玉陵(タマウドゥン) 2006年9月13日調査<作業中>
止
玉陵(タマウドゥン) 2006年9月13日調査<作業中>
止
首里城跡(しゅりじょうあと)<作業中>
2006年9月13日調査
止
園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)<作業中>
2006年9月13日調査
止
斎場御獄(セーファウタキ) 2006年9月13日調査
入口 解説碑 |
止
中城城跡(なかぐすく) 2006年9月13日調査
入口 世界遺産エンブレム(紋章) |
修復工事 |
止
勝連城跡 2006年9月13日調査
世界遺産エンブレム(紋章) |
修復工事現場 |
眺望 |
止
座喜味城跡2006年9月13日調査
世界遺産エンブレム(紋章) |
読谷村立歴史民俗資料館<1975年(昭和50年)開館> |
追記 |
世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアム 公式サイト | 沖縄県 読谷村 博物館 (yuntanza-museum.jp) |
2018年6月23日、(旧)歴史民俗資料館・美術館を統合、リニューアルオープン |
止
今帰仁城跡 2006年9月12日調査
公園案内図 |
志慶真門郭、大隅、主郭(本丸)、大庭・御内原 |
世界遺産エンブレム(紋章) |
修復工事 |
関連資料 |
追記 |
世界遺産 今帰仁城跡(公式サイト) (nakijinjoseki-osi.jp) |
止
書誌:琉球王国のグスクおよび関連遺産群
発行年月日 | 書名 | 編著者 | 発行所 | 備考 |
19750701 | 今帰仁村史 | 編纂委員会 | 今帰仁村役場 | 760頁 |
19930105 | 尚家継承・琉球王朝文化遺産 | |||
19930331 | なきじん研究3 今帰仁の歴史 | 今帰仁村歴史文化センター | ||
19950331 | なきじん研究5 今帰仁の歴史と文化(展示案内) | 今帰仁村歴史文化センター | ||
19970325 | グスク城が劇場になった 座喜味城跡活用実践集 | 読谷村教育委員会 | ||
20000915 | 沖縄の幽霊 | 福地曠昭 | 那覇出版社 | |
20001215 | 世界遺産・グスク紀行--古琉球の光と影 | 岡田輝雄(文)・国吉和夫(写真) | 琉球新報社 | |
20010208 | 世界遺産 琉球王国のグスク及び関連遺産群 | 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」世界遺産登録記念事業実行委員会 | 沖縄県教育庁文化課 | |
20020511 | 首里城ハンドブック | 首里城研究グループ | 首里城公園友の会 | |
20030325 | 首里城の復元 | 首里城公園友の会編 | 海洋博覧会記念公園管理財団 | |
20030325 | グスク城が劇場になった 座喜味城跡活用実践集 Vol.2 | 読谷村教育委員会 | ||
2005 | 今帰仁城跡 今帰仁村文化財ガイドブックVol.1 | 今帰仁村教育委員会 | 今帰仁村役場 | |
20050330 | 読谷村文化財めぐり | 読谷村教育委員会 | ||
20050330 | 新版・沖縄の博物館ガイド | 沖縄県博物館協会編 | 編集工房東洋企画 | |
200503 | 玉陵 世界遺産・重要文化財・国指定史跡 | 那覇市教育委員会文化課 | 那覇市教育委員会 | |
20050604 | 読谷山花織展 開館30周年記念特別企画展 | 読谷村立歴史民俗資料館 | 読谷村教育委員会 | |
20051008 | 考古・民俗にみる形・彫・色 開館30周年記念特別企画展 | 読谷村立歴史民俗資料館 | 読谷村教育委員会 | |
沖縄の世界遺産 平井順光作品集<絵はがき> | 平井写真事務所 |
止
沖縄世界遺産調査 2006年9月12日~14日[敬称略]
日時 | 事項 | 備考 |
12日 | ||
07:30 | A・B、広島駅集合。Cは徳山から乗車。~14日。新幹線自由席<往復4095円>、レンタカー<1日5000円×3日間=15000円>、ガソリン代<6096円>、航空運賃・ホテル代<46600円>。計7万1791円。 | |
07:59 | 広島発-新幹線自由席-09:03博多着。福岡空港10:35−那覇12:10(ANA483)。ニッポンレンタカー那覇空港前レンタカー配車。 | |
13: | 那覇空港前レンタカー-国道332-国道331-国道329-県道82-那覇IC-沖縄自動車道-許田IC-国道58-国道449-国道505-今帰仁城跡。 | |
15:30 | 今帰仁城跡。観覧料400円。今帰仁村歴史文化センター。仲宗根より丁寧な解説。書籍4冊を購入。6000円。~17:00。 | |
18:00 | 道の駅許田。ソフトクリーム。 | |
19:10 | 座喜味城跡。真っ暗で参観困難。 | |
20:30 | 東京第一ホテル(ホテルグランメール)沖縄県沖縄市字与儀1205-2:(098)931-1500泊。 | |
21:30 | D(女学院大学卒業生、紅型工房で修行中)より電話。30分ほど話す。 | |
13日 | ||
08:20 | 座喜味城跡。読谷村立歴史民俗資料館。村立美術館。入館料200円。書籍購入。3400円。~09:50。 | |
11:00 | 勝連城跡。 | |
11:30 | 海の駅あやはし館。 | |
13:10 | 中城城跡。観覧料300円。忠魂碑。 | |
14:30 | 斎場御嶽。 | |
16:10 | 園比屋武御嶽石門。 | |
16:15 | 首里城跡:公園観覧料800円。ミュージアムショップ「球陽」で書籍2冊購入。1900円。 | |
17:15 | 玉陵。観覧料200円。 | |
20 | 沖縄レインボーホテル(沖縄県那覇市松尾1丁目19番地17、TEL (098)866-5401)泊。国際通りで土産物の購入。 | |
14日 | ||
07:30 | ホテルフロントで本などの宅急便(スーパーペリカン便)手続き。着払いしかしないとのこと。15日午前中届く。2510円。 | |
09:00 | 識名園。観覧料300円。 | |
10:30 | 沖縄戦跡国定公園広場。沖縄県平和祈念資料館。観覧料300円。 | |
14:50 | 那覇空港前レンタカー返車。ガソリン代:カードでの支払い。16:20那覇空港(ANA490)−17:55福岡-博多18:35-19:55広島。 | |
入手した文献一覧
発行年月日 | 書名 | 編著者 | 発行所 |
19750701 | 今帰仁村史 | 今帰仁村役場 | |
19930105 | 尚家継承・琉球王朝文化遺産 | ||
19930331 | なきじん研究3 今帰仁の歴史 | 今帰仁村歴史文化センター | |
19950331 | なきじん研究5 今帰仁の歴史と文化(展示案内) | 今帰仁村歴史文化センター | |
19970325 | グスク城が劇場になった 座喜味城跡活用実践集 | 読谷村教育委員会 | |
20000915 | 沖縄の幽霊 | 福地曠昭 | 那覇出版社 |
20001215 | 世界遺産・グスク紀行--古琉球の光と影 | 岡田輝雄(文)・国吉和夫(写真) | 琉球新報社 |
20010208 | 世界遺産 琉球王国のグスク及び関連遺産群 | 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」世界遺産登録記念事業実行委員会 | 沖縄県教育庁文化課 |
20020511 | 首里城ハンドブック | 首里城研究グループ | 首里城公園友の会 |
20030325 | 首里城の復元 | 首里城公園友の会編 | 海洋博覧会記念公園管理財団 |
20030325 | グスク城が劇場になった 座喜味城跡活用実践集 Vol.2 | 読谷村教育委員会 | |
20040331 | 読谷村の戦跡めぐり | 読谷村史編集室 | 読谷村役場 |
200403 | 戦時記録(上・下巻) 読谷村史第5巻資料編4 | 読谷村史編集室 | 読谷村役場 |
2005 | 今帰仁城跡 今帰仁村文化財ガイドブックVol.1 | 今帰仁村教育委員会 | 今帰仁村役場 |
20050330 | 読谷村文化財めぐり | 読谷村教育委員会 | |
20050330 | 新版・沖縄の博物館ガイド | 沖縄県博物館協会編 | 編集工房東洋企画 |
200503 | 玉陵 世界遺産・重要文化財・国指定史跡 | 那覇市教育委員会文化課 | 那覇市教育委員会 |
20050604 | 読谷山花織展 開館30周年記念特別企画展 | 読谷村立歴史民俗資料館 | 読谷村教育委員会 |
20051008 | 考古・民俗にみる形・彫・色 開館30周年記念特別企画展 | 読谷村立歴史民俗資料館 | 読谷村教育委員会 |
沖縄の世界遺産 平井順光作品集<絵はがき> | 平井写真事務所 |
止