『ヒロシマわが罪と罰-原爆パイロットの苦悩の手紙』
(クロード・イーザリー、ギュンター・アンデルス、篠原正瑛(訳)、筑摩書房、1962年8月5日)
内容
解説(ロベルト・ユンク) | ||
1.未来図の象徴という断罪/ | ||
2.私は狂信的な人間ではない/ | ||
3.平和のために役立ちたい/ | ||
4.原子力時代の最初の犯罪/ | ||
5.ありがたくない宣伝材料/ | ||
6.幅の広い戦線をつくろう/ | ||
7.ボブ・ホープの映画化計画/ | ||
8.広島の少女たちの友情/ | ||
9.自伝映画に出演するな/ | ||
10.私を利用しようとする人びと/ | ||
11.二人で伝記を書こう/ | ||
12.ユダがもらった銀貨/ | ||
13.泳ぐためにはまず泳げ/ | ||
14.日本からの多くの手紙/ | ||
15.殉教者というものの運命/ | ||
16.原子兵器反対のリーダーに/ | ||
17.見せ物にならないように/ | ||
18.(省略)/ | ||
19.(省略)/ | ||
20.平和運動をさまたげる弟/ | ||
21.だれが君を病院に入れたのか/ | ||
22.闇ルートで返事を送る/ | ||
23.(省略)/ | ||
24.君の主治医に手紙を書いた/ | ||
25.ドイツのグラフ誌に君の記事が/ | ||
26.禁止措置はとれないか/ | ||
27.掲裁中止を申し入れよう/ | ||
28.みずから刑罰を求めた私/ | ||
29.プライバシーと報道の自由/ | ||
30.審問の結果が知りたい/ | ||
31.僕が求めている欲張った報酬/ | ||
32.君はノーマルだ/ | ||
33.クロードは責任回避を拒絶したのです/ | ||
34.もしも退院したら/ | ||
35.君はユーモアをとりもどした/ | ||
36.もっと 積極的なたたかいを/ | ||
37.ワナにかかったのかもしれない/ | ||
38.トランキライザーに参っている/ | ||
39.一五年目の広島記念日/ | ||
40.僕がまちがっていた/ | ||
41.日本からのアンケート/ | ||
42.広島上空で私がしたこと/ | ||
43.弟たちを説得してくれ/ | ||
44.ポーリング博士を救おう/ | ||
45.希望と現実のかけ橋/ | ||
46.人類はじまって以来の問題/ | ||
47.私信も検閲にかかっている/ | ||
48.選挙が僕の退院をさまたげる/ | ||
49.日本へ行きたい/ | ||
50.ノーマルな生活を立証せよ/ | ||
51.病院から脱走した/ | ||
52.秘密の家で守る九カ条/ | ||
53.(省略)/ | ||
54.アメリカは僕を歓迎しない/ | ||
55.メキシコヘ行ってみてはどうか/ | ||
56.再びとらわれの身となって/ | ||
57.二○世紀のドレフュス事件/ | ||
58.精神の健全さを証明しよう/ | ||
59.(省略)/ | ||
60.なぜ事件を忘れるのか/ | ||
61.疑わしいイーザリー裁判/ | ||
62.ラッセル卿のイーザリー観/ | ||
63.ドレフュス・コンプレックス/ | ||
65.君の良心は奪われない/ | ||
66.僕はけっして勇気を失わない/ | ||
67.イーザリーの抑留は正当である/ | ||
68.法律的にも疑問あり/ | ||
69.提訴は実を結びつつある / | ||
70.君を忘れない、永遠に/ | ||
71.釈放の日は目前だ/ | ||
42.広島上空で私がしたこと[抄]
私は先導機、すなわち”ストレート・フラッシュ”号を指揮していました。私の任務は、原爆投下の目標地を選定したときに、第一候補としてあげられたこの広島に無事に到達し、天候の状態を確認するとともに、敵の空軍や高射砲部隊から何らかの抵抗が予想されるかどうかを判断することでした。
私は広島の上空に達してから約45分間、そのあたりを飛行しながら、広島の上空に立ちこめて一部視界をさえぎっていた雲の状態をしらべました。原爆投下の目標は、軍司令部と広島市との中間にある橋でした。約15機ほどの日本の飛行機が1万5000フィート(約5000メートル)の上空を飛んでいましたが、私のいる2万9000フィート(約1万メートル)の高度まで上昇しようとする気配はありませんでした。しかし、これら日本の飛行機は、まもなくどこかへ行ってしまいました。
この日、すなわち8月6日の天侯の状況はつぎのようでした。広島の上空には、1万2000フィートと1万5000フィートの間に積雲が散在し、毎時10ないし15マイルのスピードで広島の方向へ動いているようでした。私がこれらの事実を観測したのは、午前7時30分ごろだったと思います。目標の地点ははっきりと見えていました。それは、すでに申しあげましたとおり、一つの橋で、この橋を破壊することによって、日本軍の司令部に致命的な打撃をあたえずにはいないだろうと考えられたのです。
私には、天候の状況は理想的であると思われました。つまり、目標の橋だけが見えていて、広島市は視界からさえぎられているから、市それ自体は爆撃をまぬかれるだろう、そして、司令部に投下された原爆は、日本の軍部をして否応なしにそのおそるぺき破壊力を知らしめ、講和の条約に署名してこのおそろしい戦争を終わらせねばならねと悟らせるだろう、とこのように私には思われたのです。
私は、僚機に対して、”準備完了、投下〃を知らせる暗号の命令を送りました。すなわち私は、目標への原爆投下を指令したのです。
1987年7月28日、ちくま文庫に