資料年表:今堀誠二<作業中>
年月日 | 事項 | 備考 | |
1914 | |||
1027 | 大阪市で誕生 | ||
1947 | |||
0925 | 『北平市民の自治構成』(今堀誠二、文求堂) | G U | |
1952 | |||
0825 | 『広島教育 No.32』(広島県教職員組合事業部) | G | |
教研大会による 今堀誠二 8 | |||
1957 | |||
0725 | 『人類の危機と原水爆禁止運動 第3回原水爆禁止世界大会討議資料 第2分冊』(原水爆禁止日本協議会) | G | |
Ⅲ 原水爆禁止運動 ヒロシマ原水爆禁止世界大会について 今堀誠二 288 第二回原水爆禁止世界大会について 今堀誠二 305 |
G | ||
1959 | |||
0721 | 『原水爆時代 現代史の証言(上)』(今堀誠二、三一書房) | G | |
0801 | 『部落 第11巻第8号 通巻第115号』(部落問題研究所) | G | |
|
|||
1960 | |||
0530 | 『ひろしま随筆 第2号』(ひろしま随筆同人会) | G | |
《随筆指定席》日本料理 今堀誠二 22 | |||
0806 | 『原水爆時代 現代史の証言(下)』(今堀誠二、三一書房) | G | |
1103 | 『かえらぬ鶴』(瀬戸奈々子、白樺社) | G | |
序…今堀誠二 | |||
1961 | |||
1201 | 『ひろしまの河 No.4』(原水爆禁止広島母の会) | G | |
特集 被爆地の原水禁運動はどうあるべきか | |||
1962 | |||
10 | 『歴史評論』 | G | |
今堀誠二「岐路に立つ原水爆禁止運動―核戦争阻止第8回原水爆禁止世界大会を省みて」 | |||
1963 | |||
0925 | 『東洋社会経済史序説』(今堀誠二、柳原書店) | G U | |
1001 | 『思想の科学 No.19 通巻55号』(思想の科学社) | G | |
特集・差別 原水禁運動の思想と行動 今堀誠二 2 |
|||
1964 | |||
0701 | 『真樹 第35巻第7号』(真樹社) | G | |
「幻」 今堀誠二 13 | |||
1965 | |||
0301 | 『世界 第231号』(岩波書店) | G | |
原水禁と被災白書の運動 今堀誠二 186 | |||
0801 | 『現代の眼 6巻8号』(現代評論社) | G | |
ヒロシマ八・六平和大会 今堀誠二 139 | |||
0801 | 『日本 1965.8 第8巻第8号』(講談社) | G | |
選手だけの”平和運動”会 今堀誠二 216 | |||
1201 | 『世界 第241号』(岩波書店) | G | |
被爆白書運動のその後 今堀誠二 117 | |||
1966 | |||
0801 | 『アサヒカメラ 第51巻第8号通巻第400号』(朝日新聞社) | G | |
作品解説 P115〈本誌特写〉「原爆白書」について 1・ヒロシマと私・福島菊次郎 2・原爆ドームの保存問題 今堀誠二 |
|||
0801 | 『広島通信 No.2』(広島県詩人協会) | G | |
被爆の証人〝原爆ドーム〟の保存を 松元寛(広島大学助教授) 河本一郎(広島折鶴の会) 今堀誠二(被爆白書運動推進委員・広島大学教授) |
|||
1967 | |||
0801 | 『放送RCC 第70号 Vol. 7 No.8』(中国放送) | G | |
討論会■平和三団体は何をしてきたか 10 浜井信三・原田東岷・永松初馬・松浦亮・田辺勝・板倉静夫・村上忠敬・今堀誠二 |
|||
0805 | 『原爆ドーム保存運動の中から 爆心地』(広島折鶴の会) | G | |
原爆ドームの保存問題 今堀誠二 71 | G | ||
1968 | |||
0801 | 『ひろしま 平和の歩み』(広島平和文化センター編、広島市刊)<執筆者: 小谷鶴次、今堀誠二、庄野直美> | G | |
1969 | |||
0131 | 『芸備地方史研究 第76号』(芸備地方史研究会) | G | |
広島原爆被災資料の保存をめぐって 今堀誠二 1 |
|||
1970 | |||
0601 | 『広島通信 No.21』(「広島通信」の会) | G | |
中国・アメリカ平和巡礼 今堀誠二 | |||
1972 | |||
0701 | 『潮 第156号』(潮出版社) | G | |
『風化』させられた被爆体験〈てい談〉 日高六郎・今堀誠二・石牟礼道子 | |||
1973 | |||
0801 | 『広島通信 No.40』(「広島通信」の会) | G | |
今堀誠二氏から | |||
1974 | |||
0625 | 『原水爆禁止運動 潮新書』(今堀誠二 著 潮出版社) | G | |
1976 | |||
0715 | 『山田節男追想録』(山田節男追想録刊行委員会) | G | |
今堀誠二(広島大学総合科学部長)「棺を蓋おって事定まる」426 | |||
0801 | 『広島通信 No.53』(「広島通信」の会) | G | |
-国連に赴く広島・長崎両市長にのぞむ- 具体的であれ 今堀誠二 |
|||
1977 | |||
0801 | 『広島新史編修手帖 No.1』(広島市史編修委員会専門部会) | G | |
2.未来への燈台-広島新史の概念 今堀誠二 2 4.座談会 戦後史に何を望むか 6 司会・今堀誠二(広大教授、市史編修委員) |
|||
0806 | 『みたまやすかれ-被爆物故職員三十三回忌追悼』(榎下頼人編、日本銀行広島支店) | G | |
第3部 資料 19 思い出す人々「阿部知二と織田定信」(今堀誠二氏、昭52.9.28) 93 |
|||
1978 | |||
0331 | 『広島市公文書館紀要 第1号』(広島市公文書館) | G | |
中国の原爆観の推移とヒロシマ 1975~1955 今堀誠二 1 | |||
0401 | 『歴史評論 通巻336号』(校倉書房) | G | |
特集・核兵器禁止と歴史学ー国家軍縮特別総会にむけてー 特集によせて 2 ー歴史的考察ー 人類史におけるヒロシマ 今堀誠二 48 |
|||
0701 | 『広島通信 No.58』(「広島通信」の会) | G | |
特集 ヒロシマと地方との連帯性 国連軍縮総会と日本人の思想 今堀誠二 |
|||
0901 | 『平和文化 第13号』(広島平和文化センター) | G | |
広島市民と日中平和友好条約 広島女子大学長 今堀誠二 |
|||
1979 | |||
0101 | 『平和文化 第15号』(広島平和文化センター) | G | |
新春鼎談 出席者(敬称略) 荒木武(広島市長・当財団会長) 今堀誠二(広島女子大学学長) 栗野鳳(広島大学平和科研教授 |
|||
1001 | 『真樹 第50巻第10号』(真樹社) | G | |
川端康成と山本康夫 今堀誠二 15 | |||
1101 | 『中央公論 特大号 第1112号』(中央公論社) | G | |
中国四千年の課題 今堀誠二 212 | |||
1980 | |||
0831 | 今堀誠二『日本学士院賞受賞記念冊』 | G | |
1981 | |||
0401 | 『創立六十周年記念誌』(広島市高等女学校広島市立舟入高等学校同窓会) | G | |
祝辞 広島女子大学学長今堀誠二 | |||
0805 | 『季刊・長崎の証言 12号』(鎌田定夫編、長崎の証言の会) | G | |
広島から長崎へ 石田明・庄野直美・今堀誠二・栗原貞子 89 | |||
1111 | 『中川秋一遺稿集』(中川秋一先生遺稿・追悼文集刊行委員会) | G | |
序 今堀誠二 | |||
1208 | 『軍縮と国際安全保障に関するワークショップ・広島セッション 要約記録』(広島市、広島大学、国際連合大学、広島平和文化センター) | G | |
開会あいさつ 今堀誠二 パルメ委員会招致広島実行委員会委員長 1 原爆の社会的影響に関する概要説明 今掘誠二 広島女子大学学長 11 |
|||
1982 | |||
0220 | 『ヒロシマ・ナガサキの証言’82冬 創刊号』(石田明・浜崎均編、広島・長崎の証言の会) | G | |
巻頭言 今堀誠二 | |||
0715 | 『火幻 第25巻第96号』(火幻短歌会) | G | |
豊田著「広島県短歌史」への読感抄 今堀誠二ほか 41 | |||
0901 | 『真樹 第53巻第9号』 | G | |
短歌への緻密なる考察 今堀誠二 19 | |||
1983 | |||
0601 | 『国際問題 No.279』(日本国際問題研究所) | G | |
書評 今堀誠二 62 | |||
0731 | 『広島通信 No.68 終刊号 ヒロシマの継承』(「広島通信」の会) | G | |
「広島通信」を不滅にしよう 今堀誠二 | |||
0801 | 『証言・戦争と農村-戦争・原爆・農婦たち』(神田三亀男著、日本農業新聞中国・四国支所) | G | |
今堀誠二「日本の問題点を明らかにした書物」283 | |||
1984 | |||
0325 | 『核時代の平和をもとめて』(永井道雄著、国際連合大学) | G | |
A 地域の平和と共通の安全保障を考える B 被爆地・広島で平和を考える 広島・長崎の被爆研究の成果をもとに――89 今堀誠二 |
|||
1001 | 『かけはし 第2号』(YMCA国際平和研究所) | G | |
YMCA国際平和研究所の緊急の任務 特別顧問 今堀誠二(広島女子大学学長) |
|||
1985 | |||
0101 | 『真樹 第56巻第1号 』(真樹社) | G | |
人間の琴線 広島女子大学長 今堀誠二 31 | |||
0220 | 『ヒロシマ・ナガサキの証言’85冬 第13号』(秋月辰一郎・庄野直美編、広島・長崎の証言の会) | G | |
特集 1/ヒロシマ・ナガサキ被爆四十周年-その意味 原爆被爆四十周年への提言 今堀誠二 14 |
|||
0430 | 『河図洛書-渓水社十周年記念』(木村逸司編、溪水社) | G | |
今堀誠二「世界にひろがり得てこそ」 273 | |||
0531 | 『部落解放ひろしま 第2号』(部落解放同盟広島県連合会) | G | |
対談・この人と 部落解放の思想と文化 今堀誠二・中島敏彦 75 | |||
0701 | 『平和文化 第54号』(広島平和文化センター) | G | |
平和文化市民講座 「中国革命の思想」講師-広島女子大学長 今堀誠二 (昭和60年1月21日) |
|||
0901 | 『けんみん文化 第1巻第3号』(県民センター) | G | |
けんみん・えっせい シルクロードと県民センター 今堀誠二 1 | |||
0920 | 『中国の本質をみつめる』(今堀誠二著、勁草書房) | G | |
1018 | 『海外移住調査研究レポート 広島市博物館資料調査報告書 Ⅴ』(広島市企画調整局文化担当編、広島都市生活研究会) | G | |
今堀誠二「刊行によせて」 | |||
1030 | 『平和を創る』(YMCA国際平和研究所編、勁草書房) | G | |
II 平和を創り出す努力(1)平和運動 原水爆禁止運動の役割と展望 今堀誠二 48 原爆災害と終戦と平和憲法 49 日本の安全保障と核抑止論 51 核抑止論と限定核戦争 57 核廃絶に対する日本国民の責任 61 反核国民運動の発展と挫析 65 核廃絶国民運動の再建 66 |
|||
1030 | 『ヒロシマ・ナガサキの証言’85秋 第16号』(秋月辰一郎・庄野直美編、広島・長崎の証言の会) | G | |
特集 Ⅱ/世界の目=ヒロシマ・ナガサキ-三つの国際会議から 第一回世界平和連帯都市市長会議 核廃絶へ都市は自らを変革する 秋月辰一郎 80 世界平和連帯都市市長会議の意義と課題 今堀誠二 83 |
|||
1986 | |||
0220 | 『広島女子大学文学部紀要 第21号』(広島女子大学) | G | |
今堀誠二 追悼のことば 1 堤正信 为什么研究聚落? 3 故堤正信助教授研究業績目録 5 |
|||
0410 | 『中国現代史の断章』(小林文男著、谷沢書房) | G | |
付録 263 1.満鉄調査部の中国研究―具島兼三郎氏に聞く 265 2.革命前夜の中国農村―今堀誠二氏に聞く 299 |
|||
0701 | 『世界平和連帯都市市長会議 第1回 報告書』(第1回世界平和連帯都市市長会議事務局) | G | |
全体会議(1) 基調報告…45 今堀誠二広島女子大学学長 原爆の社会的影響48 |
|||
0820 | 『ヒロシマ・ナガサキの証言’86夏 第19号』(鎌田定夫・庄野直美編、広島・長崎の証言の会) | G | |
特集/戦争・加害・原爆-中国への旅 ヒロシマ・ナガサキと中国 今堀誠二 16 |
|||
1987 | |||
0331 | 『広島市公文書館紀要 第10号』(広島市公文書館) | G | |
図書館と文書館 今堀誠二 1 | |||
1988 | |||
0501 | 『あるロータリアンの軌跡-平和への道』(白石ロータGリークラブ編・刊) | G | |
今堀誠二氏の提言「国際人道法」について 55 | |||
0901 | 『今堀誠二先生広島女子大学在職期間業務目録』(今堀誠二先生業務目録刊行会) | G | |
0926 | 『中国と私、そしてヒロシマ』(今堀誠二著、溪水社) | G | |
1992 | |||
1009 | 死亡 | ||
1130 | 『原水禁ヒロシマ No.79』(原水爆禁止広島県協議会) | G | |
今堀誠二さんの思い出 松江澄 5 | |||
1993 | |||
0201 | 『北一明 人生夢幻 中国北京展開催記念出品聚花』(北一明創美学研究所) | G | |
Ⅳ 遡源の道―中国上海店点・北京展開催に至る関連コメント 今堀誠二ほか…9 | |||
0331 | 『広島市公文書館紀要 第16号』(広島市公文書館) | G | |
<今堀誠二を偲ぶ>渡辺則文「 今堀誠二運営委員長の逝去を悼む 」 87、瀬戸内寂聴 89 | |||
1020 | 『歴史家の旅』(今堀誠二著、勁草書房) | G | |
1994 | |||
0331 | 『広島市公文書館所蔵資料目録 第18集』(広島市公文書館) | G | |
今堀誠二氏資料 | |||
0710 | 『ヒロシマの青春 私の中の峠三吉』(ひろしまミニコミセンター編、峠三吉記念事業委員会) | G | |
<峠三吉文学資料目録>序文 今堀誠二 137 | |||
1997 | |||
0718 | 『原爆文献を読む 原爆関係書2176冊 中公文庫』(水田九八二郎著、中央公論社) | G | |
34 『原水爆時代-現代史の証言』(上・下)今堀誠二著 157 | |||
1999 | |||
0625 | 『日本原爆論大系 第6巻 核兵器禁止への道Ⅲ』(岩垂弘ほか、日本図書センター) | G | |
世界平和連帯都市市長会議の意義と課題(今堀誠二)101 | |||
2002 | |||
0509 | 『アジア研究半世紀の軌跡 今堀誠二遺稿集』(今堀百合子編・刊) | G | |
2005 | |||
0425 | 『「核」に立ち向かった人びと』(岩垂弘、日本図書センター) | G | |
忘れ得ぬ人びと 三十二人の点描……今堀誠二(広島女子大学学長)ら 207 | |||
2010 | |||
0525 | 『太平洋戦争の時代 写真記録』(日本近代史研究会編、日本ブックエース、日本図書センター(発売)) | G | |
第3編 研究と解説 原水爆時代への証言…(今堀誠二) 6 |
|||
2014 | |||
1221 | 『原爆文学研究 13』(原爆文学研究会、花書院) | G | |
黒川伊織 「今堀誠二『原水爆時代』再読 」38 | |||
2023 | |||
0315 | 『原爆報道の研究』(小池聖一編著、現代史料出版) | G | |
小池聖一「 第11章 原水爆禁止運動と「知識人」-今堀誠二と歴史の創造」 …345 | |||
止