『せこへい 平和をつくる子どもたち』(世界の子どもの平和像を広島につくる会編、部落問題研究所刊、20020806)
内容
章部 |
見出し |
|
|
|
私たちの反核平和アピール |
|
|
第1章 |
せこへい誕生3 |
|
|
1 |
せこへい誕生-世界の子どもの平和像が広島にできるまで4 |
|
|
2 |
せこへいデザイン・コンペ26 |
|
|
第2章 |
せこへいたちの夢31 |
|
|
|
1せこへいの心、平和の心中本小百合/2スウェーデンとサダコとせこへい 池田かおり/3夢に向かって西原理乃/4平和って何?飯田和浩/5「せこへい」を始点として大井赤亥/6私にとっての「せこへい」熊谷篤/7命、平和、そして環境貝原史香/8せこへいストリー鈴木慎二 |
|
|
第3章 |
せこへいにかける夢67 |
|
|
第1部 |
インタビュー三題 |
|
|
|
(1)大牟田稔さんに聞く68 |
|
|
|
(2)秋葉忠利広島市長と子どもたちの会見録74 |
|
|
|
(3)平岡敬さんインタビュー80 |
|
|
第2部 |
サポーターたちの夢92 |
|
|
|
好永良子/福島俊を/盆子原賢治/奥田秀樹 |
|
|
第4章 |
現代の平和モニュメントを求めて大井健地103 |
|
|
おわりに |
澤野重男118 |
|
|
|
|
|
|
機関誌『せこへい』 掲載内容一覧 |
|
|
No.1 |
20000501<発行年月日> |
|
|
No.2 |
20000801 |
|
|
No.3 |
20001101 |
|
|
No.4 |
20010310 |
|
|
No.5 |
20010610 |
|
|
No.6 |
20010806 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
備考
せこへい美術館<作業中>
回 |
年月日 |
会場 |
備考 |
|
|
|
|
|
|
|
|
01 |
2002 |
原爆資料館・留学生会館 |
せこへいのあるフォトコンテスト |
02 |
2003 |
まちづくり市民交流プラザ |
まちブラ・せこへい美術館 |
03 |
2004 |
|
|
04 |
2005 |
|
|
05 |
2006 |
|
|
06 |
20070721~26 |
旧日本銀行広島支店 |
せこへい美術館 |
07 |
2008 |
|
|
08 |
2009 |
|
|
09 |
2010 |
|
|
10 |
2011 |
|
|
11 |
2012 |
|
|
12 |
2013 |
|
|
13 |
20140810~20 |
旧日本銀行広島支店 |
せこへい美術館 世界の子どもの平和のための美術展2014 |
14 |
20150818~13 |
広島県民文化センター |
せこへい美術館 せかいのこどものへいわの美術展2015 |
15 |
2016 |
|
|
16 |
2017 |
|
|
|
20180811~17 |
旧日本銀行広島支店 |
せこへい美術館、ART Museum、世界の子どもの平和のための美術展 |
|
20190810~18 |
旧日本銀行広島支店 |
せこへい美術館、ART Museum、世界の子どもの平和のための美術展 |
|
20200808~16 |
旧日本銀行広島支店 |
せこへい美術館、ART Museum、世界の子どもの平和のための美術展 |
|
20210817~22 |
旧日本銀行広島支店 |
せこへい美術館、ART Museum、世界の子どもの平和のための美術展 |
|
20220726~31 |
広島県立美術館県民ギャラリー展示室5 |
世界の子供の平和像(せこへい)をつくる会ヒロシマほか |
世界の子どもの平和像を広島に作る会(略称:せこへい)
機関紙『せこへい』 創刊:20000501
世界の子どもの平和像序幕式 2001年8月6日
ヒロシマの歴史を残された言葉や資料をもとにたどるサイトです。