広島医療生活協同組合<作業中>
![]() |
![]() |
![]() |
広島医療生協の歴史(抄) |
1974年8月 生協原爆被害者の会結成 |
1977年8月 被爆手記集「ピカに灼かれて」第1集発行 |
止
広島医療生活協同組合<作業中>
![]() |
![]() |
![]() |
広島医療生協の歴史(抄) |
1974年8月 生協原爆被害者の会結成 |
1977年8月 被爆手記集「ピカに灼かれて」第1集発行 |
止
広島県安芸郡府中町・町議会<作業中>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
止
府中町平和のためのつどい準備会「よびかけ」
よびかけ |
![]() |
よびかけ人 |
![]() |
賛同者 |
長崎広次(府中町平和のためのつどい準備会代表) |
止
府中町平和のためのつどい結成大会次第
開催日:1982年11月21日 会場:福寿館 |
![]() |
![]() |
![]() |
止
水原肇「ある記者のヒロシマ報道の軌跡と民衆との連帯」
平和をつむぐ人の会発足(1982年10月28日)記念講演 |
会場:福山市民会館。参加者約50名 |
![]() |
止
平和をつむぐ人の会 発足:1982年10月28日<作業中>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
止
第3回ひろしま自治体学校 広島の地域とくらしを考える研究交流集会〈案内〉1983年2月26・27日<作業中>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
止
第3次広島市政白書刊行記念レセプション 案内状と参加予定者
『広島 ヒロシマ 第3次広島市政白書』(自治体問題研究所・広島研究会編、広島市職員労働組合、19821225)
![]() |
![]() |
止
平和憲法と広島<作業中>
『広島 ヒロシマ 第3次広島市政白書』(自治体問題研究所・広島研究会編、広島市職員労働組合、19821225)所収 |
1 「平和都市を軍靴で汚すな」-自衛隊パレードを阻止した市民のたたかい |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2 基地と軍需産業に包囲される広島市 |
![]() |
3 核持込の疑惑と広島市 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 平和都市の理想をめざして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
止