『戦後民衆運動の歴史』(平田哲男、三省堂、1978/04/25)
内容
Ⅰ | わき起こる民衆の運動(1945-1954年)1 | |||
1民主人民戦線運動 3 2戦後政党の出発 9 3生産管理闘争 16 4米よこせ運動 20 5塩尻村の土地管理運動 26 6米軍占領と沖縄県民のたたかい 34 7日教組の結成と教育委員会の発足 39 8民主的婦人運動の出発47 9住民自治運動の進展 53 |
||||
Ⅱ | 大衆運動の組織化(1955-1964年)59 | |||
10砂川闘争 61 11政党再編成と「多党化」 67 12原水禁運動の成立 73 13愛媛の勤評闘争 80 14母親運動の成立 88 15安保闘争 95 16三池争議 112 17島ぐるみのたたかいと復帰協の結成 117 18松川運動 124 |
||||
Ⅲ | 民主主義運動の新たな段階(1965-1974年)129 | |||
19延長安保条約下の基地闘争 131 20政党と組織活動 138 21保育所づくり運動144 22教科書裁判支援運動151 23大潟村農民の営農闘争 156 24公害裁判闘争 162 25ベトナム支援運動 169 26無条件全面返還のたたかい 174 27住民運動の発展と革新自治体の成立 180 |
||||
186 | 注 | |||
191 | 参考文献 | |||
止