『太平 昭和20年創刊号』(時事通信社、19451201)
![]() |
| 17~25頁 加藤勘十「吾等の進むべき道」 |
| <24頁 「而して今後の戦争における兵器の残虐的殺人力は、今次の原子爆弾の例を見ても明瞭である通り」> |
止
『太平 昭和20年創刊号』(時事通信社、19451201)
![]() |
| 17~25頁 加藤勘十「吾等の進むべき道」 |
| <24頁 「而して今後の戦争における兵器の残虐的殺人力は、今次の原子爆弾の例を見ても明瞭である通り」> |
止
帝国議会に対する終戦経緯報告書
| 外務省 | |
![]() |
|
| 内務省 | |
| 厚生省 | |
![]() |
|
| 運輸省 | |
| 農林省 | |
| 大蔵省 | |
![]() |
|
| 陸軍省 | |
| 海軍省 | |
| 商工省 | |
![]() |
|
![]() |
|
出典:『終戦記録-議会への報告書並に重要公文書輯』(朝日新聞社編、19451115)
| 頁 | 見出し | ||
| 003 | (序文)新日本への発足(有竹修二:朝日新聞社論説委員) | ||
| 8月15日玉音を拝す/鈴木内閣桂冠/、東久邇宮内閣成立/平和国家建設へ/精神的開国へ/マッカーサー司令部を迎へて/敗戦の実態を確認/ | |||
| 015 | 終戦の前後 | ||
| 021 | 帝国議会に対する終戦経緯報告書 | ||
| 087 | 帝国議会における東久邇首相殿下の御演説 | ||
| 097 | 連合軍の日本統治方針 | ||
止
『終戦の前夜-秘められたる和平工作の諸段階』(大屋久寿雄著、時事通信社、19451215)
内容
| 頁 | |
| 02 | はしがき |
| 03 | 東条内閣の対ソ工作 |
| 06 | 小磯内閣の対ソ工作 |
| 10 | 鈴木内閣の対ソ政策決定 |
| 15 | 松岡・広田は起たず |
| 17 | 広田・マリック強羅会談 |
| 20 | 近衛公の派遣決定 |
| 22 | ソ連の回答即ち宣戦布告 |
| 26 | 御聖断遂に降る |
| 29 | 大詔渙発の前後 |
| 32 | 時事叢書 |
![]() |
|
止
『終戦記録-議会への報告書並に重要公文書輯』(朝日新聞社編、19451115)
| 頁 | 見出し | ||
| 003 | (序文)新日本への発足(有竹修二:朝日新聞社論説委員) | ||
| 8月15日玉音を拝す/鈴木内閣桂冠/、東久邇宮内閣成立/平和国家建設へ/精神的開国へ/マッカーサー司令部を迎へて/敗戦の実態を確認/ | |||
| 015 | 終戦の前後 | ||
| 021 | 帝国議会に対する終戦経緯報告書 | ||
| (外務省) | |||
| 087 | 帝国議会における東久邇首相殿下の御演説 | ||
| 097 | 連合軍の日本統治方針 | ||
止
原子爆弾ニ依ル広島戦災医学的調査報告(1945年11月)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
止
書誌1945<作業中>
| 月日 | 書名 | 著者 | 発行所 | メモ |
| 0115 | 防空教室 | 田辺平学 | 研進社 | |
| 0808 | 空襲被害状況等ニ関スル件(第3報) | 広島県知事 | ||
| 0813 | 八・六広島市被害状況(軍事極秘) | 中国軍管区司令部 | ||
| 0821 | 八月六日広島市空襲被害並ニ対策措置ニ関スル件(詳報) | 広島県知事 | ||
| 0901 | 「原子爆弾ニ依ル白血球減少症ノ報告」 | 奈良県立医学専門学校 | 京都大学原子爆弾災害総合研究調査班資料 | |
| 0905 | 帝国議会に対する終戦経緯報告書 | 日本政府 | ||
| 0920 | 原子爆弾 | 武井武夫 | 同盟通信社 | 1995年復刻版あり |
| 0920 | 原子・放射能・転換 | de Broglie, Maurice(ドウ・ブロ-イ,モ-リス) | 大雅堂 | |
| 0933 | 広島市ニ於ケル原子爆弾ニ関スル調査(一般的調査) | 呉鎮守府 | ||
| 1001 | 原子爆弾ニ依ル白血球減少症ノ報告(続報) | 奈良県立医学専門学校 | 京都大学原子爆弾災害総合研究調査班資料 | |
| 1026 | 予定変更-敗戦と八紘一宇 | 常岡一郎 | 中心社関西支局 | 原災研第4集。焼野のきぎす[講演速記]PP13-19。 |
| 1030 | 原子爆弾 | 嵯峨根遼吉(東京帝大理学部教授) | 朝日新聞社 | |
| 1115 | 終戦記録-議会への報告書並に重要公文書輯 | 朝日新聞社編 | 朝日新聞社 | |
| 1115 | 放射線と原子核 | キュリー夫人、ジョリオ・キュリー夫妻 | 大雅堂 | |
| 1120 | 日本敗戦記 | 志賀哲郎 | 新文社 | |
| 1120 | 広島の最後-病床に綴る | 海野武二 | 海野武二 | <原稿> |
| 1130 | 原子爆弾ニ依ル広島戦災医学的調査報告 | 陸軍軍医学校・臨時東京第一陸軍病院 | ||
| 1130 | 原子爆弾災害調査研究特別委員会報告会速記録 | 学術研究会議 | ||
| 1201 | マッカッサー元帥 | 山崎一芳編著 | 丹頂書房 | |
| 1215 | 陸軍最後の日 | 藤本弘道 | 新人社 | |
| 1215 | 終戦の前夜-秘められたる和平工作の諸段階 | 大屋久寿雄 | 時事通信社 | |
| 1225 | 何故戦争を起こしたか何故負けたか | 植原悦二郎 | 二葉書店 | |
| 1333 | 広島県下に於ける空襲被害状況表 | 広島県警察部編 |
止