広島民報 19650510-4号
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
止
広島民報 19650510-4号
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
止
広島民報 19650501-3号
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
止
広島民報 19650 19650425-2号
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
止
広島県知事一覧(公選知事)
代 | 氏名 | 任期 | 備考 |
01 | 楠瀬常猪 | 1947年4月16日 – 1950年11月29日 | |
02 | 大原博夫 | 1951年1月24日 – 1954年12月7日 | |
03 | 大原博夫 | 1954年12月7日 – 1958年12月3日 | |
04 | 大原博夫 | 1958年12月3日 – 1962年4月13日 | |
05 | 永野嚴雄 | 1962年5月29日 – 1966年5月8日 | |
06 | 永野嚴雄 | 1966年5月8日 – 1970年5月9日 | |
07 | 永野嚴雄 | 1970年5月9日 – 1973年11月10日 | |
08 | 宮澤弘 | 1973年12月16日 – 1977年11月27日 | |
09 | 宮澤弘 | 1977年11月27日 – 1981年10月29日 | |
10 | 竹下虎之助 | 1981年11月29日 – 1985年11月17日 | |
11 | 竹下虎之助 | 1985年11月17日 – 1989年11月19日 | |
12 | 竹下虎之助 | 1989年11月19日 – 1993年11月28日 | |
13 | 藤田雄山 | 1993年11月29日 – 1997年11月9日 | |
14 | 藤田雄山 | 1997年11月9日 – 2001年11月4日 | |
15 | 藤田雄山 | 2001年11月4日 – 2005年11月6日 | |
16 | 藤田雄山 | 2005年11月6日 – 2009年11月29日 | |
17 | 湯崎英彦 | 2009年11月29日 – 2013年11月28日 | |
18 | 湯崎英彦 | 2013年11月29日 – 2017年11月28日 | |
19 | 湯崎英彦 | 2017年11月29日 – 2021年11月28日 | |
20 | 湯崎英彦 | 2021年11月29日 – | |
止
広島民報 19650410-1号
![]() |
1965年3月31日 日本共産党第2回広島県委員会総会 |
徳毛宜策:日本共産党中央委員・広島県委員長 |
村上経行:県常任委員 |
![]() |
止
資料年表:藤原彰
年月日 | 事項 | メモ |
1922 | ||
0702 | 誕生。 | |
1979 | ||
09 | 藤原教授宛宇吹依頼状(控) | |
<作業中> | ||
2003 | ||
0226 | 逝去。享年 80歳 | |
0531 | 藤原彰さんを偲ぶ会。参列者:約200名。於:学士会館。 | |
リーフレット:「藤原彰さんの足跡」 | ||
藤原彰
ふじわら・あきら | 19220702生20030226没 | 享年 80歳 | 歴史学者。宇吹は1980年5月1日から81年2月28日まで文部省内地研究員として一橋大学藤原彰研究室に在籍。<資料年表:藤原彰> |
止
広島県立呉昭和高等学校 (広島県呉市焼山町)
年月日 | ||
1983 | ||
04 | 全日制普通科高校として開校。 | |
<作業中> | ||
2023 | ||
0301 | 第38回卒業式(卒業生58名) | |
2024 | ||
0304 | 呉昭和高 撮影:宇吹暁 | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
止
2024年1月(日録)
辰 元旦 |
1945年8月6日から28637日 |
<ピカ暦(ぴかごよみ)> |
核兵器禁止条約4年 |
2024(令和6年) |
![]() |
撮影:20231231 |
2024年1月(日録)
止
資料年表:小河原正己<作業中>
年月日 | 事項 | 備考 |
1940 | ||
**** | 山梨県生まれ。 | |
2006 | 平成18 | |
0101 | 宇吹宛賀状 | |
2007 | 平成19 | |
0101 | 宇吹宛賀状 | |
2008 | 平成20 | |
0101 | 宇吹宛賀状 | |
2009 | 平成21 | |
0101 | 宇吹宛賀状 | |
2011 | 平成23 | |
0101 | 宇吹宛賀状 | |
2012 | 平成24 | |
宇吹宛賀状 | ||
2013 | 平成25 | |
宇吹宛賀状 | ||
2014 | 平成26 | |
0101 | 宇吹宛賀状 | |
0730 | 『ヒロシマはどう記録されたか(上)昭和20年8月6日 朝日文庫』(小河原正己、朝日新聞出版) | |
0730 | 『ヒロシマはどう記録されたか(下)昭和20年8月6日以後 朝日文庫』(小河原正己、朝日新聞出版) | |
2015 | 平成27 | |
宇吹宛賀状 | ||
2016 | 平成28 | |
宇吹宛賀状 | ||
2017 | 平成29 | |
宇吹宛賀状 | ||
2018 | 平成30 | |
宇吹宛賀状 | ||
2019 | 平成31・令和元 | |
宇吹宛賀状 | ||
2020 | 令和2 | |
宇吹宛賀状 | ||
2021 | 令和3 | |
宇吹宛賀状 | ||
2022 | 令和4 | |
宇吹宛賀状<中島光風(小河原正己の師の師)―原爆死> | ||
2023 | 令和5 | |
12 | 宇吹宛新年欠礼葉書<9月28日没> | |
止
小河原正己
おがはら・まさみ | 1940****生20230928没 | 享年83歳 | 1940年山梨県生まれ。NHKプロデューサー。<資料年表:小河原正己> |
止