『明治百年問題-「明治百年祭」は国民になにを要求するか 緊急特集版第3集』(青木書店、19680501)
内容<作業中>
止
『明治百年問題-「明治百年祭」は国民になにを要求するか 緊急特集版第3集』(青木書店、19680501)
内容<作業中>
止
書誌1968一覧
年月日 | 書名 | 編著者 | 発行所 |
---|---|---|---|
68010101 | ひろしまHIROSHIMAその訴え | 原爆資料保存会(編) | 原爆資料保存会 |
68010102 | 日本平和運動の歴史と伝統 | 熊倉啓安 | |
68011001 | 危険と希望-アメリカの科学者運動-1945-1947 | A.K.スミス | みすず書房 |
68011002 | 三つの珠-山本節子歌集 | 山本節子 | 真樹社 |
68011003 | 歌集・生命賛歌 | 山本康夫 | 真樹社 |
68011201 | 原爆被爆者対策の概要(昭和四三年度) | 厚生省公衆衛生局(編) | 厚生省公衆衛生局 |
68011501 | 随筆・四等課長 | 中村正樹 | 四国運輸新聞社 |
68011502 | 現代日本の百人 | 中山幸市編 | 太平出版株式会社 |
68011504 | ヒロシマ原爆参考資料-原爆ドーム保存工事完成記念 | 朝日新聞社本社企画部・広島平和記念資料館(編) | |
68011801 | 二十年の歩み | 日本基督教団広島牛田教会「二十年の歩み」編集委員会(編) | 日本基督教団広島牛田教会「二十年の歩み」編集委員会 |
68012001 | 人類と核兵器-石から核兵器まで | P・E・クリーター | 経済往来社 |
68012501 | 悪評の女-ある女流作家の愛と哀しみの生涯 | 十津川光子 | 虎見書房 |
68013001 | 戦争と平和の心理学 | Osgood, Charles E.(オスグッド・チャールス) | 岩波書店 |
68013301 | 昭和42年度〔広島市〕失業対策事業日雇労務者実態調査集計綴 | 広島市民生局労政課(編) | |
68020601 | 沖繩の即時無条件全面返還・核基地撤去を要求する国民大会資料 | 沖繩の即時無条件全面返還・核基地撤去を要求する大会実行委員会(編) | 沖繩の即時無条件全面返還・核基地撤去を要求する大会実行委員会 |
68021001 | 入湯のしおり | 原爆被爆者有福温泉療養研究所編 | 財団法人広島原爆障害対策協議会 |
68021401 | 創作定型詩劇・武一一揆(改訂版)-たたかう広島 | 青史編集部(編) | 短歌文学を研究する会青史ぐるーぷ |
68021701 | 原爆の手記 | 佐伯敏子 | |
68022001 | 歌集・焼土の草 | 上杉綾子 | 新星書房 |
68022501 | チョウのいる丘 | 那須田稔(著)市川禎男(絵) | 講談社 |
68022601 | 募金及び国会請願報告書 | 兵庫県原爆被害者連絡協議会 | |
68030802 | 原子爆弾被爆者に対する特別措置に関する法律案参考資料 | 厚生省公衆衛生局(編) | 厚生省公衆衛生局 |
68031001 | ヒロシマ研究公開セミナー資料集-1968年3月8日~10日 | ヒロシマ研究の会(編) | 広島YMCA会員事業部(ヒロシマ研究の会) |
68031501 | 正田篠枝さんの三十万名号 | 月尾菅子(著) | 藤浪短歌会 |
68031502 | 核エネルギーの平和利用 | 村田浩 | 日本国際問題研究所 |
68032001 | 原子医学 | 小山豪・田淵昭,渡辺漸(共編) | 金原出版 |
68032501 | 軍縮問題資料集(1945-1968年) | 前田寿(編者) | 日本国際問題研究所 |
68033001 | 動員学徒誌[正編] | 広島県動員学徒誌編集委員会(編) | |
68033101 | 軍縮交渉史-1945年-1967年 | 前田寿 | 東京大学出版会 |
68033102 | 「原子爆弾被爆者の死亡調査」に関する同意書の改正に関する同意書 | 原爆傷害調査委員会(編) | |
68033303 | 第1回ヒロシマ研究セミナ-討議資料 | ヒロシマ研究の会(編) | |
68033304 | 平和関係団体調査報告書(広島市関係・その1) | 広島平和文化センター(編) | 広島平和文化センター |
68033305 | 軍縮問題資料集 | 国立国会図書館調査立法考査局 | |
68033306 | 沖縄被爆連の歩み・「被爆者援護法」の要求 | 沖縄原子爆弾被害者連盟(編) | 沖縄原子爆弾被害者連盟 |
68040101 | 昭和史の天皇3 | 読売新聞社 | |
68042001 | 被爆者懇談集録-昭和四十二年十二月 | 海田町原爆被害者会(編) | |
68042501 | 核兵器白書-ウ・タント国連事務総長報告 | U.Thant(ウ・タント) | 鹿島研究所出版会 |
68042502 | 原子力政策を衝く-民社党佐々木良作議員論集 | 原子力問題研究会編 | |
68042601 | 20年のあゆみ | 広島市千田婦人会 | |
680433?? | 記録なき青春[シナリオ] | 阿部孝雄(監督) | 花形利和(制作) |
68043302 | 二年2組はヒヨコのクラス | 山下夕美子(著)長新太(絵) | 理論社 |
0501 | 明治百年問題-「明治百年祭」は国民になにを要求するか 緊急特集版第3集 | 青木書店 | |
68050101 | 核軍縮の夜明け-核拡散防止条約のもたらすもの | 岡良一 | 黒潮社 |
68050801 | 或る惑星の悲劇-在東京・広島に於ける一被爆者の記録 | 〔草河達夫〕 | |
68052001 | 核時代と日本の核政策 | 国民講座・日本の安全保障編集委員会(編) | 原書房 |
68052002 | 原子力発電の展望 | 日本時報社 | |
68052501 | 証言-佐世保’68.1.21 | 松田修(編) | 創言社 |
68052701 | ドキュメント中国百年第3部-重い軌跡 | 中国新聞社(編) | 浪速社 |
680533?? | ゼロの記録 | 大橋喜一 | |
68053301 | 劇団民芸・ゼロの記録 | 「民芸の仲間」編集部編 | 劇団民芸 |
68060101 | 愛と死の十字架 | 佐山透 | 小学館 |
68060102 | 日本の核政策と国民世論 | 日本平和委員会編 | |
68060201 | 第十三回愛媛県原爆被害者の会総会議案書並びに経過報告書 | 愛媛県原爆被害者の会(編) | 愛媛県原爆被害者の会 |
68061401 | 一年のあゆみ(1967.6-1968.6) | ヒロシマ研究の会(編) | |
68061501 | 死の影 | 中山士朗 | 南北社 |
68061502 | 第十四回原水爆禁止世界大会成功のために(討議資料) | 原水協関西ブロック会議 | |
68061503 | 被爆23周年原水爆世界大会1968・8討議資料 | 被爆23周年原水爆禁止世界大会実行委員会 | |
68061701 | ”あゝ広島”完成記念発表会[要項] | ”あゝ広島”後援会 | |
68062001 | 核なき日本の進路 | 中村菊男 | 日本教文社 |
68070101 | 千羽鶴 | 永田武門編 | 長崎原爆病院 |
68070102 | 現代史の目撃者 | デーヴィッド・ブラウン、リチャード・ブルナー編 | 読売新聞社 |
68070103 | ヒロシマ原爆参考資料集-原爆ドーム保存工事完成記念 | 朝日新聞社東京本社企画部・広島平和記念資料館(編) | 広島平和記念資料館 |
68070104 | 戦後思想の出発 | 日高六郎(編・解説) | 筑摩書房 |
68070201 | 原爆展(主催:広島市・長崎市・朝日新聞社) | 朝日新聞西部本社企画部(編) | |
68070401 | 県民の話題・あいつぐ被爆資料の発見 | NHK広島中央放送局(制作) | NHK広島中央放送局 |
68071201 | ぼく生きたかった-被爆二世史樹ちゃんの死 | 竹内淑郎(編) | 宇野書店 |
68071501 | 核兵器の恐怖-平和か、原子戦争か? | 島村喬 | 清風書房 |
68072001 | 原爆はなぜ投下されたか-日本降伏をめぐる戦略と外交 | 西島有厚 | 青木書店 |
68072002 | 平和は可能である | Hollins, Elizabeth Jay(ホリンズ・エリザベス) | 鹿島研究所出版会 |
68072003 | 核時代の日本を考える | 月刊時事社編 | 月刊時事社 |
68072102 | 原水運動の統一と発展のために1968年版 | 日本共産党中央委員会統一戦線部 | 日本共産党中央委員会出版部 |
68072401 | 長編劇映画・ヒロシマの証人[シナリオ] | 創立社(企画) | 「ヒロシマの証人」制作上映実行委員会(制作) |
68072901 | ヒロシマへの七時間-原爆を運んだ12人の記録 | Marx,Joseph L.(マークス・ジョセフ・L.) | 日本経済新聞社 |
68073001 | われなお生きてあり | 福田須磨子 | 築摩書房 |
68073302 | 原爆の手記 | 老人クラブ「喜楽」 | |
68073303 | 被爆者とともに | 神戸港原水協 | |
68073306 | 希望の光-原爆映画の感想 特集号 | 滝沢ひろ子等編 | 滝沢病院 |
68073307 | 被爆23周年原水爆禁止世界大会会議メモ(広島大会) | 原水爆禁止広島県協議会 | |
68073308 | 被爆23周年原水爆禁止世界大会討議資料 | 被爆23周年原水爆禁止世界大会実行委員会 | |
68073309 | 20世紀の良心-バートランド・ラッセルの思想と行動 | 岩松繁俊 | 理論社 |
68080103 | 神さま生命をください-被爆青年との愛の記録 | 山崎弘子 | 主婦の友社 |
68080104 | ヒロシマ・パイロット-クロード・イーザリーの悲劇 | 田口憲一 | 講談社 |
68080105 | ひろしま・平和の歩み | 広島平和文化センター(編) | 広島市 |
68080107 | 昭和史の天皇4 | 読売新聞社編 | 読売新聞社 |
68080111 | 真樹-8月号・原爆特集号 | 山本康夫編 | 真樹社 |
68080401 | 第三回原爆被爆者対策協議会資料(昭和43年8月4日) | 国鉄労働組合被爆者対策協議会 | |
68080402 | 報道特集GTV被爆原点の空白-ヒロシマ一九六八年夏(放送用) | NHK報道局政経番組部・NHK広島中央放送局報道課(共同制作) | NHK報道局政経番組部(等) |
68080501 | 現代に生きる宗教者の証言 | 日本宗教者平和協議会編 | 新日本出版社 |
68080602 | 原爆被災資料目録-昭和43年8月6日調〔増補改訂版〕 | 原爆資料保存会(編) | |
68080603 | 広島碑林(写真集) | 三田嘉一 | 三田蝋染堂 |
68080604 | 原爆死没者慰霊式ならびに平和祈念式次第 | [広島市] | |
68080605 | 平和記念日へのメッセージ | 広島市(編) | 広島市 |
68081001 | [県民の話題]特集“よみがえる爆心”最終回-爆心復元運動の今後 | NHK広島中央放送局(制作) | NHK広島中央放送局 |
68081801 | 被爆者救援運動の前進のために | 日本共産党中央委員会 | |
68082001 | 核時代を超える-平和の創造をめざして | 湯川秀樹・朝永振一郎・坂田昌一(編著) | 岩波書店 |
68082002 | 戦争と国際法-原爆裁判からラッセル法廷へ | 松井康浩 | 三省堂 |
68082003 | 搖れ動くアメリカの核戦略 | 高橋甫 | 平和書房 |
68082501 | ヒロシマの証人[シナリオ] | 「ヒロシマの証人」製作上映実行委員会 | 「ヒロシマの証人」全国配給上映委員会世話人 |
68082901 | 被爆23周年原水爆禁止世界大会報告決定集 | 被爆23周年原水爆禁止世界大会実行委員会 | |
68082902 | 被爆23周年原水爆禁止世界大会報告決定集・沖縄大会特集 | 被爆二十三周年原水爆禁止世界大会実行委員会編 | |
68083001 | 原子力と科学者-武谷三男著作集2 | 武谷三男 | 勁草書房 |
68083002 | リリエンソール日記Ⅰ | みすず書房 | |
68083003 | 放射線生物学入門 | グロジェンスキー | 東京図書 |
68083004 | 岩沢忠恭先生追想録 | 岩沢忠恭先生追想録刊行委員会 | 岩沢忠恭先生追想録刊行委員会 |
68083301 | わたしと戦争-八月の手記 | 中国放送 | |
68083302 | 原爆日誌 | 増山幸男(編著) | |
68083317 | 基地沖縄・第15号資料 | 原水爆禁止沖縄県協議会 | |
68083318 | 議事要録1-第14回原水爆禁止世界大会 | 原水爆禁止日本協議会 | |
68083319 | 議事要録2-第14回原水爆禁止世界大会 | 原水爆禁止日本協議会 | |
68083320 | 第14回原水爆禁止世界大会議事要録付録 | 原水爆禁止日本協議会 | |
68090101 | 広島原爆の思い出-昭和二十年八月六日恐ろしきあの日 | 木場博 | |
68090103 | 第二回広島忌 | 大槻泰生等編 | 広島忌全国俳句作品募集委員会 |
68090501 | 生々しい記録-ヒロシマの原爆 | 長谷川唯夫(編) | 警察新聞社 |
68090801 | 第5回定期総会決定集 | 沖縄原子爆弾被害者連盟 | |
68091601 | みんなで平和を考える-ヒロシマの平和運動 | 広島市市長室広報課(編) | 広島市市長室広報課 |
68092001 | 続・羊の歌-わが回想 | 加藤周一 | 岩波書店 |
68092301 | 第五福竜丸-ビキニ事件と原水爆禁止運動 | 原水爆禁止日本協議会編 | |
68092501 | 第8回原子爆弾後障害研究会講演集 | 長崎原子爆弾後障害研究会 | |
68093002 | ニールス・ボーア-世界を変えた科学者 | ルース・ムーア | 河出書房 |
68093003 | わが歩みし精神医学の道 | 内村祐之 | みすず書房 |
68093301 | 被爆23周年原水禁世界大会第四回実行委員会・原水禁国民会議第八回全国 | 原水爆禁止日本国民会議 | |
68093302 | 原子爆弾被爆者特別措置関係法令集 | 厚生省公衆衛生局企画課(編) | 厚生省公衆衛生局企画課 |
68093303 | 安芸郡原爆被害者大会記録 | 安芸郡原爆被害者の会 | |
680933 | 被爆地図復元の論理と構想案-原爆被災総合調査を成功させるために- | 被爆地図復元調査委員会 | |
68100101 | 被爆者は夜も眠れず-夢の記録 | 脇水聖子 | |
68100103 | 二等兵記[改訂新版] | 松前重義 | 東海大学出版会 |
68101001 | 核時代と人間-普及版 | 坂田昌一(編) | 雄渾社 |
68101501 | 兵器文化 | ラルフ・ラップ | 朝日新聞社 |
68101502 | 平和の思想 | 鶴見俊輔(編・解説) | 筑摩書房 |
68102001 | 破局と平和 | 石田雄 | 東京大学出版会 |
68102002 | 戦史叢書・本土防空作戦 | 防衛庁防衛研修所戦史室(著) | 朝雲新聞社 |
68102301 | 原爆-ひたすらに平和を祈りて-広島市南竹屋町の状況と其後の状況 | 近松幸一 | |
68102501 | 原爆被爆者世話活動の手引-被爆者手帳交付・認定申請等のための | 広島県原水協・広島県被団協編 | 日本原水協 |
68102701 | 四十三年第三回総会資料 | 愛知県原水爆被災者の会(愛友会) | |
68103001 | 持続する志 | 大江健三郎 | 文芸春秋 |
68103002 | 核拡散のゆくえ-核大国の世界か | 鹿島平和研究所訳 | 鹿島研究所出版会 |
68110101 | 原爆を中心とした平和教育教材(小・中学校) | 「平和教育」資料編集委員会(仮称)(編) | 広島県教職員組合 |
68110102 | 小・中学校教科書における原爆の取り扱い | 「平和教育」資料編集委員会(仮称)(編) | 広島県教職員組合 |
68110103 | 原子力平和利用 | 我妻栄等編 | 有斐閣 |
68110104 | 終戦秘話-一つの帝国を終わらせた秘密闘争 | Brooks,Lester(ブルークス・レスター) | 時事通信社 |
68110105 | 詩作ノート | 飯塚書店編集部(編) | 飯塚書店 |
68112001 | 戦争と科学-武谷三男著作集3 | 武谷三男 | 勁草書房 |
68113301 | 原爆被爆地における旧防空法による防空業務従事者援護に関する説明資料 | 広島原爆被害者援護強化対策協議会,広島市原爆被爆者協議会 | |
68120101 | わだつみの声はわが胸に | どくしんふじんれんめい編 | 若樹書房 |
68120102 | 終戦のころ-思い出の人びと | 村山有 | 時事通信社 |
68120801 | 原子雲[謡曲] | 樋口広人 | |
68120811 | 原爆犠牲者を弔う祈りの言葉 | 宇宙言霊通信社[岡山] | |
68121001 | これはあなたの権利です-特別措置法50問答集 | 東京都原爆被害者団体協議会(編) | |
68121002 | 科学と科学者 | 朝永振一郎 | みすず書房 |
68121101 | 県民の話題・特集被爆地図復元をめざして-第2回被爆総合調査への手がかり | NHK広島中央放送局(制作) | NHK広島中央放送局 |
68121502 | 大日本帝国の崩壊 | ウィリアム・クレイグ | 河出書房 |
68122002 | 国会請願大会状況報告 | 広島県原爆被害者団体協議会 | |
68122003 | 学問の周辺 | 末川博編 | 有信堂 |
68123301 | 沖縄からの報告資料 | 沖縄原子爆弾被害者連盟 | |
68123302 | 原水禁全国活動者会議報告集 | 原水爆禁止日本国民会議 | |
68123303 | 「原水爆被災資料センタ-」に関する長崎・広島懇談会-発言要旨 | 日本学術会議原子力特別委員会原爆被災資料小委員会(編) | |
68133301 | 人間スクラップ-原爆被害者の手記 | 根本正雄 | |
68133302 | 証言45.8-6 8-9 No.1 | 石川県原爆被災者友の会 | 被爆者宗教者科学者懇談会 |
68133304 | 所感文集第2号 | 広島原爆被爆者福祉センタ-職業補導部 | |
68133305 | 富山県原爆被害者実態調査 | 富山県原爆被害者団体協議会 | |
68133306 | 被爆23周年原水爆禁止世界大会決算報告書-1968.4.1~8.31 | 被爆23周年原水爆禁止世界大会実行委員会 | |
68133307 | ヒロシマの証人[シナリオ] | 「ヒロシマの証人」制作上映実行委員会 | |
68133308 | 原子爆弾被爆者に対する特別措置関係法令集 | 広島市 | |
68133309 | 原子爆弾被爆者に対する特別措置に関する法令集 | 広島県原爆被害者団体協議会 | |
68133310 | 平和への道は私たちの課題 | 原水爆禁止沖縄県協議会 | |
68133311 | [1967年度]決算報告書,[1968年度]予算書 | 原水爆禁止日本国民会議 | |
68133312 | ひろしま・その訴え | 原爆資料保存会 | |
68133313 | 核戦争を防止するために-核兵器不拡散条約の意味するもの | 外務省(編) | 外務省 |
68133314 | 原爆被爆者の実態-調査結果とその解釈 | 山手茂 | |
68133316 | 原爆投下問題関係参考資料 | 西嶋有厚(編) | 不明 |
68133317 | 原爆スラム調査レポート | 大薮寿一 | 大阪市立大学文学部 |
止
『ヒロシマの証人 シナリオ』(「ヒロシマの証人」全国配給上映委員会世話人、19680825)
内容
原水爆禁止を全世界に訴えるために(「ヒロシマの証人」製作上映実行委員会、1968年7月) | ||
「ヒロシマの証人」製作上映実行委員会 | ||
事務局:庄野直美(事務局長・広島市民対話の会事務局長)、吉川清(被爆者)、小林省三(広島YMCA主事)、高橋昭博(広島映画ペンクラブ)、深川宗俊(詩ママ])、三宅登(広島県労事務局長)、村上忠人(広島映画サークル会長) | ||
映画『ヒロシマの証人』演出にあたって(斉村和彦) | ||
止
『原爆はなぜ投下されたか 日本降伏をめぐる戦略と外交』(西島有厚著、青木書店、1968/07/20)
はしがき | |||
1部 | はたして原爆によって戦争は終わったか? | ||
I | 原爆神話と大量殺戮兵器としての原爆 10 | ||
1 原爆と戦争終結 10 2 大量殺戮兵器としての原爆 13 3 長崎の悲運 18 4 原爆による人命の被害 19 |
|||
II | 原爆役下を正当化する論理 22 | ||
1 トルーマンの声明と三つの論拠 22 2 早期終戦・人命救助のためという論理 30 |
|||
III | もし原爆が投下されなかったら40 | ||
1 米軍の対日最終戦略 40 2 本土上陸作戦による米軍の損害見積り 43 |
|||
IV | 原爆投下に批判的な諸見解 50 | ||
1 日本攻撃責任者の見解 50 2 その他の批判的な諸見解 57 3 ソ連における原爆投下についての諸見解 61 |
|||
V | はたして原爆が日本の降伏をもたらしたか? 68 | ||
1 戦争終結を実現する条件は何であったか? 68 2 原爆が和平派と主戦派に及ぼした影響 80 3 主戦派の本土決戦計画 98 |
|||
VI | 八月十五日の降伏をもたらしたものは何か? 107 | ||
1 降伏決定の直接的要因 107 2 ソ連参戦の和平派に及ぼした影響(その一)112 3 ソ連参戦の和平派に及ぼした影響(その二)128 4 ソ連参戦の主戦派に及ぼした影響(その一)138 5 ソ連参戦の主戦派に及ぼした影響(その二)152 |
|||
2部 | 原子爆弾は何のために投下されたか | ||
VII | 原爆役下以外の戦争終結の可能性 170 | ||
1 日本の抗戦能力 171 | |||
2 日本の和平工作 185 | |||
(i)繆斌工作 186 (ii)バッゲ工作 187 (iii)ダレス工作 189 (iv)ソ連工作 192 |
|||
VIII | 原爆役下命令とポツダム宣言 224 | ||
1 原爆投下命令をめぐる諸問題 224 | |||
2 ポツダム宣言をめぐる諸問越 245 | |||
IX | 原爆使用反対の声と原爆投下方針の採択 267 | ||
1 原爆使用反対の声(科学者と軍最高首脳部)267 | |||
2 原爆投下方針の採択(暫定委員会と諮問委員会)281 | |||
X | ソ連参戦と原爆投下 293 | ||
1 ソ連参戦前の原爆投下(=対日戦終了)293 | |||
2 原爆実験成功後のアメリカの態度の変化 305 | |||
3 原爆投下のもう一つの目的 317 (モートン博士のブラッケット批判にたいする反批判) |
|||
むすび 328 | |||
年表 337 | |||
文献目録 340 | |||
止