議事要録 (第13回原水爆禁止世界大会)1967年
頁 |
見出し |
備考 |
|
|
|
議事要録[1] |
|
01 |
国際予備会議第1日(7月31日) 会場:東京上野・文化会館 |
|
02 |
開会のあいさつ(吉田嘉清) |
|
03 |
議長団代表あいさつ(ジェルール・メライカ) |
|
03 |
歓迎のことば(佐久間澄) |
|
03 |
日本政府の海外代表にたいする入国拒否について(広田重道) |
|
04 |
日本原水協の一般報告(畑中政春) |
|
08 |
海外からのメッセージ |
|
09 |
特別報告 |
|
09 |
ベトナム民主共和国平和委員会代表団長(代読山口圭一) |
|
13 |
南ベトナム平和委員会代表団長(代読橋爪利次) |
|
16 |
被爆者代表特別報告(中本剛〔広島市被爆者団体協議会代表〕) |
|
17 |
海外代表演説 |
|
|
|
|
31 |
日本代表団団長報告(平野義太郎) |
|
34 |
特別報告 |
|
|
沖縄県代表(真喜屋武) |
|
36 |
海外代表演説 |
|
42 |
政府の入国拒否に抗議 |
|
|
|
|
43 |
国際予備会議第2日(8月1日) 会場:東京文化会館 |
|
43 |
アメリカ() |
|
43 |
全日本学生自治会総連合(田熊和貴) |
|
45 |
全日本自由労働組合(国崎茂之) |
|
46 |
平和行進団からのメッセージ |
|
47 |
新日本婦人の会東京都本部(関高子) |
|
47 |
朝鮮民主主義人民共和国(李時求) |
|
48 |
ベトナム戦犯調査日本委員会(陸井三郎) |
|
|
|
|
49 |
国際予備会議第3日(8月2日) 会場:東京文化会館 |
|
50 |
海外代表演説 |
|
54 |
世界宗教者平和会議国際常置委員会と日本宗教者平和委員会(壬生照順) |
|
56 |
海外代表演説 |
|
60 |
閉会のあいさつ(細井友晋) |
|
61 |
名誉議長に推された人びと |
|
62 |
海外各国、各国際団体代表名簿 |
|
64 |
国際予備会議役員名簿 |
|
|
|
|
|
|
|
頁 |
見出し |
備考 |
議事要録[2] |
|
01 |
第13回 世界大会本会議 |
|
02 |
国民平和行進団報告 都内集中行進 |
|
04 |
世界大会本会議総会(8月4日) 会場:小石川運動場 |
|
05 |
本会議開会宣言(吉田嘉清) |
|
05 |
本会議開会総会での議長団代表あいさつ(北野信一郎) |
|
05 |
日本政府の海外代表にたいする入国拒否についての報告と提案(広田重道) |
|
06 |
日本原水協の一般報告(畑中政春) |
|
06 |
国際予備会議報告(佐久間澄) |
|
13 |
国民平和行進団報告 (佐藤行通 平和行進団長) |
|
14 |
海外代表挨拶 |
|
18 |
科学者会議の報告 |
|
19 |
特別報告 |
|
19 |
被爆者特別報告(平田みち子) |
|
21 |
沖縄特別報告(真喜屋武) |
|
23 |
分散会の討論のまとめ(8月5日)40分散会 |
|
44 |
ベトナム侵略戦争反対特別集会 |
|
50 |
核兵器完全禁止・日本の核武装阻止特別集会 |
|
56 |
沖縄・小笠原返還要求特別集会 |
|
60 |
被爆者救援特別集会 |
|
64 |
基地反対-現地調査 |
|
64 |
百里基地コース |
|
66 |
三里塚 |
|
68 |
横田・砂川コース |
|
70 |
相模原コース |
|
72 |
原水爆犠牲者慰霊祭(8月6日) 東京・千代田公会堂 |
|
74 |
8・6一斉行動 |
|
78 |
本会議閉会総会(8月7日) 小石川運動場 |
|
79 |
祝電・メッセージ |
|
80 |
各国代表あいさつ |
|
87 |
分散会まとめの報告(今村真直) |
|
89 |
特別集会まとめの報告(石井あや子) |
|
90 |
被爆者救援募金集約報告(田沼肇) |
|
91 |
ベトナム人民支援金支援資材集約報告(国崎茂之) |
|
91 |
8・6一斉行動報告(能勢頼伴) |
|
91 |
閉会のあいさつ(小佐々八郎) |
|
92 |
大会で採択された諸文書 |
|
|
|
|
97 |
世界大会広島大会(8月5日) 県立体育館 |
|
98 |
議長団あいさつ(河野勲) |
|
98 |
広島県原水協代表あいさつ(藤田祐) |
|
99 |
デンマーク代表 |
|
100 |
ルーマニア代表 |
|
101 |
広島からの提案(山口勇子) |
|
103 |
被爆者特別報告(新見愛枝) |
|
104 |
沖縄特別報告(宮里政秋) |
|
105 |
広島大会の決意 |
|
106 |
被爆者救援強化の決議 |
|
106 |
閉会あいさつ(利波多美) |
|
107 |
ABCC抗議 |
|
107 |
平和行進 |
|
108 |
原爆被爆者こんだん会 |
|
109 |
原爆被爆者健診 |
|
|
|
|
110 |
世界大会長崎大会(8月9日) 大橋球場 |
|
110 |
議長団代表あいさつ(踊哲郎 佐賀県代表団団長) |
|
111 |
地元歓迎のあいさつ(杉本篤 長崎県原水協会長) |
|
111 |
第13回世界大会の報告(畑中政春) |
|
113 |
国民平和行進入場と紹介(小沢和秋) |
|
113 |
被爆者特別報告(渡辺千恵子) |
|
115 |
ギニア代表 |
|
115 |
ウルグアイ代表 |
|
116 |
アメリカ代表 |
|
117 |
決意表明(橋之口直行 鹿児島代表団) |
|
117 |
決意表明(横山博) |
|
118 |
長崎大会の決意(浜田 県原水協) |
|
119 |
分散会決議() |
|
119 |
ABCCへの抗議文 |
|
119 |
慰霊分散会 |
|
|
|
|
120 |
慰霊碑参拝と原爆病院 |
|
120 |
被爆者を囲む懇談会 |
|
122 |
海外からのメッセージ |
|
|
|
|
125 |
本会議の主要役員名簿 |
|
127 |
海外各国、各国際団体代表名簿 |
|
|
|
|
|
目次(第二分冊) |
|
|
|
|
止
議事要録 (第12回原水爆禁止世界大会)1966年
頁 |
見出し |
備考 |
|
|
|
議事要録[1] |
|
01 |
国際予備会議第1日(7月30日) 会場:学士会館 |
|
02 |
開会のあいさつ(吉田嘉清) |
|
03 |
議長団あいさつ(小佐々八郎) |
|
03 |
議事日程の提案(広田重道) |
|
03 |
入国拒否について(本田良介) |
|
04 |
歓迎のことば(佐久間澄) |
|
05 |
日本原水協の一般報告(畑中政春) |
|
08 |
海外からのメッセージ |
|
09 |
各国代表の報告 |
|
18 |
特別報告 |
|
18 |
瀬長亀次郎(沖縄代表) |
|
19 |
居原喜久江(被爆者代表) |
|
|
|
|
21 |
国際予備会議第2日(7月31日) 会場:学士会館 |
|
21 |
海外からのメッセージ |
|
23 |
海外代表の演説 |
|
31 |
世界宗教者平和会議(壬生照順) |
|
32 |
日本代表(平野義太郎) |
|
|
|
|
36 |
平和行進 |
|
|
|
|
37 |
東京大会 (7月31日) 会場:東京体育館 |
|
38 |
東京大会宣言(赤松宏一) |
|
38 |
美濃部都知事メッセージ |
|
39 |
来賓あいさつ |
|
39 |
日本共産党(紺野与次郎) |
|
39 |
原潜汚染調査委員会(猿橋勝子) |
|
40 |
沖縄人民党(瀬長亀次郎) |
|
41 |
日本原水協(小佐々八郎) |
|
41 |
海外代表あいさつ |
|
43 |
決意表明 |
|
43 |
沖縄県(比嘉正夫) |
|
43 |
全都高校生第5福竜丸保存実行委(田中講司) |
|
44 |
被爆者(西岡六三) |
|
46 |
関東の基地のたたかい(坂本正広) |
|
47 |
東京大会の決意(竹内久夫) |
|
48 |
閉会宣言(広田重道) |
|
49 |
美濃部さんを訪問 |
|
|
|
|
50 |
国際予備会議第3日(8月1日) 会場:学士会館 |
|
50 |
海外からのメッセージ |
|
51 |
代表演説 |
|
51 |
日本共産党( 米原いたる) |
|
53 |
原水爆禁止科学者会議の報告(草野信男) |
|
54 |
特別報告(本条喜久男) |
|
|
|
|
56 |
国際予備会議第4日(8月2日) 会場:学士会館 |
|
|
|
|
61 |
議事要録 小目次 |
|
62 |
国際予備会議役員名簿 |
|
64 |
海外各国、各国際団体代表名簿 |
|
|
|
|
|
|
|
議事要録[2] |
|
01 |
世界大会本会議開会総会(8月5日) 会場:広島本川小学校 |
|
03 |
大会議長あいさつ(平野義太郎) |
|
03 |
地元歓迎のことば(鈴木直吉) |
|
03 |
日本原水協海外代表入国対策委員会の報告と提案(三好一) |
|
03 |
国際予備会議の報告(佐久間澄) |
|
08 |
国際予備会議にかんする日本原水協特別報告(小佐々八郎) |
|
10 |
海外代表あいさつ |
|
14 |
被爆者の特別報告(吉岡幸雄) |
|
15 |
原水爆禁止科学者会議声明についての報告(江口朴郎) |
|
17 |
海外代表の慰霊碑参拝と原爆病院への見舞い |
|
18 |
集中平和行進 |
|
20 |
分散会の討論のまとめ(8月6日)45会場 |
|
|
|
|
46 |
被爆者特別集会(8月6日) 広島市見真講堂ホール |
|
49 |
沖縄・小笠原返還要求特別集会(8月7日) 草津小学校 |
|
|
|
|
52 |
世界大会本会議閉会総会(8月7日) 広島県立体育館 |
|
|
|
|
63 |
階層別協議会の討論と要点(8月7日) 22会場 |
|
63 |
労働者協議会 |
|
68 |
婦人 協議会 |
|
71 |
青年 協議会 |
|
75 |
学生 協議会 |
|
79 |
農漁民 協議会 |
|
83 |
文化・芸術 協議会 |
|
85 |
科学者 協議会 |
|
86 |
商工業者協議会 |
|
89 |
高校生 協議会 |
|
90 |
宗教者協議会 |
|
97 |
勤労市民協議会 |
|
99 |
体育・スポーツ関係者協議会 |
|
|
|
|
101 |
大会で採択された諸文書 |
|
|
|
|
111 |
大会によせられたメッセージ |
|
|
|
|
116 |
世界大会長崎大会(8月9日) 立山グランド |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
127 |
原爆病院お見舞(8月10日) |
|
128 |
被爆者をかこむ懇談会(8月8日) 長崎自治会館 |
|
129 |
海外代表演説(国際予備会議) |
|
|
|
|
132 |
本会議出席の外国代表に国際団体代表名簿 |
|
|
7か国、7国際団体 23名 |
|
|
|
|
134 |
本会議の主要役員名簿 |
|
|
|
|
136 |
第2分冊 目次 |
|
|
|
|
止
議事要録 (第11回原水爆禁止世界大会)1965年
頁 |
見出し |
備考 |
|
〔付・アカハタ報道〕 |
議事要録[1] |
|
|
01 |
国際会議第1日(7月27日) |
|
|
会場:東京都・プリンス・ホテル |
01 |
開会のことば(吉田嘉清事務局長) |
02 |
歓迎のことば(細井友晋代表委員) |
02 |
海外代表の入国闘争報告と提案(高橋甫運営委員) |
03 |
日本原水協の基調報告(畑中政春代表委員) |
08 |
特別報告 |
12 |
渡辺千恵子さん(被爆者代表) |
13 |
各国・各国際団体代表演説 |
21 |
7・27統一行動中央集会 |
|
日比谷野外音楽堂 |
|
|
22 |
国際会議第2日(7月28日) |
|
|
会場:東京都・プリンス・ホテル |
|
|
海外代表演説 |
|
40 |
運営委員会からの報告と提案(本田良介運営委員) |
|
41 |
国際会議スナップ |
|
|
(7月28日)第11回原水禁世界大会外国代表にきく |
アカハタ |
|
|
|
42 |
国際会議第3日(7月29日) |
|
|
会場:東京都・プリンス・ホテル |
|
42 |
各国代表演説 |
|
56 |
自由討議 |
|
|
(7月29日)ベトナム民主共和国平和委員会代表団ファン・ホン団長の特別報告 |
アカハタ |
|
|
|
62 |
国際会議第4日(7月30日) |
|
|
会場:東京都・プリンス・ホテル |
|
67 |
国際共同行動の強化に関する決議 |
|
72 |
アメリカ帝国主義のベトナム侵略を糾弾し、ベトナム人民の闘争を支援し、連帯を強化する決議 |
|
73 |
声明 |
|
75 |
国際会議役員名簿 |
|
76 |
各国・各国際団体代表名簿 |
|
|
(7月30日) 米代表の発言捻じ曲げる朝日新聞 |
アカハタ |
|
|
|
議事要録[2] |
|
|
2 |
集中平和行進 東京(7月31日) |
|
4 |
第11回原水禁世界大会総会全体会議 京都(7月31日、2会場) |
|
東京都体育館会場 |
14 |
中花田勝治(広島原水協)被爆者の特別報告 |
|
大田区体育館会場 |
|
(7月31日)各国首脳のメッセージ |
|
27 |
各分散会の討論のまとめ(8月1日)47会場 |
・・ |
|
|
71 |
第74分散会 |
|
|
(8月1日)ベトナム侵略支持を強要 米帝国主義の代理人ーAFL・CIO幹部 |
アカハタ |
|
(8月1日)全体会議開く |
アカハタ |
|
(8月1日)各国代表の発言 |
アカハタ |
|
(8月1日)日本代表団の報告 |
アカハタ |
|
(8月1日)オーストラリア代表 |
アカハタ |
72 |
各階層別協議会の討議(8月2日)14会場 |
|
72 |
労働者協議会(A) |
|
76 |
労働者協議会(B) |
|
81 |
婦人 協議会 |
|
84 |
青年 協議会 |
86 |
学生 協議会 |
89 |
高校生 協議会 |
|
90 |
農漁民 協議会 |
|
91 |
商工業者協議会 |
|
93 |
被爆者 協議会 |
96 |
科学者 協議会 |
|
100 |
宗教者協議会 |
|
103 |
文化・芸術 協議会 |
|
105 |
勤労市民協議会 |
|
107 |
沖縄・小笠原返還要求特別集会 |
|
113 |
総会全体会議・閉会(8月2日)東京・小石川サッカー場 |
|
|
(8月2日)国際会議を終って |
アカハタ |
|
(8月2日)国際会議の声明 |
アカハタ |
|
(8月3日)朝日新聞の原水禁大会記事に批判の声 |
アカハタ |
|
(8月3日)国際会議各国代表の発言<南西アフリカ、アメリカ、西ドイツ、仏領ギニア、ニュージーランド、ペルー、アンゴラ、> |
アカハタ |
|
(8月4日)各国代表の発言<イタリア、アジア経済セミナー、スウェーデン、チャド、ポルトガル、スペイン、イギリス、エクアドル、象牙海岸、ケニア、ブラジル、> |
アカハタ |
|
(8月5日)久保山すずさんのメッセージ |
アカハタ |
|
(8月5日)第11回原水爆禁止世界大会科学者協議会「全国の科学者に訴える」19650802 |
アカハタ |
123 |
広島大会(8月6日)本川小学校校庭 |
|
|
(8月7日)被爆者とともに広島から訴えます |
アカハタ |
134 |
長崎大会(8月8日)大橋球場 |
|
|
(8月19日)各国代表の発言<バチュアナランド、ニジェール、コンゴ(レオポルドビル)、アルバニア、アジア・アフリカ人民連帯機構常設書記局、スーダン、ナイジェリア、> |
アカハタ |
|
|
|
148 |
大会に寄せられた主なメッセージ |
|
151 |
大会で採択された決議と報告 |
|
|
(9月29日)第11回原水爆禁止世界大会の総括 |
アカハタ |
|
議事要録目次 |
海外代表参加者名簿
止
第10回世界大会ニュース No.1(世界大会世話人会) 1964年5月16日<作業中>
止
議事要録 (第10回原水爆禁止世界大会)1964年
頁 |
見出し |
備考 |
議事要録[1] |
|
01 |
国際会議第1日(7月30日) |
|
|
会場:東京都・ダイヤモンドホテル |
07 |
国際会議第2日(7月31日) |
|
10 |
日本原水協一般報告 |
|
12 |
特別報告 |
|
19 |
東京大会(7月31日、都立体育館) |
|
30 |
海外代表あいさつ |
|
35 |
国際会議第2日(7月31日) |
|
40 |
国際会議、緊急提案で 分裂策動に対する声明を採択 |
41 |
声明 |
|
44 |
海外代表参加者名簿 |
|
48 |
海外代表参加者名簿 |
|
|
|
|
議事要録[2] |
|
2 |
集中平和行進 京都(8月3日) |
|
6 |
開会総会・全体会議 京都(8月3日、府大グランド) |
17 |
分散会の討論 京都(8月4日) |
|
|
京都131会場 |
|
|
|
|
84 |
階層別協議会の討論京都・大阪の10会場(8月5日) |
84 |
労働者協議会 |
|
87 |
婦人 協議会 |
|
90 |
青年 協議会 |
|
92 |
農漁民 協議会 |
|
94 |
被爆者 協議会 |
|
96 |
科学者 協議会 |
|
99 |
文化・芸術 協議会 |
|
101 |
中小企業 協議会 |
|
103 |
学生 協議会 |
|
105 |
高校生 協議会 |
|
|
|
|
107 |
全体会議・閉会総会 大阪(8月5日 扇町公園) |
|
117 |
慰霊祭 京都(8月5日 霊山観音) |
|
|
|
|
116 |
外国からのメッセージ (8月5日 大阪で発表) |
|
|
|
|
120 |
広島の慰霊祭 |
|
120 |
広島の平和行進 |
|
121 |
被爆者救援広島集会 (8月7日 広島市公会堂) |
|
|
|
|
131 |
長崎大会 (8月9日 大橋球場) |
|
132 |
議長団・あいさつ |
|
134 |
世界大会報告 |
|
135 |
特別報告 |
|
139 |
海外代表演説 |
|
144 |
原水禁運動前進のための決意 |
|
147 |
平和行進、ほか |
|
148 |
被爆者を囲む懇談会 |
|
149 |
分散会のまとめ |
|
151 |
階層別協議会のまとめ |
|
153 |
第10回原水爆禁止世界大会に参加した科学者の声明 |
|
|
|
|
154 |
大会決議と訴え (8月5日 大阪) |
|
154 |
国際共同行動アピール |
|
|
|
|
163 |
国際会議第3日(8月1日)ダイヤモンド・ホテル |
|
190 |
国際会議第4日(8月2日)ダイヤモンド・ホテル |
|
|
|
|
|
議事要録目次 |
|
|
|
目で見る第10回原水爆禁止世界大会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
止
原水爆禁止世界大会記録一覧(第10~22回)
回 |
年 |
タイトル |
所蔵 |
備考 |
|
|
所蔵:U=宇吹 |
発行=原水爆禁止日本協議会 |
10 |
1964 |
|
|
|
11 |
1965 |
|
|
|
12 |
1966 |
議事要録1・2 |
|
|
13 |
1967 |
議事要録1・2 |
|
|
14 |
1968 |
議事要録1・2 |
|
|
15 |
1969 |
議事要録1・2 |
|
|
16 |
1970 |
記録1・2 |
|
|
17 |
1971 |
記録1・2 |
|
|
18 |
1972 |
記録1・2 |
|
|
19 |
1973 |
記録1・2 |
|
|
20 |
1974 |
記録1・2 |
U |
|
21 |
1975 |
記録1・2 |
U |
|
22 |
1976 |
記録1・2 |
U |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
原水爆禁止少年少女のつどい 第1回 1974年8月6日
開催状況
回 |
年月日 |
備考 |
01 |
19740806 |
|
|
『原水爆禁止少年少女のつどい感想文-1974年広島=似島での記録』(原水爆禁止日本協議会、19750806) |
02 |
|
|
03 |
|
|
04 |
|
|
05 |
|
|
06 |
|
3団体(広島市教職員組合・広島県新婦人の会・広島県子どもを守る会)で実行委員会を作り運営を開始。 |
07 |
|
|
08 |
|
|
09 |
|
旧暁部隊の方々から被爆者救護体験を聞く。 |
10 |
|
|
11 |
|
|
12 |
|
|
13 |
|
|
14 |
|
|
15 |
1988 |
|
|
『似島 廣島とヒロシマを考える』(原水爆禁止似島少年少女のつどい実行委員会< 事務局=広島市教職員組合内>、19880701) |
16 |
1989 |
|
17 |
1990 |
|
18 |
1991 |
|
19 |
1992 |
|
20 |
1993 |
|
21 |
1994 |
|
22 |
1995 |
|
23 |
1996 |
|
24 |
1997 |
|
25 |
19980805 |
宇吹参加 |
26 |
|
|
27 |
|
|
28 |
|
|
29 |
|
|
原水爆禁止科学者会議
回 |
開催年月日 |
会場 |
|
第1回 |
1966 |
広島 |
|
第2回 |
1967 |
東京 |
|
第3回 |
1968 |
|
|
第4回 |
1969 |
|
|
第5回 |
1970 |
|
|
第6回 |
1971 |
|
|
第7回 |
1972 |
|
|
第8回 |
1973 |
|
|
第9回 |
19740730~31
|
東京・区民文化センター |
|
ヒロシマの歴史を残された言葉や資料をもとにたどるサイトです。