『「ヒロシマ」を考える平和講座』原水爆禁止広島県協議会(広島県原水禁)1976年7月
|  | |||
| 回(月日) | 講師 | 演題 | 備考 | 
| 1回(0625) | 永田守男(中国新聞論説委員) | 核と核兵器 | |
| 2回(0702) | 松江澄 | 広島平和運動史 | |
| 宮崎安男(広島県原水禁事務局長) | |||
| 別記資料:75年原水禁統一問題懇談会における諸提案 | |||
| 3回(0709) | 森滝市郎 | 被爆者の闘いと援護法 | |
| 近藤幸四郎(全電通被爆者協議会) | |||
| 資料:広島職域における被爆者団体名(13) | |||
| 国労被爆者対策協議会 | |||
| 動労 | |||
| 全電通被爆者協議会 | |||
| 全逓被爆者の会 | |||
| 被爆教師の会 | |||
| 被爆教職員の会 | |||
| ABCC労組被爆者協議会 | |||
| 光和労組被爆者協議会 | |||
| 自治労被爆者協議会 | |||
| 国労被爆二世の会 | |||
| 全逓被爆二世協議会 | |||
| 全電通被爆二世協議会 | |||
| 自労被爆者の会 | |||
| 李実根 | |||
| 4回(0716) | 栗原貞子 | 広島の文化と平和教育 | |
| 反核の文化 時代区分と作品 | |||
| 青木建夫(広教組本部情宣部長) | |||
止