2021年5月(日録)
日
事項
01
『ヒロシマ通信』(広島女学院時代)作成し打ち出していた資料の分類整理。
01
ヒロシマ遺文への投稿=「『アカハタ』の中の原爆被害」
02
ヒロシマ遺文への投稿=「『平和の斗士』の中の原爆被害」、「『民族の星』の中の原爆被害」。
03
『劇団月曜会機関紙復刻版』、『ヒロシマを刻む 広島文団連ニュース 1970-2020』拝受。
03
ヒロシマ遺文への投稿=「アカハタ中国総局『平和戦線(第7号)』」。
04
ヒロシマ遺文への投稿=「劇団月曜会機関紙 復刻版」
05
5月分の新聞切り抜き。
05
ヒロシマ遺文への投稿=「広島文団連ニュース1970~2020」、
06
ヒロシマ遺文への投稿=「広島女学院原爆犠牲者の碑」。
07
新聞切り抜き「WHO」関係を整理。
07
ヒロシマ遺文への投稿=「広島女学院原爆死没者追悼式典」。
08
ヒロシマ遺文への投稿=「文献:広島女学院」。
09
桜が丘へ。倉庫の広島女学院関係の箱類を整理。
09
ヒロシマ遺文への投稿=「広瀬ハマコ」、「広島女学院と共に 広瀬ハマコ先生文集」。
10
ヒロシマ遺文への投稿=「坂町原爆被害者の会慰霊碑」。
11
桜が丘倉庫から女学院時代の資料を自宅に持ち帰り整理。
11
ヒロシマ遺文への投稿=「広島市立第一高等女学校原爆追悼碑」、「広島大学原爆死没者追悼碑」。
12
ヒロシマ遺文への投稿=「広島市立第一高等女学校原爆追悼碑」、「広島大学原爆死没者追悼碑」。
13
ヒロシマ遺文への投稿=「オノ・ヨーコ 今 祈念コンサート」、「広島県立第二中学校歌碑」、「広島県立第二中学校慰霊碑」。
14
ヒロシマ遺文への投稿=「移民 中国新聞創刊100周年記念企画」、「原爆少年サッカー魂 W杯サッカー日本の礎」。
15
ヒロシマ遺文への投稿=「袋町国民学校」、「原水爆禁止署名運動全国協議会」、「星は見ている 全滅した広島一中一年生・父母の手記集」。
16
ヒロシマ遺文への投稿=「ゆうかりの友」、「碑いしぶみ(二中)」。
17
ヒロシマ遺文への投稿=「碑 いしぶみ(一高会)」、「昭和二十年の記録 全滅を免れた附中一年生」。
17
聖火リレー:三次市→三次市→庄原市→東広島市→呉市→坂町→広島市◎セレブレーション会場:広島市 平和記念公園(広島国際会議場)
18
18
『朝日新聞』(広島版)、「就任10年の松井・広島市長 平和宣言への思い」掲載(比嘉展玖・岡田将平記者)。
18
ヒロシマ遺文への投稿=「流燈 広島市女原爆追憶の記」、「夏雲 広島女学院原爆被災誌」、「流光 語り継ごう平和を 被爆50年」、「波羅密多に想う 進徳高女被爆生の記録」、「礎(いしずえ)」、
19
倉庫で女学院関係・スミソニアン関係資料の整理。
20
ヒロシマ遺文への投稿=「広島県立広島工業学校被爆職員・生徒追悼碑」、「生死の火 広島大学原爆被災誌」、「西條農学校と広島原爆」、「広島県立第二中学校」、「原爆の追憶 手記」
21
ヒロシマ遺文への投稿=「創立五十年記念誌 広島大学教育学部付属中学校高等学校」、「広島第一県女原爆犠牲者追憶之碑」、「皆実有朋 六十周年記年誌」
22
ヒロシマ遺文への投稿=「広島市医師会原爆殉職碑」、「広島市中電話局鎮魂碑」
23
ヒロシマ遺文への投稿=「瞑想の像(ラ・パンセ像)」、「広島・呉_京大美研同期会」。
24
ヒロシマ遺文への投稿=「海軍の復活を許すな!ヘリ護衛艦「かが」空母化反対集会in呉」、「呉鎮守府開庁130周年記念シンポジウム・パネルディスカッション」。
25
ヒロシマ遺文への投稿=「河本一郎を語る―第8回先人を語る会」、「原爆遭難横死者慰霊供養塔」、「広島県庁原爆被災誌」
26
ヒロシマ遺文への投稿=「NHK原爆之碑完成記念―原爆被災誌」。
27
「広島市平和の推進に関する条例(仮称)」関係記事の整理。
27
ヒロシマ遺文への投稿=「友愛-原爆二十周年損保式典の記録」、「0308年表:国際婦人デー(国際女性デー)」、
28
「高校人国記修道高校④医療・化学・人文 多分野に研究者(編集委員・岩崎秀史)」(『中国新聞 SELECT』20210528)。
28
ヒロシマ遺文への投稿=「NHK広島放送局60年史」
29
ヒロシマ遺文への投稿=「旧被服支廠の保全を願う懇談会」
29
K(広島平和記念資料館)に資料寄贈の申し出のメールを送付。
30
ヒロシマ遺文への投稿=「赤レンガ倉庫は語り継ぐ 旧広島陸軍被服支廠被爆証言集」。
31
ヒロシマ遺文への投稿=「黎明短歌会」。
Voices from Hiroshima—A symposium November 28-29, 1990
被爆ピアノコンサート
日時:2017年5月28日
場所:昭和市民センター(呉市)
撮影:宇吹暁
2021年4月(日録)
日
事項
0401
ヒロシマ遺文への投稿=「書誌2010」、「書誌2011」、「書誌2012一覧」、「書誌2013一覧」、「書誌2014一覧」、「書誌2017一覧」、「書誌2018一覧」、
02
新聞切り抜き作業(2021年3月分)を始める。
03
新聞切り抜き作業(2021年3月分)続。
04
新聞切り抜き作業(2021年3月分)終了。分類に着手。
04
新聞切り抜きの分類作業。
09
ヒロシマ遺文への投稿=「死体処理と遺骨授受」
12
ヒロシマ遺文への投稿=「原民喜詩碑」、「原民喜年譜」
13
ヒロシマ遺文への投稿=「広島県解放運動無名戦士合祀祭」、「広島市立第二高等小学校慰霊碑」
14
ヒロシマ遺文への投稿=「NHK原爆の碑」、
19
ヒロシマ遺文への投稿=「岡山県原爆被爆者会碑」、「太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔」
20
ヒロシマ遺文への投稿=「福岡県原爆被害者団体協議会原爆死没者慰霊の碑」。
21
ヒロシマ遺文への投稿=「被爆ピアノコンサート」
22
ヒロシマ遺文への投稿=「この世界の片隅に―In this Corner of the World」、「京都府原爆死没者慰霊碑」
23
ヒロシマ遺文への投稿=「広島県宗教連盟「戦後五〇年」誌」
24
ヒロシマ遺文への投稿=「原爆7回忌法要一覧」。
25
ヒロシマ遺文への投稿=「原爆モニュメント碑文集」
26
チェルノブイリ原発事故35年
26
ヒロシマ遺文への投稿=「北海道ノーモアヒバクシャ会館」
27
ヒロシマ遺文への投稿=「Voices from Hiroshima—A symposium November 28-29, 1990」、
28
ヒロシマ遺文への投稿=「福島地区原爆犠牲者慰霊之碑」、
29
ヒロシマ遺文への投稿=「2021年5月(日録)」、「千羽鶴(映画1958年)」
30
ヒロシマ遺文への投稿=「原爆供養塔小史」
原水爆禁止広島県協議会 1964年6月7日(再建大会)
広島県原爆被害者団体協議会 1964年6月11日(再建)
年表(再建前後の動向)
年月日
事項
備考
1964
0120
広島県被団協青年部の呼びかけで, 平和と完全援護法制定要求広島青年実行委員会(民青など30団体)結成.
0201
呉地区原水協設立.
0510
広島県原水協を正常化し, 第10回世界大会を成功させるために第10回世界大会推進広島県世話人会結成会議. 広島市勤労青少年会館に47団体, 68人が参加. 広島県原水協に「三県連絡会議を解消し第10回原水爆禁止世界大会を支持する」よう要請する運動をおこすことを確認.
0516
広島県婦協, 広島県原水協からの脱退を決議.
0530
広島市被団協を結成(広島市白島平和センター).
0603
広島県原水爆被害者連絡会議, 広島市の通産局会議室に日本原水協担当常任理事佐藤行通を迎えて代表者会議を開催. 同会議の決定にもとずいて翌 4日, 日本被団協理事長森滝市郎に, 被災三県連絡会議の分裂活動に加担することを中止するよう文書で申し入れる.
0607
広島県原水協再建大会. 広島市医師会館に13地域, 55団体,150人参加. 会長鈴木直吉, 理事長佐久間澄, 事務局長三宅登.
0611
広島県被団協を再建. 田辺勝理事長.
0623
第10回原水爆禁止世界大会支持広島実行委員会の結成大会. 広島市の光道会館に 126名参加.
0625
平和と学問を守る大学人の会, 広島県・市原水協からの脱退声明.
07
広島県原水協会長鈴木直吉, 同理事長佐久間澄, 「「被災三県連絡会議」と私どもの立場」を発表.
0923
米原子力潜水艦寄港阻止呉大集会. 広島県原水協, 県平和委員会などの主催で呉市役所前に1800人参加.
1016
中国, 初の核爆発実験.
1017
広島県原水協, 「中国がこのたび核実験にふみきったことは原水爆の禁止を願うものとして残念にたえない」「核兵器全廃の立場をさらに堅持し, ・・・一日も早く核兵器全廃を実現するための努力をはらわれるよう要請する」との中国核実験についての声明書を発表.
1225
広島県原水協, 広島市長に原爆ドームの保存を要望.
1965
0516
広島県原水協総会. ベトナム支援・被爆者救援カンパを決定. 2回目の中国核実験で声明を発表.
0605
広島市原水協再建のための第2回準備会を平和親善センタ―で開催.「よびかけ」で「”ひろしま”をベトナムに, 世界に, 再現させるな」と訴える.
0620
原水爆禁止広島市協議会, 広島市平和記念館で再建大会. 200人参加. 会長北西允.
0705
広島県平和委員会・原水協・被団協・文学会議の4団体,「原爆ゆるすまじ」(新日本新書)を出版.
0803
広島県原水協, 広島県の不当な体育館使用拒否に対する抗議声明を発表.
0803
広島県原水協, 広島市内で文化人懇談会を開催.
006
広島市原水協・同被団協, 広島市公会堂で被爆者救援集会を開催. 「”ひろしま”をベトナムに, 世界に, くりかえさせるな」のスローガンで2000余人が参加.
0908
広島県被団協理事温品道義, 死去.
0912
「日韓条約批准阻止・ベトナム侵略反対・合理化粉砕・生活擁護・被爆者救援 9・12広島県大集会」(46団体の実行委員会主催), 広島市平和公園で開催. 8300人が参加し,集会後, アメリカ文化センターとABCCに抗議のデモ行進(ABCCへのデモは初めて).
1002
被爆者の手記「原爆ゆるすまじ」(新日本新書)の出版を記念して「著者と編集者」のつどいが広島市万象園で開かれ, 「広島被爆者手記の会」を結成
1007
10. 7 広島県原水協代表, 広島原爆病院に入院中の沖縄被爆者を見舞う.
1113
高宮郡高宮町川根で「川根被爆者の会」を結成.
1118
広島県原水協・被団協代表4人,広島市に被爆者手帳交付に際し,本人の申し出を尊重するよう申し入れる.
1206
日本原水協, 広島県・市原水協, 広島市公会堂で「被爆者救援 6・9 全国いっせい行動広島大会」を開き, 400人が参加.
止
広島県解放運動無名戦士追悼合祀祭 1963年3月18日~
開催状況
回
****年3月18日
合祀者数
備考
パリ・コミューン=1871年3月18日から5月28日までの72日間、労働者階級を主とする民衆によって樹立された世界最初の社会主義政権。
01
1963
1963~2012
1029
05
19670315
11
50
2012
20
51
2013
29
52
2014
21
53
2015
21
54
2016
25
55
2017
21
56
2018
13
57
2019
23
58
2020
14
59
2021
29
『写真でたどる第五福竜丸 ビキニ水爆実験被災50周年記念・図録』(第五福竜丸平和協会、20040301)
目次
章
項目
備考
刊行にあたって
川崎昭一郎(財団法人第五福竜丸平和協会会長)
発刊にあたって・東京都
伊藤精美(東京都東部公園緑地事務所長)
01
水爆実験との遭遇
第五福竜丸23人の乗組員、第五福竜丸の航海の位置と被災位置
02
乗組員のその後と久保山さんの死
03
「原子マグロ」と国民生活
04
ビキニの海へ―俊鶻丸の海洋放射能調査
05
漁船第五福竜丸
06
原水爆反対の声おこる
1各地で取り組まれた署名簿、2第1回原水爆禁止世界大会ポスター、3第2回原水爆禁止世界大会ポスター、4第1回世界大会参加証、5署名簿
07
乗組員へのお見舞いの手紙
08
漁業補償と事件の「決着」
09
マーシャル諸島の核被害
10
世界の核実験被害
11
原水爆のない未来へ
12
第五福竜丸の保存と展示館の建設
13
船体とエンジンの再会
展示館のこんにち
年譜 第五福竜丸のあゆみ
解説:第五福竜丸一廃船から展示館開館まで
山村茂雄(第五福竜丸平和協会理事)
解説:水爆実験と日本の科学者
森一久(第五福竜丸平和協会評議員、日本原子力産業会議副会長)
解説:第五福竜丸事件の現在一日本経済への影響
山本義彦(静岡大学人文学部教授、焼津市史編集委員会副委員長、近現代日本経済史専攻)
解説:マーシャル諸島の核被害者
竹峰誠一郎(w瀬田大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程)
解説:世界の核実験被害
安田和也(第五福竜丸平和協会事務局長、学芸員)
解説:第五福竜丸の被災と被爆者
岩佐幹三(第五福竜丸平和協会評議員、日本原水爆被害者団体協議会事務局次長)
おわりに一展示毎開館から今日まで
川崎昭一郎(財団法人第五福竜丸平和協会会長)
主な所蔵資料
掲載写真提供一覧
ビキニ事件と第五福竜丸に関する参考文献
50周年記念プロジェクトのよびかけ
都立第五福竜丸展示館の案内
2019年の「3・1ビキニデー」関連イベント一覧
月日
イベント
主催者
場所
備考
0224
被災65周年3・1ビキニデーヒロシマ集会
広島県原水協
約70人。
講師:高橋博子名古屋大学大学院法学研究科研究員。約70人。(『朝日新聞』)
0227~0301
被災65年2019年3・1ビキニデー集会
実行委員会(原水協など)
静岡市・焼津市
0227
日本原水協全国集会/国際交流会議
静岡市
パネリスト:アメリカ、韓国、リトアニア、日本からの4人。120人が参加
0228
日本原水協全国集会/全体集会
日本原水協
静岡市
参加者:約750人。
0228
日本原水協全国集会/分科会
日本原水協
静岡市
0228
3・1ビキニデー宗教者平和運動交流集会
日本宗教者平和協議会
焼津市
40人が参加。
0301
故久保山愛吉氏墓参行進
日本原水協
焼津市
0301
墓前祭
日本原水協
焼津市
弘徳院
0301
被災65年2019年3・1ビキニデー集会
日本原水協
焼津市
1500人が参加。
投稿ナビゲーション
ヒロシマの歴史を残された言葉や資料をもとにたどるサイトです。