資料年表:横山英
| 年月日 | ||
| 1924 | ||
| **** | 誕生 | |
| 1977 | ||
| 0910 | 『原爆と広島大学 「生死の火」学術篇』(広島大学原爆死歿者慰霊行事委員会) | |
| 人文科学の部 第Ⅱ章 社会科学関係(山田浩、北西允、横山英)260 |
||
| 1979 | ||
| 0518 | 『平和研究ノート』(山田浩、森利一編、広島大学総合科学部国際関係論教室) | |
| 第13章 中国問題と日本の平和 横山英…323 | ||
| 1103 | 『高校生のヒロシマ・アピール 原水爆禁止1979年世界大会関連行事・第6回8・6全国高校生集会総括集』(8・6全国高校生集会現地実行委員会、広島県高校生平和ゼミナール実行委員会) | |
| 本集会で原爆のもつ意味を深くとらえよう 24 平和ゼミナール校長 広島大学文学部教授 横山英 |
||
| 1201 | 『広島通信 No.61』(「広島通信」の会) | |
| 二つの原爆モニュメント 横山英 | ||
| 1980 | ||
| 0925 | 『平和学講義』(森利一・山田浩編、勁草書房) | |
| 第11章 中国問題と日本の平和 横山英 189 | ||
| 1983 | ||
| 0221 | 『原爆瓦は語りつづける 原爆犠牲ヒロシマの碑建設の記録』(「原爆犠牲ヒロシマの碑」建設委員会) | |
| ◆碑・制作を終えて 27 『ヒロシマの碑』の思想 横山英 28 |
||
| 0621 | 『ヒロシマの子-君たちはどう生きるか』(編著:森下弘・李実根・空辰男・横山英、平和文化) | |
| 1989 | ||
| 0630 | 『平和教育研究 広島平和教育研究所・年報 Vol.16 1989.06』(広島平和教育研究所) | |
| 昭和 ヒロシマ、教育、核を語る 43 日本を中心とした東アジアにとって“昭和”とは《横山英》 44 |
||
| 1990 | ||
| 1101 | 『PEACE 第17回全国高校生平和集会・NO NUKES CONCERT’90報告集』(全国高校生平和集会実行委員会) | |
| 記念講演「核兵器廃絶への道」 広島高校生平和ゼミナール校長:広島大学名誉教授 横山英 先生 38 | ||
| 1992 | ||
| 1201 | 『PEACE 第19回全国高校生平和集会・NO NUKES CONCERT’92報告集』(全国高校生平和集会実行委員会) | |
| 1. 歓迎あいさつ 広島高校生平和ゼミナール校長(広島大学名誉教授)横山英先生 2 |
||
| 1996 | ||
| 0801 | 『オキナワからのメッセージ 広島と沖縄をむすぶ平和ゼミナール・報告集』(広島高校生平和ゼミナール) | |
| 3.日本国憲法50年 横山英…21 | ||
| 2002 | ||
| 0509 | 『アジア研究半世紀の軌跡 今堀誠二遺稿集』(今堀百合子) | |
| 二 追悼…309 弔辞(瀬戸内寂聴・横山英・天野実) |
||
| 2006 | ||
| 0106 | 没 | |
| 0530 | 『近きに在りて 第49号 横山英先生追悼特集』(広島中国近代史研究会、汲古書院) | |
止
| よこやま・すぐる | 1924生20060106没 | 中国史学者。 広島文理科大学卒業。1975年「中国初期立憲思想の研究」で名古屋大学法学博士、広島大学文学部助教授、教授。1988年定年退官、名誉教授。 |






