『天皇裕仁と地方都市空襲』(松浦総三著、大月書店、19950414)
内容
章 | |||
Ⅰ | 全土せん滅空襲の開始と大本営発表 | ||
1 4大都市空襲の裕仁・大本営発表 13 2 「天皇報道」の原点としての大本営発表 15 3 庶民の目、裕仁の目、米軍史料 18 4 裕仁・大本営発表への抵抗者たち 26 5 空襲「偽造」の皇国史観 30 |
|||
Ⅱ | 4・13東京大空襲の死者はなぜ少ないのか | ||
1 “ポスト焼行幸”の裕仁 37 2 「裕仁」のための「戦艦大和の最後」 40 3 4・13大空襲の死者はなぜ少ないのか 45 4 “プロフェッショナル”裕仁 52 |
|||
Ⅲ | ドイツ降伏におびえる裕仁 | ||
1 空襲警報下、裕仁44歳の誕生日 59 2 「武装解除」と「責任者処罰」仕方なし 61 3 ドイツ降伏におびえる裕仁 64 4 ソ連一辺倒コースと裕仁 68 5 名古屋・東京・横浜の潰滅 71 |
|||
Ⅳ | 三代の象徴、明治宮殿焼失す | ||
1 明治宮殿焼失と裕仁 77 2 裕仁の戦災責任を問う 90 3 裕仁決定の「一撃論」 95 |
|||
Ⅴ | ノイローゼ裕仁と阪神大空襲 | ||
1 阪神大空襲と天皇裕仁 105 2 「時局収拾試案」と裕仁 111 3 裕仁、ノイローゼに! 114 4 裕仁・荷風・顕治・高見順 120 5 空襲で崩壊に瀬する日本社会 125 |
|||
Ⅵ | 中小都市に広がる空襲 | ||
1 無防備な地方都市空襲を傍観する裕仁 131 2 B297000機のうち3機撃墜す 134 3 遅すぎた、おそすぎた「聖断」 138 4 ポ宣言「黙殺」後の「富山大空襲」など 141 5 裕仁と近衛と「天皇親書」 146 |
|||
Ⅶ | 原爆投下をまねいた三種の神器 | ||
1 断末魔の「ヒロヒト・ニッポン」報告 153 2 米大統領の「原爆投下」の論理と裕仁 158 3 三種の神器が「黙殺」させた 163 4 50万人殺した「黙殺」声明と裕仁 166 5 「原爆」を利用した「聖断」 171 |
|||
Ⅷ | 8・15の空襲と裕仁 | ||
1 裕仁を「聖断」に追いこむ米軍ビラ 175 2 「聖断」後14日昼間大坂大空襲 181 3 玉音放送後3日間も燃えた土崎港 185 4 8月15日の熊谷空襲 189 5 不運な小田原など 193 |
|||
Ⅸ | 8・15マスコミと戦後50年 | ||
1 裕仁のための8・15マスコミ 195 2 ルポと新聞はやらせ-8・15新聞 198 3 玉音放送の意味と裕仁-8・15のラジオ放送 203 4 詭弁・すり替えの「終戦の詔書」 210 5 玉音放送から疎外された声 214 6 フィナーレ・天皇報道の始まり 219 |
|||
図表-地方都市空襲・4大都市空襲 224 | |||
あとがき 227 | |||
引用・参考文献 233 |
止