン時計KK寄贈。もと、公会堂(現・広島国際会議場)南側にあったが、..、現在地に移設?
島外科 [爆心地] 原子爆弾は、この敷地上空580メートルで爆発。
10
元安橋 [130M] 広島市道路[里程]元標の所在地。東京日本橋から234里(約920km)。1992.11.架け替え。
11
広島市レストハウス [170M] 1929(昭和4)、元大正屋呉服店として竣工。設計:増田清。地下室で1名(野村英三)生存。44年から広島県燃料配給統制組合が買収し、燃料会館と呼ばれる。57年、広島市が買収し東部復興事務所としてしよう。82年9月、平和公園レストハウスとして整備。広島市が撤去方針を打ち出したことから、保存運動がすすめられている。
12
広島平和をきずく児童生徒の会
原爆の子の像
1958.5.5 これは ぼくらの叫びです これは 私たちの祈りです 世界に平和を きずくための(裏面)「原爆で亡くなった兄姉の霊をなぐさめ世界に平和を呼びかけるために広島市小・中高校の子供が結集し全国の友達の支援のもとにこれをつくる」。広島平和をきずく児童生徒の会制作:菊池一雄。佐々木禎子(2歳で被爆、1955年10月25日、白血病で死亡)の級友の始めた建設運動の成果。アメリカ・ロスアラモス近郊の子どもたちが、被爆50周年を記念してこの像の姉妹像を建設。
13
広島青年会議所
平和の礎石
1972.8.2 イギリス最高峰ベン・ネビス山から切り出した石。広島青年会議所が「ヒロシマの悲劇を世界平和のいしずえに」という銘板を贈ったことへの返礼として、イギリスの青年から贈られた。
14
広島鯉城ライオンズクラブ
平和の時計塔
1967.10.28 チャーター[支部設立許可状]伝達10周年記念
15
本川小学校平和資料館 [410M] 1988.4.旧校舎の一部を利用して開館。
16
本川小学校原爆慰霊碑 1995.11.3 ##410?名の児童教職員と数千人の地区民##
17
原爆遭難横死者慰霊供養塔 1957.9 県下真言宗徒による建立。
18
原爆死没諸霊位供養塔
19
広島戦災供養会
原爆供養塔
1955.8.6 ##約7万人の無縁仏##。1985年から毎年「原爆供養塔納骨名簿」が全国公開されている。98年7月7日、851名の名簿が広島市から発送され、同月15日に全国一斉に公開された。
20
平和の石燈 1955.8.6 裏千家淡交会広島支部の建設。毎年8月6日、この前で供茶の会。
21
広島悲願の会
平和の鐘
1964.9.20 制作:香取正彦。鐘には、「世界はひとつ」を象徴する国境のない世界地図が浮彫にされている。鐘楼は、宇宙を表現したドーム型の屋根を持つ。
22
平和の泉 190.99.1 広島青年会議所創立10周年記念
23
被爆した墓石 [200M] 慈仙寺墓石。周辺の窪地は、被爆前の地面を示す。
24
中島平和観音会
平和乃観音像
1956.8.6 ##403名##。元中島本町の生存者がちが、町有財産と生存者の寄付で建立。
25
中島本町復元地図 1970.8.6 平和観音会が、犠牲者名簿作成のための調査結果として完成
26
在日大韓民国居留民団
広島地方本部
韓国人原爆犠牲者慰霊碑
1970.4.10 ##2万余名##
1967年春、浜井広島市長に「碑」建立計画を申し入れ。公園内には、認められず。69年10月、現在地に許可。
広島市平和記念施設運営協議会答申「平和公園内に記念碑、慰霊碑等が多くなったため、この時計塔を最後として平和公園内には一切工作物を許可しないことを申し合わせた」。
26
在日韓国青年商工人連合会など
[韓国人原爆犠牲者]慰霊碑由来碑
1986.8.5 「第二次世界大戦の終り頃、広島には約十万人の韓国人が、軍人、軍属、徴用工、動員学徒、一般市民として在住していた。1945年8月6日の原爆投下により、2万余名の韓国人が一瞬にしてその尊い人命を奪われた。広島市民20万犠牲者の1割に及ぶ韓国人死没者は決して黙過できる数字ではない。爆死したこれた犠牲者は誰からも供養を受けることなく、その魂はさまよい続けていたが、1970年4月10日、在日本大韓民国居留民団広島県本部によって悲惨を強いられた同胞の霊を安らげ 原爆の惨事を二度と くり返さないことを希求しつつ平和の一隅に この碑が建立された。望郷の念にかられつつ異国の地で爆死した霊を慰めることはもとより 今もなお理解されていない韓国人被爆者の現状に対しての関心を喚起し一日も早い良識ある支援が実現されることを念じる。」
27
常夜燈
28
川内・温井義勇隊の碑 1964.8.6 ##174名##。安佐郡佐東町
29
県立第二中学校歌碑 1953.8.6 ##343名##。元広島二中校長・古田兵衛の短歌「なくさめの 言葉なけれは たた泣かむ 汝かおもかけと いさをしのひて」。碑の位置から西平和大橋にかけての川土手で家屋疎開作業中被爆。12歳の少年たち。
29
県立第二中学校慰霊碑 1961.8.6 ##352名##
30
広島国際会議場 1989.7.1 設計:丹下健三事務所。公会堂(55.3.1開館)を取り壊した跡に建設。
31
市立商業・造船学校慰霊碑 1963.8.6 ##273名##。碑の位置より2-300メートル南方で建物疎開作業中被爆。
32
西平和大橋(新大橋) 1952.6.3 爆心地から620メートル。設計:イサム・ノグチ。「日の入り」を表現。
33
慈母の像 1961.8.6 「慈母の像 平和の鳩を 放ち給ふ」 自得
原爆で夫と長男を失った高ノブ(マルタカ子供百貨店店主)が建立。
34
原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑 1971.8.4 ##推定児童2000名、教師約200名##。篠枝「太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり」。制作:芥川永。
35
広島ロータリークラブ
平和の像「若葉」
1966.5.10 創立10周年記念。湯川秀樹歌碑「まがつびよ ふたたびここに くるなかれ 平和をいのる 人のみぞここは 湯川秀樹」、彫刻:円鍔勝三
36
友愛碑 1965.8.6 ##89名##。日本損害保険協会広島地方委員会が建立。制作:辻晋堂。
37
旧天神町南組町内会慰霊碑 73.7.15 ##115名[および戦死者11名、一般物故者52名]##
38
市立高等女学校平和塔 1957.6 母校奉安伝殿跡に建立(48.8.6)されていたものを現在地に移設。
「友垣に まもられなから やすらかに ねむれみたまよ このくさ山に 昭和廿三年八月六日 宮川雅臣」
38
市立高等女学校慰霊銘碑 1985.8.6 ##676名##
39
マルセル・ジュノー博士像 1979.8.8 [銘文]「1945年8月9日 赤十字国際委員会の駐日主席代表として来日 広島の原爆被災の惨状を聞くや直ちに占領軍総司令部へ行きヒロシマ救援を強く要請 9月8日調達した大量15屯の医薬品と共に廃墟の市街へ入り惨禍の実情を踏査 自らも被爆市民の治療にあたる 博士の人力でもたらされた医薬品は市内各救護所へ配布 数知れぬ被爆者を救う 博士の人道的行為に感謝し 国際赤十字のヒューマニズムを讃え永く記念してこれを建てる」。広島県医師会が中心となって建立。
40
朝鮮民主主義人民共和国帰国記念時計 1959.12.14 [三次・尾関山公園にも1959年の帰国者の建立した碑があるとのこと。]
41
平和記念ポスト 1987.5. 52.8.6、広島駅西の東郵便局前に設置。現在地に移転。彫刻:円鍔勝三。
42
世界連邦広島県・広島市宣言記念平和の塔 1974.10.30 広島市は54.10.30、県は59.3.18に宣言。市の宣言から20年になるのを記念して建設。設計:川村臥美。
43
広島市婦人連合会
嵐の中の母子像
60.8.5 彫刻原型:本郷新制作。 原水爆禁止日本協議会が、1959年8月に広島で開催された第5回原水爆禁止世界大会を記念して、「わだつみの像」の作者本郷新が制作した石膏像を寄贈。広島市婦人連合会は、1960年7月、この原型をブロンズに鋳造して建立することを決め、150万円の募金をおこない、翌61年8月に建立した。
44
祈りの泉 1964.11 広島銀行が建設して市に寄贈。
45
平和記念資料館 1955.8.24 通称:広島原爆資料館(西館)。設計:丹下健三。
46
平和記念資料館(東館) 1994.6.1 広島平和記念館(55.6.1開館)を取り壊した跡に建設。設計:丹下健三
47
被爆したアオギリ 1973.4. 広島逓信局中庭で被爆した木を移植。
48
全日本損害保険労働組合
被爆20周年記念碑
1990.7 **89名**。1965年8月6日、広島平和記念館南側に建立。89年7月29日、消失。8月1日、吉島の空き地で発見。まもなく、右翼団体のメンバーのしわざと判明。8月29日、元の位置にもどる。90年7月、平和記念館建て替えのため、現在地に移設。碑文「なぜ あの日は あった  なぜ いまもつづく  わすれまい  あのにくしみを  この誓いを」
49
平和のための広島県文化会議
峠三吉詩碑
1963.8.6 ちちをかえせ ははをかえせ  としよりをかえせ  こどもをかえせ  わたしをかえせ わたしにつながる  にんげんをかえせ  にんげんの にんげんのよのあるかぎり  くずれぬへいわを  へいわをかえせ   峠 三吉
50
材木町跡碑 1957.8.6 旧町民が公園に変わった旧町を惜しむとともに犠牲者の冥福を祈って建立。
51
原爆死没者慰霊碑[広島平和都市記念碑] 1985.3.26 ##20万6501名(1998年6月18日現在)##。
設計:丹下健三。碑文の文案・執筆・雑賀忠義。「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」。52.8.6に建立した慰霊碑を改築。
52
平和祈念像 1977.8.2 彫刻:円鍔勝三。1957年に建設会が発足。全国の児童・生徒に呼びかけて寄付を集め、建設に取りかかったものの、柳原義達のデザインに批判があり、取りやめとなる。
52
草野心平詩碑 1978.7.30 平和祈念像に付設。「平和祈念像に寄せて」。
53
菩提樹の碑
54
国旗掲揚台 1963.4.29 新日本協議会広島県本部・広島県日の丸会本部が寄贈。
55
平和の灯 1964.8.1 設計:丹下健三。核兵器禁止日本国民会議が中心となって建設。この火は、伊勢神宮・東西両本願寺など全国12宗派から寄せられた「宗教の火」と溶鉱炉など全国の工業地帯から集められた「産業の火」を合わせて点火されたもの。
56
平和祈念慰霊国民大祭記念
祈りの像
1960.8.15 制作:横江嘉純。大木惇夫詩碑。「慰霊対象  被爆者 軍人軍属 官公吏 警察官 警防団員 動員教師 動員学徒 派遣看護婦 助産婦 抑留同胞死没者 戦犯処刑者 殉死者 自決者 在外同胞非業死没者 其他一般犠牲者」
57
日本青年会議所
平和の池
1957.8.3 第5回日本青年会議所会員大会記念
58
北天神町原爆犠牲者の碑 1973.2. ##266名##
59
広島郵便局職員殉職の碑 1976.3.26 ##288名##
60
平和祈念碑 1984.6.24 83年3月に姉妹縁組した広島西ライオンズクラブと長崎西ライオンズクラブが、同じ記念碑を両市に建立。
61
原爆犠牲建設労働者・職人之碑 1988.8.5 ##??##。全国建設労働組合総連合が広島・長崎両市に建立。
62
広島双葉ライオンズクラブ
中曽根康弘句碑
1987.11.12 「悲しみの なつぐもへむけ 鳩放つ」。87.10.14、広島市が建設許可。以後、さまざまな団体が許可取り消しを求める運動。建設後も、撤去をもとめる運動。
63
原爆犠牲ヒロシマの碑 1982.8.5 81年、広島市が元安川の美化工事に乗り出したことを契機に、広島の高校生たちが中心となって始めた原爆がわら発掘運動の成果。「原爆瓦で平和の記念碑をつくろう」とのよびかけに3500万円を超える募金が寄せられた。制作:芥川永。
64
広島瓦斯株式会社
原爆犠牲者追悼碑
1967.8.6 ##69名##。当日疎開作業のため34人が水主町・天神町方面に出動。
65
石炭関係会社
原爆殉難者慰霊の像
1957.8.6 ##76名##
66
広島県農業会原爆物故者慰霊碑 1971.7.31 ##82名##
66
広島理容師会毛髪碑 1960.3 原爆被害と関係なし。
67
動員学徒死没者の慈母観音像 1966.7.31 ##約4000名##。遺族ら約2000人が参列して除幕。世話人代表:秋田正之。
68
平和大橋(新橋) 1952.6.3 爆心地から490メートル。設計:イサム・ノグチ。「日の出」を表現。