『戦争がはじまる 福島菊次郎全仕事集』(福島菊次郎、社会評論社、19870830)
内容
章 |
|
|
Ⅰ |
天皇陛下バンザイ |
|
|
天皇の復権 |
|
|
もときた道へ |
|
Ⅱ |
戦争への道 |
|
|
過ちをふたたび |
|
|
国民はこうして騙された |
|
|
日本の武器庫 |
|
Ⅲ |
侵略戦争の末路 |
|
|
海ゆかば |
|
|
焦土と飢餓のなかで |
|
|
被爆者の戦後 |
|
|
ある被爆家庭の崩壊 |
|
|
核戦争の恐怖 |
|
Ⅳ |
いちばん弱い者たちが |
|
|
孤児たちの島 |
|
|
母と子の戦後 |
|
|
孤老たちの末路 |
|
Ⅴ |
戦争の生け贄 |
|
|
帰ってきた中国孤児 |
|
|
在韓日本人妻の証言 |
|
Ⅵ |
日本の原罪 |
|
|
祖国へ |
|
|
いわれなき差別 |
|
|
日本人・木村竜介 |
|
|
林景明の訴え |
|
Ⅶ |
警察国家復活 |
|
|
三里塚からの告発 |
|
|
国家権力の犯罪 |
|
|
機動隊この無法集団 |
|
|
|
|
|
あとがき-僕の昭和史 |
|
『原爆と人間の記録』(福島菊次郎、社会評論社、19780831 )
内容
章 |
|
|
|
はじめに |
|
1 |
放射能遺伝障害の恐怖 |
|
2 |
被爆家族 |
|
3 |
中村杉松一家の崩壊 |
|
4 |
広島32年 |
|
5 |
平和都市の原罪 |
|
6 |
原爆に奪われた青春 |
|
7 |
証言 |
|
8 |
40万人の葬列 |
|
9 |
過ちをふたたび |
|
|
広島・ビキニ・東海村 |
水戸巌 |
|
原爆関係年表 |
長岡弘芳 |
|
原爆が破壊したのも―取材ノート― |
福島菊次郎 |
|
|
|
『ピカドン-ある原爆被災者の記録 』(福島菊次郎、東京中日新聞、19610701)
内容
|
|
|
はじめに |
江波の漁師町の中村杉松の記録(1951年8月6日~) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
おわりに |
|
|
|
|
|
発行年 |
書名 |
出版社 |
所蔵 |
19950810 |
記憶の光景・十人のヒロシマ |
新潮社 |
U |
頁 |
名前 |
題 |
007 |
高野鼎 |
家族の絆 |
033 |
寺前妙子 |
三十三年目の訃報 |
059 |
中尾伝 |
火の海 |
079 |
室積淑美 |
モンペ姿の妹 |
103 |
橋本明 |
前夜の酒盃 |
125 |
高蔵信子 |
二人の生と死 |
147 |
島原稔 |
泉水の少女 |
169 |
田岡英子 |
乳房の悲しみ |
191 |
小松清興 |
一人だけの日々 |
213 |
金分順 |
日本との決別 |
|
|
|
『写真随筆』(土門拳、ダビッド社、19780615)
目次(抄)
頁 |
記事 |
備考 |
|
|
|
203 |
座談会:『ヒロシマ』をめぐって |
|
|
出席者:土門拳、川辺武彦、伊藤知巳、永井嘉一 |
|
|
(フォトアート 195807号) |
|
217 |
広島の娘たち |
|
|
(婦人画報 195808号) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『生きているヒロシマ 』(土門拳、築地書館、19780803 )
目次
|
はしがき |
|
|
● はじめてのヒロシマ |
|
01 |
原爆慰霊碑・倶会一処 |
|
02 |
原爆病院の患者たち |
|
03 |
胎児だった少年 梶山健二君の死 |
|
04 |
孤児たちの家―広島市戦災児育成所 |
|
05 |
深い闇の世界で―盲児施設広島明成園 |
|
06 |
13年寝たきりの人 |
|
07 |
被爆者同士の結婚 小谷夫妻の場合 |
|
|
● 憎悪と失意の日日 |
|
08 |
病理学標本 |
|
09 |
わたしの目をかえせ |
|
10 |
大野寮のこどもたち |
|
11 |
百合子ちゃん |
|
12 |
信子ちゃん |
|
13 |
史蹟原爆ドーム・原爆スラム・懐中時計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
非凡中の凡 私の土門拳論 |
草柳大蔵 |
|
あとがき |
|
|
|
|
『ヒロシマ 土門拳全集10』(土門拳、小学館、19850820
)
目次
頁 |
|
|
|
|
|
012 |
はじめてのヒロシマ |
土門拳(19580301) |
001 |
(作品)原爆ドーム |
|
009 |
(作品)広島原爆病院 |
|
009 |
(作品)少年 |
|
014 |
(作品)金時さん |
|
033 |
(作品)みつ子さん |
|
035 |
(作品)親分さん |
|
037 |
(作品)お母さん |
|
045 |
(作品)ドーナー・エリア(採皮部) |
|
046 |
(作品)左第一・第二趾瘢痕攣縮植皮手術 |
|
051 |
(作品)皮膚癌患者 |
|
054 |
(作品)入院生活 |
|
069 |
原爆病院の患者たち |
土門拳 |
058 |
(作品)梶山健二君の死 |
|
067 |
(作品)十三年寝たきりの人 |
|
072 |
(作品)小谷夫妻 |
|
105 |
胎児だった少年 梶山健二君の死 |
土門拳 |
109 |
十三年寝たきりの人 |
土門拳 |
111 |
被爆者同士の結婚 |
土門拳 |
077 |
(作品)精神薄弱児施設六方学園 |
|
083 |
(作品)広島市戦災児育成所 |
|
087 |
(作品)盲児施設広島明成園 |
|
137 |
原爆の子 精神薄弱児施設六方学園 |
土門拳 |
139 |
孤児たちの家 |
土門拳 |
141 |
深い闇の世界で |
土門拳 |
097 |
(作品)西向寺墓地 |
|
099 |
(作品)広島平和記念資料館 |
|
100 |
(作品)広島平和記念公園 |
|
101 |
(作品)原爆慰霊碑 |
|
157 |
倶会一処 死者は、みんな、八月六日 |
土門拳 |
158 |
原爆慰霊碑 |
土門拳 |
159 |
憎悪と失意の日日 ヒロシマはつづいている |
|
102 |
(作品)広島原爆病院 病理学標本 |
|
112 |
(作品)死の影 |
|
113 |
(作品)煮えた瓦 |
|
114 |
(作品)壁のガラス |
|
115 |
(作品)原爆病院の患者たち |
|
120 |
(作品)小谷さん一家 |
|
121 |
(作品)福地さん一家 |
|
179 |
(作品)原爆乙女 |
|
124 |
(作品)大野寮のこどもたち |
|
129 |
(作品)百合子ちゃん |
|
132 |
(作品)信子ちゃん |
|
136 |
(作品)相生通り |
|
137 |
(作品)史蹟原爆ドーム |
|
138 |
(作品)懐中時計 |
|
197 |
憎悪と失意の日日 ヒロシマはつづいている |
|
201 |
座談会『ヒロシマ』をめぐって |
伊藤知巳+川邊武彦+永井嘉一+土門拳 |
206 |
ドキュメンタリーの真髄 |
伊藤知巳 |
|
|
|
201 |
作品リスト |
|
|
|
|
『ヒロシマ 土門拳 KEN DOMON HIROSHIMA』(土門拳、研光社、19580325)
目次
頁 |
|
|
|
原色版 『原爆第1号』吉川清氏の手 |
|
001 |
広島原爆病院 |
|
|
左顔面醜形瘢痕植皮 1
皮膚癌患者沢田とし子さん 15
左腕醜形瘢痕筒状有茎皮弁造置術 18
ドーナー・エリア 20
右足外側火傷瘢痕植皮 21
前頭部醜形瘢痕切除縫合 22
左拇指及示指間瘢痕攣縮植皮 24
右肘関節部、左側頸部、左・右下肢瘢痕攣縮植皮 26
入院生活 28
左第一・二趾瘢痕攣縮植皮 44
左前膊部瘢痕攣縮Z縫合術 48
慢性骨髄性白血病患者梶山健二君の死 55 |
|
062 |
ABCC(原爆傷害調査委員会) |
|
068 |
精薄児施設六方学園 |
|
079 |
広島市戦災児育成所 |
|
086 |
盲児施設広島明成園 |
|
105 |
13年寝たきりの人・平本ツタさん |
|
108 |
13年寝たきりの人・中村杉松氏 |
|
112 |
被爆者同士の結婚・小谷夫妻 |
|
118 |
広島平和記念公園 |
|
|
広島ノート |
|
001 |
『原爆第1号』吉川清氏の被爆記 |
|
005 |
原爆病院の患者たち |
|
013 |
胎児だった少年 |
|
017 |
ケロイドについて |
|
022 |
白血病について |
|
025 |
『八月六日の遺産』 |
|
031 |
原爆の子 |
|
035 |
孤児たちの家 |
|
037 |
深い闇の世界で |
|
042 |
13年寝たきりの人 |
|
044 |
被爆者同士の結婚 |
|
046 |
倶会一処 |
|
047 |
原爆慰霊碑 |
|
047 |
解説 |
|
|
|
|
『感性で撮るうまい写真-写真上達の決め手はバーチャルトレーニング 』(井上清司 、研光新社、19940506)
内容<未完>
章 |
|
|
1 |
写真形成と潜在意識 〇私の潜在意識 |
|
|
著者の自宅は広島市稲荷橋の袂。1945年8月4日に疎開し、直爆を免れる。翌日入市。 |
|
|
昭和20年 |
|
|
8月3日 |
|
|
8月6日 |
|
|
8月7日 |
|
|
8月15日 |
|
|
8月30日 |
|
|
9月7日 |
|
|
|
|
2 |
芸術写真感性のイメージトレーニング |
|
|
|
|
『秘録大東亜戦史 原爆国内篇』(田村吉雄編、富士書苑、19531110)
内容
頁 |
見出し |
著者 |
メモ |
|
口絵 |
|
|
|
昭和20年8月6日 原子爆弾、広島に爆発の一瞬 |
広島原子雲 |
|
B29の翼の下に |
長崎原子雲 |
|
悪夢を綴って |
平和に祈る子(長崎) |
009 |
北辺の悲劇 |
森川勇作 |
北海道新聞社社会部次長 |
028 |
霧の中の死闘 |
山口武光 |
北海道新聞社旭川支社 |
044 |
敗戦への道 |
三沢重美 |
北海道新聞社遠軽支局長 |
050 |
北海道戦争末期図絵 |
森川勇作 |
北海道新聞社社会部次長 |
079 |
予告された空襲 |
本多徳治 |
ラジオ青森編成局長 |
085 |
猛火に崩れた仙台 |
佐藤英敏 |
河北新報社社会部 |
095 |
ああ、この惨禍 |
高橋清一 |
栃木新聞社編集局次長 |
098 |
記者ざんげ |
河合栄 |
朝日新聞社弘前支局 |
103 |
女子挺身隊 |
五十嵐清江 |
朝日新聞社企画部 |
108 |
東京の表情 |
野村正男 |
朝日新聞社社会部 |
122 |
松代大本営異聞 |
河合栄 |
朝日新聞社弘前支局 |
126 |
山本元帥の墓碑 |
成沢猛 |
新潟日報長岡支局編集局長 |
131 |
金鯱炎上 |
中越富雄 |
中部日本新聞社社会部次長 |
142 |
雨の面会日 |
宍倉恒孝 |
朝日新聞社社会部次長 |
149 |
古都洛陽の紙爆弾 |
後藤明 |
京都新聞社編集局次長 |
155 |
焼都大阪 |
金子喜三 |
朝日新聞社調査研究室 |
168 |
岡山戦災記 |
谷竜太郎 |
山陽新聞社顧問 |
172 |
殉難の乙女二十二柱 |
石田晃 |
愛媛新聞社報道部 |
183 |
呪われし空襲 |
鶴田敬一 |
西日本新聞社文化部次長 |
195 |
壊滅した鹿児島市 |
川越政則 |
南日本新聞社論説委員 |
204 |
槍奇譚 |
鈴木正七 |
日本新聞協会事業課 |
215 |
赤い砲火を浴びて |
藤井康吉 |
北海道新聞社連絡部長 |
226 |
鉄扉をくぐる |
星野竜猪 |
元樺太新聞社編集局次長 |
242 |
第三十二軍壊滅す |
富田祐行 |
日本文化放送協会製作部長 |
272 |
曼珠沙華ー原子雲の下の広島 |
中村敏 |
共同通信社整理部次長 |
|
空襲解除/紅蓮の焔/竜巻―黒い雨/(絵)自転車に無電気をくくりつけ広島へ/火傷者の群/合掌…/猛火のそと/可部街道/ピカッドン/(絵)原爆第一報を送るべく電話機をつかんだ/第一報、十七万/虫も鳴かない/信じられない第一報/算を乱す老兵/運命の酒/(絵)にぎり飯を口にした皆の頬に涙が流れた/体験者たち/屍の川/(絵)猛火に追われて川べりに集まる半裸の人々/白骨の父母/すすり泣き/(絵)変り果てた父のまわりを赤ん坊は無心に這い/一本の注射液/友の屍を焼く/大本営発表/収容所/悪魔の正体/(写真)石垣だけ残った広島城/裸の参謀長/(絵)全身繃帯した参謀長はテントの中で敗戦を/横穴陣地/(写真)形のみ残った産業奨励館/応援/合宿/(絵)明治時代そのままの新聞社が出現した/第二弾/トルーマン放送/政府の抗議/ソ連の参戦/真っ赤な太陽/平和の詔勅/建設そして絶望/神は許さない/ |
311 |
歴史の終焉―八月六日の悲劇 |
大下春男 |
中国新聞社調査部長 |
|
時に八時十五分/地獄図絵さながら/(絵)客車の中は重傷者でいっぱいだった/火の海を行く/燃える木材、飛び散る米/累々たる死屍/(図)広島市被害図―7万の家屋と26万の人命を一瞬に失い16万の傷者を出した広島市の被害区域/街を呑む紅蓮の焔/無電で代替紙の依頼/(絵)倒れた家から火がふき助けを求める声がする/必死に消火に努む/口伝隊の編成/青い火柱のたつ街/肉親者、地獄の生別/無謀な避難阻止/七十年死滅説/責任を回避する米人/人間モルモット/原爆投下状況/(写真)今なお残る階段の跡/いたまし、戦争の惨禍/ |
327 |
原子雲の下(長崎原爆) |
熊倉一夫 |
読売新聞社神戸支局長 |
|
//(絵)//ピカドンの名付け親/(絵)///(写真)猛火におびえる市民《松重美人撮影・御幸橋写真》////////////////////// |
340 |
私は生きていた(長崎) |
田崎八重子 |
|
|
勤労挺身の乙女/////////// |
|
|
|
|
ヒロシマの歴史を残された言葉や資料をもとにたどるサイトです。