沖縄人民党の歴史 第6章 軍事的植民地的支配の新段階と県民運動の前進
『沖縄人民党の歴史 付=党史年表 1947~1973』(沖縄人民党史編集刊行委員会、19851115)所収
目次
節 | 見出し |
1 | 第十一回党大会と第五回立法院議員総選挙 |
1 第十一回党大会〔1960年8月27・28日〕 | |
2 第五回立法院議員総選挙での後退 | |
3 OSIのスパイ強要事件 | |
2 | 原水爆基地化の進行と平和運動 |
1 ホーク、メースBの配備とナイキ発射演習〔1961年1月13日、演習開始〕 | |
2 復帰協の戦闘的方針 | |
3 平和行進と県原水協 | |
〔平和行進1961年6月4日、八重山の伊原間から開始、本島内では7日間行進、参加者のべ人員およそ8万人、迎えた人びと、集会参加者あわせて12万人〕 | |
〔原水爆禁止沖縄県協議会第6回定期総会1961年8月5日那覇市・沖縄会館で開催〕 | |
3 | 第十二回臨時党大会と「二つの敵」路線の確立 |
1 日本共産党第八回大会と綱領決定 | |
2 ケイセン調査団来県への抗議行動 | |
3 第十二回臨時党大会 | |
4 糸満町長選挙で上原亀一郎当選 | |
4 | 党中央機関紙『人民』の発行 |
1 出版の自由をかちとるたたかいと『人民』の創刊 | |
2 「二・一決議」と運動の高揚 | |
3 沖縄民青同盟と全沖農の結成 | |
4 ケネディ「新政策」の登場 | |
5 1962年統一春闘と全沖労連 | |
6 布令第145号の撤廃 | |
止