『日本共産党の70年』(日本共産党中央委員会、新日本出版社刊)
目次(第8章 1970年代前半―革新の高揚と党の躍進)
頁 |
|
|
399 |
1970年代の展望をしめした第11回党大会 |
|
|
〈京都府知事選挙の勝利と70年安保闘争〉 |
|
|
〈発達した資本主義国での革命のあたらしい可能性の探究〉 |
|
|
〈宮本委貝長宅電話盗聴の発覚〉 |
|
408 |
革新統一戦線めざす党の活動 |
|
|
〈革新三目標の提起〉 |
|
|
〈社公民(”江公民”路線による革新分断の策動〉 |
|
412 |
二つの全国的選挙戦(71年全国いっせい地方選挙と参議院選挙)での前進 |
|
|
〈71年いっせい地方選挙と大阪など革新自治体の発展〉 |
|
|
〈参院選と連合政権・統一戦線論議〉 |
|
|
〈「プロレタリアートのディクタツーラ」の訳語問題〉 |
|
|
〈ソ連による干渉の継続、ベトナムなど五力国共産党・労働者党との会談〉 |
|
|
〈ニセ「左翼」暴力集団激励など毛沢東一派の干渉〉 |
|
420 |
日米沖縄協定によるサンフランシスコ体制の再編 |
|
423 |
ニクソン訪中、訪ソとアメリカ帝国主義美化論批判 |
|
|
〈金日成個人崇拝と「南北共同声明」支持の押しつけ〉 |
|
425 |
党創立五十周年と総選挙での躍進 |
|
|
〈党創立の三つの原点〉 |
|
|
〈「日本列島改造」論と日中国交回復〉 |
|
|
〈72年総選挙と日本共産党の躍進〉 |
|
432 |
ベトナム停戦のパリ協定とアメリカの侵犯 |
|
434 |
小選挙区制など田中内閣、自民党のファッショ的策謀、反共攻撃との闘争 |
|
|
〈田中内閣の小選挙区制を粉砕〉 |
|
|
〈共青創立五十周年と新日和見主義分派の粉砕〉 |
|
|
〈73年大阪参院補選と都議会選挙〉 |
|
|
〈大企業の買い占め売り惜しみに反対して〉 |
|
441 |
「自由社会守れ」のキャンペーンと宮本委員長への右翼テロ |
|
|
〈「解同」朝田派の無法とのたたかい〉 |
|
|
〈年の中ソの核実験にたいするあたらしい対応〉 |
|
|
〈チリの反共軍事クーデター〉 |
|
447 |
第12回党大会と 民主連合政府綱領提案 |
|
|
〈沖縄人民党の日本共産党への歴史的合流〉 |
|
|
〈民主連合政府綱領提案の採択とその意義〉 |
|
|
〈大会後の国民生活防衛の全国的な闘争 |
|
|
〈パレスチナ問題解決の正しい道〉 |
|
455 |
「三つの自由」をかかげてー74年参院選での躍進と党の活動 |
|
|
〈ソルジェニツイン問題-科学的社会主義と言論、表現の自由〉 |
|
|
〈74年京都府知事選、参院選〉 |
|
460 |
反共野党の攻撃とのたたかい、革新統一戦線推進の闘争 |
|
|
〈公明党による憲法問題での日本共産党攻撃と論争での回答不能〉 |
|
|
〈4中総と革新統一のための「開かれた懇談会」、統一労組懇の結成〉 |
|
|
〈民主的教師論の提起〉 |
|
|
〈文化分野での五〇年問題の総括〉 |
|
467 |
ソ連、中国のニクソン美化論と干渉とのたたかい |
|
|
〈第十二回党大会へのソ連などの攻撃とのたたかい〉 |
|
|
〈『平和と社会主義の諸問題』誌をめぐって〉 |
|
|
〈中国の「三つの世界論」と「核のカサ」容認〉 |
|
471 |
ニクソン、田中の退陣と日本共産党 |
|
|
〈ニクソンとウォーターゲート事件〉 |
|
|
〈核積載軍艦寄港を暴露したラロック証言の衝撃〉 |
|
|
〈田中金脈問題の追及、選挙管理内閣の提起〉 |
|
|
|
|
止
『日本共産党の70年』(日本共産党中央委員会、新日本出版社刊)
目次(第7章 第8回党大会後、1960年代の闘争)
頁 |
|
|
302 |
ケネディの二面政策と世界の共産主義運動の分裂の表面化 |
|
|
〈世界の共産主義運動の不団結と党の自主独立の立場〉 |
|
306 |
安保闘争後の国内情勢と党の先進的なたたかい |
|
|
〈綱領路線の「四つの旗」〉 |
|
|
〈三つの先駆性―安保破棄、「所得倍増計画」反対、政暴法粉砕〉 |
|
|
〈「ケネディーライシャワー路線」と統一戦線分断の策動〉 |
|
|
〈原水禁大会の分裂と安保共闘の解体〉 |
|
313 |
|
|
319 |
4・17スト問題での誤り.大衆団体の民主的強化のための活動 |
|
|
|
|
|
〈「新日本婦人の会」の結成など各分野の運動の発展、松川裁判での勝利〉 |
|
326 |
ソ連による干渉工作と第7回中央委員会総会 |
|
|
〈野坂・袴田、志賀・神山らの策動と五中総決議の誤り、7中総での是正〉 |
|
|
〈63年の原水禁大会とジューコフ論文〉 |
|
|
〈7中総―各個撃破政策の定式化、自主独立の立場の強調〉 |
|
333 |
フルシチョフらの公然とした覇権主義的干渉とのたたかい |
|
|
〈志賀一派をつかったソ連の公然たる党破壊活動への反撃〉 |
|
|
〈新日本文学会の変質と党貝文化人の反党声明〉 |
|
|
〈ソ連の社会党との緊密な関係、平和、国際友好運動への干渉〉 |
|
|
〈「国際会議」開催をめぐるソ連、中国両党への批判、フルシチョフの解任) |
|
|
〈「トンキン湾事件」とアメリカのベトナム侵略の本格化〉 |
|
343 |
第9回党大会と党の国際路線 |
|
345 |
65年の参議院選、都議選での前進、党活動の発展 |
|
|
〈ベトナム侵略戦争反対の統一行動〉 |
|
|
〈65年月の参議院選と東京都議選〉 |
|
|
〈65年原水禁大会、ソ連による佐藤内閣美化論の批判〉 |
|
353 |
ベトナム侵略に反対する反帝国際統一戦線の結成をめざして、日中両党会議 |
|
|
〈反帝国際統一戦線の提起〉 |
|
|
〈党代表団のベトナム、中国、北朝鮮訪問、毛沢束による共同コミュニケの破棄〉 |
|
|
〈毛沢東一派の干渉と中国盲従分子の党破壊活動〉 |
|
359 |
第10回党大会と覇権主義批判 |
|
361 |
中ソ覇権主義とのたたかいの先駆的、歴史的意義 |
|
|
〈日中友好協会本部襲撃事件、砂間代表らへの集団リンチ〉 |
|
|
〈論文「今日の毛沢東路線と国際共産主義運動」「極左日和見主義者の中傷 |
|
|
〈68年の日ソ両党会談〉 |
|
|
〈ソ連など五力国軍隊のチェコスロバキア侵略へのきびしい批判〉 |
|
|
〈ブレジネフの「制限主権」論の誤り〉 |
|
|
〈「武力南進」論を批判した1968年の朝鮮労働党との会談〉 |
|
|
〈国際分野での60年代の闘争の意義〉 |
|
371 |
67年の総選挙と東京都知事選での勝利 |
|
|
〈「高度成長」政策の矛盾のふかまりと国民の要求にこたえる党の政策と活動〉 |
|
|
〈67年いっせい地方選挙と反共攻撃とのたたかい〉 |
|
|
〈都知事選での統一戦線運動の前進〉 |
|
377 |
安保・沖縄問題での先駆的たたかいと統一行動の前進 |
|
|
〈ベトナム侵略反対のたたかいのたかまり〉 |
|
|
〈安保・沖縄問題と「日本共産党の安全保障政策」〉 |
|
|
〈69年の10・21闘争〉 |
|
383 |
基本的大衆組織の建設と大衆運動の前進をめざして |
|
|
〈労働組合運動と6中総決定〉 |
|
|
〈民青同盟への指導援助の改善と9中総〉 |
|
|
〈大学民主化闘争と自民党のニセ「左翼」暴力集団「泳がせ」政策〉 |
|
|
〈公害反対運動のたかまり〉 |
|
389 |
68年参院選と沖縄三大選挙、都識選での前進 |
|
|
〈沖縄での革新統一勢力の勝利〉 |
|
392 |
現実政治を動かす党への前進 |
|
|
〈佐藤・ニクソン会談と核持ち込みの密約〉 |
|
|
〈「千島問題についての日本共産党の政策と主張」〉 |
|
|
〈69年総選挙での14議席への躍進〉 |
|
|
〈公明党・創価学会の出版妨害事件〉 |
|
|
〈60年代にかちとった選挙戦の成果〉 |
|
|
〈党建設の面での前進〉 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
止
『日本共産党の70年』(日本共産党中央委員会、新日本出版社刊)
目次(概要)
章 |
|
|
1 |
日本共産党の創立 |
|
|
|
|
2 |
党の創立後、1920年代の闘争 |
|
|
|
|
3 |
中国侵略戦争の開始から日本帝国主義の敗北まで |
|
|
|
|
4 |
敗戦後-党活動の公然化、平和・民主・独立の日本
をめざして |
|
|
|
|
5 |
日本共産党の50年問題とその克服への道 |
|
|
|
|
6 |
第7回党大会と第8回党大会 |
|
|
|
|
7 |
第8回党大会後、1960年代の闘争 |
|
|
|
|
8 |
1970年代前半―革新の高揚と党の躍進 |
|
|
|
|
9 |
70年代後半の党のたたかい―逆流に抗して |
|
|
|
|
10 |
1980年代前半の運動・社会党の右転落のもと、国政革新をめざして |
|
|
|
|
11 |
80年代後半の運動l反核国際統一戦線と非核の政府をめざして |
|
|
|
|
12 |
1990年代初頭の運動―体制選択論に抗し、党の歴史と路線を掲げて |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
止
日本共産党史関係文献一覧
発行年月日 |
書名 |
編・刊 |
|
|
|
|
|
19571222 |
日本共産党50年問題資料集 1 |
日本共産党中央委員会50年問題文献資料編集委員会編、新日本出版社発行 |
|
19571222 |
日本共産党50年問題資料集 2 |
日本共産党中央委員会50年問題文献資料編集委員会編、新日本出版社発行 |
|
19571222 |
日本共産党50年問題資料集 3 |
日本共産党中央委員会50年問題文献資料編集委員会編、新日本出版社発行 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
19670715 |
日本共産党の45年 |
日本共産党中央委員会出版局発行 |
|
19670815 |
写真集 日本共産党の歩み その45年 1922~1967 |
日本共産党中央委員会宣伝部編・出版局発行 |
|
|
|
|
|
19720723 |
日本共産党の50年 |
日本共産党中央委員会機関紙経営局 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
19810215 |
日本共産党50年問題について |
日本共産党、新日本出版社 |
|
19821225 |
日本共産党の60年 |
日本共産党中央委員会刊・同出版局 |
|
19830520 |
これが真実「ソ連秘密資金」問題―ソ連がもっとも恐れた自主独立の日本共産党 |
日本共産党中央委員会刊・同出版局 |
|
|
|
|
|
19890708 |
日本共産党と中国の共産党はどこが根本的にちがうのか 中国の野蛮な流血をつく |
日本共産党中央委員会出版局 |
|
19940505 |
日本共産党の70年(上) |
日本共産党中央委員会、新日本出版社 |
|
19940505 |
日本共産党の70年 党史年表 |
日本共産党中央委員会、新日本出版社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
19770505 |
宮本顕治 私の歩みから |
日本共産党中央委員会 |
|
19821025 |
歴史の中の日本共産党 宮本顕治80年代論 |
新日本出版社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
止
ヒロシマの歴史を残された言葉や資料をもとにたどるサイトです。