資料年表:岩崎昶
| 年月日 | 事項 | メモ |
| 1903 | ||
| 1118 | 誕生 | |
| 1951 | ||
| 1130 | 『ニッポン日記(下)』(マーク・ゲイン、筑摩書房) | |
| テロにあった岩崎昶 55 | ||
| 1952 | ||
| 1115 | 『改造 1952.11増刊 33巻17号』(改造社) | |
| 奪われたスペクタクル 岩崎昶 96 | ||
| 1201 | 『平和 第7号』(青木書店) | |
| これがわれわれの祖国だ 映画また戦争街道をゆく 岩崎昶 40 |
||
| 1955 | ||
| 0401 | 『世界 第112号』(岩波書店) | |
| 〈座談会〉日本映画を検討する-どう作られどう観られているか 井澤淳・岩崎昶・尾崎宏次・佐々木基一 171 | ||
| <以下未入力> | ||
| 1981 | ||
| 0916 | 没。享年77歳。 | |
| いわさき・あきら | 19031118生19810916没 | 「Effects of the Atomic Bombs」の製作にたずさわる。<資料年表:岩崎昶>。享年77歳。 |
止