空襲通信記事目録(抄)
空襲通信 – 空襲・戦災を記録する会全国連絡会議 (kushusensai.net)
号 |
年月日 |
|
|
創刊号(準備号) |
19990724 |
岡田智晶 |
福山空襲の記録と教材化 |
|
|
|
|
2 |
2000/07/28 |
|
「紙芝居 おじいちゃんの語る戦争と空襲」 福山 31 |
|
|
|
|
3 |
2001/08/11 |
|
第3部 各地の会の報告
「呉戦災を記録する会」の歩み |
|
|
|
|
4 |
2003/07/26 |
今井清一 |
第1部 米軍資料編
大都市焼夷弾爆撃とその目標 ― 歴史評論の空襲特集をめぐって |
|
|
|
|
5 |
2003/07/26 |
|
|
|
|
|
|
6 |
2004/07/23 |
桜井知佐子 |
静岡平和資料館をつくる会・活動記録 |
|
|
|
|
7 |
2005/08/26 |
朝倉 邦夫 |
「呉戦災-あれから六十年-」の発刊(呉戦災を記録する会) |
|
|
岡田 智晶 |
『夜明けの人々 第二集』刊行の報告(福山空襲を記録する会) |
|
|
|
|
8 |
2006/07/28 |
吉田 巍彦 |
第1部 米軍資料編
広島の捕虜 10人-23人は被爆死し,呉海軍の捕虜 28人は全員帰国した. |
|
|
|
|
9 |
2007/07/31 |
吉田 巍彦 |
第1部 米軍資料編
米軍資料の検証と『呉海軍刑務所の捕虜28人』の氏名の照合 68 |
|
|
|
|
10 |
2008/08/05 |
|
|
|
|
|
|
11 |
2009/07/22 |
|
|
|
|
|
|
12 |
2010/08/11 |
塩津 慎子 |
「静岡平和資料館をつくる会―静岡平和資料センター」の活動 58 |
|
|
|
|
13 |
2011/08/15 |
塩津 慎子 |
「静岡平和資料館をつくる会―静岡平和資料センター」の活動 63 |
|
|
|
|
14 |
2012/08/08 |
土居 和江 |
「静岡平和資料館をつくる会-静岡平和資料センター」の活動 55 |
|
|
|
|
15 |
2013/08/12 |
土居 和江 |
第2部 各地の会の報告
5. 「静岡平和資料館をつくる会-静岡平和資料センター」の活動 (2012年4月-2013年4月) 55 |
|
|
|
|
16 |
2014/08/01 |
土居 和江 |
第3部 各地の会の報告
2. 「静岡平和資料館をつくる会 – 静岡平和資料センター」の活動 69 |
|
|
|
|
17 |
2015/08/10 |
|
|
|
|
|
|
18 |
2016/08/05 |
|
|
|
|
|
|
19 |
2017/08/04 |
土居 和江,塩津 慎子 |
第4部 各地の会の報告「静岡平和資料館をつくる会 - 静岡平和資料センター」の活動 80 |
|
|
|
|
20 |
2018/08/03 |
土居和江・寺島敦子 |
第4部 各地の会の報告
「静岡平和資料館をつくる会 ?静岡平和資料センター」の活動 - 104 |
|
|
|
|
21 |
2019/08/03 |
土居 和江 |
第3部 各地の会の報告
「静岡平和資料館をつくる会-静岡平和資料センター」の活動(2018年4月-2019年5月) 60 |
|
|
|
|
22 |
2020/08/12 |
|
第2部 特集:追悼・今井清一先生
第4部 戦時資料と空襲記録編
空襲下における昭和天皇の退避記録 藤本 文昭 57 |
|
|
|
|
23 |
2021/08/03 |
土居和江 |
第5部 各地の会の報告
「静岡平和資料館をつくる会-静岡平和資料センター」の活動(2020年4月-2021年5月) 83 |
|
|
|
|
24 |
2022/09/09 |
|
第2部 特集 追悼・早乙女勝元さん
特集に当たって 13 |
|
|
|
|
25 |
2023/10/18 |
|
|
|
|
|
|
26 |
2024/08/17 |
|
空襲・戦災を記録する会全国大会開催の歴史 83 |
|
|
|
|
止
全国主要都市概況図(第2次補備調査)(第一復員省資料課編 原書房刊、19830720)
内容
|
|
|
|
前言() |
|
|
1 概見図 5 |
|
|
2 函館市 6
3 室蘭市 8
4 釧路市 10
5 本別町 12
6 根室町 13 |
|
|
7 青森市 14
8 八戸市 16
9 秋田市 18
10 盛岡市 20
11 宮古市 21
12 花巻市 22
13 釜石市 24
14 仙台市 26
15 塩釜市 28
16 酒田市 30
17 平市 32
18 郡山市 34
19 長岡市 36
20 足利市 38
21 宇都宮市 40
22 伊勢崎市 42
23 高崎市 44
24 前橋市 46
25 日立市 48
26 水戸市 50
27 館山市 52
28 船橋市 54
29 木更津市 56
30 松戸市 58
31 千葉市 60
32 銚子市 62
33 大宮市 64
34 川口市 66
35 浦和市 68
36 川越市 70
37 熊谷市 72 |
|
|
38 東京市(1)75
39 東京市(2)77 |
|
|
40 立川市 78
41 八王子市 81
42 横浜市 83
43 川崎市(1)84
44 川崎市(2)86
45 横須賀市 88
46 平塚市 90
47 小田原市 92
48 藤沢市 94
49 甲府市 96
50 長野市 98
51 静岡市 100
52 沼津市 102
53 清水市 104
54 浜松市 106
55 岐阜市 108
56 大垣市 110
57 瀬戸市 112
58 春日井市 114
59 豊橋市 116
60 一宮市 118
61 豊川市 120
62 半田市 122
63 岡崎市 124
64 名古屋市 126
65 富山市 128
66 福井市 130
67 敦賀市 132
68 大津市 135
69 彦根市 136
70 長浜市 138
71 宇治山田市 140
72 松坂市 142
73 桑名市 144
74 津市 146
75 鈴鹿市 148
76 四日市市 150
77 奈良市 152
78 舞鶴市 154
79 京都市 156
80 大阪市 159
81 堺市 160
82 岸和田市 162
83 豊中市164
84 池田市 166
85 吹田市 168
86 布瀬市 170
87 高槻市 172
88 田辺市 174
89 海南市 176
90 和歌山市 178
91 新宮市 180
92 尼崎市 182
93 神戸市 185
94 飾磨市 186
95 相生市 188
96 明石市 190
97 芦屋市 192
98 姫路市 195
99 伊丹市 196
100 西宮市 198 |
|
|
101 米子市 200
102 境町 202
103 玉野市 204
104 岡山市 206 |
|
|
105 広島市 208
106 呉市 210
107 福山市 212 |
|
|
|
108 下関市 214
109 宇部市 217
110 徳山市 218
111 岩国市 220
112 下松市 222
113 光市 224
114 小野田市 226
115 防府市 228
116 山口市 230 |
|
|
117 松山市 232
118 宇和島市 234
119 今治市 236
120 新居浜市 238
121 西条市 240
122 八幡浜市 243
123 高松市 244
124 徳島市 246
125 高知市 248 |
|
|
126 福岡市 250
127 門司市 252
128 小倉市 255
129 八幡市 256
130 戸畑市 258
131 若松市 260
132 久留米市 262
133 大牟田市 264
134 大分市 266
135 佐伯市 268
136 中津市 270
137 佐賀市 272
138 熊本市 274
139 荒尾市 276
140 延岡市 278
141 都城市 280 |
|
|
142 長崎市 282
143 佐世保市(1)284
144 佐世保市(2)286 |
|
|
145 大村市 288
146 宮崎市 290
147 鹿児島市 292
148 鹿屋市 294
149 川内市 296
150 加治木市 298
151 枕崎町 300
152 富島町 302
153 喜入村 304
154 山川村 305
155 垂水町 306
156 阿久根町 307
157 指宿町 308
158 串木野町 310 |
|
|
|
|
|
全国主要都市戦災概況図(第2次補備調査)312 |
|
|
戦災被害状況概見(第2次調査)313 |
|
|
都道府県別罹災都市住宅建築一覧表 314 |
|
|
(付録)
戦災都市の指定を受けた都市の罹災状況 315
戦災都市の指定を受けなかった都市の罹災状況 316
戦災で消失した国宝・重要文化財指定建造目録 317 |
|
320 |
(資料解説)
山崎元「戦争から平和への道標「戦災地図」について 」 |
|
|
|
|
戦災都市の指定を受けた都市の罹災状況
|
広島 |
呉 |
福山 |
罹災面(坪) |
3630000 |
1543495 |
950000 |
罹災人口 |
306545 |
133986 |
47326 |
罹災戸数 |
67860 |
23598 |
10179 |
死者 |
78150 |
2062 |
192 |
傷者 |
37425 |
904 |
393 |
|
|
|
|
|
|
|
|
止
呉戦災を記録する『1フィート運動呉市民の会』結成のご案内( 呉戦災を記録する会、198502)
呼びかけ団体連絡先:朝倉邦夫(呉戦災を記録する会事務局長) |
|
|
2 |
|
|
止
資料年表:呉空襲を記録する会<作業中>
年月日 |
事項 |
メモ |
1945 |
|
|
0319 |
|
|
0701 |
呉市大空襲 |
|
0702 |
高野源進告諭<呉市罹災の際における県知事告諭> |
|
|
『新編広島県警察史』(19540528)p.407 |
|
1946 |
|
|
1109 |
広島県下における空襲被害状況表(昭和21年11月9日警察部調査) |
|
|
『新編広島県警察史』(19540528)pp.409-415 |
|
|
|
|
1950 |
|
|
|
旧軍港市転換法(昭和25年法律第220号) |
|
|
|
|
1973 |
|
|
1013 |
宇吹メモ(1973・10・13) |
|
|
呉歴史教育者協議会10月例会 於:呉勤労会館 |
|
1974 |
|
|
1117 |
「呉戦災を記録する会」(仮称)設立についての訴え
宮原一男(上山田自治会長)
久留島恵一(歴史教育者協議会呉支部代表幹事) |
|
1124 |
宇吹メモ(1974・11・24) |
|
|
呉空襲を記録する会設立総会 於:呉勤労会館 |
|
1124 |
「呉戦災を記録する会設立総会アピール」 |
|
1124 |
「呉戦災を記録する会」規約(案) |
|
1124 |
「呉における戦災の概要」(呉戦災を記録する会<朝倉邦夫・宮原高校>) |
|
1975 |
|
|
01 |
呉戦災を記録する会例会のご案内(事務局・朝倉邦夫) |
|
0121 |
呉戦災を記録する会会報 No.1 |
|
0126 |
「呉戦災を記録する会」規約<1974年11月24日より実施> |
|
0213 |
はがき「呉戦災を記録する会例会のご案内」
例会 日時:2月23日、会場:呉総合福祉会館、議題: |
|
0323 |
宇吹メモ(1975・3・23) |
|
|
呉空襲30周年記念市民集会
呉戦災を記録する会第4回例会 |
|
0627 |
はがき「呉戦災を記録する会例会のご案内」
例会 日時:6月29日、会場:呉勤労会館、議題: |
|
0725 |
はがき「呉戦災を記録する会例会のご案内」
例会 日時:7月27日、会場:市民会館、議題: |
|
|
|
|
1977 |
|
|
0807 |
第7回空襲・戦災を記録する会全国連絡会議(主催:空襲を記録する会全国連絡会議、福山空襲を記録する会、福山市中央公民館) |
|
|
|
|
1984 |
|
|
0623 |
第20回呉地区高校生平和の集い記念出版「戦跡よ語れ 呉の平和な未来を―呉戦災フィールドワークの手引き」 |
|
0704 |
福山空襲を記録する会・呉戦災を記録する会 「第14回全国連絡会議の開催のご案内」 |
|
|
「第14回戦災空襲を記録する全国連絡会議の呉大会要項」 |
|
0804 |
第14回戦災空襲を記録する全国連絡会議呉大会 |
|
|
傍聴のご案内 |
|
|
傍聴券 |
|
|
第14回戦災空襲を記録する全国連絡会議呉大会 |
|
|
呉市平和委員会・呉戦災を記録する会・歴史教育者協議会呉支部「 軍都・呉の基地と戦災」 |
|
|
佐世保空襲を語り継ぐ会「 被爆県長崎佐世保からの報告」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<作業中 > |
|
|
|
|
1985 |
|
|
0109 |
米軍フィルムで呉空襲の映画 記録する会 夏には完成 体験談・資料も添える(『中国新聞』19850109) |
|
0113 |
宇吹メモ(1985・1・13) |
|
|
呉戦災を記録する会 40周年記念行事計画 |
|
0126 |
呉空襲の米軍フィルム公開 記録する会 惨状くっきりカラーで25分 証言集め映画製作 1フィート運動展開へ |
|
02 |
呉戦災を記録する『1フィート運動呉市民の会』結成のご案内( 呉戦災を記録する会) |
|
0203 |
1フィート運動 市民の会きょう発足 呉空襲の記録映画製作(『中国新聞』19850203)、1フィート運動で呉空襲の記録映画製作 市民の会が発足『中国新聞』19850205) |
|
0205 |
<指定席> 呉の 1フィート運動に取り組む 朝倉邦夫さん (48歳)(『中国新聞』19850205) |
|
0411 |
呉空襲の悲惨さ描く映画 『赤い月の街』製作 市民の会 戦争と平和問う 来月中旬完成 あすクランクイン(『中国新聞』19850411) |
|
0412 |
映画『赤い月の街』 雨の中で撮影開始(『中国新聞』19850413) |
|
0702 |
呉空襲の惨状描く「赤い月の街」 市民の会試写会(『中国新聞』19850703) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
呉戦災を記録する会会報No.4戦災体験者手記特集号
柳井順三(賀茂郡豊栄町別府)
止
呉戦災を記録する会会報
No. |
年月日 |
記事抜粋 |
1 |
19750121 |
悲惨な戦争体験を後世に伝えよう 呉市史の空白を呉市民の手で |
|
|
設立総会(11月4日)に市民30余名 |
|
|
松本賢一(会長)「市民の力を結集し戦災記録の完成へ」 |
|
|
会の目的と事業(会則抜粋) |
|
|
当面する活動計画 |
2 |
19750220 |
早いテンポで記録し!よう !まず、あなたの体験を記録に! |
|
|
呉史談会例会でも戦災体験を語り合う |
3 |
19750320 |
第3回例会報告 |
|
|
貴重な体験を語り合う |
4 |
19750323 |
戦災体験者手記特集号 |
|
|
柳井順三(賀茂郡豊栄町別府) |
止
『今、平和のために 戦災・空襲を記録する会全国連絡会議第10回記念那覇大会報告書 那覇市史だより第16・17・18号合併特別号』(那覇市企画部市史編集室、19801025)
内容
|
|
|
|
|
刊行にあたって 那覇市長 平良良松 |
|
|
1 |
映画と講演の夕べ |
|
|
|
あいさつ 平和は自治体の責務 平良良松 1
あいさつ 反戦と平和の叫びを 池宮城秀意 2
記念講演 庶民と戦争 松浦総三 3
記念講演 空襲・沖縄・アウシュビッツ 早乙女勝元 6 |
|
|
|
|
|
|
2 |
連絡会議 |
|
|
|
開会のあいさつ 横浜の空襲を記録する会 今井清一 19
開催市長あいさつ 那覇市長 平良良松 19
メッセージ 各市長/各団体・個人 20
全国連絡会議基調報告 議長 松浦総三 22
第1部 各記録する会活動報告 23
第2部 沖縄からの報告 32
第3部 文書報告と発言 47
総括 早乙女勝元 52
アピール 53 |
|
|
3 |
わたしの思いわたしの決意 54 |
|
|
|
///大田英雄(呉空襲を記録する会)「今こそ戦争と軍隊の本質を明らかに」////岡田智晶(福山空襲を記録する会)//// |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
止
『呉戦災 あれから60年』(呉戦災を記録する会、2005/07/01)
内容<作業中>
部 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
呉戦災六十周年記念募集体験記 |
|
|
|
Ⅰ 炎の嵐
呉戦災の全てを体験した私の学徒時代 佐藤裕 14
学徒動員の記憶―道路を炎が走った 藤居由和 28
人生を考えるきっかけをつくってくれた空襲 斉藤久仁子 35
手記 増田恭人 45
ある郵便局員の回顧録 三上勇夫 59
私の戦時体験 河上利男 67
昭和二十年の日記 神垣増雄 75 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅱ 教室を追われて工場へ
紅の血燃ゆれど 大久保圭子 96
学徒動員による戦中体験記 中西弘子 108
九三式中練試飛行図 藤井キヨ子 112
広第十一空廠についての体験談 杉野恵美子 113
学徒動員中の呉大空襲 栗村英子 114
学徒動員と二度の空襲 福岡都喜子 115
竹原高等女学校学徒動員について 木原芳枝 117
県立竹原高等女学校勤労動員 田中眞佐子 119
戦争中の生活体験 西迫マツ子 123
飢えていた私達 奥本実和子 127
学徒動員体験記 岸本典子 134
偶然が命を救う 東林英子 137
暑い夜 住吉典子 140
学徒動員から六十年 中島澄江 141
動員と空襲 多田静子 142
八月の手記―私と戦争 山田ミサ子 143
学徒動員 宮内後広子 145
旅行証明書 田中幸子 146
呉湾の今昔 山中和子 147
大空寮 西田登喜子 149
生き地獄 杉原幸子 150 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅲ 銀翼の影の下で―初空襲の日 |
|
|
|
呉軍港の空襲 木村フジエ 152
呉初空襲 竹本博治 153
呉空襲と父の死 小瀬利治 154
奪われた青春、戦忘れない 広本積 157 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅳ 眠れぬ疎開の日々 |
|
|
|
私の戦争―学童疎開体験記 久万正栄 160
子供たちの太平洋戦争―岩方国民学校児童の集団疎開―山崎優 164
哀れな記憶―断片 朝倉邦夫 170 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅴ 五月の黒い空 |
|
|
|
「タコツボ」に生きる 住原哲二 174
工場死守のためのタコツボ入り 四宮静雄 176
爆弾と「タコツボ」 佐々木茂 179
阿賀町での空襲 Sさん 180 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅵ 工廠爆撃の恐怖 |
|
|
|
呉工廠の空襲と市街地の焼夷弾空襲に遭遇して 藤久常夫 186
呉市街地と呉工廠の思い出 松本春義 189
呉海軍工廠砲煩部の空襲 村上久夫 192 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅶ 焔にまかれて |
|
|
|
炎の記憶 濱本義人 194
呉空襲の体験 信太サカエ 195
呉市史を正す―吉浦地区の被害と体験 中田文芳 198
呉市における生活体験記 守屋優 202
戦災も原爆の延長線にある 奥川忠 205
三世代に語り継ぐ 中宗洋子 207
呉空襲の記憶 中田芳子 207
五十三年ぶりのいれいひ 中宗政成 209
呉空襲と当時の生活風景 藤川順子 211
呉市街地の空襲 吉原忠司 213
呉市街地空襲について 中塩寛治 216
空襲 河野久恵 219
呉空襲を顧みて 戸田貞子 220
戦時中の思い出 真苗チヅ子 224
防空壕の思い出 岡崎和子 225
勤労動員と呉空襲の体験 小川宮三 227
自分史上にみる戦災記 村田隆子 229
呉戦災体験記 蔵下一士 232
家族と家を焼かれて 中下量人 236 |
|
|
|
〈資料〉空襲被害対策二関スル件 238
〈資料〉呉空襲犠牲者数各種統計一覧表 243
〈資料〉米国戦略調査団への提出資料 呉空襲被災統計 244
〈資料〉爆弾投下統計 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅷ 火の空と血の海のあいだ |
|
|
|
「伏龍」特攻隊と戦艦「日向」の戦闘 石井康 248
呉軍港戦闘記 黒永忠 252
一信号兵の思い出 大皿俊治 258
「日向」軍艦旗返還の思い出 浜万寿生 267 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅸ 潤いなくして |
|
|
|
呉海軍鎮守府建設頃の挿話及び呉空襲を目撃 植田盈 270
戦時下の郷原・黒瀬 加納清子 273
戦時中の生活について 横間フキエ 275 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅹ 戦場の暮らし |
|
|
|
海軍哀愁の栞 原田初 278
戦火のなかの呉海軍病院 松岡幸子 287
加害の体験を見つめて 久保田哲二 289
〈資料〉布告 昭和二十年八月十五日 呉鎮守府 303
〈資料〉連合軍進駐地付近住民ノ心得 広島県警察部 304 |
|
|
|
|
|
|
|
XI 記憶と和解 |
|
|
|
弔意と平和を希求―戦災死者名簿の公開 朝倉邦夫 306
祝 詞 工僚神社 宮司 佐々木尚宏 307
祭神人名帳 工僚神社 308
殉国之塔について 横間フキエ 310
殉国の塔殉職者名簿 312
お地蔵さん 宮本澄枝 313
地蔵尊建立趣意書 315
呉市空爆死亡者名簿 供養地蔵尊 316 |
|
|
|
|
|
|
2 |
米軍による呉市民尋問録 |
|
|
|
米軍による呉市民尋問録 神垣惟秀 318
〈資料〉回答者一覧 345
〈資料〉呉市への尋問調査 吉田魏彦 訳 348 |
|
|
|
|
|
|
3 |
米軍パイロットの呉空襲体験記 |
|
|
|
米軍パイロットの呉空襲体験記 吉田魏彦 354 |
|
|
|
Ⅰ 三月一九日「紫電改」と米海兵隊機の空中戦
「紫電改」の邀撃で全身傷だらけの帰還 364
一九四五年三月一九日 呉地方攻撃 概要(一) 368
一九四五年三月一九日 呉地方攻撃 概要(二) 370
死闘三〇分―ついにとらえた「紫電改」のイラスト 374
報告に「紫電改」初登場 374
敵機の強烈な印象 375
敵機空軍パイロットは精鋭 375
日本機の撃墜・損傷記録 十四機 376
米軍の損失も甚大 377
一機帰投なし 三名生死不明 378
六名が戦闘中行方不明 380
日本の空母「天城」を攻撃 387
「大和」攻撃誤認報告 388
カボット艦載機の写真撮影 390 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅱ 三月一九日大和攻撃
大和をめぐって(一) 392
大和をめぐって(二) 393
大和をめぐって(三) 395
七万トン超の「大和」を四万八千トンの新情報で 397
大和をめぐって(四) 398
大和攻撃略図 399
広島湾においてベニントン艦載機ヘルダイバー、大和型を攻撃 400 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅲ 四月七日 大和の最期 |
|
|
|
主砲による三式弾の砲火を浴びつつ 401
一九四五年四月七日「大和」攻撃抜粋 404
大和攻撃―二回目の交戦 404 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅳ 七月二四日―二八日 |
|
|
|
「天城」「葛城」攻撃 407
偽装艦三隻発見、次の攻撃目標に 410
一九四五年七月二四日 呉地方攻撃 概要 411
「莉根」への攻撃 412
「日向」をめぐって 415
一九四五年七月二五日 呉地方攻撃 概要 416
一九四五年七月二八日 呉地方攻撃 概要 418
偽装した日本艦船を攻撃(1)(2) |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅴ 撃墜されたパイロットたちの記録 |
|
|
|
呉海軍刑務所に収監された米飛行士一覧 422
呉近辺の墜落米パイロットの公開調査 425 |
|
|
|
|
|
|
|
Ⅵ 追記 |
|
|
|
呉海軍刑務所に収監された米飛行士一覧 422
呉近辺の墜落米パイロットの公開調査 425 |
|
|
|
|
|
|
|
おわりに |
|
|
|
|
|
|
止
東京大空襲・戦災資料センター <作業中>作業中
サイト:東京大空襲・戦災資料センター (tokyo-sensai.net)
東京大空襲・戦災資料センター 20121019見学
止
ヒロシマの歴史を残された言葉や資料をもとにたどるサイトです。