峠三吉詩碑墓前祭案内状 1983<作業中>
![]() |
![]() |
止
峠三吉詩碑墓前祭案内状 1983<作業中>
![]() |
![]() |
止
ジョン・M・サマヴィル
生19940108没 | 享年88 | 米国の哲学者。『平和のための革命』(ジョン・サマヴィル、芝田進午訳、岩波書店、19741216) |
止
芝田進午
しばた・しんご | 19300326生20010314没 | 享年70 | 哲学者。反核文化論を提唱。広島大学教授(1976~93年)。担当する平和科目での講義(2コマ)を依頼される。 |
止
広島憩いの家主催「文芸家・画家・名士色紙書画展」(1967年7月)<作業中>
![]() |
文芸家・学者・文化人 |
日本画家 |
洋画家 |
書道家・宗教家 |
止
星野力
ほしの・つとむ | 19061202生 19940311没 |
87歳 |
1929年京都帝国大学文学科卒業。西日本新聞編集局次長、日本共産党福岡県委員長、赤旗編集局長代理、1971年の第9回参議院議員通常選挙で全国区から出馬し初当選。 |
止
星野さんをはげます被爆者関係後援会よびかけ 19770522
(表) |
![]() |
![]() |
(裏) |
![]() |
![]() |
星野力さんをはげます被爆者関係後援会 |
![]() |
呼びかけ人 |
〔広島関係〕 金崎晃(是?)・中本剛・躍場キサ子・名越操 |
〔長崎関係〕 |
止
田辺耕一郎
19910817没 | たなべ・こういちろう | 享年87 | 『広島県現代文学事典』(岩崎清一郎・記)。1957年に開設された被爆者のための「憩いの家」を管理運営。 田辺耕一郎へのインタビュー1977年5月12日(メモ) |
止
中津泰人
19840115没 | なかつ・やすと | 『慟哭・川柳句集』(中津泰人、19740725)。串かつ川柳会主宰。1973年に呉原爆被爆者友の会結成、同会会長。 |
平和の碑
建立年月日:1981(昭和66)年7月19日
場所:呉市阿賀町・大空山公園
止
田辺耕一郎へのインタビュー1977年5月12日(メモ)〈作業中〉
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
止
「広島の風土と歴史」(熊田重邦) 『広島を考えるⅠ』(広島経済同友会、1976年10月)
止