「04 できごと」カテゴリーアーカイブ

国会会議録の中のヒロシマ・ナガサキ(帝国議会期間)

国会会議録の中のヒロシマ・ナガサキ(帝国議会期間)

第88回臨時帝国議会(昭和20年9月4日-9月5日)、稔彦王内閣(8月17日成立)

月日 事項 発言者 備考
0904 聖旨奉體ニ關スル決議案[公爵島津忠重外7名発議] [趣旨説明]若槻礼次郎 [全会一致可決]。「戦慄スベキ爆弾」、広島・長崎。  貴
0904 決議案(皇軍将兵竝国民勤勞戦士ニ対スル感謝敬弔ニ關スル件)(金光庸夫外119名提出) [趣旨弁明]高橋守平 [全会一致可決]。原子爆弾。  衆
0906 [9月5日]國務大臣ノ演説ニ關スル件 内閣總理大臣稔彦王 原子爆弾、広島、長崎。  貴
0906B [9月5日]大東亞戰争ヲ不利ナル終結ニ導キタル原因竝其ノ責任ノ所在ヲ明白ニスル爲政府ノ執ルベキ措置ニ関スル質問主意書[及び]答辨書 [質問主意書、9月4日付]芦田均、[答弁書、9月5日付] 原子爆弾  衆
0904 帰還将兵ニ對スル感謝決議案(公爵島津忠重外6名発議) [趣旨説明]島津忠重 [全会一致可決]原子爆弾
0906 [9月5日]國務大臣ノ演説 稔彦王 原子爆弾、広島、長崎  衆
0906 [9月5日]國務大臣ノ演説ニ對スル質疑 東郷実 「原子爆弾ノ被害等ニ付キマシテハ更ニ詳細ニ発表シ・・・」  衆
0906 [9月5日]承詔必謹決議案(町田忠治外122名提出) [趣旨弁明]町田忠治 [全会一致可決]。「殆ド人類史上ニ似類ナキ悽絶ナル爆弾」。

第89回臨時帝国議会(昭和20年11月27日-12月18日)、幣原内閣(10月9日成立)

月日 事項 発言者 備考
1214 [12月14日]戰災復興促進決議案(一宮房治郎外50名提出) [趣旨弁明]眞鍋儀十、[賛成演説]河野密 [全会一致可決]。広島、長崎ノ原子爆弾。

第90回臨時帝国議会(昭和21年6月20日-10月11日)、第1次吉田内閣(5月22日成立)

月日 事項 発言者 備考
0712 [7月11日]戰災復興促進決議案(山口喜久一郎外11名提出) [趣旨弁明]逢澤寛、[討論]武田キヨ<自由党>、今村等<社会党> [全会一致採択]。広島・長崎。
0717 特別都市計畫法案(政府提出、貴族院送付) [質問]西村久之、[答弁]阿部美樹志(戦災復興院総裁) 広島・長崎、「一週間目二週間目デ死ンデシマフト云フヤウナ悲惨ナル状況」。[衆議院特別都市計画法案委員会議録] 衆特都
0719 特別都市計畫法案(政府提出、貴族院提出) [質問]西村久之、[答弁]渡邊齊二郎 広島・長崎 衆特都
0729 特別都市計畫法案 [賛成討論]森崎了三 [全会一致採択]。広島・長崎。 衆特都
0731 [7月30日]特別都市計画法案 [審議経過報告並びに結果報告]林田正治(特別都市計画法委員会委員長) 広島・長崎
0823 平和運動促進ニ関スル建議案 [提案趣旨説明]最上英子 [可決]原子爆弾ノ威力ヲ公開、 衆建議
0823 広島市ニ世界平和塔建設ノ請願 [紹介議員]武田キヨ、[趣旨説明]坂東幸太郎、菅原エン、山口好一、[答弁]井出成三、 [参考送付決定]広島 衆請願
0823 広島市並長崎市ノ復興促進ニ関スル請願 [趣旨説明]本田英作、上林山榮作、[答弁]中田政美 [採決]、広島・長崎 衆請願

第91回臨時帝国議会(昭和21年11月26日-12月25日)

第92回通常帝国議会(昭和21年12月28日-22年3月31日解散)

 

私のヒジヤマメイト

私のヒジヤマメイト

私は、この9年間、雨の降っていない限り毎日、昼休みに比治山を散策している。比治山は、本学の霞キャンパスに勤務・在学した人には、桜や紅葉名所として馴染みが深いはずである。一度も登ったことのない人は、おそらくいないのではなかろうか。しかし、私のように日常的に歩き、その魅力を満喫しているものは数少ないのではないか、と秘かに自負している。

比治山は、二つの丘が南北に連なっており、それぞれの丘に登るいくつかの小道が用意されている。当初、さまざまな道を登ってみたが、まもなく定着したのは、南東の急勾配の坂から南の丘に登り、東側の道から北側の丘の西側、東側、南の丘の西側という「8」の字のコースである。これで、所要時間は約40分、歩数は「5000歩弱」。これだけ昼休みに歩いていれば、大抵の人は「1日1万歩」が達成できる。

SM01MAP
「最新大広島市街地図」(広文館、昭和8年1月15日発行)より

歩き始めた直後に、現代美術館が北側の丘の頂に完成(1989年)、今年(97年)には、その北側にあった青空図書館がまんが図書館に生まれ変わった。春秋には、これらの利用者や、遠足・修学旅行生などで、比治山は賑わいをしめす。また、日々、放射線影響研究所(旧ABCC)や丘周辺に所在する企業の関係者のマラソン姿に出会う。その一方で、真夏や雪降りの日には、人影を見ることはまれである。

この丘には多くの動物が棲んでいる。道ばたの蛇に驚いて飛び上がったことがあった。深い斜面の下にたぬきを確認したこともあった。小鳥たちは、毎日目にすることができる。職場の野鳥の会の会員に同行してもらったことがあったが、その時、しじゅうから・めじろ・ひよどり・やまがら・つぐみ・しろはら・えながなどがいることを知った。また、桜以外にも多くの木々・草花が花を咲かせ、実を付けている。名前は何回聞いても忘れてしまうが、それぞれの区別は付くようになった。

HJFYR01 さくら
HJFYR02  ふじ
HJFYR03 にせあかしあ

この9年間は、丘の東側に位置する段原地域が、再開発により急激に変貌した時期であった。歩き始めた当初は、丘の陰に隠れて原爆に耐えることのできた段原の街並みがまだ残っていた。これらが壊され新しい街に生まれ変わる様子を、毎日丘の上から眺めてきた。また、週に1回は、北の丘から段原に降りるコースを取り、この変貌を近くから観察した。西側の眺望からは、NTTクレド基町ビル(1994年竣工)など市街地の高層ビルの建設や己斐の山の造成の過程を知ることができた。

デスクワークが中心の人間にとって、昼休みに身体を動かすことは、健康維持のために大いに役立つはずである。そう信じてきた私は、就職以来、昼休みに、エスキーテニスや卓球を楽しんできた。しかし、これらは、最高で数ヶ月続いたことはあったものの、年間を通じての習慣となることはなかった。

私の比治山散策の直接の契機は、A君の糖尿病による入院であった。彼は、私の小学校時代からの友人である。霞キャンパスから数キロほどの地域に住んでいる彼は、それまでにもしばしば、私の職場を訪ねてくれていた。しかし、退院後、彼は、昼になると必ず私を訪ねるようになった。それは、医師から「毎日1万歩」を厳命された彼に、私が、昼休みに一緒に比治山を歩くことを提案したからであった。

入院中、糖尿病により失明の可能性があることを知ったA君は、真剣に医師の指示を守ろうとしていた。雨や雪模様の日もやってきた。止むのを待って歩こうとしたのである。一方の私は、軽い気持ちで言ったつもりはないが、毎日歩くことにそれほど執着してはいなかった。テニスや卓球をしたいと思うこともあった。仕事が途中で途切れることを嫌い、彼だけに歩いて貰ったこともあった。また、彼が仕事の関係で来ることのできない時に、私が一人で歩くことはなかった。

まもなく、この散策が私にとっても欠かすことのできないものとなった。私は、若い頃から血圧が高めであり、20年ほど前から健康診断のたびごとに高血圧の判定が下されていた。それが高じ、数年前には心筋梗塞の疑いが指摘された。薬を飲め、というのが医師の忠告であった。しかし、私は、A君のように医師の指示に忠実にはなれず、勝手に、激しい運動は避け、適度の運動を行うことで乗り切ることを心に決めた。こうして、以前には体力増進に役立つとは思えなかった散策が、私の健康にちょうど良い運動となったのである。それからは、昼休みにかかる来客があれば、A君一人で歩いてもらうのではなく、来客を誘って一緒に歩くようになった。

広島で社会科学の専門書を扱える数少ない古書店主であるA君は、散策を始める前から、私の研究上の良き協力者であった。しかし、散策を始めてからは、この関係はより深いものとなった。彼は、私が欲しい本を話せば、大抵の場合は数日中に、また、稀少なものでも数ヶ月中には入手してくれた。彼は、単に私が依頼した本を探してくれるだけではない。被爆40周年を契機に原爆手記に関心を持った私は、つぎつぎに出版される手記の確認とその収集・分析をおこなってきた。その結果、被爆直後から50周年までに3500冊余の原爆手記が出版されたことを確認することができた。このうちの彼が確認し、入手してくれた本は、100冊を下らないはずである。

二人の散策が始まった当初、私の中には、「私の言い出したことであるから断ることはできない」という気持があったように思う。しかし、今では、比治山散策は、私の健康維持と研究のために欠くことのできないものである。それを支えてくれているA君に感謝するとともに、これからもヒジヤマメイト(職場の若い女性が付けてくれた愛称)としての関係が続くことを願っている。

広島原爆障害研究会

広島原爆障害研究会 設立日:1956年11月

研究会メンバー

名前 所属 分野
井上省三 Inoue,Shozo 広島赤十字病院 内科
小川修三 Ogawa,Shuzo 広島大学理学部 理論物理
於保源作 Obo,Gensaku 広島市 内科
佐久間澄 Sakuma,Kiyoshi 広島大学理学部 理論物理
重藤文夫 Shigeto,Fumio 広島赤十字病院 内科
品川睦明 Shinagawa,Mutsuaki 広島大学理学部 分析化学
庄野直美 Shono,Naomi 広島女学院大学 理論物理
杉原芳夫 Sugihara,Yoshio 広島大学医学部 病理
瀬戸紀守 Seto,Norimori 広島市 産婦人科
原田東岷 Harada,Tomin 広島市 外科
広瀬文男 Hiroshe,Fumio 広島大学医学部 病理
広藤道男 Hirofuji,Michio 広島市 内科
細川利郎 Hosokawa,Toshiro 広島赤十字病院 内科
槙殿順 Makidono,Jun 広島市 放射線科
山本司 Yamamoto,Tsukasa 広島原爆病院 病理
以上は1957年12月末のメンバー
以下は1958年7月のメンバー表で新たに加えられたメンバー
Masuda,Yoshiya
Mizuno,Moriso
Nishida,Sekio
Nakayama,Hiromi
Tabuchi,Akira

ビキニ水爆被災資料集

ビキニ水爆被災資料集(監修:三宅泰雄・檜山義夫・草野信男、編集:第五福竜丸平和協会、発行:東京大学出版会、19760331刊)

目次

編章 節項 見出し 備考
序にかえて(美濃部亮吉)
第五福龍丸のおしえ(三宅泰雄)
1 1954年3月1日ビキニ水爆実験
1-1 ビキニ水爆実験とその背景
1 オぺレーション・キャスルとビキニ水爆実験
1-1 米原子力委員会発表(実験開始と終了)
1-2 オペレーション・キャスルの日時と実験内容
1-3 ビキニ水爆は超ウラン爆弾
1-4 ビキニ灰の分析
2 実験の背景とニュールック
1-2 水爆実験の影響(その1)
1 米政府原子力委員会報告
1-3 水爆実験の影響(その2)
1-4 水爆実験の影響(その3)
1-5 水爆実験の影響(その4)
1 第五福龍丸以外の被災船リスト
2 被災がひきおこした深刻な波紋
2 第五福龍丸と乗組員の被災をめぐって
2-1 被災状況
1 被災状況
2 船体各部、積荷の汚染
2-2 船体各部、積荷の汚染
1 乗組員の症状経過
2 久保山氏の死亡をめぐって
2-3 乗組員および国内外の人びとの手記・手紙
2-4 焼津市の状況
2-5 被災問題に対するアメリカの態度
2-6 日本政府の被災対策
3 ビキニ・水爆実験に対する内外の反響
3-1 国民世論
3-2 原水爆禁止運動のもりあがり
3-3 文学・芸術・評論
4 海外の反響
付録
第五福龍丸保存運動
第五福龍丸関係保存物品目
年表
文献目録
資料収集にあたって(林茂夫)
編集後記(第五福竜丸平和協会)

広島県労働組合総連合

広島県労働組合総連合 結成日:19900127

『広島県労働組合運動史―-歴史的伝統を受け継ぎ県労連はかくたたかう』(広島県労働組合運動史編集委員会編、広島県労働組合総連合刊、19951220)目次

部章 節項 見出し
1 戦前・占領下の広島県労働組合運動(1899年~1951年)
1 戦前の広島県下の労働組合運動
2 敗戦・占領下の広島県労働組合運動
2 安保体制下の広島県労働組合運動(1952年~1979年)
2-1 サンフランシスコ体制と労働組合運動
1 広島における原水爆禁止運動-分裂から再建へ
1-1 原爆投下と被爆者の苦闘
1-2 広島の原水爆禁止運動
1-3 原水爆禁止運動の分裂と県原水協の再建
1-4 ABCCの調査拒否、撤退要求
2 広島における母親運動-母親が変われば社会が変わる
2-1 広島県母親連絡会の結成
2-2 「母親が変われば社会が変わる」
2-3 母親運動の統一、さらなる前進をめざして
2-4 母親運動の前進-いのちと暮らしを守り、核戦争の危機に歯止めを
3 勤評闘争から警職法闘争へ
2-2 歴史的な安保・三池闘争とその後の諸闘争
1 歴史的な安保闘争と広島のたたかい
2 三井・三池闘争
3 広島の中小企業における労働組合運動
4 マル生攻撃とたたかい多数組合に-全建労
5 ラジオ中国芸能員労組のたたかい
6 全造船広船分会のたたかい
7 初めての教職員の半日ストライキ
8 弾薬輸送反対のたたかい
8-1 米軍弾薬庫撤去・弾薬輸送反対のたたかい
8-2 米軍弾薬輸送の実態
8-3 弾薬共闘について
9 大学紛争と労働組合
10 マス・金・商・医労組連絡会の活動
11 戦争と失業と貧乏に反対して、全日自労のたたかい
12 部落解放運動への分裂攻撃
2-3 70年代・労働組合運動の再生
1 国労のマル生粉破闘争とスト権奪還スト
2 島県下での首長選挙・革新統一への努
3 新組織の結成-政治活動の自由と政党支持の自由を守って
4 広島硝子労組の工場閉鎖反対闘争
5 中国放送労働組合の12年間の長期争議
6 その後の部落解放運動
7 「教師論」と教師員組合運動
8 自治体労働組合の一層の前進をめざして
3 県労連前史-県統一労組懇の結成と活動・たたかう労働戦線の結集にむけて(1980年~1989年)
3-1 広島県統一労組懇と初期の活動
1 広島県統一労組懇発足
2 その日サイレンは鳴らなかった-石川島播磨重工呉の労災死亡事件
3 反合理化闘争と労働争議
3-2 国鉄の分割・民営化反対のたたかい
3-3 原水爆禁止運動と政治的諸闘争
1 原水爆禁止運動の歴史と伝統を守る
1-1 統一の原則確立
1-2 社会党・総評の右転落と分裂・変質策動の強まり
1-3 総評・県労・原水爆禁止世界大会から脱落
1-4 「ヒロシマ・ナガサキからアピール」署名と「平和の波」
3-4 八次小事件の勝利判決と部落解放運動
1 八次小事件起こる
2 軍拡・臨調路線反対の諸行動と85年県知事選挙
2-3 トマホークくるな!国民運動センター発足
3-5 階級的ナショナルセンター確立への展望に立って
4 県労連-たたかうローカルセンターの結成と運動(1990年~1995年)
4-1 希望に輝く未来のために-県労連の結成と602日のたたかい
3-3 平和と民主主義擁護の先頭に立つ
4 平和・原水禁禁止運動
4-1 被爆45周年-核兵器廃絶・被爆者援護法制定の運動
4-2 原水爆禁止91年世界大会と原爆遺跡保存運動
4-2 3万人の県労連をめざして-たたかう全労連の旗のもとで
2-3 「日の丸」「君が代」強制に反対するたたかい
  3 憲法があぶない-反戦と平和・民主主義擁護のたたかい
3-1 10・21反戦全国統一行動と第5の「平和の波」行動
3-2 自衛隊の海外派兵阻止闘争
3-3 原水爆禁止92年世界大会
4-3 連合政権・多様な政治課題とリストラ「合理化」のもとでの運動
2-3 原水爆禁止93年世界大会
4-4 原水爆禁止94年世界大会
8 「被爆・戦後50周年」の反核・平和運動
 8-1 被爆・戦後50周年に向けての諸運
 8-2 被爆50周年草の根国際共同行動
 9 10周年目を迎えた「アピール署名」運動と原水爆禁止95世界大会
9-1 10周年目の署名運動
9-2 原水爆禁止95年世界大会
  9-3 多彩な95年世界大会関連行事
座談会 県労連の当面する課題と展望

続きを読む 広島県労働組合総連合

原爆の子友の会

原爆の子友の会  結成日:1952年2月17日

年月日 事項
19520217 原爆の子友の会、結成式を広島大学文学部で開催。長田新編「原爆の子」に手記を寄せた児童生徒約100人出席.
19520324 中村巌原爆の子友の会会長ら30名、大阪大学理学部で京阪神の少年少女と交歓会を開く。
19520503 原爆の子友の会、広島大学図書館で大阪原爆の子を守る会と交歓会を開催。
19520730 原爆の子友の会の一行20名、上阪。
19520813 八木保太郎を囲む広島県教組と原爆の子友の会共催の座談会、広島市内の教育会館で開催。約70人(吉川清・谷本清ら)が参加。
19520816 原爆の子友の会の一行20人、東京神田・教育会館で芝居「原爆の子」を上演(朝日新聞)。
19520924? 広島原爆の子友の会、国際医師会議に提出するため原爆体験記を募集。
19530809 大沢幹夫作・原爆の子友の会総出演舞台劇「原爆の子」、広島市児童文化会館で初公開。
19550121 世界民主青年連盟代表を囲む原爆被害者懇談会、広島市内教育会館で開催。原爆被災者の会から20名、原爆の子友の会から5名を含む約100名が参加。
19550512 長田新広島大学教授、モスクワで開催されたソ連国内の平和大会に参加。「広島原爆の子友の会」から託されたソ連の子どもたちあてのメッセージを紹介。

広島平和コンサート(1985年 )

広島平和コンサート(1985年 )

巨匠、鎮魂のタクト

原爆犠牲者への鎮魂と平和への祈りをささげる「広島平和コンサート」が6日夜、米国の世界的指揮者レナード・バーンスタイン氏を迎えて、広島市中区白島北町の広島郵便貯金会館ホールで開かれた。
バーンスタイン氏は、ヨーロピアン・コミュニティー・ユース・オーケストラ(ECYO)を指揮。ベートーベンの「レオノーレ序曲第3番」と、氏自身が平和への祈りを主題に作曲した「交響曲第3番カディシュ」を演奏し、会場を埋めた約1,800人の聴衆に深い感銘を与えた。
広島平和コンサートは、広島青年会議所(白井龍一郎理事長)が被爆40周年に当たって主催。米国ボストン在住の指揮者大植英次氏も、広島市出身の糀場(こうじば)富美子さんが作曲した「広島レクイエム」とモーツァルトの「バイオリン協奏曲第5番イ長調」の2曲を指揮した。
聴衆は2時間にわたって鎮魂の夕べを過ごした。
コンサートは7日も午後6時半から同ホールで催される。
(1985年8月7日朝刊)
http://hiroshimapeacemedia.jp/peacemuseum_d/jp/text/message015.html

平和コンサート0

プログラム

ベートーヴェン
序曲「レオノーレ」第3番作品72b
指揮:レナード・バーンスタイン

糀場富美子
広島レクイエム
指揮:大植英次

モーツァルト
ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調「トルコ風」K.219
アレグロ・アペルト
アダージョ
ロンド、テンポ・ディ・メヌエット
指揮:大植英次
ヴァイオリン:五嶋みどり

バーンスタイン
交響曲第3番「カディッシュ」
インヴォケーション(祈り)
ディンートーラー
スケルツォ
指揮:レナード・バーンスタイン
ソプラノ:バーバラ・ヘンドリックス
語り:マイケル・ウェーガー
合唱:ウィーン・ジュネス・クワイヤー
京都エコー
大阪少年少女合唱団

荒木武(広島市長 Mayor of Hiroshima)メッセージ

被爆40周年をむかえる本年、世界で最初の被爆都市であ
る広島において20世紀が生んだ偉人な音楽家、レナード
・バーンスタイン氏の率いるヨーロピアン・コミュニテ
ィー・ユース・オーケストラはじめ14ヶ国の若い音楽家
の皆様により平和の祈りのコンサートが開催されること
は、まことに有意議なことであると存じます。
戦後40年、核兵器廃絶を求め続けているヒロシマの願い
もむなしく、核兵器保有国は核軍拡競争を際限なく続け
核戦争の勃発によって、全人類の滅亡が現実のものとな
るかも知れないという危機感が高まっています。同時に
核兵器廃絶のための市民運動もまた、世界的な規模で広
がりを見せております。
そのような中にあって、今年も国内外から多くの人々が
8月6日にこの地に集い、平和のための祈りと行動を共
にすることは核兵器の廃絶と世界恒久平和をいかに多く
の人々が強く願っているかを雄弁に物語っていると言え
るでしょう。
広島の体験が世界の人々のものとなり、ノー・モア・ヒ
ロシマが平和を愛する人々の合言葉として語られること
は広島市民の願いであり、被爆都市広島の使命であると
思います。
被爆40周年を迎える今年こそ、平和を希求する人々が共
に手をたずさえ、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に向
けて大きく前進する年にしようではありませんか。
今回の平和コンサートのご成功を心からお祈りするとと
もに平和を愛する全ての人々の友情と連帯が深まること
を願って、ごあいさつといたします。

白井龍一郎(広島青年会議所理事長・ Hiroshima Junior Chamber Incorporated)メッセージ

このたび、音楽を通じて世界に平和を訴える「広島平
和コンサート」の開催が多数の関係者の熱意とご努力に
よりまして、実現の運びとなりましたことは、音楽を愛
する人々、平和を希求する人々にとりまして、多大の喜
びであると存じます。広島青年会議所といたしましても
この歴史的事業を主催できますことは、望外の光栄であ
り、同時に大きな責任を感じております。
戦後40年を迎える本年、日本の諸都市と同様に、そし
てそれ以上こ広島とその市民にとりまして、この40年の
重みを万感の思いで受けとめております。また、広島の
惨禍を人類全体の教訓として、これからの世界を担う若
い世代に平和を愛し、守るこころを伝えていかなければな
らない節目の年です。
そもそも、私達青年会議所は、明るい豊かな社会づく
りヘの貢献を運動の大きな柱に据えておりますが。その
活動のメンバーもまた、いわゆる戦後派の世代へとバト
ンタッチされようとしています。そのなかで、私達もま
た平和を愛する広島の心を次代へと継承して行くことの
大切さを痛切に感じております。折しも、本年10月には
広島において日本青年会議所の全国役員大会が開催され、
このコンサートは、その記念事業の一環として広島から
日本全国そして世界の若者達へと贈る平和のメッセージ
でもあります。
巨匠、レナード・バーンスタイン氏を指揮者にむかえ
世界最高水準の若い音楽家達で構成されるこのコンサー
トは、音楽愛好家の方々にとりましても貴重な機会であ
ると確信しております。
広島の他、アテネ、ブダペスト、ウィーン等の諸都市
で開催の計画と聞いております。広島に端を発する「音
楽を通じて平和を世界に訴える心のハーモニー」が、全
世界へと鳴り響き、地球的規模で着実な広がりをみせて
いくことを心から願ってやみません。

駐日大使の平和メッセージ(1999年)

駐日大使の平和メッセージ(1999年)

平和な世界の実現を求める願いは、政治、文化、宗教、民族などの違いを超えた人類共通のものです。こうした願いを結集し、来たる21世紀を「平和の世紀」にしていくための取組みの一つとして、各国駐日大使へ平和メッセージの寄稿を呼びかけました。これに応えて、48か国の駐日大使から寄せられたメッセージを平成11年8月1日から31日まで平和記念資料館で展示しました。
また、8月6日に、メッセージを寄せたユーゴスラビア、コスタ・リカ、ベラルーシ、カンボジアの4か国の大使らを広島に招き、当夜、原爆ドーム前で平和メッセージを読み上げていただきました。これにより市民の平和への関心を高め、広島と各国との平和と友好の連帯の絆を深めることができました。
『平和と交流2000年版(平成11年度事業)』(財団法人広島平和文化センター、20010209)

広島国際アニメーションフェスティバル

広島国際アニメーションフェスティバル(1985年)

年月日 会場 備考
1 19850818-23 広島市公会堂
図録:『愛と平和 第1回国際アニメーションフェスティバル広島大会< プログラムガイドブック>』(19850815刊)。

上記資料所収の「荒木武(大会会長 広島市長)のごあいさつ」

このたび、世界各国から多くの人々の参加を得て、国際アニメーションフィルム協会(ASIFA)公認の第1回国際アニメーションフェスティバル広島大会を、アジアで初めて開催できますことを大変うれしく思います。

本年は、ASIFA設立25周年に当たり、また、国際青年年に協賛する「国際アニメーション年」でもあります。一方、広島市にとりましても原爆被爆40周年を迎えた意義深い年であります。

今日、私達人類はひとたび核兵器が使用されれば、地球上で生存することが出来ない人類滅亡の危機にさらされています。

このようなときに、人類初の核兵器の惨禍を体験した広島市で、アニメーション芸術を通して、世界平和を目指すASIFAの心と、世界の恒久平和実現を強く願うヒロシマつ心とを一つに結んで、“愛と平和(LOVE&PEACE)”をメインテーマに、本大会を開催できますことは、誠に有意義であると存じます。

このフェスティバルを契機として、参加された多くの人々が、アニメーションや世界各国の人々との交流を通して、平和の尊さを再確認され、平和の輪を一層広げていただきますよう祈念いたします。

2 19870821-26 広島厚生年金会館
3 19900808-13 広島厚生年金会館
4 19920820-24 アステールプラザ
5 19940825-29 アステールプラザ
6 19960822-26 アステールプラザ
7 19980820-24 アステールプラザ
8 20000824-28 アステールプラザ
9 20020822-26 アステールプラザ
10 20040819-23 アステールプラザ
11 20060824-28 アステールプラザ
12 20080807-11 アステールプラザ
13 20100807-11 アステールプラザ
14 20120823-27 アステールプラザ
15 20140821-25 アステールプラザ
応募数:世界74か国・地域から2,217作品、映画祭期間5日間の総入場者数延べ約3万5千人
16 20160818-22 JMSアステールプラザ
17 20180823-27 JMSアステールプラザ
18 20000820-24 JMSアステールプラザ

 関係サイト

ASIFA (Association Internationale du Film d’Animation) http://asifa.net/

ASIFA-JAPAN [ Association Internationale du Film d’Animation-Japan Branch] http://www.asifa.jp/en/index.html

広島国際アニメーションフィルム協会日本支部http://asifa.jp/hiroshima/index.html

 

フェイスブックより(2014年)

フェイスブックより(2014年)

20140107撮影:   広島平和記念資料館
10245579_413495028787552_5521280138679901478_n
20140209 撮影:    ふりかえりの塔 広島市・千田町1丁目
10246239_413496855454036_5237648056581807247_n
20140221撮影:     世界遺産ミーソン遺跡(ベトナム)=この大きな穴はアメリカ軍機の爆撃によりできた。ほかにもあったが、これだけを保存している由
10169290_413497705453951_5013303165831844955_n
20140314:可部線終点     場所: 広島市安佐北区可部町

10177466_413497992120589_221046996561405835_n
20140324:平和大橋(広島市)から見る
 10252127_413498222120566_7549106405638642377_n
20140328: このアングルで原爆ドームが見えるのは冬から今にかけてだけ
 1526851_413498355453886_8185225639327330123_n
20140730:初めてのMAZDA Zoom-Zoom スタジアム。
ピースナイター2014。カープが9―2で中日戦に勝利。
10501610_464240223713032_1513490593502780253_n
 20140806:平和公園バラ園より原爆ドームを遠望ー 場所: 広島市平和公園
 10527818_468775843259470_6500009861130317831_n
20140807:広島市霞町・広島大学医学資料館
広島大学原爆放射能医学研究所附属原爆被災学術研究センターの看板
 10568905_468776459926075_2252000512632762283_n
 2014年8月20日 7:20  広島市安佐北区可部東6丁目から届いたメールの添付写真
11043150_575852499218470_1461363512491912416_n
 20140920:世界平和記念聖堂献堂60周年一般公開(広島市中区幟町)
11066516_575868072550246_3305105058280639385_n
20141026:反原発デモの終結集会(広島市・平和公園)
10411238_575883059215414_6185344567216182700_n
20141122:世界遺産「安芸の宮島&ひろしまツーデーウォーク(第1日)」(広島県廿日市市 宮島)
11054344_575912249212495_3759455666646288058_n
20141123:世界遺産「安芸の宮島&ひろしまツーデーウォーク(第2日)」(広島市中区ハノーバ広場)
11051849_575916665878720_5276612685564427951_n
20141206:合唱の練習風景 静かな公園に響き渡る歌声(広島市平和公園)
11057788_575920289211691_1024793534661640148_n
20141207:パール博士(東京軍事裁判インド代表判事)筆慰霊碑在当山(本照寺)(広島市中区小町)
10384752_575921112544942_2300113666763791344_n
20141214:鳩魂塔(東京都千代田区・靖国神社)
11058116_575921712544882_6697724700527437888_n