『文芸臨時増刊 高橋和巳追悼特集号』(河出書房新社、19710705)
内容
| 頁 | 著者 | 見出し | 備考 |
| <グラビア>高橋和巳の39年 | |||
| 18 | 吉川幸次郎 | 哀辞 | |
| 20 | 桑原武夫 | 弔辞 | |
| 23 | 近藤龍茂 | 弔辞 | |
| 25 | 野間宏 | 弔辞 | |
| 27 | 小田実 | とむらいのことば | |
| 29 | 杉本秀太郎 | 告別の辞 | |
| 31 | 松江高等学校28期文乙一同 | ||
| 高橋の霊前に捧ぐ | |||
| 32 | 武田泰淳 | 視野脱落をおそれた人 | |
| 34 | 竹内好 | 酔翁対語 | |
| 36 | 堀田善衛 | くりごと | |
| 38 | 作田洋一 | 追悼 | |
| 40 | 遠藤周作 | 一度だけ会った高橋氏 | |
| 42 | 福田紀一 | ある訪問その後 | |
| 44 | 寺田透 | 高橋君を偲ぶ―その中国文学研究の業績に即して | |
| 50 | 秋山駿 | 同世代の人 | |
| 55 | 磯田光一 | ”有罪性”希求の文学―『散華』『堕落』『憂鬱なる党派』を中心に | |
| 61 | 梅原猛 | 文学は自己指弾か | |
| 67 | 埴谷雄高 | 『悲の器』の頃 | |
| 70 | 駒田信二 | 高橋和巳との私事 | |
| 72 | 竜茂之 | 悪友悔恨の嘆き | |
| 77 | 篠田一士 | 追思茫茫 | |
| 80 | 宮川裕行 | 私の中の高橋和巳 | |
| 85 | 橘正典 | 何を失ったのか | |
| 88 | 阪本一亀 | 回想 | |
| 93 | 太田静夫 | 舞の庭―師高橋和巳を悼んで | |
| 97 | 山田稔 | 失われたユートピア―もうひとつの解体 | |
| 108 | 桶谷秀昭 | 述志―運命への問い―高橋和巳論 | |
| 128 | <座談会>高橋和巳・文学と思想 | ||
| 大江健三郎・小田実・中村真一郎・野間宏。埴谷雄高 | |||
| 152 | 真継信彦 | 高橋和巳の倫理 | |
| 166 | 高橋和巳 | 遺稿 遙かなる美の国 | |
| 173 | 高橋和子 | 臨床日記 | |
| 190 | 高橋和巳・年譜 | ||
| 194 | 川西政明 | 高橋和巳・小説作品解題 | |
| 208 | 編集後記 | ||
止