ICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合=The International Coalition to Ban Uranium Weapon)広島大会 20060803~
出典:『ウラン兵器なき世界をめざして ICBUWの挑戦』(NO DU ヒロシマ・プロジェクト、20080415)
目次
プロローグ | ||
(4)劣化ウラン問題をめぐる動き-第二次世界大戦からイラク戦争まで | ||
開会 | ICBUW国際キャンペーンの展開(全体会議/8月3日/広島国際会議場ひまわり) | |
嘉指信雄:ヒロシマ大会の使命-”核の影”としてのDU問題 | ||
秋葉忠利(広島市長):力を合わせて、大きな運動のうねりを創り出しましょう | ||
第1 | 被害-1/イラク(8月3日/広島国際会議場ひまわり) | |
第2 | 被害-2/アメリカ(8月3日/広島国際会議場フェニックス) | |
第3 | 科学-1/問題の核心と展望(8月4日/広島国際会議場ひまわり) | |
(5)広島・長崎原爆の残留放射線による内部被曝の影響 沢田昭二(原水爆禁止日本協議会代表理事) | ||
(6)[コメンテーターからの発言]①市川定夫②小出裕章 | ||
第4 | 被害-3/ヨーロッパ(8月4日/広島国際会議場フェニックス) | |
第5 | キャンペーン-1/アジア太平洋(8月4日/広島国際会議場ひまわり) | |
(4)「生きているか?正常か?」と問うイラクの母親たち-イラクにおけるDU被害緊急調査 森瀧春子 | ||
特別 | 特別セッション ヒバクシャとの交流 特に”内部ヒバク”をめぐって | |
(1)わたしの被爆体験 松島圭次郎 | ||
(2)原爆症認定集団訴訟の広島地裁判決について 渡辺力人 | ||
(3)広島の医師として、イラクの医師から学んだもの 丸屋博 | ||
(4)「あの日」の体験 高橋昭博 | ||
(6)原爆症認定集団訴訟について 松尾健太郎/田部知江子 | ||
(8)[解説]ICRPの「放射線安全基準」の問題性 内藤雅義 | ||
第6 | キャンペーン-2/禁止条約実現に向けての戦略(8月5日/袋町市民交流プラザ) | |
第7 | 科学-2/科学問題をめぐる討議(8月5日/袋町市民交流プラザ) | |
(1)討論/[コメンテーターからの発言]①矢ケ崎克馬②松井英介 | ||
第8 | キャンペーン-3/被害者支援に向けて(8月5日/袋町市民交流プラザ) | |
閉会 | ICBUWヒロシマ・アピール採択 | |
(1)核被害者をこれ以上出さないために-60年間ヒバクシャを診てきて思うこと 肥田舜太郎 | ||
(2)未来が引く力は、過去が押す力よりも強い-ヒロシマ大会に参加して思うこと ナスリーン・アジミ(ユニタール広島事務所所長) | ||
(4)ウラン兵器禁止ヒロシマ・アピール |