新日本スポーツ連盟
第34回広島~長崎反核平和マラソン |
撮影年月日:20160806 |
撮影者:宇吹暁 |
![]() |
新日本スポーツ連盟
第34回広島~長崎反核平和マラソン |
撮影年月日:20160806 |
撮影者:宇吹暁 |
![]() |
下関原爆被害者の会
撮影日:20170806 |
撮影者:宇吹暁 |
広島に学ぶ小中高生平和の旅 |
![]() |
![]() |
元大正屋呉服店を保存する会
第22回中島地区ゆかりの人々の集い |
日時:2015年8月6日 |
会場:レストハウス |
撮影者:宇吹暁 |
![]() |
第24回中島地区ゆかりの人々の集い |
日時:2017年8月6日 |
会場:レストハウス |
撮影者:宇吹暁 |
![]() |
『広島損害保険史』(荒谷輝雄編、保全社、19561225印刷)
内容<作業中>
章節 | |||
1 | 前史 | ||
2 | 損害保険統制会中国支部時代 | ||
3 | 戦争保険 | ||
4 | 被爆都市の損害 | ||
5 | 原爆と戦争保険会 | ||
6 | 原爆犠牲社員 | ||
3 | 日本損害保険協会広島地方委員会時代 | ||
4 | 戦後の広島市 | ||
5 | 各社広島支店の発展 | ||
6 | 全日本損害保険労働組合広島地方協議会時代 | ||
7 | 損害保険代理業協会 | ||
8 | 各種災害共済保険 | ||
付録 | |||
保全社の生立 | |||
広島戦災供養会原爆死没者慰霊行事
撮影日:2019年8月6日 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本損害保険協会広島地方協議会友愛碑
撮影日:2019年8月6日 |
![]() |
![]() |
撮影日:2018年8月6日 |
![]() |
![]() |
![]() |
全日本損害保険労働組合
全日本損害保険労働組合被爆20周年記念碑 建立年月日:1965(昭和40)年8月6日 場所:広島市・平和記念公園 |
[正面上] なぜ あの日は あった なぜ いまもつづく わすれまい あのにくしみを この誓いを[正面前] 被爆二十周年記念之碑[裏面] 昭和四十年八月六日 全日本損害保険労働組合 |
現在は、移築された位置にある。 |
撮影日:2020年8月6日 |
![]() |
撮影日:2015年8月6日10:45 |
![]() |
動員学徒犠牲者の会原爆死没者追悼式
撮影日:20200806 |
![]() |
原爆の絵 動員学徒の碑
場所:広島赤十字・原爆病院メモリアルパーク |
撮影日:2021年7月5日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『中国新聞労働組合50年史』(同編集委員会、19970829)
内容
章 | 備考 | ||
平和・生活・権利 そして新聞のために | 斎藤普 | ||
50年であって50年ではない「ヒロシマ」 | 北村肇 | ||
1 | 50年の歩み | ||
2 | 組織・権利・共闘 | ||
3 | 賃金・退職金 | ||
4 | 生活と健康 | ||
5 | 合理化 | ||
6 | 新研・平和 | ||
講和条約 | |||
原水爆禁止運動 | |||
新研活動の誕生 | |||
警職法反対 | |||
政暴法反対 | |||
安保 | |||
単組初の新研集会 | |||
沖縄・安保 | |||
マスコミ攻撃 | |||
ベトナム戦争反対 | |||
戦史博 | |||
単組新研部が発足 | |||
外務省機密漏洩事件 | |||
県民と自衛隊のつどい | |||
米大統領歓迎広告 | |||
自衛隊FF参加 | |||
自衛隊政府広報 | |||
紙面モニター・アンケート | |||
不戦の碑・消えたペン 被爆40周年事業 125人の無念刻む | |||
国家秘密法阻止 | |||
朝日新聞射殺事件 | |||
「浮標」 | |||
天皇報道 | |||
連載企画ボツ | |||
元編集局長が市長選出馬 | |||
連載「B・C級戦犯」 | |||
小選挙区・審議会 | |||
記者クラブ問題 | |||
ヒロシマ新聞 50年後の視点で45年8月7日付紙面を製作 | |||
7 | 経営・企業間競争 | ||
8 | 青年婦人部 | ||
あとがき | |||
資料 | |||
歴代役員/スローガン/年表 |